"tenfoot" { "UI_Submit" "送信" "UI_Select" "選択" "UI_Inspect" "検査" "UI_LeftStick_Short" "LS" "UI_RightStick_Short" "RS" "UI_LeftTrigger_Short" "LT" "UI_RightTrigger_Short" "RT" "UI_LeftBumper_Short" "LB" "UI_LeftBumper_L1_Short" "L1" "UI_RightBumper_Short" "RB" "UI_RightBumper_R1_Short" "R1" "UI_LeftBack_Short" "LP" "UI_RightBack_Short" "RP" "UI_AButton" "A" "UI_BButton" "B" "UI_XButton" "X" "UI_YButton" "Y" "UI_TriangleButton" "△" "UI_SquareButton" "□" "UI_CircleButton" "○" "UI_CrossButton" "╳" "UI_ShareButton" "共有" "UI_OptionsButton" "オプション" "UI_Cancel" "取り消し" "UI_Dismiss" "閉じる" "UI_Submit_Caps" "送信" "UI_OK" "OK" "UI_Done" "終了" "UI_Back" "戻る" "UI_Yes" "はい" "UI_No" "いいえ" "UI_Unknown" "不明" "UI_Always" "常時" "UI_Select_Footer" "選択" "UI_Cancel_Footer" "キャンセル" "UI_Start" "スタート" "UI_Back_Footer" "戻る" "UI_Alert" "警告" "UI_Shift" "大文字" "UI_Alt" "記号" "UI_LeftGrip_Short" "LG" "UI_RightGrip_Short" "RG" "UI_Delete" "削除" "UI_Backspace" "バックスペース" "UI_Spacebar" "スペース 領域" "UI_MoveCaret" "カーソル移動" "UI_MoveCaretLeft" "« カーソル" "UI_MoveCaretRight" "カーソル »" "UI_InputDone" "終了" "UI_MoreOptions" "その他オプション" "UI_SendMessage" "送信" "UI_Languages" "言語" "UI_Next" "次へ" "UI_Today" "今日" "UI_Yesterday" "昨日" "UI_Tomorrow" "明日" "UI_Days" "日" "UI_Day" "日" "UI_Hours" "時間" "UI_Minutes" "分" "UI_Seconds" "秒" "UI_Hour" "時間" "UI_Minute" "分" "UI_Second" "秒" "UI_UnknownTime" "不明" "UI_Label_CopySelected" "選択した文章をコピー" "UI_Label_OpenLinkInBrowser" "ブラウザーのURLを開く" "UI_Label_CopyURLToClipboard" "URL をクリップボードにコピー" "UI_TextEntry_CutToClipboard" "切り取り" "UI_TextEntry_CopyToClipboard" "コピー" "UI_TextEntry_PasteClipboard" "貼り付け" "UI_ShowPassword" "パスワードを表示" "UI_HidePassword" "パスワードを非表示" "UI_Agreements" "合意事項" "UI_ViewAgreements" "Steam 利用規約とプライバシーポリシーを表示" "UI_I_Agree" "同意する" "Month_January" "1月" "Month_February" "2月" "Month_March" "3月" "Month_April" "4月" "Month_May" "5月" "Month_June" "6月" "Month_July" "7月" "Month_August" "8月" "Month_September" "9月" "Month_October" "10月" "Month_November" "11月" "Month_December" "12月" "UI_Continue" "続ける" "UI_Age_Gate_Continue" "続ける" "Panorama_Lang_English" "英語" "Panorama_Lang_Spanish" "スペイン語" "Panorama_Lang_French" "フランス語" "Panorama_Lang_Italian" "イタリア語" "Panorama_Lang_German" "ドイツ語" "Panorama_Lang_Greek" "ギリシャ語" "Panorama_Lang_Korean" "韓国語" "Panorama_Lang_Simplified_Chinese" "中国語 (簡体字)" "Panorama_Lang_Traditional_Chinese" "中国語 (繁体字)" "Panorama_Lang_Russian" "ロシア語" "Panorama_Lang_Thai" "タイ語" "Panorama_Lang_Japanese" "日本語" "Panorama_Lang_Portuguese" "ポルトガル語" "Panorama_Lang_Brazilian" "ブラジルポルトガル語" "Panorama_Lang_Polish" "ポーランド語" "Panorama_Lang_Danish" "デンマーク語" "Panorama_Lang_Dutch" "オランダ語" "Panorama_Lang_Finnish" "フィンランド語" "Panorama_Lang_Norwegian" "ノルウェー語" "Panorama_Lang_Swedish" "スウェーデン語" "Panorama_Lang_Czech" "チェコ語" "Panorama_Lang_Hungarian" "ハンガリー語" "Panorama_Lang_Romanian" "ルーマニア語" "Panorama_Lang_Bulgarian" "ブルガリア語" "Panorama_Lang_Turkish" "トルコ語" "Panorama_Lang_Arabic" "アラビア語" "Panorama_Lang_Ukrainian" "ウクライナ語" "Panorama_Lang_Latam_Spanish" "ラテンアメリカ" "Panorama_Lang_Vietnamese" "ベトナム語" "Panorama_Lang_Footer_English" "英語" "Panorama_Lang_Footer_Spanish" "スペイン語" "Panorama_Lang_Footer_French" "フランス語" "Panorama_Lang_Footer_Italian" "イタリア語" "Panorama_Lang_Footer_German" "ドイツ語" "Panorama_Lang_Footer_Greek" "ギリシャ語" "Panorama_Lang_Footer_Korean" "韓国語" "Panorama_Lang_Footer_Simplified_Chinese" "簡体字中国語" "Panorama_Lang_Footer_Traditional_Chinese" "繁体字中国語" "Panorama_Lang_Footer_Russian" "ロシア語" "Panorama_Lang_Footer_Thai" "タイ語" "Panorama_Lang_Footer_Japanese" "日本語" "Panorama_Lang_Footer_Portuguese" "ポルトガル語" "Panorama_Lang_Footer_Brazilian" "ボルトガル語-伯" "Panorama_Lang_Footer_Polish" "ポーランド語" "Panorama_Lang_Footer_Danish" "デンマーク語" "Panorama_Lang_Footer_Dutch" "オランダ語" "Panorama_Lang_Footer_Finnish" "フィンランド語" "Panorama_Lang_Footer_Norwegian" "ノルウェー語" "Panorama_Lang_Footer_Swedish" "スウェーデン語" "Panorama_Lang_Footer_Czech" "チェコ語" "Panorama_Lang_Footer_Hungarian" "ハンガリー語" "Panorama_Lang_Footer_Romanian" "ルーマニア語" "Panorama_Lang_Footer_Bulgarian" "ブルガリア語" "Panorama_Lang_Footer_Turkish" "トルコ語" "Panorama_Lang_Footer_Ukrainian" "ウクライナ語" "Panorama_Lang_Footer_Latam_Spanish" "ラテンアメリカスペイン語" "Panorama_Lang_Footer_Vietnamese" "ベトナム語" // selection strings, pre-localized // do not localize these strings! "Panorama_Selection_English" "English(英語)" "Panorama_Selection_Spanish" "Español(スペイン語)" "Panorama_Selection_French" "Français(フランス語)" "Panorama_Selection_Italian" "Italiano(イタリア語)" "Panorama_Selection_German" "Deutsch(ドイツ語)" "Panorama_Selection_Greek" "Ελληνικά (ギリシャ語)" "Panorama_Selection_Korean" "한국어(韓国語)" "Panorama_Selection_Simplified_Chinese" "简体中文(中国語 - 簡体字)" "Panorama_Selection_Traditional_Chinese" "繁體中文(中国語 - 繁体字)" "Panorama_Selection_Russian" "Русский(ロシア語)" "Panorama_Selection_Thai" "ไทย(タイ語)" "Panorama_Selection_Japanese" "日本語(Japanese)" "Panorama_Selection_Portuguese" "Português(ポルトガル語)" "Panorama_Selection_Brazilian" "Português-Brasil (ブラジルポルトガル語)" "Panorama_Selection_Polish" "Polski(ポーランド語)" "Panorama_Selection_Danish" "Dansk(デンマーク語)" "Panorama_Selection_Dutch" "Nederlands(オランダ語)" "Panorama_Selection_Finnish" "Suomi(フィンランド語)" "Panorama_Selection_Norwegian" "Norsk(ノルウェー語)" "Panorama_Selection_Swedish" "Svenska(スウェーデン語)" "Panorama_Selection_Czech" "Čeština(チェコ語)" "Panorama_Selection_Hungarian" "Magyar(ハンガリー語)" "Panorama_Selection_Romanian" "Română(ルーマニア語)" "Panorama_Selection_Bulgarian" "Български (ブルガリア語)" "Panorama_Selection_Turkish" "Türkçe (トルコ語)" "Panorama_Selection_Arabic" "العربية(アラビア語)" "Panorama_Selection_Ukrainian" "Українська (ウクライナ語)" "Panorama_Selection_Latam_Spanish" "Español-Latinoamérica (スペイン語 - ラテンアメリカ)" "Panorama_Selection_Vietnamese" "Tiếng Việt (ベトナム語)" "Panorama_MoviePlaybackError" "再生中にエラーが発生しました" "MainMenu_Settings" "設定" "MainMenu_Exit" "終了" "MainMenu_Library" "ライブラリ" "MainMenu_Web" "Web" "MainMenu_WebTitle" "Webブラウザー" "MainMenu_Select" "選択" "MainMenu_Back" "戻る" "MainMenu_Friends" "フレンド" "MainMenu_Chat" "チャット" "MainMenu_Primary" "STEAM" "MainMenu_Store" "ストア" "MainMenu_Community" "コミュニティ" "MainMenu_Profile" "{s:personaname}" "MainMenu_ProfileState" "{s:personastate}" "MainMenu_Main" "メイン" "MainMenu_FriendsArePlaying" "フレンドがプレイ中" "MainMenu_RecentPlaying" "プレイを再開" "MainMenu_UnplayedPlaying" "忘れずにプレイして" "MainMenu_ActiveDownloadsShort" "{d:downloads}" "MainMenu_ActiveDownloadsLong" "{d:downloads} ダウンロード" "MainMenu_ActiveDownloadsLongPlural" "{d:downloads} ダウンロード" "MainMenu_ActivePausesLong" "{d:paused} 一時停止" "MainMenu_CompleteDownloadsLong" "{d:downloads} 完了" "MainMenu_CompleteDownloadsLongPlural" "{d:downloads} 完了" "MainMenu_SystemIMsShort_Number" "{d:systemims}" "MainMenu_InboxShort" "{d:inboxcount}" "MainMenu_InboxLong" "{d:inboxcount}" "MainMenu_PendingChatsShort" "{d:pendingchats}" "MainMenu_NewComments" "{d:commentcount} 件の新しいコメント" "MainMenu_NewCommentsSingular" "{d:commentcount} 件の新しいコメント" "MainMenu_NewItems" "{d:itemcount} 個の新しいインベントリアイテム" "MainMenu_NewItemsSingular" "{d:itemcount} 個の新しいインベントリアイテム" "MainMenu_NewInvites" "{d:friendinvitecount} 通の新しい招待" "MainMenu_NewInvitesSingular" "{d:friendinvitecount} 通の新しい招待" "MainMenu_NewGroupInvites" "{d:friendgroupinvitecount} 新しいグループ招待" "MainMenu_NewGroupInvitesSingular" "{d:friendgroupinvitecount} 新しいグループ招待" "MainMenu_NewGifts" "{d:giftcount} 個の新しいギフト" "MainMenu_NewGiftsSingular" "{d:giftcount} 個の新しいギフト" "MainMenu_NewTradeOffers" "{d:tradeoffercount} 件のトレードオファーを保留中" "MainMenu_NewTradeOffersSingular" "{d:tradeoffercount} 件のトレードオファーを保留中" "MainMenu_NewAsyncGames" "新たに待っているターン数:{d:asyncgamescount}" "MainMenu_NewAsyncGamesSingular" "新たに待っているターン数:{d:asyncgamescount}" "MainMenu_NewAsyncGameInvites" "{d:asyncgameinvitescount} 件の新規ゲーム招待" "MainMenu_NewAsyncGameInvitesSingular" "{d:asyncgameinvitescount} 件の新規ゲーム招待" "MainMenu_NewModeratorMessages" "{d:moderatormessagecount} 件のコミュニティメッセージ" "MainMenu_NewModeratorMessagesSingular" "{d:moderatormessagecount} 件のコミュニティメッセージ" "MainMenu_NewHelpRequestReplies" "Steam サポートから {d:helprequestreplycount} 件の返信" "MainMenu_NewHelpRequestRepliesSingular" "Steam サポートから {d:helprequestreplycount} 件の返信" "MainMenu_UnreadChatSingular" "{d:unreadchatmessagecount} 件の未読チャットメッセージ" "MainMenu_UnreadChat" "{d:unreadchatmessagecount} 件の未読チャットメッセージ" "MainMenu_AlertsTitle" "あなたへのお知らせ" "MainMenu_OfflineTitle" "オフライン" "MainMenu_FamilyTitle" "ファミリービュー" "MainMenu_AlertsEmpty" "未読の警告はありません" "MainMenu_NewSupportMessages" "Steam サポートから1通のメッセージ" "MainMenu_NewClientUpdate" "新しい Steam アップデートが利用できます" "MainMenu_ControllerBattery" "コントローラのステータスを表示" "MainMenu_NoPendingAlerts" "未読のお知らせはありません" "MainMenu_OptIntoBeta" "Steam ベータクライアントを有効化" "MainMenu_OptIntoBeta_Title" "Steam ベータクライアント" "MainMenu_OptIntoBeta_Message" "Steam ベータクライアントは現在のところ Steam コントローラ利用者にとって最適な操作環境を提供しています。\n\nベータに加入すると Steam クライアントが再起動されます。\n\n加入しますか?\n" "MainMenu_RestartForClientUpdate_Title" "新しい Steam アップデートが利用できます" "MainMenu_RestartForClientUpdate" "新しい Steam アップデートが利用できます。 Steam を再起動し、インストールしますか?" "MainMenu_PersonaName" "ようこそ {s:personaname}" "MainMenu_Time" "{t:T:curtime}" "MainMenu_NewForYouTitle" "新しいお知らせ" "MainMenu_MusicGuideLabel" "ミュージック" "MainMenu_Welcome_Header" "Steam へようこそ" "MainMenu_Welcome_Controller_Header" "Steam コントローラ" "MainMenu_Welcome_Security_Header" "アカウントのセキュリティ" "MainMenu_Welcome_Sub_BigPicture_H" "ソファに座って Steam を" "MainMenu_Welcome_Sub_BigPicture_D" "ゲームライブラリ、フレンド、お気に入りの MOD、最新ゲームのお得なセールなど、Steam のお好みの機能をソファでくつろぎながらテレビで利用できます。さらに Steam コントローラ、お気に入りの古いコントローラ、頼りになるマウスとキーボードなど望みのプレイ方法も選べます。" "MainMenu_Welcome_Sub_BigPicture_New_H" "ソファに座ってPC ゲームを" "MainMenu_Welcome_Sub_BigPicture_New_D" "Steam ならゆったりソファに座ったままで、ダウンロードできる新作ゲームの情報や、フレンド、人気の MOD 、最新作ゲームのセール等を簡単にチェックできます。Steam の操作は Steam コントローラでも、あなたのお気に入りのコントローラでも、ご愛用のマウスとキーボードでも可能です。" //Controller Update "MainMenu_Welcome_Controller_Update" "Steam コントローラアップデート" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_BusyMonth" "Steam コントローラを公式にリリースしてから慌しい一月が過ぎましたが、コミュニティの皆さんのおかげですでに改良が進んでいます。本日ご紹介する新機能とともに、同月に追加された大型の機能をいくつかご紹介しようと思います。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Gyro_Header" "ジャイロ" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Gyro_Description" "コミュニティでの最大の発見の一つは、トラックパッドとジャイロの組み合わせによってFPSのエイミングがとても良く機能するという事です。トラックパッドにより大きく振り向いたあとにジャイロによって精密に合わせる事により、思いのほか競技的になったとコミュニティメンバーは感じました。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Gyro_SeeVideo" "動画を見る" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Moystick_Header" "マウス風ジョイスティックモード" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Moystick_Description" "フルコントローラサポートの多くのゲームはカメラ操作にジョイスティックを想定していますが、PC ゲーマーは正当な理由でマウスを好みます。mntorankusu の提案 のおかげで、ジョイスティックカメラの再現する非常に優れた方法が見つかり、今は一人称もしくは三人称ゲームをプレイ中にマウスでエイムを行っているかのように感じられます。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Moystick_Description2" "いくつかのゲームではマウスとゲームパッドの同時入力をサポートしていません。マウス風ジョイスティックで、ゲームパッドの入力のまま、マウスの精度でプレイできます。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_TouchMenu_Header" "タッチメニュー" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_TouchMenu_Description" "ゲームの中には、使用頻度が低くても、すぐに使えるようにしておきたいホットキーがあります。そこで、最大16個のボタンを持つ完全に設定可能なホットバーメニューのUIを追加しました。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_TouchMenu_Description2" "ゲームにこのメニューを追加しカスタマイズしよう!" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_MouseRegions_Header" "マウスリージョン" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_MouseRegions_Description" "多くの PC 向け RTS & RPG には、ミニマップ、スペルバー、インベントリスロット等といった複雑なスクリーン UI が存在します。それらを簡単に素早く操作するために、スクリーン上の範囲をトラックパッド全体に割り当てる設定方法、マウスリージョンを追加しました。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_ConfigurationTravelling_Header" "設定の受け継ぎ" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_ConfigurationTravelling_Description" "友達の家で協力プレイのあるゲームを遊びたいですか?コントローラを気軽に持ち運んで使えるようにしたかったので、友達のSteam アカウントにある協力プレイゲームを遊ぶ時でも、確実に自分のコントローラの設定も引き継げる新機能を今回提供しました。\n\n* Steam ベータクライアントで現在使用可能" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_HomeTheaterPC_Header" "ホームシアター PC" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_HomeTheaterPC_Description" "HTPC を使っている多くのユーザーがゲームをプレイする以外にも Steam コントローラでの快適な操作を求めるのは、予想できなかったことの一つです。ユーザーからはいくつもの素晴らしい提案が出され、一部の提案には答えることができました。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_HomeTheaterPC_Description2" "テキストを入力したいときはオンスクリーンキーボードを立ち上げてください。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Shortcut_Header" "非 Steam ゲームのサポート" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_Shortcut_Description" "Steam 以外で購入したゲームの設定を共有する機能が、コミュニティの他の要望でありました。お気に入りの非 Steam ゲームをライブラリに追加すると、自動的に他のユーザーが公開した設定を見つけだす機能を、今回のアップデートで追加しました。" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_ControllerHUD_Header" "コントローラ HUD" "MainMenu_Welcome_Controller_Update_ControllerHUD_Description" "コミュニティでは非常に異なる Steam コントローラの操作方法が次々と作り出され共有されている中で、コントローラの操作方法を簡単に覚えられるようにしたいと思いました。新しいコントローラ HUD では簡単にコントローラの入力がどのような動きをするか正確に見ることができます。" "MainMenu_Welcome_Sub_NoProd_H" "最高の新作ゲームを発見できる" "MainMenu_Welcome_Sub_NoProd_D" "Steam ストアで、セール中の新作ゲームや見逃していたクラシックゲームを見つけてください。お金を使わないでも楽しめる無料ゲームのチェックや、早期アクセスタイトルを探してゲームの開発に参加することもできます。" "MainMenu_Welcome_Sub_NoFriends_H" "フレンドとつながろう" "MainMenu_Welcome_Sub_NoFriends_D" "ついに Steam がテレビでも遊べるようになりました。これからはフレンドとのチャット、仲間のプレイ状況のチェック、スクリーンショットやコミュニティへのコメントなど、すべての機能がテレビで利用可能になります。" "MainMenu_Welcome_Sub_NoFriends_E" "Steam で、数百万人のゲーム仲間とつながろう!他のプレイヤーをフレンドリストに追加してチャットをしたり、ゲームのスクリーンショットや動画を投稿してお互いにコメントをしあったり、一緒にマルチプレイヤーゲームをしたり、様々な楽しみ方ができます。" "MainMenu_Welcome_Sub_Friends_Hint" "フレンド" "MainMenu_Welcome_Sub_Overlay_H" "ゲーム内からすべてにアクセス" "MainMenu_Welcome_Sub_Overlay_D" "ゲームのプレイ中にSteamボタンを押せばいつでもSteamオーバーレイを立ち上げることができます。そうすれば、ゲームを終了することなくフレンド、Webブラウザー、人気ガイド、テキスト入力などすぐにアクセスできます。" "MainMenu_Welcome_Sub_Overlay_Hint" "オーバーレイ" "MainMenu_Welcome_Home_Button_H" "どこからでもホームに戻る" "MainMenu_Welcome_Home_Button_D" "Big Picture 内のどこからでも、Steam ボタンを押せばすぐにホーム画面へ戻ることができます。" "MainMenu_Welcome_Home_Hint" "ホーム" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_H" "Steam コントローラのヒント" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_D" "Steam コントローラを最大限使いこなすためのヒントはこちらです。" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_1" "プレイ中にコントローラ設定をすばやく表示し編集できます。Steam ボタンを押してゲーム内オーバーレイを立ち上げ、[コントローラ設定] を選択してください。" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_1_Hint" "ゲーム内オーバレイ" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_2" "コントローラパッドをカメラの操作に使う時は、感度の調整を行ってください。" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_3" "新しいゲームをプレイするときは、人気のコミュニティ製の設定か、そのゲームのジャンル用のテンプレートで開始するのが一番です。" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_4" "親指をパッドから離さずに使いたいコマンド(FPS でのリロードなど)には、コントローラの背面にあるグリップボタンが非常に便利です。" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_5" "キーボード入力が必要なゲームをプレイする際は、Steam オーバーレイ内にある [キーボードを開く] オプションを選択してください。" "MainMenu_Welcome_Sub_Controller_5_Hint" "キーボードを開く" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_PhoneA" "SMS 用電話番号を追加" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_PhoneB" "パスワードを忘れた場合、またはアカウントにログインできない場合、Steam はあなたがゲームを再びプレイできるように、携帯メッセージを送信します。" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_TwoFactorA" "二要素認証を採用した\nより強固なアカウント保護" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_TwoFactorB" "メールアカウントは容易に不正アクセスされてしまうことがあります。今すぐ Steam モバイルアプリを入手してください。あなた以外の人が Steam アカウントにアクセスできないようにして、ゲームやアイテムを守りましょう。" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_DescAction_Phone_Controller" " を押してあなたのアカウントに電話番号を追加" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_DescAction_Phone_MouseKB" "ここをクリックしてあなたのアカウントに電話番号を追加" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_DescAction_TwoFactor_Controller" " を押して、詳細を表示しモバイルアプリを入手" "MainMenu_Welcome_Sub_Security_DescAction_TwoFactor_MouseKB" "ここをクリックして詳細を表示し、モバイルアプリを入手" "Test_MainLabel" "Steam 10'\nTEXT..................!" "Join_Login" "ログイン" "Join_Join" "参加" "Join_Select" "選択" "Join_More" "詳細" "Login_AccountName" "アカウント名" "Login_Password" "パスワード" "Login_CapsLockWarning" "CAPS LOCK がONになっています" "Login_Password_CapsLock" "パスワード / CAPS LOCK がONになっています" "Login_Login" "ログイン" "Login_RememberPassword" "記憶させる" "Login_Help" "ログインのヘルプ" "Login_LoggedInElsewhere" "このアカウントは別の場所からログインされています。ログインするには、再度パスワードを入力してください。" "Login_SteamGuardCode" "アクセスコード" "Login_SteamGuardPrompt" "Steam ガードによって、あなたはメールアドレス {s:domain} に送信されたスペシャルアクセスコードを入力する必要があります" "Login_SteamGuardExpired" "このコードは有効期限が切れています。" "Login_SteamGuardWrongCode" "申し訳ありませんが、 コードが正しくありません。" "Login_TwoFactorCode" "アクセスコード" "Login_TwoFactorPrompt" "追加のセキュリティ措置として、 携帯電話の Steam アプリから最新の Steam ガードのコードを入力する必要があります。" "Login_TwoFactorWrongCode" "申し訳ありませんが、 コードが正しくありません。モバイルアプリから最新のコードを入力してください。" "Login_TwoFactorTitle" "Steam ガード認証機器コードが必要" "Login_WrongPassword" "アカウント名、パスワードを確認し、もう一度お試しください。" "Login_WrongPasswordOnly" "パスワードを確認してから再度お試しください。" "Login_RateLimited" "短い間にあなたのネットワークからのログインエラーが多過ぎます。しばらく待ってから、もう一度お試しください。" "Login_IPRestriction" "このアカウントはこの場所からアクセスできません。" "Login_AccountSuspended_Title" "Steam - お問い合わせください" "Login_AccountSuspended" "Steam サポートはこのアカウントを一時停止しました。\n\n通常、別のユーザーがあなたのアカウントにアクセスした場合、又はお支払いに問題があった際にアカウントが一時停止されます。\n\nこの問題を解決するためには Steam サポートに連絡してください。" "Login_AccountSuspendedSmaller" "このアカウントは Steam サポートによって一時停止となりました。この問題を解決するには、サポートにご連絡ください\n\nhttp://support.steampowered.com" "Login_UpdatingSteamInformation" "Steam 情報を更新中" "Login_UpdatingUserConfiguration" "ユーザー設定を更新中" "Login_Connecting" "Steam アカウント {s:AccountName} に接続中" "Login_Offline_Title" "オフラインモード" "Login_Offline" "Steam は現在オフラインモードに設定されています。\n\nSteam ストアやコミュニティなどの多くの機能は、オフライン中は使用できません。" "Login_GoOnline" "オンラインにする" "Login_StayOffline" "オフラインを続ける" "Login_ConnectionIssues" "Steam サーバーに接続できません。ネットワーク接続を確認するか、後ほどお試しください。" "Login_NextField" "次へ" "Login_LoginRetry" "接続を再試行" "Login_More" "オプション" "Login_Less" "戻る" "Login_Select" "選択" "Login_RemoveUser" "ユーザー を削除する" "Login_ShowPassword" "パスワードを表示" "Login_HidePassword" "パスワードを隠す" "Login_AutoLogin" "{s:accountname} として自動ログイン" "Login_UserPersonaName" "{s:personaname}" "Login_UserAccountName" "{s:accountname}" "Login_RemoveUserTitle" "アカウントを削除?" "Login_RemoveUserDescription" "本当に \"{s:accountname}\" を削除しますか?" "Login_SteamUnreachable_Title" "ネットワーク問題" "Login_SteamUnreachable_Description" "Steam サービスへの接続に問題が発生しています。ネットワークを確認してください。" "Login_SteamUnreachable_SteamUnavailable" "Steam サービスへの接続に問題が発生しています。後でもう一度お試しください。" "Login_SteamUnreachable_TryAgain" "再試行" "Login_SteamUnreachable_LoginOffline" "オフラインでログイン" "Login_ErrorCouldNotConnect" "Steam ネットワークに接続できませんでした。\nご利用になっている回線か、Steam ネットワークの不具合が原因と考えられます。\nより詳しくは、www.steampowered.com をご確認ください。" "Login_Cancel_Title" "ログイン" "Login_Cancel_Description" "本当にキャンセルしてよろしいですか?" "WizardButton_Next" "次へ" "WizardButton_Back" "戻る" "WizardButton_Cancel" "キャンセル" "WizardButton_Done" "終了" "CreateAccount_ServiceUnavailable" "あなたのコンピューターが現在Steamサーバーに到達できないか、サービスが一時的に無効になっている場合があります。後でもう一度試してみてください。" "CreateAccount_NextField" "次へ" "CreateAccount_Cancel_Title" "アカウントを作成" "CreateAccount_Cancel_Description" "本当にこのアカウントの作成をキャンセルしますか?" "CreateAccount_WebOnly_Title" "アカウントを作成" "CreateAccount_WebOnly_Text" "Webブラウザーを開いて store.steampowered.com/join に移動し、Steamアカウントを作成してください。その後、新しいパスワードでログインしてください。" "CreateAccount_Credentials_Title" "こんにちは、" "CreateAccount_Credentials_Description" "Steam アカウントは簡単に作成できます。さぁ、始めましょう。" "CreateAccount_Credentials_Error" "{s:errordesc}" "CreateAccount_Credentials_AccountName_Value" "{s:accountname}" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError" "残念ながら、そのアカウント名は利用できません。" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError_TooShort" "アカウント名が短すぎます。" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError_InvalidCharacters" "申し訳ございませんが、無効な文字が含まれているためこのアカウント名は使用できません。英字、数字、および _ のみが利用可能です。" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError_Spaces" "申し訳ございませんが、スペースが含まれているためこのアカウント名は使用できません。英字、数字、および _ のみが利用可能です。" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError_TooLong" "アカウント名が長すぎます。アカウント名は 64 文字以内にしてください。" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError_Reserved" "「Valve」や 「Steam」といった言葉が含まれるアカウント名は許可されていません。" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError_Taken" "残念ながら、すでに他の人がこのアカウント名を使用しています。" "CreateAccount_Credentials_AccountNameError_Taken_Suggestions" "そのアカウント名はすでに使用されています。新しい名前を入力するか、下記から一つお選びください。" "CreateAccount_Credentials_Validation_Title" "確認中" "CreateAccount_Credentials_AccountNameValidation_Description" "アカウント名が利用可能か確認しています。" "CreateAccount_Credentials_AgeLimitNext" "私は13歳以上です" "CreateAccount_Credentials_AccountName" "アカウント名" "CreateAccount_Credentials_Password" "パスワード" "CreateAccount_Credentials_PasswordAgain" "パスワード再入力" "CreateAccount_Credentials_AvailableAccountNames" "使用可能なアカウント名" "CreateAccount_Credentials_PasswordContainsAccountName" "パスワードにアカウント名が含まれています。" "CreateAccount_Credentials_PasswordTooWeak" "パスワードが簡単過ぎます。" "CreateAccount_Credentials_PasswordsDontMatch" "入力したパスワードが一致しません。各フィールドに同じパスワードを入力してください。" "CreateAccount_Credentials_PasswordLessMinimumLength" "パスワードは 8 文字以上にしてください。" "CreateAccount_Credentials_PasswordMoreMaximumLength" "パスワードは 64 文字未満にしてください。" "CreateAccount_Credentials_Weak" "弱い" "CreateAccount_Credentials_Alright" "良好" "CreateAccount_Credentials_Strong" "強い" "CreateAccount_Credentials_TooShort" "短すぎます" "CreateAccount_Email_Title" "あなたと連絡を取るには?" "CreateAccount_Email_Description" "あなたがパスワードを忘れてしまった場合や、Valve があなたのアカウントを確認する必要がある場合にどのように連絡を取ればいいですか?" "CreateAccount_Email_EmailAddress" "メールアドレス" "CreateAccount_Email_EmailAddressAgain" "メールアドレスをもう一度" "CreateAccount_Email_Invalid" "有効なメールアドレスが必要です。" "CreateAccount_Email_DontMatch" "入力したメールアドレスが一致しません。 各フィールドに同じメールアドレスを入力してください。" "CreateAccount_Email_SameAsExisting" "この連絡用メールアドレスは、すでにこのアカウントに関連付けられたものと一致しています。" "CreateAccount_EmailTaken_Title" "しばらくお待ちください。" "CreateAccount_EmailTaken_Description" "このメールアドレスで登録されているアカウントがすでに存在します。どうしますか?" "CreateAccount_EmailTaken_ExistingAccount" "このメールアドレスで登録されている既存のアカウントを検索" "CreateAccount_EmailTaken_NewAccount" "とにかくこのメールアドレスで新しいアカウントを作成する" "CreateAccount_EmailTaken_NewEmail" "別のメールアドレスを入力してください" "CreateAccount_EmailTaken_CreateAccountAnyway" "とにかく新しいアカウントを作成する" "CreateAccount_Agreements_Title" "重要事項" "CreateAccount_Agreements_Description" "アカウントを作成すると、Steam 利用規約とプライバシーポリシーに同意したとみなされます。" "CreateAccount_Agreements_IAgree" "同意します" "CreateAccount_Agreements_Agreements" "合意事項" "CreateAccount_Agreements_ViewSSA" "利用規約を表示" "CreateAccount_Agreements_ViewPPA" "プライバシーポリシーを表示" "CreateAccount_SSA_Title" "Steam 利用規約" "CreateAccount_SSA_ViewPPA" "プライバシーポリシーを表示" "CreateAccount_PPA_Title" "Steam プライバシーポリシー" "CreateAccount_PPA_ViewSSA" "Steam 利用規約を表示" "CreateAccount_Creating_Title" "あと一歩..." "CreateAccount_Creating_Description" "しばらくお待ちください - 現在あなたの Steam アカウントを作成中です。" "CreateAccount_Fail_Title" "なんということでしょう!" "CreateAccount_Fail_Description" "Steam はあなたのアカウントを作成できませんでした。" "CreateAccount_Fail_PasswordIllegal" "あなたのパスワードは追加の複雑さ要件を満たしませんでした。違うパスワードでもう一度お試しください。" "CreateAccount_Fail_AccountNameOrEmailInvalid" "アカウント名もしくはメールアドレスが正しくありません。 正しいアカウント名とメールアドレスを入力してください。" "CreateAccount_Fail_AccountNameInUse" "そのアカウント名はすでに使用されています。違うアカウント名でもう一度お試しください。" "CreateAccount_Fail_TryAgain" "もう一度お試しください" "CreateAccount_Success_Title" "これで準備完了です!" "CreateAccount_Success_Description" "アカウントが正常に作成されました!\n\nSteam アカウントとログイン情報は、今後ゲームをプレイしたり Steam の機能を利用したりする際に毎回必要になる重要な情報です。" "CreateAccount_Success_Show" "表示" "CreateAccount_Success_Hide" "非表示" "CreateAccount_Success_ContactEmailAddress" "連絡用メールアドレス" "CreateAccount_ShowPassword" "パスワードを表示" "ChangePassword_Title" "パスワードの変更" "ChangePassword_Forced_Description" "あなたのアカウントのパスワードを更新する必要があります。これは、パスワードはSteamが要求する複雑さを満たしていないか、またはSteam サポートがあなたの失われたアカウントを取り戻し、一時的なパスワードを発行したためです。\n\nこれから、新しいパスワードの設定を段階的に説明します。" "ChangePassword_CurrentPassword_Title" "パスワードの変更" "ChangePassword_CurrentPassword_Description" "パスワードの変更処理を開始するには、現在のパスワードを入力し\"次へ\"を選択してください。確認コードの記載されたメールが以下のアドレスに送信されます: {s:emailaddress}" "ChangePassword_EnterCurrentPassword" "現在のパスワードを入力してください" "ChangePassword_ShowPassword" "パスワードを表示" "ChangePassword_NewPassword_Title" "パスワードの変更" "ChangePassword_NewPassword_Description" "新しいパスワードを入力してください。" "ChangePassword_NewPassword_WithTwoFactorDescription" "新しいパスワードに加えて、あなたの電話のSteam モバイルアプリから現在のSteam ガード認証用機器のコードを入力してください。" "ChangePassword_NewPassword_WithSmsDescription" "新しいパスワードに加えて、あなたの電話に送信されたSMS コードを入力してください。" "ChangePassword_EnterConfirmationCode" "確認コードは {s:emailaddress}に送信されました" "ChangePassword_EnterTwoFactorCode" "あなたのSteam ガード認証用機器からの現在のコード" "ChangePassword_EnterSmsCode" "たった今あなたの電話に送信されたSMS コード" "ChangePassword_EnterConfirmationCodePlain" "確認コード" "ChangePassword_EnterNewPassword" "新しいパスワード" "ChangePassword_EnterNewPasswordAgain" "新しいパスワード(再入力)" "ChangePassword_Changing_Title" "もうすぐです..." "ChangePassword_Changing_Description" "辛抱強くお待ちください - 現在パスワードを変更しています。" "ChangePassword_SendingCode_Title" "Steam に接続中" "ChangePassword_SendingCode_Description" "Steam は連絡用メールアドレスに確認コードを送信しています。" "ChangePassword_Fail_Title" "失敗" "ChangePassword_Fail_Description" "Steam は問題を報告しています:" "ChangePassword_Fail_TryAgain" "もう一度お試しください" "ChangePassword_Success_Title" "完了です!" "ChangePassword_Success_Description" "Steam は正常にあなたのパスワードを変更しました。" "ChangePassword_ServiceUnavailable" "あなたのコンピューターは現在Steamサーバーに到達できないか、サービスが一時的に利用不可になっている可能性があります。後でまたお試し下さい。" "ChangePassword_IncorrectPassword" "このパスワードは不正確です。正しいパスワードを入力してください。" "ChangePassword_EmailProgress" "{s:emailaddress}へ確認コードを送信するようSteam サーバーに問い合わせています。" "ChangePassword_IncorrectConfirmationCode" "確認コードを正しく入力したことを確認して下さい。" "ChangePassword_ReusedPassword" "以前のパスワードを再度使用することはできません。もう一度選んでください。" "ChangePassword_IllegalPassword" "そのパスワードは追加された複雑さの要求を満たしていません。もう一度選んで下さい。" "ChangePassword_WrongPassword" "現在のパスワードを正確に入力したかご確認ください。" "ChangePassword_IncorrectTwoFactorCode" "Steam ガード認証コードが間違っています。確認してもう一度お試しください。" "ChangePassword_IncorrectSmsCode" "SMS コードが間違っています。確認してもう一度お試しください" "ChangePassword_RecoverAccount_Title" "アカウントの回復" "ChangePassword_ForgotPassword_Title" "パスワードを忘れました" "ChangePassword_ForgotPassword_Description" "アカウントを回復する前に、本人確認を行う必要があります。 あなたのアカウント名を入力してください。" "ChangePassword_ForgotPassword_EmailCodeDescription" "連絡用メールアドレスに送信された確認コードを入力してください。" "ChangePassword_ForgotPassword_AccountName" "アカウント名" "ChangePassword_ForgotPassword_AccountDisabled" "このアカウントは無効になっています。Steam サポートまでご連絡ください。" "ChangePassword_ForgotPassword_AccountNotFound" "アカウントが見つかりません。Steam のログインに使っているアカウント名を入力してください。" "ChangePassword_ForgotPassword_EmailProgress" "連絡用メールアドレスへ確認コードを送信するよう Steam サーバーに問い合わせています。" "ChangePassword_NextField" "次へ" "ChangePassword_Working_Description" "Steamサーバーに接続し、アカウント情報を取得しています。しばらくお待ちください。" "ChangePassword_SendingSms_Description" "アカウントに登録されている携帯番号宛に、確認用のSMSコードを送信します。" "VerifyEmail_Wizard" "メールの確認" "VerifyEmail_Start_Title" "メールアドレスを確認して下さい" "VerifyEmail_Start_Description" "今後他のユーザーとSteam ライブラリをシェアしたり、購入を行ったりする為には、このステップを1度実行する必要があります。また、これはあなたのアカウントのセキュリティを維持するための手助けとなります。\n\n次へを選択して、はじめましょう。" "VerifyEmail_Verifying_Title" "もうすぐです..." "VerifyEmail_Verifying_Description" "しばらくお待ちください。メッセージを {s:emailaddress} に送信しています。" "VerifyEmail_Success_Title" "メールを確認してください。" "VerifyEmail_Success_Description" "Steam サポートから {s:emailaddress} に送られたメッセージの中にあるリンクをクリックするとあなたのアドレスが認証されます。\n\nアカウントの保護にご協力いただき、ありがとうございます。" "VerifyEmail_Fail_Title" "失敗" "VerifyEmail_Fail_Description" "Steam は確認メールを {s:emailaddress} に送信できませんでした。もう一度お試しください。" "VerifyEmail_Support" "どんなメッセージですか?" "LoginHelp_Title" "助けが必要ですか?" "LoginHelp_Title2" "何が必要ですか?" "LoginHelp_Description" "あなたのアカウント情報を回復させるために、以下の選択肢の内の1つを選択してください。" "LoginHelp_HaveAccountName" "アカウント名はわかります" "LoginHelp_ForgotPassword" "パスワードを忘れました" "LoginHelp_ForgotAccountName" "アカウント名を忘れました" "LoginHelp_LostAuthenticator" "認証用機器を紛失しました" "ForgotAccountName_Type_Title" "アカウント名を忘れました" "ForgotAccountName_Type_Description" "アカウントの連絡用メールアドレス、またはアカウントで有効化した製品コードのどちらかがわかっていれば、Steam はあなたのアカウント名を見つけることができます。" "ForgotAccountName_Type_Email" "連絡用メールアドレス" "ForgotAccountName_Type_CDKey" "製品コード" "ForgotAccountName_ContactEmail_Title" "連絡用メールアドレス" "ForgotAccountName_ContactEmail_Description" "この Steam アカウントに関連付けた連絡用メールアドレスを入力してください。" "ForgotAccountName_ContactEmail_EmailAddress" "連絡用メールアドレス" "ForgotAccountName_CDKey_Title" "製品コード" "ForgotAccountName_CDKey_Description" "あなたの Steam アカウントで有効化した製品コードを入力してください。" "ForgotAccountName_CDKey_ProductCode" "製品コード" "ForgotAccountName_FindingAccounts_Title" "もうすぐです..." "ForgotAccountName_FindingAccounts_Description" "あなたのアカウントを探しています。" "ForgotAccountName_Fail_Title" "失敗" "ForgotAccountName_Fail_Description" "Steam はあなたのアカウントを見つけられませんでした。" "ForgotAccountName_Fail_TryAgain" "再試行" "ForgotAccountName_Success_Title" "メールアドレスを確認" "ForgotAccountName_Success_Description" "Steam アカウント名を含むメールをあなたに送信しました。自分のアカウント名がわかったら、もう一度ログインのヘルプに行き、パスワードをリセットすることができます。" "ChangeEmail_NewEmail_Title" "メールアドレスの変更" "ChangeEmail_NewEmail_Description" "連絡先メールアドレスは、購入の確認やあなたのSteam アカウントへのアクセスを管理するのに使用されます。変更するには、以下の情報を入力して下さい。" "ChangeEmail_NewEmail_Password" "現在のパスワード" "ChangeEmail_NewEmail_EmailAddress" "新しいメールアドレス" "ChangeEmail_NewEmail_EmailAddressAgain" "新しいメールアドレスをもう一度" "ChangeEmail_SendingConfCode_Title" "サービスに連絡しています..." "ChangeEmail_SendingConfCode_Description" "確認コードを含むメールが {s:emailaddress} に送信されました。" "ChangeEmail_Changing_Title" "もうすぐです..." "ChangeEmail_Changing_Description" "辛抱強くお待ちください - 現在連絡先メールアドレスを変更しています。" "ChangeEmail_ConfCode_Title" "メールアドレスの変更" "ChangeEmail_ConfCode_Description" "申請を完了するには、Steam サポートから {s:emailaddress} へ送信された確認コードを入力して下さい。" "ChangeEmail_ConfCode_EnterConfCode" "確認コード" "ChangeEmail_ConfCode_EnterTwoFactorCode" "あなたのSteam ガード認証用機器からの現在のコード" "ChangeEmail_ConfCode_EnterSMSCode" "更なるセキュリティのために、ご利用のアカウントに登録された電話番号に SMS テキストメッセージを送信しました。ここにコードを入力してください:" "ChangeEmail_InvalidPassword" "パスワードが違います。もう一度お試しください。" "ChangeEmail_InvalidConfirmationCode" "入力した確認コードが正しいか確認して下さい。" "ChangeEmail_ServiceUnavailable" "あなたのコンピューターはSteam サーバーに到達できないか、サービスが一時的に利用不可になっている可能性があります。 後でもう一度お試しください。" "ChangeEmail_Fail_Title" "失敗" "ChangeEmail_Fail_Description" "Steam はあなたの連絡先メールアドレスを変更できませんでした。" "ChangeEmail_Fail_TryAgain" "再試行" "ChangeEmail_Success_Title" "これで完了!" "ChangeEmail_Success_Description" "Steam はあなたの連絡先メールアドレスを {s:emailaddress} に変更しました。" "ManageSteamGuard_SteamGuard_Title" "Steam ガードを管理" "ManageSteamGuard_SteamGuard_Description" "Steamガードは認証されていないコンピューターからあなたのアカウントへのアクセスを防止します。新しいコンピューターは連絡用メールアドレスに送られてくる認証コードをログイン時に入力することで認証されます。これによってアカウントの使用される方法を管理することができます。ValveではSteamガードを有効化しておくことを推奨します。" "ManageSteamGuard_SteamGuard_EnableSteamGuard" "Steam ガードを有効化" "ManageSteamGuard_SteamGuard_MachineName" "このマシンを識別するのに用いる名称" "ManageSteamGuard_SteamGuard_DeauthorizeComputers" "他の全コンピューターの承認を解除..." "ManageSteamGuard_SettingSteamGuard_Title" "Steam ガードの設定を変更中..." "ManageSteamGuard_SettingSteamGuard_Description" "現在 Steam ガード設定を変更しています。" "ManageSteamGuard_SuccessOn_Title" "成功!" "ManageSteamGuard_SuccessOn_Description" "あなたのアカウントはSteamガードによって保護され、他のコンピューターから許可なくアクセスできない状態です。" "ManageSteamGuard_SuccessOff_Title" "Steam ガードが無効になりました" "ManageSteamGuard_SuccessOff_Description" "あなたのアカウントからSteam ガードの保護が除去されました。アカウントの保護に重要な役割をするため、Valveは Steam ガードの有効化を推奨します。 Steam ガードがなければ、 アカウント名とパスワードを知っているなら誰でもあなたの承認なしにアカウントを使用することができてしまいます。" "ManageSteamGuard_Fail_Title" "失敗!" "ManageSteamGuard_Fail_Description" "現在 Steam は Steam ガードの設定を変更できませんでした。後ほどもう一度お試しください。" "ManageSteamGuard_Fail_TryAgain" "もう一度お試し下さい" "ManageSteamGuard_DeauthorizeComputers_Title" "他のコンピューターの承認を解除" "ManageSteamGuard_DeauthorizeComputers_Description" "次へを押すと、他の全てのコンピューターの承認を解除し、アカウントへのアクセス権限が破棄されます。" "ManageSteamGuard_DeauthorizeSuccess_Title" "成功!" "ManageSteamGuard_DeauthorizeSuccess_Description" "あなたのアカウントへのアクセスが承認されているのは、このコンピューターだけになりました。" "Steam_RefreshLogin_InfoTicketExpired" "Steam チケットの期限が切れました。\n続行するには再度パスワードを入力して下さい。" "Steam_RefreshLogin_InvalidPassword" "アカウント資格情報の有効期限が切れています。\n続行するには再度パスワードを入力してください。" "Steam_RefreshLogin_PurchaseSecurity" "セキュリティ上の理由から、続行するにはパスワードを再入力する必要があります。" "Steam_AccountAlreadyLoggedInNeedShutdown" "あなたのアカウント「%account%」は他のコンピューターで使用中です。このコンピューターでSteamにログインするには、ログイン中の別のコンピューター上でSteamを終了させる必要があります。" "Steam_AccountAlreadyLoggedInNeedPassword" "このアカウントは別の場所からログインされています。\nこのコンピューターからログインするには、再度パスワードを入力してください。" "Steam_ErrorLoginFailed" "Steam のログインに失敗しました。\n入力されたアカウントが存在しないか、パスワードが間違っています。\nアカウント名、パスワードを確認し、もう一度お試しください。" "Steam_LoggedInElsewhere_Title" "Steam - 別の場所でログインしています" "Steam_LoggedInElsewhere_Reconnect" "Steam に再接続" "Steam_LoggedInElsewhere_ChangeUser" "ユーザーを変更" "Steam_AccountLocked_Info" "このコンピューターの承認が解除されました。再度承認するには新しいSteamガードコードを入力する必要があります。" "Steam_Login_ErrorTitle" "Steam - エラー" "Steam_OfflineMode_NoPersonalInfoError_Title" "オフラインモード" "Steam_OfflineMode_NoPersonalInfoError_Info" "Steamをオフラインモードにするには、アカウント資格情報をこのコンピューターに保存する必要があります。オフラインにできるように、アカウント資格情報をここに保存する機能を有効にしますか?" "Steam_OfflineMode_NoPersonalInfoError_DoItAnyway" "資格情報を保存する" "Steam_ErrorOffline" "Steam はオフラインです。作業を行えませんでした。" "Steam_NotSupported" "サポートされていません" "Shutdown_WaitingForGame" "{s:game} が終了するのを待っています" "Shutdown_WaitingForDownload" "{s:game} のダウンロードを停止しています" "Shutdown_FinishingDownload" "{s:game} のダウンロードを完了中" "Shutdown_WaitingForCloud" "Steamクラウドとの同期を完了しています" "Shutdown_WaitingForLogoff" "ログオフ中" "Shutdown_ForceQuit" "強制終了" "Shutdown_AllAppsMustBeClosedToQuit_Title" "Steam - エラー" "Shutdown_AppMustBeClosedToQuit_Info" "{s:game} を終了してから Steam を終了してください。" "Shutdown_AllAppsMustBeClosedToQuit_Info" "Steam アプリケーションが起動しています。 Steam を終了するには、Steam アプリケーションを終了する必要があります。" "Settings_Title" "設定" "Settings_About" "システム" "Settings_Account" "アカウント" "Settings_Friends" "フレンド" "Settings_Languages" "言語 & 文字入力" "Settings_Audio" "オーディオ" "Settings_Music" "ミュージック" "Settings_Display" "ディスプレイ" "Settings_Language" "言語" "Settings_Network" "ネットワーク" "Settings_Controller" "コントローラ" "Settings_Voice" "ボイス" "Settings_InGame" "Steam オーバーレイ" "Settings_Downloads" "ダウンロード" "Settings_Cloud" "ダウンロード & クラウド" "Settings_RemoteClients" "Remote Play" "Settings_Keyboard" "オンスクリーンキーボード" "Settings_AddLibraryShortcut" "ライブラリにショートカットを追加" "Settings_Parental" "ファミリービュー" "Settings_GameController" "コントローラ設定" "Settings_ControllerManagement" "コントローラ設定" "Settings_Personal" "個人設定" "Settings_Features" "機能" "Settings_Configs" "基本設定" "Settings_ControllerConfigs" "コントローラ設定" "Settings_AudioInterface" "インターフェイス" "Settings_DisplayResolution" "解像度" "Settings_Web" "Webブラウザー" "Settings_Bluetooth" "Bluetooth" "Settings_VRSettings" "VR 設定" "Settings_SteamPlay" "Steam Play" "Settings_Network_Wizard" "ネットワーク設定" "Settings_AuthorizeLocalDevice" "ファミリーライブラリシェアリング" "Settings_Select" "選択" "Settings_Back" "戻る" "Settings_Done" "終了" "SettingsControllerCfg_Intro" "ゲームをプレイしていない時は、Steam コントローラはこれらのデフォルト設定を使用します。" "SettingsControllerCfg_ConfigDesktop" "デスクトップ設定" "SettingsControllerCfg_ConfigDesktop_Desc" "デフォルトのデスクトップ設定(Valve が Steam コントローラ用に作成)" "SettingsControllerCfg_ConfigBP" "Big Picture 設定" "SettingsControllerCfg_ConfigBP_Desc" "デフォルトの Big Picture 設定(Valve が Steam コントローラ用に作成)" "SettingsControllerCfg_ConfigGuideChord" "Steam ボタンコード設定" "SettingsControllerCfg_ConfigGuideChord_Desc" "Steam ボタンコード設定は、Steam コントローラでの使用を目的として Valve が作成しました。" "SettingsControllerCfg_DesktopNote" "Steam が起動していない時は、デスクトップ設定の変更が失われることに注意してください。" "SettingsControllerCfg_ComingSoon" " - 近日登場" "SettingsControllerCfg_BigPictureNote" "Big Picture 設定は、Big Picture モードや、Webブラウジング、オンスクリーンキーボードで使われる様々な操作に適用されます。" "SettingsControllerCfg_ChordNote" "Steam ボタンコード設定は、 Steamボタンを押している間適用されます。これにより、全体的な操作がいつでもどんなゲームやアプリケーションにおいても、アクセス可能になります。" "SettingsAbout_SteamClient" "Steam クライアント" "SettingsAbout_Built" "Steam クライアントビルド" "SettingsAbout_BuildDateTime" "{s:build_date}、{s:build_time}" "SettingsAbout_SteamPackage" "Steam バージョン" "SettingsAbout_SteamPackageVersion" "{s:package_version}" "SettingsAbout_SteamAPI" "Steam API" "SettingsAbout_SteamAPIVersion" "v{s:build_interface}" "SettingsAbout_SystemInfo" "システム情報" "SettingsAbout_CPUVendorLabel" "CPU ベンダー" "SettingsAbout_CPUVendor" "{s:cpu_vendor}" "SettingsAbout_CPUSpeedLabel" "CPU クロック" "SettingsAbout_CPUSpeed" "{s:cpu_speed} GHz" "SettingsAbout_CPUCoresLabel" "CPU コア数" "SettingsAbout_CPUCores" "{i:cpu_cores} コア、 {i:cpu_threads} スレッド" "SettingsAbout_RAMLabel" "システムメモリ" "SettingsAbout_RAM" "{s:ram_gb} GB" "SettingsAbout_VideoCardLabel" "ビデオカード" "SettingsAbout_VideoCard" "{s:video_card}" "SettingsAbout_DriverVersionLabel" "ドライバのバージョン" "SettingsAbout_DriverVersion" "{s:video_driver_version}" "SettingsAbout_DriverDateLabel" "ドライバの日付" "SettingsAbout_DriverDate" "{s:video_driver_date}" "SettingsAbout_VideoRAMLabel" "ビデオメモリ" "SettingsAbout_VideoRAM" "{s:vram_gb} GB" "SettingsAbout_ClientUpdateButton" "アップデートニュースを表示" "SettingsAbout_BetaOption" "クライアントのベータに参加" "SettingsAbout_BetaParticipation" "ベータへの参加" "SettingsAbout_BetaChange_Title" "ベータへの参加" "SettingsAbout_BetaChange_Description" "Beta への参加を変更するには、Steam を再起動する必要があります。\n\n今すぐ Steam を再起動しますか?" "SettingsAbout_LegalInformation" "法的事項" // settings, account screen "SettingsAccount_History" "アカウント詳細を表示" "SettingsAccount_Verify" "メールアドレスを認証" "SettingsAccount_ManageSteamGuard" "Steam ガードを管理..." "SettingsAccount_ChangePassword" "パスワードを変更..." "SettingsAccount_ChangeEmail" "連絡用メールアドレスを変更..." "SettingsAccount_Beta" "ベータへの参加" "SettingsAccount_Changes" "変更には Steam の再起動が必要です" "SettingsAccount_SaveCredentials" "ここにアカウント認証情報を保存" "SettingsAccount_MustSave" "オフラインにするには認証情報の保存が必要です" "SettingsAccount_AccountName" "アカウント名" "SettingsAccount_AccountNameText" "{s:accountname}" "SettingsAccount_VacStatus" "VAC ステータス" "SettingsAccount_SecurityStatus" "セキュリティ ステータス" "SettingsAccount_ContactEmail" "連絡用メールアドレス" "SettingsAccount_ContactEmailText" "{s:contactemail}" "SettingsAccount_EmailStatus" "Eメール ステータス" "SettingsAccount_EmailStatusVerified" "確認済み" "SettingsAccount_EmailStatusUnverified" "未確認" "SettingsAccount_SteamGuardStatus" "Steam ガード ステータス" "SettingsAccount_SteamGuardUnverified" "Steamガード機能にアクセスするにはメールアドレスを確認してください" "SettingsAccount_SteamGuardNotEnabled" "まだ Steam ガードによって保護されていません" "SettingsAccount_SteamGuardProtected" "Steam ガードで保護されています" "SettingsAccount_SteamGuardDisabled" "Steam ガードの無効化" "SettingsAccount_SteamGuardOffline" "不明、オフライン" "SettingsAccount_SteamGuardTwoFactor" "Steam ガードの二要素認証" "SettingsAccount_ManageSteamGuardTwoFactor_Title" "Steam ガードを管理" "SettingsAccount_ManageSteamGuardTwoFactor_Contents" "Steam ガードを二要素認証を有効にして使用しています。 Steam ガードの設定を管理するには、お持ちのスマートフォンで Steam のアプリケーションを開いてください。\n\n電話が永久に使えなくなった場合、 Steam サポートにお問い合わせください。" "SettingsAccount_BetaParticipation" "ベータへの参加:" "SettingsAccount_NoBetaAvailable" "(現在参加可能なものはありません)" "SettingsAccount_NoBetaChosen" "参加していません (現在参加可能:{i:numbetas} )" "SettingsAccount_NoBetaChosenNonAdmin" "現在参加可能:{i:numbetas} (Steam をインストールしたユーザーのみがベータへの参加を変更可能です。)" "SettingsAccount_InBeta" "{s:electedbeta}" "SettingsAccount_UserCantSetBeta" "{s:electedbeta} (Steam をインストールしたユーザーのみがベータへの参加を変更可能です。)" "VAC_NoBans" "使用可能" "VAC_BannedFromServers" "不正行為により、一部のセキュリティ保護されたサーバーでの使用が禁止されています。" "SettingsAccount_StartBPM" "Big Picture モードで Steam を起動" "SettingsAccount_StartWindowed" "ウィンドウで Big Picture モードを開始する" // Settings, friends screen "SettingsFriends_Avatar" "アバターとプロフィール名" "SettingsFriends_ChangeAvatar" "アバターを変更" "SettingsFriends_ViewProfile" "自分の Steam コミュニティプロフィールを表示する" "SettingsFriends_AutoSignIn" "フレンドに自動でサインイン" "SettingsFriends_Timestamps" "チャット内でタイムスタンプを表示" "SettingsFriends_ScalingOverride" "チャット UI 拡大縮小" "SettingsFriends_HighVisibilityMode" "チャット UI サイズをオーバーライド" "SettingsFriends_HighVisibilityModeVR" "VR チャット UI サイズをオーバーライド" "SettingsFriends_WhenReceived" "メッセージを受信したとき" "SettingsFriends_WhenFriendJoins" "フレンドがゲームに参加した時" "SettingsFriends_WhenFriendOnline" "フレンドがオンラインになったとき" "SettingsFriends_PlaySound" "サウンドを鳴らす" "SettingsFriends_DisplayNotification" "お知らせを表示する" "SettingsFriends_SetPersonaName" "プロフィール名の設定" // Settings, display screen "SettingsDisplay_Intro" "Steam はあなたのデスクトップでの解像度に合った枠無しウィンドウで実行されます。UIがウィンドウに提示される前に、以下で設定する解像度によって最大内部レンダリング解像度が制御されます。 \n\nパフォーマンス向上のため、ターゲット解像度を720p 以下に下げてください。" "SettingsDisplay_DisplayDevice" "表示デバイス" "SettingsDisplay_DisplayDeviceValue" "{s:gpuinfostring}" "SettingsDisplay_WindowSize" "ウィンドウサイズ" "SettingsDisplay_SurfaceSize" "有効な解像度" "SettingsDisplay_WindowSizeValue" "{s:windowsize}" "SettingsDisplay_SurfaceSizeValue" "{s:surfacesize}" "SettingsDisplay_Resolution" "ターゲット解像度" "SettingsDisplay_RestartNow" "今すぐSteamを再起動して新しいディスプレイ解像度を適用しますか?" "SettingsDisplay_RestartNowMonitor" "今すぐSteamを再起動して選択したモニターを適用しますか?" "SettingsDisplay_Warning" "警告" "SettingsDisplay_StrongWarningVideoMemory" "ご利用の表示デバイスは GPU 専用メモリが {s:dedicatedgpumem} しかありません。{s:selectedres}においては良いパフォーマンスが期待できません。\n\nこのままの設定でよろしいですか?" "SettingsDisplay_WarningVideoMemory" "ご利用の表示デバイスにはGPU専用メモリが {s:dedicatedgpumem} しかありません。{s:selectedres}において、パフォーマンスの低下を経験される可能性があります。\n\nこのままの設定でよろしいですか?" "SettingsDisplay_Monitor" "ターゲットモニター" "SettingsDisplay_NonPrimaryMonitor" "警告" "SettingsDisplay_NonPrimaryMonitorWarning" "{s:selectedmonitor} はあなたの主モニターではありません。ゲームは主モニター上でしか起動できませんので、Big Picture モードの使用時と終了時に Steam が自動で調整を行います。\n\n実行してもよろしいですか?" "SettingsDisplay_Underscan" "ディスプレイに合わせて画像を調整" "SettingsDisplay_Brightness" "輝度を調整" // Settings, language "SettingsLanguage_Intro" "Steam での言語を選択してください:" "SettingsLanguage_Change_Title" "言語を変更" "SettingsLanguage_Change_Description" "この言語で Steam を再起動しますか?" // Settings, ingame screen "SettingsInGame_Intro" "Steamオーバーレイはゲームのプレイ中にSteamコミュニティ及びWeb機能へのアクセスを提供します。" "SettingsInGame_Enable" "Steam オーバーレイを有効化する" "SettingsInGame_Overlay" "オーバーレイ" "SettingsInGame_ShortcutKey" "キーボードショートカット" "SettingsInGame_ShortcutBtn" "コントローラショートカット" "SettingsInGame_Screenshots" "スクリーンショット" "SettingsInGame_WhenScreenshotTaken" "スクリーンショットを撮影したとき" "SettingsInGame_DisplayNotification" "お知らせを表示する" "SettingsInGame_PlaySound" "サウンドを鳴らす" "SettingsInGame_Home" "ホームボタン" "SettingsInGame_Home_NoEdit" "ホームボタン (固定)" "SettingsInGame_UseChordConfig" "コントローラコード設定のカスタマイズ" // Settings, downloads "SettingsDownloads_Intro" "Steam ダウンロード設定" "SettingsDownloads_LibrariesLabel" "コンテンツライブラリ" "SettingsDownloads_LibraryFolders" "STEAM ライブラリフォルダー" "SettingsDownloads_RegionLabel" "ダウンロード地域を選択" "SettingsDownloads_ScheduleLabel" "自動更新スケジュール" "SettingsDownloads_RegionsInfo" "Steam は地理的に最も近いダウンロードサーバーの位置を自動的に選択しますが、変更も可能です。" "SettingsDownloads_Restrictions" "ダウンロード制限" "SettingsDownloads_TimeLimits" "アップデートの制限:" "SettingsDownloads_TimeLimitFrom" "間" "SettingsDownloads_TimeLimitTo" "そして" "SettingsDownloads_Throttling" "帯域幅を制限:" "SettingsDownloads_ChangeRegion_Title" "地域を変更" "SettingsDownloads_ChangeRegion_Description" "変更を反映させるには Steam を再起動する必要があります" "SettingsDownloads_No_Throttle" "無制限" "SettingsDownloads_AllowDownloadsDuringGameplay" "ゲーム中にダウンロードを許可" "SettingsDownloads_AllowDownloadsDuringGameplayDetails" "ここをチェックすると、ゲーム中や別の Steam アプリケーションを実行中でも Steam はダウンロードを開始したり続行することができます。また、ライブラリでゲーム毎にこの設定を変更できます。" "SettingsDownloads_ThrottleDownloadsWhileStreaming" "ストリーミング中はダウンロードを制限する" "SettingsDownloads_ThrottleDownloadsWhileStreamingDetails" "ここをチェックすると、Steamは高品質のSteam Remote Play体験を保つためにダウンロード速度を制限します。" "SettingsDownloads_ShowDownloadRatesInBits" "ビット/秒の単位でダウンロード速度を表示" "SettingsDownloads_ThrottleShowDownloadRatesInBitsDetails" "ここをチェックすると、ダウンロード速度が「500 KB/s」ではなく「4 Mbps」のように、ビット/秒の単位で表示されます。" // Settings, network screen // "SettingsNetwork_ReconfigureNetwork" "ネットワーク設定を編集" "SettingsNetwork_Unavailable" "ステータス: 接続されていません" "SettingsNetwork_WAP" "無線ネットワークに接続" "SettingsNetwork_wired" "有線ネットワークに接続" "SettingsNetwork_wired_name" "有線ネットワーク" "SettingsNetwork_WAP_Strength" "信号強度" "SettingsNetwork_IPAddress" "IPv4 アドレス" "SettingsNetwork_SubnetMask" "サブネットマスク" "SettingsNetwork_RouterAddress" "ゲートウェイアドレス" "SettingsNetwork_DNSResolver" "DNS サーバーアドレス" "SettingsNetwork_MACAddress" "MAC アドレス" "SettingsNetwork_Device_NetworkJack" "ネットワークケーブルの状態" "SettingsNetwork_Device_Connected" "接続済み" "SettingsNetwork_Device_SSID" "{s:ssid}" "SettingsNetwork_Device_PluggedIn" "ケーブル検出" "SettingsNetwork_Device_Unplugged" "ケーブル未検出" "SettingsNetwork_Device_Choose" "インターネットへの接続方法を選んでください。" "SettingsNetwork_Wireless_Choice" "Wi-Fi 接続を使用" "SettingsNetwork_Wired_Choice" "有線接続を使用" "SettingsNetwork_Wireless_Found" "ワイヤレスカード検出" "SettingsNetwork_Wireless_NotFound" "ワイヤレスカード未検出" "SettingsNetwork_WAP_OtherSSID" "接続したいネットワークを入力してください。" "SettingsNetwork_WAP_Credentials" "{s:ssid} へのアクセスに必要なパスワードを入力してください。" "SettingsNetwork_Credentials_C" "パスワード入力完了" "SettingsNetwork_ShowPassword" "パスワードを表示" "SettingsNetwork_WAP_Choose" "接続する無線ネットワークを選んでください。" "SettingsNetwork_WAP_Refresh" "リスト更新" "SettingsNetwork_OtherSSID" "その他" "SettingsNetwork_WAP_OtherSSID_Security" "使用するセキュリティ方式を選択してください。" "SettingsNetwork_SSID_Other_DAC" "SSID 入力終了" "SettingsNetwork_WAP_Security_None" "なし" "SettingsNetwork_WAP_Security_WPA2" "WPA2" "SettingsNetwork_WAP_Security_WPA" "WPA" "SettingsNetwork_WAP_Security_WEP" "WEP" "SettingsNetwork_Forget" "このネットワークを削除" "SettingsNetwork_IPSettings" "ネットワーク設定の決定方法を選択してください。" "SettingsNetwork_Automatic" "自動でネットワーク設定" "SettingsNetwork_Manual" "手動でネットワーク設定(上級者用)" "SettingsNetwork_Manual_Instructions" "次のフィールドを入力してください。" "SettingsNetwork_CustomSecondaryDNS" "セカンダリ DNS (オプション)" "SettingsNetwork_CustomSecondaryDNS_C" "セカンダリ DNS 入力終了" "SettingsNetwork_CustomPrimaryDNS" "プライマリ DNS" "SettingsNetwork_CustomPrimaryDNS_C" "プライマリ DNS 入力終了" "SettingsNetwork_CustomGateway" "デフォルトゲートウェイ" "SettingsNetwork_CustomGateway_C" "デフォルトゲートウェイの入力完了" "SettingsNetwork_CustomMask" "サブネットマスク" "SettingsNetwork_CustomMask_C" "サブネットマスクの入力終了" "SettingsNetwork_CustomIP" "IP アドレス" "SettingsNetwork_CustomIP_C" "IP アドレスの入力完了" "SettingsNetwork_IPv4_Format" "xxx.xxx.xxx.xxx" "SettingsNetwork_Connect" "接続" "SettingsNetwork_IPv4_Ok" "OK" "SettingsNetwork_IPv4_Malformed" "IPv4 アドレスの形式が誤っています" "SettingsNetwork_IPv4_Required" "必須" "SettingsNetwork_IPv4_Optional" "任意" "SettingsNetwork_Failed_Wireless" "接続できませんでした。[戻る] を選択してパスワードを再入力するか、他のネットワークを選択してください。" "SettingsNetwork_Failed_Wired" "接続できませんでした。[戻る] を選択して他のデバイスを選択してください。" "SettingsNetwork_Disconnecting" "既存のネットワークから切断中…" "SettingsNetwork_Connecting" "接続中..." "SettingsNetwork_Connected_Wireless" "成功! {s:network} に接続しました。" "SettingsNetwork_Connected_Wired" "成功!有線ネットワークに接続しました。" "SettingsNetwork_Finished" "完了" // Settings, Steam Play "SettingsSteamPlay_Enable_Label" "Steam Playは互換性ツールを自動的にインストールし、ライブラリ内の他のオペレーティングシステム用にビルドされたゲームをプレイ可能にします。" "SettingsSteamPlay_Enable" "サポートされたタイトルでSteam Playを有効化" "SettingsSteamPlay_EnableTool_Label" "Steam Playを使用して、サポートされている互換ツールでの検証が未完了のライブラリ内のゲームをテストできます。" "SettingsSteamPlay_EnableTool" "他のすべてのタイトルでSteam Playを有効化" "SettingsSteamPlay_Tool" "他のタイトルに使用するツール:" "SettingsSteamPlay_RestartNow" "Steam Playの設定を適用するために今すぐSteamを再起動しますか?" // Settings, voice screen "SettingsVoice_WhenActive" "ボイスチャットが ON の時" "SettingsVoice_AutoXmit" "自分の発言を自動送信" "SettingsVoice_PTT" "発言キーを使用して送信" "SettingsVoice_Keyboard" "キーボードショートカット" "SettingsVoice_Controller" "コントローラショートカット" "SettingsVoice_Bind_None" "設定無し" "SettingsVoice_TestMicrophone" "マイクのテスト" "SettingsVoice_EndTestMicrophone" "テスト終了" "SettingsVoice_Boost" "ブーストゲイン" "SettingsVoice_MicVolume" "マイク音量" "SettingsVoice_RecvVolume" "受信音量" "SettingsVoice_DetectDevices" "オーディオデバイスの検出" "SettingsVoice_InputDevice" "録音デバイス" "SettingsVoice_Microphone" "{s:microphone}" "SettingsVoice_NoneDetected" "(検出なし)" // Settings, Keyboard input "SettingsKeyboard_Description1" "オンスクリーンキーボードで使用するデフォルトの入力方式を選択してください" "SettingsKeyboard_Description2" "オンスクリーンキーボードで使用するデフォルトの入力言語を選択してください" "SettingsKeyboard_UseDualTouch" "標準のオンスクリーンキーボードを使用" "SettingsKeyboard_UseDaisyWheel" "デイジーホイールオンスクリーンキーボードを使用" "SettingsKeyboard_UILanguage" "カスタム入力言語を使用" // Web "SettingsWeb_AustralianScrolling" "左パッドのスクロール方向を反転" "SettingsWeb_CookiesSection" "Cookie:" "SettingsWeb_BrowserSection" "ブラウザー:" "SettingsWeb_SteamControllerSection" "Steam コントローラでコントロール:" // Controller Calibration "ControllerCalibration_Title" "コントローラのキャリブレーション" "ControllerCalibration_Instructions" "警告:キャリブレーションは、トラックパッド、ジョイスティック、または加速度センサーのパフォーマンスが悪い場合にのみ推奨されます。\n" "ControllerCalibration_Joystick_Instructions" "{s:stick} ジョイスティックを横に押してから放してください。毎回異なる方向に押してください。あと {d:testcount} 回押してください。" "ControllerCalibration_Joystick_Manual_Instructions" "スライダーをスライドさせることで既存のキャリブレーションを調整できます。デッドゾーンを減らすと、ドリフトが発生しやすくなることにご注意ください。自動キャリブレーションによってドリフトが除去できない場合や、広いデッドゾーンを希望する場合は、スライダーを増加させてください。\n\nジョイスティックの自動キャリブレーションを再度行うには、キャリブレーションボタンを押してください。" "ControllerCalibration_IMU_Instructions" "キャリブレーションを開始して 5 秒以内に安定した平らな場所にコントローラを静置してください。" "ControllerCalibration_Start" "フルキャリブレーションを開始" "ControllerCalibration_Gyro" "ジャイロキャリブレーションを開始" "ControllerCalibration_Counting" "キャリブレーションまで {d:countdown} 秒" "ControllerCalibration_Trackpads" "トラックパッドをキャリブレーション中..." "ControllerCalibration_Joystick" "ジョイスティックをキャリブレーション中..." "ControllerCalibration_IMU" "IMU をキャリブレーション中..." "ControllerCalibration_Complete" "キャリブレーションが完了しました" "ControllerCalibration_Left" "左" "ControllerCalibration_Right" "右" "ControllerCalibration_Left_Deadzone" "左スティックのデッドゾーン" "ControllerCalibration_Right_Deadzone" "右スティックのデッドゾーン" "ControllerCalibration_LockSticks" "ジョイスティックナビゲーションをロックアウト" // Controller Pairing "ControllerPairing_Header" "確認コードを入力" "ControllerPairing_Failure" "確認失敗" "ControllerPairing_Failure_Info" "正しい確認コードが入力されていません。" "ControllerPairing_Success" "確認完了" "ControllerPairing_Success_Info" "あなたの Steam コントローラの準備が完了しました。" "BackgroundWelcome_Input" "任意のボタンを押してスタート" // Dongle update "DongleUpdate_Title" "ワイヤレスレシーバーをアップデート中" "DongleUpdate_Text" "ワイヤレスレシーバーのファームウェアをアップデートしています。システムによって完了まで数分かかる場合があります。" // Settings, audio screen "SettingsAudio_MuteAll" "すべて消音" "SettingsAudio_Ambient" "環境音" "SettingsAudio_Movies" "ムービー" "SettingsAudio_Navigation" "ナビゲーションサウンド" "SettingsInterface_ScreensaverTimeout" "スクリーンセーバーへの移行時間:" "SettingsInterface_ScreensaverStyle" "スクリーンセーバーのスタイル:" "SettingsInterface_Style0" "バブル" "SettingsInterface_Style1" "TrailerTV" "SettingsInterface_Style2" "ゲームハブのスクリーンショット" "SettingsController_Shutdown_5" "5 分" "SettingsController_Shutdown_10" "10 分" "SettingsController_Shutdown_15" "15 分" "SettingsController_Shutdown_30" "30 分" "SettingsController_Shutdown_60" "60 分" "SettingsController_Shutdown_120" "120 分" "SettingsController_Shutdown_Never" "なし" "SettingsController_Identify" "確認" "SettingsController_BatteryValue" "バッテリー {d:batterylevel}%" "SettingsController_SteamController" "Steam コントローラ" "SettingsController_Unregistered" "未登録" "SettingsController_ShutdowntimeHeader" "コントローラがシャットダウンするまでの時間" "SettingsController_DetectedControllers" "検出されたコントローラ:" "SettingsController_NoControllersDetected" "コントローラは検出されませんでした" "SettingsController_SteamControllerAccounts" "登録済みのアカウント:" "SettingsController_SteamControllerPersonalize" "個人設定" "SettingsController_SteamControllerRegister" "登録" "SettingsController_SteamControllerVersion_Header" "コントローラのバッテリー ステータス:" "SettingsController_SteamControllerVersion_Title" "コントローラのファームウェアバージョン:" "SettingsController_SteamDongleVersion_Title" "レシーバのファームウェアバージョン:" "SettingsController_ControllerName" "検出されたコントローラ: {s:controllername}" "SettingsController_SteamControllerVersion" "{s:controllerfirmwaretimestring} ({i:controllerfirmwaretime32})" "SettingsController_SteamDongleVersion" "{s:receiverfirmwaretimestring} ({i:receiverfirmwaretime32})" "SettingsController_SteamDongleVersionWired" "ケーブル経由で接続済み" "SettingsController_ControllerAction" "{s:controlleraction}" "SettingsController_ConfigureController" "コントロールを編集" "SettingsController_DifferentLook" "注:お持ちのゲームパッドのデザインと異なる場合があります。" "SettingsController_PressButton" "お持ちのゲームパッドのボタン配置が表示と似ている場合、選択されたアクションを推奨します。\n\nこのスクリーンではキーボードの使用が推奨されています。" "SettingsController_ButtonNone" "---" "SettingsController_ButtonA" "A" "SettingsController_PrimaryAction" "プライマリアクション" "SettingsController_Icon" "アイコン" "SettingsController_Command" "コマンド" "SettingsController_Button" "ボタン" "SettingsController_Save" "セーブ" "SettingsController_ExitAndClearButtons" "クリア & 終了" "SettingsController_ButtonBind" "ボタン {i:button}" "SettingsController_AxisBind" "軸 {i:axis}" "SettingsController_HatBind" "ハット {i:hat}.{i:mask}" "SettingsController_NeedMoreBinds" "次のボタンをバインドする必要があります: {s:missingbuttons}" "SettingsController_SaveBeforeExit" "変更をセーブせずに終了しますか?" "SettingsController_LeftStickX" "左スティック X" "SettingsController_LeftStickY" "左スティック Y" "SettingsController_RightStickX" "右スティック X" "SettingsController_RightStickY" "右スティック Y" "SettingsController_TriggerLeft" "左トリガー" "SettingsController_TriggerRight" "右トリガー" "SettingsController_A" "プライマリアクション" "SettingsController_B" "戻る" "SettingsController_X" "セカンダリアクション" "SettingsController_Y" "ターシャリアクション" "SettingsController_Start" "スタート" "SettingsController_Back" "戻る" "SettingsController_Guide" "ガイド" "SettingsController_LeftStick" "左スティッククリック" "SettingsController_RightStick" "右スティッククリック" "SettingsController_LeftShoulder" "左ショルダー" "SettingsController_RightShoulder" "右ショルダー" "SettingsController_Up" "十字キー 上" "SettingsController_Down" "十字キー 下" "SettingsController_Left" "十字キー 左" "SettingsController_Right" "十字キー 右" "SettingsController_ShareTitle" "このコントローラの設定を共有しますか?" "SettingsController_Share" "他のユーザーのために、このコントローラの名前をご提供ください" "SettingsController_ShareExample" "例えば、\"Logitech A710\"" "SettingsController_ControllerType" "\nコントローラのタイプを選択:" "SettingsController_CommitUpload" "はい、アップロードします!" "SettingsController_CommitCancel" "遠慮します。" "SettingsController_NoneDetected" "コントローラは検出されませんでした。" "SettingsController_XInputController" "XInput コントローラ" "SettingsController_ResetButtons" "リセット" "SettingsController_TurnOffOnQuit" "Big Picture 終了時に電源を切る" "SettingsController_PS4Support" "PlayStation 設定サポート" "SettingsController_XBoxSupport" "Xbox 設定サポート" "SettingsController_XBoxDriver" " Xbox拡張機能のサポート" "SettingsController_XBoxDriverInstall" " Xbox関連ドライバーをインストール" "SettingsController_XBoxDriverUpdate" " Xbox関連ドライバーを更新" "SettingsController_XBoxDriverUninstall" " Xbox関連ドライバーをアンインストール" "SettingsController_XboxDriverInstall_Title" "Xboxドライバーインストール" "SettingsController_XboxDriverInstall_Success" "ドライバーが正常にインストールされました。今すぐ再起動して有効化しますか?" "SettingsController_XboxDriverInstall_ErrorPendingReboot" "ドライバーをインストールするには、コンピューターを再起動してから行う必要があります。今すぐ再起動しますか?" "SettingsController_XboxDriverInstall_ServiceFailure" "ドライバーのインストールに失敗しました。最新のSteamを通常のユーザーとして実行中ですか?" "SettingsController_XboxDriverInstall_Failure" "ドライバーのインストールに失敗しました。エラーコード:{d:error}" "SettingsController_XboxDriverUninstall_Title" "Xboxドライバー削除" "SettingsController_XboxDriverUninstall_Success" "ドライバーが正常に削除されました。今すぐ再起動して無効化しますか?" "SettingsController_XboxDriverUninstall_ServiceFailure" "ドライバーの削除に失敗しました。Steamサービスを実行中で、最新ですか?" "SettingsController_XboxDriverUninstall_Failure" "ドライバーの削除に失敗しました。エラーコード:{s:error}" "SettingsController_XboxDriverRestart_Now" "再起動" "SettingsController_XboxDriverRestart_Later" "後で再起動する" "SettingsController_SwitchSupport" "Switch Pro の設定をサポート" "SettingsController_NintendoLayout" "Nintendo ボタンレイアウトを使用" "SettingsController_GenericGamepadSupport" "一般のゲームパッド設定サポート" "SettingsController_CheckGuideButton" "ガイドボタンが Steam にフォーカスします" "SettingsController_PreviewWaterMark" "プレビュー" "SettingsController_BindListenWaterMarkTitle" "バインドの入力待ち" "SettingsController_BindListenWaterMark" "マウス、キーボード、ゲームパッドの入力を押してバインドするか、エスケープキーまたはBボタンを長押してモードを終了します。" "SettingsController_Support" "サポート" "SettingsController_Calibrate" "キャリブレーション" "SettingsController_EnableBindingMode" "レイアウトの決定" "SettingsController_Accounts_None" "なし" "SettingsController_Accounts_DeregAYSTitle" "本当によろしいですか?" "SettingsController_Accounts_DeregAYSDesc" "このアカウントの登録を解除すると、アカウントにログインしても、コントローラ設定と同期しなくなります。" "SettingsController_Deregister" "アカウントの登録を解除" "SettingsController_SwitchControllerAccount" "このアカウントに切り替え" "SettingsController_AutoCalibrateDuringUse" "使用中のジャイロの自動キャリブレーション" "Controller_Registration_TurnOnSound" "電源を入れた時の音:" "Controller_Registration_TurnOffSound" "電源を切った時の音:" "Controller_Registration_PlayerSlotLED" "プレイヤースロットLED:" "SettingController_HapticSound_Default" "デフォルト音" "SettingController_HapticSound_0" "ほんわか" "SettingController_HapticSound_1" "インベーダー" "SettingController_HapticSound_2" "コントローラ確認" "SettingController_HapticSound_3" "勝利!" "SettingController_HapticSound_4" "朝日" "SettingController_HapticSound_5" "おチビさん" "SettingController_HapticSound_6" "ウォームブート" "SettingController_HapticSound_7" "次のレベル" "SettingController_HapticSound_8" "気にするな" "SettingController_HapticSound_9" "アクセス拒否" "SettingController_HapticSound_10" "無効化" "SettingController_HapticSound_11" "発見" "SettingController_HapticSound_12" "大勝利" "SettingController_HapticSound_13" "ザ・マン" "Controller_Registration_Rumble" "ランブル設定:" "Controller_Registration_RumbleSC" "[実験的] ランブルエミュレーション:" "Controller_Registration_Haptics" "ハプティクス設定:" "Settings_SteamControllerSupport" "Steam コントローラサポート" "Settings_SteamControllerSupport_ExitNotification" "[B] ボタンを押し続けると終了します" "Settings_SteamControllerSupport_SuccessNotification" "コントローラのテストに成功しました" "SettingsControllerSupport_SerialNumber" "シリアル番号: {s:serialnum}" "SettingsControllerSupport_BoardRev" "ボードのリビジョン: {s:boardrev}" "SettingsControllerSupport_FirmwareRev" "ファームウェアのリビジョン: {s:fwrev}" "SettingsControllerSupport_FirmwareDate" "ファームウェアの日付: {s:fwdate}" "SettingsControllerSupport_BootloaderRev" "ブートローダーのリビジョン: {s:blrev}" "SettingsControllerSupport_BootloaderDate" "ブートローダーの日付: {s:bldate}" "SettingsControllerSupport_RadioRev" "無線ファームウェアのリビジョン: {s:radiorev}" "SettingsControllerSupport_RadioDate" "無線ファームウェアの日付: {s:radiodate}" "SettingsControllerSupport_LeftTriggerRangeTesting" "左トリガーを最大まで引いてください:" "SettingsControllerSupport_RightTriggerRangeTesting" "右トリガーを最大まで引いてください:" "SettingsControllerSupport_LeftPadTesting" "左トラックパッドの表面全体を触ってください:" "SettingsControllerSupport_RightPadTesting" "右トラックパッドの表面全体を触ってください:" "SettingsControllerSupport_JoystickRangeTesting" "ジョイスティックを一周させてください" "SettingsControllerSupport_ButtonsTesting" "コントローラのボタンをすべて押してください:" "SettingsControllerSupport_LeftHapticsTesting" "左ハプティクスをパルス送信中(続けるには A ボタンを押してください):" "SettingsControllerSupport_RightHapticsTesting" "右ハプティクスのパルシング (A ボタンを押し続けてください):" "SettingsControllerSupport_TestingComplete" "テスト完了!" "SettingsController_FirmwareRecovery_Title" "ファームウェア復旧プロセスの手順" "SettingsController_FirmwareRecovery_Body" "1) コンピューターからすべてのSteamコントローラを抜く。\n2) 復旧したいデバイスからバッテリーを取り外す。\n3) デュアルステージボタンが押されるまで右トリガーを引き続けてから、デバイスを差し込む。\nポップアップウィンドウが開く場合があります。\n4) STARTボタンを押す。" "SettingsController_FirmwareRecoveryWarning_Title" "ファームウェア復旧プロセス" "SettingsController_FirmwareRecoveryWarning_Body" "このプロセスは Steam による列挙や更新が失敗したデバイスを復旧するためだけのものです。Steam に表示されているデバイスのファームウェア更新プロンプトが表示されない場合、最新のファームウェアが使用されています。" "Settings_Store" "ストア" "SettingsStore_FilterToggle" "現在の設定に関係なく、すべてのコンテンツを表示する" "SettingsStore_Description1" "Stean ストアの表示は、このマシン上でプレイ可能なタイトルを表示するようにデザインされています。" "SettingsStore_Description2" "オペレーティングシステムや入力デバイス、すべてのアクティブなRemote Play接続に基づいて、あなたの現在のセットアップに適合したコンテンツが選択されます。" "SettingsStore_Description3" "Steam ストアは現在以下の環境に合わせて表示されています:" "SettingsStore_Description4" "以下の詳細オプションはストアビューにメニューを追加し、ローカル環境でプレイ可能なタイトルと、Steamで利用可能な全てのコンテンツを簡単に切り替え表示できるようになります。アイテムによってはキーボード&マウスといった特別なプレイ条件や、Remote Play接続の情報が表示される場合もあります。" "SettingsStore_OSConfig_Win" "Windows (このマシン)" "SettingsStore_OSConfig_OSX" "macOS(このマシン)" "SettingsStore_OSConfig_SteamOS" "SteamOS (このマシン)" "SettingsStore_OSConfig_Linux" "Linux (このマシン)" "SettingsStore_XInputConfig" "コントローラ" "SettingsStore_SteampadConfig" "Steam コントローラ" "SettingsStore_KeyboardConfig" "キーボードおよびマウス" "SettingsStore_RemoteOSConfig_Win" "Windows(Remote Playデバイス)" "SettingsStore_RemoteOSConfig_OSX" "macOS(Remote Playデバイス)" "SettingsStore_RemoteOSConfig_Linux" "SteamOSまたはLinux(Remote Playデバイス)" "Settings_ComingSoon" "この機能は現時点ではご利用いただけませんが、近日登場予定です!" "SupportMessages_Title" "サポートメッセージ" "SupportMessages_Text" "Steam サポートからメッセージを受信しました。" "SupportMessages_View" "メッセージを表示" "Search_Header" "検索" "Search_NoResultsFound" "結果が見つかりませんでした" "Search_NoInputEntered" "検索するテキストを入力" "Search_SearchError" "検索中にエラーが発生しました" "Search_GamesICanPlay" "プレイ可能なゲーム ({d:game_count})" "Search_GamepadGames" "コントローラ対応 ({d:game_count})" "Search_OtherGames" "その他 ({d:game_count})" "Debugger_PaintInfo" "ペイント情報を表示" "Debugger_Style" "スタイル" "Debugger_Computed" "算出" "Debugger_Measurements" "測定値:" "Debugger_Misc" "その他:" "Debugger_Properties" "プロパティ:" "Debugger_StyleFileLink" "{s:stylefile}" "Debugger_LayoutFileLink" "{s:layoutfile}" "Debugger_LayoutFileLink_Code" "XML/コードから" "Debugger_InheritedStyleHeader" "継承元" "Debugger_Save" "全ての変更を保存" "Debugger_Revert" "全ての変更を元に戻す" "Debugger_PanelStyleInvalid" "編集途中にスタイルが変更されました!表示スタイルをリロードするには F5 を押してください。" "Debugger_AnimationHeader" "アニメーションキーフレーム" "Debugger_DevInfo" "Dev Info を表示" "Store_Cart" "カート" "Store_Search" "検索" "Store_Search_ViewResults" "結果を表示" "Store_AppName" "{s:appname}" "Store_AvailableNow" "配信中" "Store_AvailableNowPackage" "今なら以下が込みで配信中" "Store_ComingSoon" "近日登場" "Store_ComingSoon_Date" "近日登場 - {s:release_date}" "Store_Available_Date" "リリース日 {s:release_date}" "Store_Purchase" "購入" "Store_Description" "説明" "Store_DescriptionOverview" "ストーリー&特徴" "Store_DescriptionReadFull" "全容を読む" "Store_Details" "詳細" "Store_Note" "注意" "Store_RequiresOverview_StreamingAndController" "追加でストリーミングの設定とデバイスが必要" "Store_RequiresOverview_Streaming" "ストリーミングの設定が必要" "Store_RequiresOverview_Controller" "入力が必要" "Store_RequiresOverview_EarlyAccess" "早期アクセス" "Store_Requires_Streaming" "このゲームを現在の環境でプレイするには、Steam Remote Play接続が必要です" "Store_Requires_Controller" "このゲームのプレイには Steam コントローラか、キーボードおよびマウスが必要です" "Store_LearnMore" "詳細" "Store_Reviews" "レビュー" "Store_ReviewsOverview" "スコア + レビュー" "Store_ViewSystemRequirements" "システム要件を表示" "Store_SupportedLanguages" "対応言語" "Store_ViewLegal" "法的通知及び DRM 通知を読む" "Store_Genres" "ジャンル" "Store_Metacritic" "メタクリティック" "Store_MetacriticScore" "{i:metacritic_score}" "Store_MetacriticScorePossible" "/100" "Store_ErrorWhileLoadingApp" "Steam はこのタイトルのデータを取得できませんでした。もう一度お試しください。" "Store_ScreenshotDescription" "{s:appname} スクリーンショット" "Store_SlideshowDescription" "{s:item_name}" "Store_GenreTitle" "ジャンル" "Store_FullAppDescriptionTitle" "説明" "Store_SystemRequirementsTitle" "システム要件" "Store_PCRequirementsHeader" "PC 要件" "Store_MacRequirementsHeader" " Mac 要件" "Store_LinuxRequirementsHeader" " Linux のシステム要件" "Store_Minimum" "最低要件" "Store_Recommended" "推奨要件" "Store_FullLegalTitle" "法的およびデジタル著作権管理について" "Store_DRMHeader" "DRM 通知
" "Store_LegalHeader" "法的通知
" "Store_EnterBirthday" "生年月日を入力してください" "Store_AgeRestricted" "このコンテンツを閲覧することはできません。" "Store_Unavailable" "Steam ストアは現在ご利用いただけません。後ほどお試しください。" "Store_FeaturedDiscount" "{i:featured_discount_pct}%" "Store_EarlyAccess" "これは早期アクセスタイトルです。 まだ開発中であることを意味します" "Store_Filter_AllGames" "すべての製品" "Store_Filter_GamesICanPlay" "プレイできるゲーム" "Store_Filter_GamepadGames" "コントローラ対応" "Store_Platform_Windows" "Windows" "Store_Platform_Mac" "Mac" "Store_Platform_Linux" "SteamOS + Linux" "Store_Platform_StreamingVideo" "Steam 動画" "Store_Category_FullController" "コントローラのサポート" "Store_Category_Controller" "レガシー対応" "Store_Category_SteamController" "ネイティブ対応" "Store_Category_LegacyController" "レガシー対応" "Store_Category_Achievements" "実績" "Store_Category_Cloud" "Steamクラウド" "Store_Category_Singleplayer" "シングルプレイヤー" "Store_Category_Multiplayer" "マルチプレイヤー" "Store_Category_Coop" "協力" "Store_Category_Leaderboards" "ランキング" "Store_Friends" "コミュニティ" "Store_AchievementsGame" "{i:achievements_game_count} 実績" "Store_FriendsPlayGame" "{i:friend_play_count} 人のフレンドがこのゲームを所有" "Store_FriendPlaysGame" "{i:friend_play_count} 人のフレンドがこのゲームを所有" "Store_FriendsWantGame" "このゲームを{i:friend_want_count} 人のフレンドが欲しがっています" "Store_FriendWantsGame" "このゲームを{i:friend_want_count} 人のフレンドが欲しがっています" "Store_FriendRecommended" "フレンドからのおすすめ ({i:friend_recommend_count})" "Store_FriendCommunityGroups" "コミュニティグループを検索する" "Store_FriendVisitForums" "コミュニティ掲示板へ行く" "Store_FriendsOfficialWebsite" "公式Webサイトへ行く" "Store_PackagePurchaseSection_IndividualPrice" "各ゲームの価格" "Store_PackagePurchaseSection_Bundle" "バンドル価格" "Store_PackagePurchaseSection_BundleSavings" "このバンドルによる割引額" "Store_AppPurchaseSection_Options" "購入オプション ({i:purchase_option_count})" "Store_NotAvailableForPurchase" "ご購入できません" "Store_AppPurchaseSection_PurchaseDLC" "入手可能な DLC を閲覧 ({i:purchase_dlc_count})" "Store_AppPurchaseSection_Demo" "無料体験版ダウンロード" "Store_AppPurchaseSection_AddToWishlist" "ウィッシュリストに追加" "Store_AppPurchaseSection_AddingToWishlist" "ウィッシュリストに追加中" "Store_AppPurchaseSection_ViewWishlist" "ウィッシュリスト内で表示" "Store_AppPurchaseSection_DLC" "ダウンロードコンテンツ" "Store_AppPurchaseSection_RequiresBase" "プレイするには Steam 上に {s:base_game} が必要です。" "Store_AppPurchaseSection_ViewBaseGame" "ベースゲームを表示" "Store_AppPurchaseSection_ViewInLibrary" "ライブラリ内で表示" "Store_AppPurchaseSection_AddToAccount" "ライブラリに追加" "Steam_Error" "エラー" "Steam_AddToAccount_Error" "申し訳ございません。アカウントに製品を追加する際にエラーが発生しました。" "Steam_Success" "成功" "Steam_AddToAccount_Success" "パッケージがアカウントに追加されました。" "Steam_AddToAccount_ViewGame" "ライブラリで表示" "Steam_AddToAccount_ViewAllGames" "全ゲームを表示" "Store_AppPurchaseOptions_Title" "{i:purchase_option_count} 購入オプション" "Store_AppPurchaseOptions_TitleNoCount" "購入オプション" "Store_AppPurchaseOptions_AddToCart" "カートに追加" "Store_AppPurchaseOptions_InCart" "カートの中" "Store_AppPurchaseOptions_PackageDetails" "パッケージ詳細を表示" "Store_AppPurchaseOptions_AppDetails" "ゲームの詳細を表示" "Store_AppPurchaseOptions_VideoDetails" "ムービーの詳細を表示" "Store_AppPurchaseOptions_PackageOneItem" "収録" "Store_AppPurchaseOptions_PackageMultiple" "{i:package_item_count} アイテムを収録" "Store_AppPurchaseOptions_LoadingError" "購入オプションをロードしている最中にエラーが発生しました。もう一度お試しください。" "Store_AppDlc_Title" "{s:game_name} 用のDLC" "Store_BrowseByCategory_Title" "{s:category_title}" "Store_BrowseByCategory_ItemName" "{s:item_name}" "Store_BrowseByCategory_ReleaseDate" "リリース日" "Store_BrowseByCategory_Available" "配信日" "Store_BrowseByCategory_ReleaseDateText" "{s:release_date}" "Store_BrowseByCategory_Genre" "ジャンル" "Store_BrowseByCategory_LoadingError" "Steam は要求されたストアデータをロードできませんでした。もう一度お試しください。" "Store_Cart_Title" "ショッピングカート" "Store_Cart_ItemsInCart" "{i:cart_item_count} アイテム" "Store_Cart_ItemsInCartMultiple" "{i:cart_item_count} アイテム" "Store_Cart_CouponTotal" "クーポンによる割引" "Store_Cart_Subtotal" "小計" "Store_Cart_Instructions" "以下より購入オプションを選択してチェックアウトを開始してください。 (購入前にオーダー内容を再確認することができます。)" "Store_Cart_PurchaseForSelf" "自分用に購入" "Store_Cart_PurchaseAsGift" "ギフトとして購入" "Store_Cart_ContinueShopping" "買い物を続ける" "Store_Cart_PartiallyOwned" "このバンドル内のいくつかのアイテムをすでに所有しています" "Store_Cart_EmptyCart" "カートは空です" "Store_Cart_FailedToLoad" "カート情報の取得に失敗しました" "Store_Cart_UpdatingCart" "カートを更新中" "Store_Cart_FailedToUpdateCart" "カートの更新に失敗しました" "Store_Cart_RemoveItem" "削除" "Store_Cart_SetCouponInstructions" "このアイテムに適用するクーポンを選択" "Store_Cart_DoNotApplyCoupon" "いいえ。このアイテムにはクーポンを適用しません。" "Store_Cart_SetCouponHeader" "{s:package_name}" "Store_Cart_ExclusiveCouponProhibited" "このクーポンは他の割引との併用はできません。" "Store_Cart_SetCoupon" "クーポンをセット" "Checkout_Failed_InitTransaction" "購入処理の開始時またはアップデート時にエラーが発生しました。しばらくお待ちいただくか、サポートまでご連絡ください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_AVS" "支払情報の住所を確認できませんでした。入力内容を修正するか、サポートまでご連絡ください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_InsufficientFunds" "お知らせいただいた支払情報によると、ご利用可能な金額が不足しています。入力内容を修正するか、サポートまでご連絡ください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_Support" "支払処理の開始時に内部エラーが発生しました。サポートまでご連絡ください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_Unavailable" "この方法は現在ご利用いただけません。問題解決の為サポートにご連絡いただくか、他のお支払い方法を選択しもう一度決済を行ってください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_PaymentMethodInvalid" "選択したお支払い方法でのご購入に問題が発生しました。別のお支払い方法を選択し、再度お試しください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_PaymentMethodNotAllowed" "ご購入の製品は、選択したお支払い方法に対応しておりません。別のお支払い方法を選択し、再度お試しください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_ExpiredCard" "クレジットカードの使用期限が終了していた為、購入手続きを完了できませんでした。クレジットカードの情報を更新してからもう一度決済を行ってください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_RequiredApp" "購入手続きを完了できませんでした。購入しようとしたゲームをプレイするには、現在お持ちでない別のゲームが必要となります。エラーを修正してもう一度お試しください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_AlreadyOwned" "購入処理を完了できませんでした。購入しようとしているゲームの中に、購入済みのものがあります。お使いのアカウントをご確認のうえ、現在お持ちでないアイテムのみをご購入ください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_WalletCurrencyMismatch" "購入処理を完了できませんでした。お使いの Steam ウォレットの通貨が今回の購入通貨と一致しません。" "Checkout_Failed_InitTransaction_CannotGift" "カート内の商品はギフトとしての購入はできない為、購入手続きを完了できませんでした。" "Checkout_Failed_InitTransaction_CannotShipInternationally" "カート内の商品はアメリカ合衆国外への販売を行なっていない為、購入手続きを完了できませんでした。" "Checkout_Failed_InitTransaction_OutOfInventory" "カートに入っている1つ以上のアイテムが現在在庫切れのため、あなたのご注文を完了することができません。後ほどお試しください。" "Checkout_Failed_InitTransaction_CannotShipToCountry" "お住まいの地域に配送することのできないアイテムがカート内に入っているため、ご購入を完了することができません。" "Checkout_Failed_InitTransaction_PendingTransactions" "警告: 最近のお取引はまだ保留中です!銀行へのお支払いを完了しましたか?弊社では確認が取れておらず、返答を待っています。\n\n続行した場合、そしてアイテムのご購入が2度目の場合、2度請求されるリスクがあります。" "Checkout_Failed_InitTransaction_AccountLocked" "ご購入は完了しませんでした。このアカウントにおけるご購入は現在ロックされています。詳細は Steam サポートまでお問い合わせ下さい。" "Checkout_Failed_SteamLimitExceeded" "アカウント保持者の保護の観点より、この購入は拒否されました。これ以上の購入は現在制限されています - この件につきまして Steam サポートまでお問い合わせくださいませ。" "Checkout_Failed_OverlappingPackagesInCart" "あなたのカートの中にあるアイテムは、カート内の別のパッケージ製品に含まれているため、このトランザクションを完了することができません。カートを確認して一つのアイテムが重複してカート内に存在しないことをご確認下さい。 よくある例:デラックスバージョンのゲームとそこに含まれている DLC をカートで同時に購入しようとする。" "Checkout_Failed_GetFinalPrice_StoreCountry" "請求先のご住所と滞在国が一致しません。サポートまでご連絡いただくか、現在のご住所に登録されているお支払い方法をご利用ください。" "Checkout_Failed_Finalize_ExceedWalletMax" "お客様の購入手続きは完了しませんでした。\nSteam ウォレットの最高許容額を越える額の追加です。" "Checkout_Failed_Finalize_GenericError" "予期しないエラーが発生し、購入手続きが完了しませんでした。Steam サポートにご連絡ください。" "Checkout_Failed_CCAVSError" "購入手続きが完了しませんでした。入力された住所に間違いがあるため、クレジットカード会社により拒否されました。\n\nクレジットカード会社によっては、お使いのカードに一時的に「保留」のチャージを課する場合がありますが、請求は行われません。下記に表示された情報の修正・確認の後に、再度ご購入をお試しください。" "Checkout_Failed_TimeoutError" "現在、お使いのコンピューターでSteamサーバーにアクセスできないか、またはサービスが一時的に無効になっている可能性があります。後ほどもう一度お試しください。" "Checkout_Failed_CC_DeclinedError" "購入手続きが完了しませんでした。お使いのクレジットカードのご利用は、クレジットカード会社により拒否されました。\n\nクレジットカード会社によっては、お使いのカードに一時的に「保留」のチャージを課する場合がありますが、請求は行われません。下記に表示された情報の修正・確認の後に、再度ご購入をお試しください。" "Checkout_Failed_CC_InsufficientFunds" "購入手続きが完了しませんでした。口座残高が不足しているため、お使いのクレジットカードのご利用はクレジットカード会社により拒否されました。\n\nクレジットカード会社によっては、お使いのカードに一時的に「保留」のチャージを課する場合がありますが、請求は行われません。" "Checkout_Failed_CC_RestrictedCountry" "購入しようとしている製品の中に、お住まいの国ではご利用いただけないものがあります。購入はキャンセルされました。" "Checkout_Failed_ExceedWalletMax" "購入手続きは完了しませんでした。\nSteam ウォレットの最高許容額を越える額の追加です。" "Checkout_Failed_AccountLocked" "あなたのご購入は完了しませんでした。このアカウントにおけるご購入は現在ロックされています。詳細は Steam サポートまでお問い合わせ下さい。" "Checkout_Failed_DeclineError" "ご購入は完了していません。\n決済サービス業者より、認証失敗の報告を受信しました。別のお支払い方法を選択してください。" "Checkout_Failed_UseOther" "ご購入は完了していません。\n決済サービス業者より、認証失敗の報告を受信しました。別のお支払い方法を選択してください。" "Checkout_Failed_UseOtherFunding" "ご購入は完了していません。\n決済サービス業者より、当該アカウントの登録支払情報に問題があるとの報告を受信しました。この問題を解決するにはご利用の決済サービス業者までお問い合わせください。または、別のお支払い方法を選択してください。" "Checkout_Failed_AddressError" "ご購入は完了していません。\n決済サービス業者より、当該アカウントの登録住所に問題があるとの報告を受信しました。この問題を解決するにはご利用の決済サービス業者までお問い合わせください。または、別のお支払い方法を選択してください。" "Checkout_Failed_RegionError" "ご購入は完了していません。\n選択した方法は、現在あなたの国では利用できません。別のお支払い方法を選択してください。" "Checkout_Failed_BlockedAccountError" "ご購入は完了していません。\n決済サービス業者より、ご利用のアカウントに問題があるとの報告を受信しました。決済サービス業者に連絡するか、別のお支払い方法を選択してください。" "Checkout_Failed_NotVerified" "ご購入は完了していません。\n決済サービス業者より、購入処理を完了するにはご利用のアカウント情報を照合するか、口座へ入金する必要があるとの報告を受信しました。決済サービス業者に連絡するか、別のお支払い方法を選択してください。" "Checkout_Failed_Finalize_AccountLocked" "あなたのご購入は完了しませんでした。このアカウントにおけるご購入は現在ロックされています。詳細は Steam サポートまでお問い合わせ下さい。" "Checkout_VerifyEmail_Title" "メールの確認" "Checkout_VerifyEmail_Instructions" "Steam で使用するメールアドレスを確認してください。" "Checkout_VerifyEmail_Description" "この1度限りのステップが、あなたのSteam アカウントの安全性を維持する助けとなります。これは Steam における購入を完了するために必要なステップです。\n\nたった今、Steam サポートより、あなたが登録したメールアドレス宛に {s:emailaddress} のメッセージを送信しました。" "Checkout_VerifyEmail_CheckEmail" "{s:emailaddress} でメールを今すぐ確認し、Steam サポートから送信されたメッセージ内のリンクをクリックしてください。" "Checkout_VerifyEmail_CanCompleteAfter" "もう一度このページに戻ってきたときに、購入手続きを完了することができます。" "Checkout_VerifyEmail_Success" "成功!メールアドレスが確認されました。" "Checkout_VerifyEmail_Thanks" "あなたのアカウントのセキュリティ維持にご協力いただき、ありがとうございました。これより、ご購入を続行していただけます。" "Checkout_PaymentStep_ShippingInfo" "発送情報" "Checkout_PaymentStep_Method" "支払い情報" "Checkout_PaymentStep_Review" "確認と購入" "Checkout_PaymentStep_GiftDelivery" "ギフトのお届け" "Checkout_PaymentStep_GiftNote" "ギフトメッセージ" "Checkout_Continue" "続ける" "Checkout_Processing" "処理中" "Checkout_WaitExternalAuth" "ブラウザー経由で {s:payment_method} 承認待ちです。" "Checkout_Error" "エラーが発生しました。もう一度お試しください。" "Checkout_YourWallet" "ウォレット" "Checkout_WalletCredit" "自分の Steam ウォレットに追加" "Checkout_GiftRecipient_Title" "ギフトのお届け" "Checkout_GiftRecipient_HowToSend" "どの様にしてギフトを送信しますか?" "Checkout_GiftRecipient_EmailGift" "メールでギフトを送信" "Checkout_GiftRecipient_EmailGiftAddress" "メールアドレス" "Checkout_GiftRecipient_SendToFriend" "Steam から直接ギフトする" "Checkout_GiftRecipient_SendToInventory" "後で送るために、インベントリにギフトを保管しておく" "Checkout_GiftRecipient_EmailInstructions" "ギフトEメールメッセージを送信します。Steam を始めて実行する為に必要な情報を含めてください。" "Checkout_GiftRecipient_EmailHeader" "受信者のメールアドレス" "Checkout_GiftRecipient_FriendInstructions" "下のリストから、ギフトをSteam 経由で直接送信するフレンドを選択してください。" "Checkout_GiftRecipient_FriendWishes" "{s:wish_for_games}を欲しがっています" "Checkout_GiftRecipient_FriendOwns" "{s:already_owns_games}をすでに持っています" "Checkout_GiftRecipient_Inventoryinstructions" "ギフトはあなたのアカウントに保存され、後ほど送信やトレードが可能です。Steam クライアントでギフトを管理したり、コミュニティプロフィールからSteam インベントリの表示が可能です。" "Checkout_Sentiment_BestWishes" "では。" "Checkout_Sentiment_BuckleUp" "しっかりね" "Checkout_Sentiment_Enjoy" "楽しんでね" "Checkout_Sentiment_GameOn" "よろしく" "Checkout_Sentiment_HaveFun" "楽しんで" "Checkout_Sentiment_KerBlam" "ドドーン" "Checkout_Sentiment_OverOut" "以上です" "Checkout_Sentiment_YouOweMe" "これ、貸しだからね!" "Checkout_Sentiment_YourTurn" "お返し待ってるよ!" "Checkout_Sentiment_XOXO" "愛をこめて" "Checkout_GiftNote_Title" "ギフトメッセージ" "Checkout_GiftNote_Instructions" "ギフトメッセージを入力してください" "Checkout_GiftNote_RecipientName" "受信者のファーストネーム" "Checkout_GiftNote_Message" "ギフトメッセージ" "Checkout_GiftNote_MessageRemaining" "(残り{i:message_remaining} 文字)" "Checkout_GiftNote_Sentiment" "ギフトに添える挨拶" "Checkout_GiftNote_Signature" "あなたの署名" "Checkout_PaymentMethod_Title" "お支払い方法" "Checkout_PaymentMethod_Instructions" "お支払い方法を選択してください" "Checkout_PaymentMethod_Secondary" "第2の方法" "Checkout_PaymentMethod_CartNumber" "カード番号" "Checkout_PaymentMethod_ExpirationDate" "有効期限" "Checkout_PaymentMethod_SecurityCode" "セキュリティコード" "Checkout_PaymentMethod_SaveInfo" "支払い情報を保存" "Checkout_PaymentMethod_MustSaveInfo" "カートに更新型サブスクリプションが含まれているため、支払情報は保存されます。" "Checkout_PaymentMethod_ContainsRecurringSubscription" "ご購入の中に、定期的に請求が発生する項目が1つ以上含まれています。 Steam は各更新期間の請求に対して、あなたが以前保存した支払い方法を使用します。支払い方法を何も保存していない場合は、 Steam ウォレットが使用されます" "Checkout_PaymentMethod_UpdatePayPal" "安全の為、PayPal でのお買い物を再度承認していただく必要があります。" "Checkout_PaymentMethod_PayPalInstructions" "PayPalトランザクションはPayPalのWebサイトを通じて承認されます。" "Checkout_PaymentMethod_ClickAndBuyInstructions" "ClickandBuyのトランザクションはClickandBuyのWebサイトを通じて承認されます。続行を押すと新しいWebブラウザーウィンドウがオープンして、トランザクションが開始されます。" "Checkout_PaymentMethod_ClickAndBuySaved" "ClickandBuy アカウント情報が前回保存され、今回もこの情報を使用します。" "Checkout_PaymentMethod_PayPalSaved" "このお取引はご利用の PayPal アカウントに請求されます: {s:paypal_saved_account}" "Checkout_PaymentMethod_LogoHeader" "以下の安全な支払い方法をご利用いただけます" "Checkout_PaymentMethod_VerifyCountry" "{s:country}に住んでいます" "Checkout_PaymentMethod_WalletLow" "あなたの Steam ウォレットにはこのトランザクションのための十分なクレジットがありません。!\n\n足りない分を補うためのお支払い方法を選択してください: {s:purchase_balance}." "Checkout_PaymentMethod_ClickandBuy" "ClickandBuy" "Checkout_PaymentMethod_BankName" "銀行を選択:" "Checkout_BillingInfo_Title" "番地及び建物名" "Checkout_BillingInfo_FirstName" "名前" "Checkout_BillingInfo_LastName" "名字" "Checkout_BillingInfo_Address1" "番地及び建物名" "Checkout_BillingInfo_Address2" "区町村(住所 2)" "Checkout_BillingInfo_Country" "国" "Checkout_BillingInfo_LiveInCountry" "私は現在、上で選択した国に居住しています。" "Checkout_BillingInfo_City" "市" "Checkout_BillingInfo_State" "都道府県/州" "Checkout_BillingInfo_PostCode" "郵便番号" "Checkout_BillingInfo_PhoneNumber" "電話番号" "Checkout_BillingInfo_SelectState" "都道府県/州を選択してください" "Checkout_ShippingInfo_Title" "発送先" "Checkout_ShippingInfo_Address1" "発送先" "Checkout_ShippingInfo_Address2" "発送先, 住所2" "Checkout_ShippingInfo_ShippingRestrictions" "商品配送の際、私書箱またはAPO/FPO/DPOへお届けすることができません。{s:country}にのみお届けできます。お届け先住所にはラテン由来文字のみを使用してください。" "Checkout_ShippingInfo_ShippingRestrictions_US" "商品配送の際、私書箱またはPO/FPO/DPOへお届けすることができません。また、アメリカ本土48州以外へもお届けできません。お届け先住所にはラテン由来文字のみを使用してください。" "Checkout_VerifyShippingInfo_Title" "配送先住所の補完" "Checkout_ShippingInfo_ShippingAddressSuggestion" "配送先住所について提案があります" "Checkout_ShippingInfo_OurSuggestion" "提案:" "Checkout_ShippingInfo_YouEntered" "入力された住所:" "Checkout_ShippingInfo_OurSuggestionButton" "提案を使用する" "Checkout_ShippingInfo_YouEnteredButton" "自分の入力した住所を使用する" "Checkout_ShippingInfo_cannot_ship" "入力された住所にご注文をお届けできません。" "Checkout_ShippingInfo_cannot_ship_fields_too_long" "入力された住所の一部が長すぎるため、お届けすることができません。氏名欄と各住所欄に入力できるのは 35 文字までです。" "Checkout_ShippingInfo_cannot_ship_missing_fields" "入力された住所の一部が欠けている、または無効なため、お届けすることができません。" "Checkout_ShippingInfo_cannot_ship_no_apo_fpo_po" "私書箱や、APO、FPO、DPO にはご注文をお届けできません。" "Checkout_ShippingInfo_cannot_ship_invalid_characters" "入力された住所にラテン語由来ではない文字が含まれているため、ご注文をお届けできません。" "Checkout_ShippingInfo_cannot_ship_us_territories" "入力された郵便番号はアメリカ本土 48 州以外のものですので、オーダーを発送できません。" "Checkout_ShippingInfo_cannot_ship_unsupported_postal_code" "入力された住所に発送できません。この郵便番号は発送できない特別な地域にあたります。" "Checkout_Review_Title" "再確認 & 購入" "Checkout_Review_Purchase" "購入" "Checkout_Review_EditPayment" "支払い情報の編集" "Checkout_Review_AgreeTerms" "Steam 利用規約に同意します(最終更新日2015年3月16日)。" "Checkout_Review_AgreeTerms2" "Steam 利用規約に同意します。(最終更新日 {s:ssa_last_update})" "Checkout_Review_PaymentMethod" "お支払い方法" "Checkout_Review_GiftOptions" "ギフトオプション" "Checkout_Review_BillingAddress" "請求先住所" "Checkout_Review_ShippingAddress" "発送先" "Checkout_Review_Phone" "電話番号" "Checkout_Review_Subtotal" "小計" "Checkout_Review_Shipping" "送料" "Checkout_Review_Tax" "税額" "Checkout_Review_Total" "合計" "Checkout_Review_NoGift" "いいえ、これは自分のアカウントへの購入です。" "Checkout_Review_CreditCard" "{s:card_type} 下4桁 {s:card_last4}" "Checkout_Review_GiftSend" "{s:giftee} さんへのギフトは、ご購入が完了次第送信されます。" "Checkout_Review_GiftKept" "カート内のアイテムはあなたの Steam インベントリに保管され、 後で贈ったり有効化することができます。" "Checkout_Review_VAT" "料金には付加価値税(VAT)も含まれています(該当する場合)" "Checkout_Review_ViewSSA" "Steam 利用規約を表示" "Checkout_Review_SecurityCode" "{s:payment_method_cvv}のセキュリティコード" "Checkout_Review_Update_Billing_Info_Title" "セーブ" "Checkout_Review_Update_Billing_Info_Continue_Button" "セーブ" "Checkout_Review_ConvertedTotal" "請求額" "Checkout_Confirmation_Title" "ご購入ありがとうございました!" "Checkout_Confirmation_ReceiptEmail" "まもなくメールアドレスに領収書が送信されます。" "Checkout_Confirmation_ToAccessGames" "デジタル配信されたアイテムはあなたのSteamアカウントに登録されました。ゲームにアクセスするには、Steamクライアントを開き、ご希望のタイミングでライブラリからインストールすることが出来ます。" "Checkout_Confirmation_FundsAdded" "クレジットはすぐにご利用できるようになります。その後、あなたのメールアドレスに領収書が送信されます。" "Checkout_Confirmation_ReceiptTextHeader" "領収書" "Checkout_Confirmation_ReceiptText" "ご購入内容は下記のとおりです。同じ情報がまもなくメールアドレスに送信されます。" "Checkout_Confirmation_AccountName" "アカウント名" "Checkout_Confirmation_Total" "合計" "Checkout_Confirmation_Code" "確認コード" "Checkout_Confirmation_GoToLibrary" "ライブラリを開く" "Checkout_Confirmation_ReturnToStore" "ストアに戻る" "Checkout_Confirmation_ReturnToMarket" "コミュニティマーケットに戻る" "Checkout_Confirmation_ReturnTransaction" "購入手続きに戻る" "Checkout_Confirmation_Update_Billing_Info_Title" "支払情報がセーブされました!" "Checkout_Confirmation_Update_Billing_Info_Description" "今後の購入の為に、あなたの支払い情報がセーブされました。" "Checkout_Confirmation_Pending_Title" "購入は現在保留中です。" "Checkout_Confirmation_Pending_Description" "あなたの購入は現在処理中であり、決済処理会社または銀行からの支払納付を待っています。このプロセスは確認に数日掛かる可能性があります。Valveはこの購入への支払を受け取った時に、メールの領収書を送信します。この間、他のゲームのショッピングを続けても良いですが、この支払処理で保留中の製品を再購入することはできません。" "Checkout_AddFunds_Title" "ウォレットにクレジットを追加" "Checkout_AddFunds_Description" "Steam ウォレットにチャージすると、Steam でのゲーム購入や、ゲーム内購入に使用できます。" "Checkout_AddFunds_Minimum" "最低額" "Checkout_AddFunds_AddAmount" "{s:amount} 追加" "Checkout_MicroTxnAuth_Title" "Steam 購入手続き" "Checkout_MicroTxnAuth_Description" "{s:game} は以下の処理の承認を要求します。" "Checkout_MicroTxnAuth_AddFunds" "クレジットを追加" "Checkout_MicroTxnAuth_UpdateBillingInfo" "支払い情報を更新する" "Checkout_MicroTxnAuth_Approve" "お取引を承認" "Checkout_MicroTxnAuth_Cancel" "お取引をキャンセル" "Checkout_MicroTxnAuth_PayWithWallet" "Steam ウォレットで更新" "Checkout_MicroTxnAuth_SubscriptionText" "Steam はサブスクリプションの更新時に、自動的に保存された支払い方法に請求します。ファイル上に請求情報がない場合、Steam はウォレット内の残高の使用を試みます。" "Checkout_MicroTxnAuth_Error" "このゲームのSteam お取引情報をロード中にエラーが発生しました。 もう一度お試しください。" "Checkout_MicroTxnAuth_Quantity" "数量 {i:quantity}" "Checkout_MicroTxnSubscription" "{m:cost} が {d:frequency} {s:time}毎に請求されます。" "Checkout_MicroTxnSubscriptionGame" "毎 {d:frequency} {s:time} 回 {m:cost} 請求されます" "Checkout_MicroTxnSubscriptionYears" "年" "Checkout_MicroTxnSubscriptionMonths" "月" "Checkout_MicroTxnSubscriptionWeeks" "週" "Checkout_MicroTxnSubscriptionDays" "日" "Trailer_Slideshow_Error" "現在、予告編を読み込みできません。" "Library_ContentTitle" "ライブラリ" "Library_RecentlyPlayed" "最近プレイしたゲーム" "Library_ViewAll" "すべて表示" "Library_Games" "ゲーム" "Library_Screenshots" "スクリーンショット" "Library_ViewAll_Screenshots" "全てを表示" "Library_Movies" "ムービー" "Library_Music" "ミュージック" "Library_Downloads" "ダウンロード" "Library_ViewAll_Music" "すべて表示" "Library_Details_LinksAndMore" "リンク & その他" "Library_Details_Achievements" "実績 {i:num_achievements_completed}/{i:num_achievements}" "Library_Details_Guides" "ガイド" "Library_Details_GuidesWithTotal" "ガイド数 {i:num_guides}" "Library_Details_Play" "プレイ" "Library_Details_Watch" "視聴" "Library_Details_PlayVR" "VR でプレイ" "Library_Details_Play2D" "デスクトップでプレイ" "Library_Details_PlayTheatre" "シアターで再生" "Library_Details_Stream" "ストリーム" "Library_Details_Controller" "STEAM コントローラ" "Library_Details_SharingStatus" "共有者" "Library_Details_SharingInUse" "使用者" "Library_Details_SharingHeader" "{s:sharing_header}" "Library_Details_SharingUser" "{s:sharing_user}" "Library_Details_ComingSoon" "近日登場" "Library_Details_Preload" "プリロード" "Library_Details_Preloaded" "プリロード" "Library_Details_PrePurchase" "予約購入" "Library_Details_ActivateGuestPass" "有効化" "Library_Details_Install" "インストール" "Library_Details_Downloading" "ダウンロード中" "Library_Details_Updating" "アップデート中" "Library_Details_Validating" "確認中" "Library_Details_Preloading" "プリロード中" "Library_Details_Disabled" "利用不可" "Library_Details_Update" "アップデート" "Library_Details_Download" "ダウンロード" "Library_Details_CancelValidation" "キャンセル" "Library_Details_Launch" "起動" "Library_Details_LaunchVR" "VR で起動" "Library_Details_LaunchVROverlay" "VR オーバーレイを起動" "Library_Details_Launch2D" "デスクトップで起動" "Library_Details_Launching" "起動中" "Library_Details_Running" "ゲームを終了" "Library_Details_Purchase" "購入" "Library_Details_Renew" "更新" "Library_Details_FriendsWhoPlay" "プレイするフレンド" "Library_Details_FriendsPlayingNow" "現在プレイ中のフレンド" "Library_Details_ViewFriendsWhoPlay" "すべて表示" "Library_Details_Workshop" "ワークショップ" "Library_Details_Screenshots" "スクリーンショット {i:sscount}" "Library_Details_RecentNews" "最近のニュース" "Library_Details_Achievements_MostRecent" "最新" "Library_Details_Achievements_SoClose" "もうすぐ獲得できる実績" "Library_Details_Achievements_MoreUnachieved" "未獲得の実績" "Library_Details_Purchased" "購入日" "Library_Details_PurchasedValue" "{t:s:purchased_date}" "Library_Details_YouvePlayed" "プレイ時間" "Library_Details_LastPlayed" "最後にプレイ" "Library_Details_LastPlayedValue" "{t:r:s:lastplayed} 前" "Library_Details_YouveWatched" "視聴済み" "Library_Details_LastWatched" "最後に視聴" "Library_Details_SteamCloud" "STEAMクラウド" "Library_Details_SteamCloudValue" "{s:cloud_status}" "Library_Details_RentalRemaining" "残りレンタル時間" "Library_Details_RentalInfo" "レンタル情報" "Library_Details_RentalInfo_BodyActivated" "レンタル視聴が有効化されました。このビデオの視聴ができるのは{s:expiration} までです。" "Library_Details_RentalInfo_Body" "このビデオの視聴開始期限は{s:expiration}です。開始後、48時間以内に視聴を終えてください。" "Library_Details_RentalRemainingValue" "{t:r:l:t:timeremaining}" "Library_Details_RentalExpiredValue" "このビデオのレンタル期間は過ぎました" "Library_Details_Minutes" "{i:minutes} 分" "Library_Details_Hours" "{i:hours} 時間" "Library_Details_MinutesSingular" "{i:minutes} 分" "Library_Details_HoursSingular" "{i:hours} 時間" "Library_Details_Synchronized" "同期済み" "Library_Details_Syncing" "同期中" "Library_Details_NeedsSync" "同期が必要です" "Library_Details_SyncingConflict" "コンフリクト" "Library_Details_CloudUnknown" "不明" "Library_Details_DownloadableContent" "ダウンロードコンテンツ購入" "Library_Details_LibraryDetails" "あなたの {s:apptype}" "Library_Details_GameStorePage" "{s:apptype} ストアページ" "Library_Details_GameHubPage" "{s:apptype}ハブページ" "Library_Details_GameForums" "コミュニティー掲示板" "Library_Details_LegacyCDKey" "CD キーを表示" "Library_Details_Support" "サポート" "Library_Details_Settings" "{s:apptype} を管理" "Library_Details_SetCategory" "カテゴリーを設定..." "Library_Details_SetLanguage" "言語を設定..." "Library_Details_IncludeInVR" "VR ライブラリに入れる" "Library_Details_DeleteLocalContent" "アンインストール..." "Library_Details_DeleteShortcut" "ショートカットを削除..." "Library_Details_ChooseIcon" "アイコンを変更..." "Library_Details_ChooseIconHeader" "ショートカットアイコンを変更" "Library_Details_ChooseIconText" "ショートカットの新しいアイコンを選択してください" "Library_Details_ChangeShortcutName" "ショートカット名を変更..." "Library_Details_DefaultIcon" "デフォルトアイコンに戻す" "Library_Details_RemoveIcon" "カスタムアイコンを削除..." "Library_Details_Confirm_RemoveIconTitle" "アイコンを削除しますか?" "Library_Details_Confirm_RemoveIconBody" "割り当てたカスタムアイコンを削除しますか?" "Library_Details_RemoveIcon_Confirm" "はい" "Library_Details_RemoveIcon_Cancel" "キャンセル" "Library_Details_Settings_Title" "{s:appname} の設定" "Library_Details_StorePage" "ストアページを表示" "Library_Details_FirmwareRecover" "Steam コントローラファームウェアの復旧" "Library_Details_WithOverlay" "非 Steam ゲームでオーバーレイを有効化" "Library_Details_CommunityContent_All" "すべて" "Library_Details_CommunityContent_Screenshots" "スクリーンショット" "Library_Details_CommunityContent_Artwork" "作品" "Library_Details_CommunityContent_Videos" "動画" "Library_Details_CommunityContent_Broadcasts" "ブロードキャスト" "Library_Details_CommunityContent_Workshop" "ワークショップ" "Library_Details_CommunityContent_News" "ニュース" "Library_Details_CommunityContent_Guides" "ガイド" "Library_Details_CommunityContent_Reviews" "レビュー" "Controller_FirstTimeLaunch_String1" "このゲームをSteam コントローラで" "Controller_FirstTimeLaunch_String2" "プレイするのは初めてです。Steam ボタンを" "Controller_FirstTimeLaunch_String3" "押して、マッピングを選択してください。" "Controller_NewController_ConnectedToast1" "コントローラが1台検出されました" "Controller_NewController_ConnectedToast2" "すでに使用可能です。" "Controller_WirelessIssue1" "Steam コントローラに" "Controller_WirelessIssue2" "接続の問題があるようです。" "Controller_WirelessIssue3" "ヘルプには Steam ボタンを押してください。" "Controller_WirelessIssue_Footer" "閉じる" "Controller_Registration_Title" "コントローラの登録" "Controller_Registration_Desc" "コントローラを Steam アカウントに登録しておくことにより、コントローラをどこで使用しても設定が常に維持されるようになります。" "Controller_Registration_Name" "コントローラの名前:" "Controller_Registration_Submit" "このアカウントに登録" "Controller_Registration_Cancel" "待って、これは私のアカウントじゃない" "Controller_Registration_Guest" "ゲストアカウントを使用" "Controller_Registration_SubDesc" "これらは Big Picture 設定でいつでもアップデートできます。" "Controller_Registration_GuideBrightness" "コントローラ ライトの明るさ:" "Controller_Registration_LEDHue" "コントローラ ライトの色:" "Controller_Registration_LEDSaturation" "コントローラ ライトの彩度:" "Controller_Registration_AbortTitle" "登録が中断されました" "Controller_Registration_AbortDesc" "今回は {s:accountname} の設定を使用します。次回ご自身のアカウントにログインした時に、コントローラ設定を行います。" "Controller_Registration_MigrateFail" "移行に失敗しました" "Controller_Registration_MigrateFailDesc" "問題が起こりました。後ほど登録し直してください。今回はゲストとしてログインします。" "Controller_Registration_GuestTitle" "ゲストアカウントを使用中" "Controller_Registration_GuestDesc" "OK、 {s:accountname} の設定を使用します。" "Controller_Registration_ProgressTitle" "登録中..." "Controller_Registration_Personalize_Title" "コントローラのカスタマイズ" "Controller_Registration_Personalize_Submit" "送信" "Controller_Registration_Personalize_Cancel" "取り消し" "Controller_Registration_Migrating_Title" "設定を移行中..." "Controller_Registration_Selecting_Title" "コントローラアカウントを選択" "Controller_Registration_Selecting_Desc" "このアカウントでコントローラを使うのは初めてですね。新しく登録しますか?または別のアカウントの設定を利用しますか?" "Controller_Registration_Selecting_Account" "{s:selaccountname} の設定を使用" "Controller_Registration_FirmwareUpdate_Title" "ファームウェアのアップデートが必要です" "Controller_Registration_FirmwareUpdate_Desc" "最新の Steam コントローラカスタム設定とシェア機能を使用するには、ファームウェアのアップデートが必要です。" "Controller_Registration_FirmwareUpdateAborted_Desc" "次に最新のファームウェアを持つコントローラを使用したときに、コントローラのセットアップを行います。今回は、ゲストとしてログインします。" "Controller_Remigration_Title" "コントローラの再移行が必要です" "Controller_Remigration_Desc" "非 Steam ゲームに関連したコントローラ移行プロセス内の問題を修正しました。OK を選択して、もう一度移行を実施してください。" "Controller_Remigration_Cancel" "次の機会に行います" "Controller_Registration_Firmware_Submit" "OK" "Controller_OptOut_Title" "設定サポートが無効" "Controller_OptOut_Desc" "{s:controllertype} の設定サポートが無効になっています。Steam のメインコントローラ設定で {s:controllertype} 設定サポートを有効化し、このゲームのコントローラオプションでもサポートを有効化する必要があります。" "Controller_NotAttached_Title" "接続されたコントローラはありません" "Controller_NotAttached_Desc" "設定を行うためにコントローラを接続してください" "Controller_Config_Offline_Title" "オフライン設定の変更" "Controller_Config_Offline_Desc" "現在オフラインです。最後に読み込まれた設定の使用および編集は可能ですが、オンラインに戻ると変更内容は失われます。これらの変更はローカル保存されます。" "Controller_Config_FailedLoad" "設定の失敗" "Controller_Config_FailedLoad_Desc" "設定の読み込みができませんでした。後ほどもう一度お試しください。" "Controller_Config_CommFailedLoad" "ダウンロード失敗" "Controller_Config_CommFailedLoad_Desc" "コミュニティ設定のダウンロードができませんでした。後ほどもう一度お試しください。" "Library_Details_ValidateLocalContent" "コンテンツを確認" "Library_Details_KillApp" "{s:apptype}を終了" "Library_Details_NewsDate" "{t:l:date}" "Library_Details_NewsByline" "{s:feed}" "Library_Details_ViewNewsPost" "新しい投稿を表示" "Library_Details_ScreenshotHowTo1" "コントローラのガイドコード設定で割り当てられたゲーム内ショートカット" "Library_Details_ScreenshotHowTo2" "ゲーム内スクリーンショット ショートカット" "Library_Details_ManageScreenshots" "スクリーンショットを管理" "Library_Details_ViewGameBadge" "バッジを表示" "Library_Details_ViewAllScreenshots" "全てのスクリーンショットを表示 ({s:sscount})" "Library_Details_ViewAllAchievements" "すべて表示" "Library_Details_ViewAllGuides" "全てのガイドを表示" "Library_Details_ViewGuides" "ガイドを表示" "Library_Details_ViewAllWorkshopItems" "すべて表示" "Library_Details_ViewCommunityHub" "コミュニティコンテンツを表示" "Library_Details_CommunityContentHeadline" "コミュニティコンテンツ" "Library_Details_NotAvailablePlatform" "{s:currentos} に未対応" "Library_Details_AvailableOnPlatforms" "対応プラットフォーム: {s:platformlist}" "Library_Details_UnavailableOnPlatform_HowToStream_Title" "この {s:apptype} を配信" "Library_Details_UnavailableOnPlatform_HowToStream_Desc" "この{s:apptype_lowercase} は{s:currentos} では動作しません。しかしながら、サポートされたプラットフォーム({s:platformlist})を実行しているマシンでSteam にサインインすれば、有線ネットワークを介してこの{s:apptype_lowercase} をストリームすることができます。" "Library_Details_GameNotDesignedForControllerWarning_Title" "コントローラ設定が必要" "Library_Details_GameNotDesignedForControllerWarning_Desc" "このゲームはコントローラー向けにデザインされていませんが、Steam コントローラーを使ってプレイすることができます。ゲームをプレイ中にキーボードヒントが表示されるかもしれません。" "Library_Details_GameNotDesignedForControllerWarning_Desc_Detail" "このゲームはコントローラー向けにデザインされていませんが、Steam コントローラーを使ってプレイすることができます。ゲームをプレイ中にキーボードヒントが表示されるかもしれません。\n\nゲームをプレイ中に、Steam ボタンを押してオーバーレイを立ち上げ、コントローラー設定をカスタマイズすることができます。" "Library_Details_GameDesignKeyboardMouseWarning_Title" "キーボード/マウスにフォーカスしたゲーム" "Library_Details_GameDesignKeyboardMouseWarning_Desc" "このゲームのプレイは物理的なキーボードとマウスの使用に強く依存しています。" "Library_Details_GameRequiresMouseKeyboardInteractionWarning_Title" "キーボード/マウスが必要" "Library_Details_GameRequiresMouseKeyboardInteractionWarning_Desc" "このゲームのクリエイターはゲームの一部をキーボードまたはマウスが必要なインタフェースにしています。" "Library_Details_GameRequiresMouseKeyboardInteractionWarning_Desc_Detail" "このゲームは、ゲームの一部にアクセスするためにキーボードおよびまたはマウスからの入力が必要なインターフェースを使用しています。たとえば、コントローラーでは操作できない介在ランチャーや、ゲーム内メニューが含まれます。" "Library_Details_OverlayDisabledWarning_Title" "STEAM オーバーレイが無効です" "Library_Details_OverlayDisabledWarning_Desc" "Steam オーバーレイが無効になっています。ゲーム内設定と Steam コントローラのいくつかの機能が利用できません。" "Library_Details_OverlayDisabledWarning_Desc_Detail" "Steam オーバーレイはゲーム内で Steam コントローラを設定する際や、オンスクリーン表示のような機能を使うために必要です。コントローラの機能を最大限に活用するため、オーバーレイを Steam 全体またはこのゲーム限定で有効にしてください。" "Library_Details_VRIncorrectControllerWarning_Title" "コントロールミスマッチ" "Library_Details_VRIncorrectControllerWarning_Desc" "この VR アプリケーションは現在アクティブなコントローラとは異なるコントロールが必要になります。以下のいずれかが必要です。" "Library_Details_VRController_Tracked" "被追跡モーションコントローラ" "Library_Details_VRController_Gamepad" "ゲームパッド" "Library_Details_VRController_KBMouse" "キーボード/マウス" "Library_Details_VRPlayAreaWarning_Title" "プレイエリア警告" "Library_Details_VRPlayAreaWarning_Uncalibrated" "プレイエリアがまだキャリブレーションされていません。ルームセットアップを実行してください。" "Library_Details_VRPlayAreaWarning_RoomScale" "このゲームはルームスケールの VR を必要としていますが、現在のプレイエリアは立位のみの設定となっています。" "Library_Details_VRPlayAreaWarning_NotEnoughRoom" "現在のプレイエリアはこのゲームが必要としているプレイエリアの要件を満たしていません。ゲームの要件は {s:requiredwidth}m x {s:requireddepth}m ですが、現在のプレイエリアは {s:currentwidth}m x {s:currentdepth}m に設定されています。" "Library_Details_2DLaunchWarning_Title" "警告" "Library_Details_2DLaunchWarning_Desc" "{s:gamename} は VR をサポートしていません。ゲームがデスクトップ上に表示され、VR パフォーマンスに影響を及ぼす可能性があります。" "Library_Details_2DLaunchWarning_Desc_VRGame" "{s:gamename} はネイティブで VR をサポートしていますが、デスクトップバージョンで起動しようとしています。続けますか?" "Library_Details_StreamingLaunchVR_Title" "警告" "Library_Details_StreamingLaunchVR_Desc" "{s:gamename} は VR で実行されます。ゲームを起動して {s:streamingclient} から見たいですか?" "Library_Details_OculusOnlyGameWarning_Title" "警告" "Library_Details_OculusOnlyGameWarning_Desc" "{s:gamename} は SteamVR 環境の外で起動されます。Steam に戻るために、ヘッドセットを外す必要があるかもしれません。" "Library_Details_CloseVRGame_Title" "終了?" "Library_Details_CloseVRGame_Desc" "現在の VR アプリケーションを終了することを確定してください。" "Library_Details_IncorrectVRControlsWarning_Title" "警告" "Library_Details_IncorrectVRControlsWarning_Desc" "{s:gamename} は現在アクティブ状態のコントローラに対応していません。" "Library_Details_IncorrectSDKWarning_Title" "警告" "Library_Details_IncorrectSDKWarning_Desc" "{s:gamename} は現在動作中のヘッドセットに対応していません。" "Library_Details_IncorrectVRPlayAreaWarning_Title" "警告" "Library_Details_IncorrectVRPlayAreaWarning_Uncalibrated" "プレイエリアがまだキャリブレーションされていません。OK を選択してルームセットアップを実行してください。" "Library_Details_IncorrectVRPlayAreaWarning_RoomScale" "このゲームはルームスケールを必要としていますが、現在のプレイエリアは立位のみの設定となっているためプレイすることはできません。" "Library_Details_IncorrectVRPlayAreaWarning_NotEnoughRoom" "現在のプレイエリアは、このゲームが必要としているプレイエリアの要件を満たしていないためプレイすることはできません。" "Library_Details_IncorrectVRPlayAreaWarning_RoomSetup" "ルームセットアップを実行" "Library_Details_WorkshopWhatIsIt" "Steam コミュニティが創作したコンテンツを発見してプレイしよう({d:wscount} アイテム)。" "Library_Details_CommunityHubWhatIsIt" "コミュニティ製コンテンツ ({d:ugccount} 個のアイテム)。" "Library_Details_ControllerSupport" "コントローラ" "Library_Details_FullController" "コントローラのサポート" "Library_Details_PartialController" "レガシー対応" "Library_Details_Press" "押す" "Library_Details_ToTakeScreenshot" "スクリーンショットを撮る" "Library_Details_Guides_Favorited" "お気に入り" "Library_Details_Guides_Popular" "人気" "Library_Details_ViewControllerDetails" "コントローラの詳細" "Library_Details_AddController" "コントローラを追加" "Library_Details_Controller_ControllersConnectedOne" "1 個のコントローラが接続済み" "Library_Details_Controller_ControllersConnectedMany" "{i:numcontrollers} 個のコントローラが接続済み" "Library_Details_Controller_ControllersConnectedNone" "STEAM コントローラ" "Library_Details_Controller_Controller1" "コントローラ 1" "Library_Details_Controller_Controller2" "コントローラ 2" "Library_Details_Controller_Controller3" "コントローラ 3" "Library_Details_Controller_Controller4" "コントローラ 4" "Library_Details_Controller_Controller5" "コントローラ 5" "Library_Details_Controller_Controller6" "コントローラ 6" "Library_Details_Controller_Controller7" "コントローラ 7" "Library_Details_Controller_Controller8" "コントローラ 8" "Library_Details_Controller_PlayerAssigned" "{s:controller_player}" "Library_Details_Controller_Hint" "コントローラ設定" "Library_Details_Controller_Add" "Steam コントローラを追加" "Library_Details_Controller_HowToPair" "X を押しながら Steam ボタンを押して新しい Steam コントローラをペアリングしてください。" "Library_Details_CancelControllerDetails" "キャンセル" "Library_Details_CloseControllerDetails" "閉じる" "Library_ControllerBindingsTitle" "{s:gamename} のバインディング" "Library_Details_ControllerChooseBinding" "閲覧" "Library_Details_ControllerEditBinding" "修正" "Library_Details_ControllerUseBinding" "使用" "Library_Details_ControllerRecentBindings" "自分のバインド" "Library_Details_ControllerCommunityBindings" "コミュニティバインディング" "Library_Details_ControllerCommunityBindingsInfo" "{s:gamename} にはまだ共有バインドがないようです。あなたが最初に作ってみませんか?" "Library_Details_ControllerBindingDescription" "作者のコメント" "Library_Details_ControllerDefaultBinding" "デフォルト" "Library_Details_ControllerGenericBinding" "一般" "Library_Details_ControllerDoneEditing" "セーブ" "Library_Details_SelectYourBindingFor" "バインドを選択" "Library_Details_SelectIcon" "アイコン" "Library_Details_SaveBindingDescription" "完了" "Library_Details_MoreWaysToPlay" "他のプレイ方法" "Library_Details_ViewDownloads" "ダウンロードを表示" "Library_Details_StreamFrom" "ストリーム元" "Library_Details_StreamFromMachine" "\"{s:stream_from}\"" "Library_Details_ControllerBindingNativeNotice" "{s:gamename} はゲーム内でネイティブに Steam コントローラをサポートしています。コントローラのキー割り当てを詳しく見るにはゲーム内UI を確認して下さい。" "Library_Details_ControllerBindingGamepadModeNotice" "{s:gamename} は、ゲーム内で Steam コントローラのゲームパッドエミュレーションを使用するように設定されています。 コントローラのキー割り当ての詳細については、ゲーム内UI をご確認ください。 キーボードとマウスのキー割り当ての組み合わせ、切り替えの変更も行えます。" "Library_Details_GameRequiresController" "キーボードおよびマウスが必要" "Library_Details_StartGamePrompt_Title" "注意" "Library_Details_StartGamePrompt_Description" "キーボードおよびマウスが必要なゲームを開始しようとしています。続行しますか?" "Library_Details_DownloadGamePrompt_Title" "注意" "Library_Details_DownloadGamePrompt_Description" "キーボードおよびマウスが必要なゲームをダウンロードしようとしています。続行しますか?" "Library_ControllerSelectController" "設定するコントローラを選択" "Library_ControllerSaveBindingTitle" "バインドを保存" "Library_ControllerSetTitle" "タイトルを設定" "Library_ControllerAddDescription" "説明を追加" "Library_ControllerSaveReqUseTime" "設定を公開する前に少なくとも 5 分はプレイしてください。" "Library_ControllerSaveConfirm" "保存" "Library_ControllerPublishConfirm" "公開" "Library_ControllerSaveCancel" "取り消し" "Library_ControllerSaveWorking" "作業中" "Library_ControllerBindingErrorTitle" "エラー" "Library_ControllerBindingWarningTitle" "注意" "Library_ControllerSaveDefaultTitle" "{s:title} の公式設定" "Library_ControllerSaveDefaultDescription" "{s:bindingcreator}が{s:controllertype}用に作成した設定。" "Library_ControllerSaveCommunity" "新しいコミュニティバインドを保存" "Library_ControllerSaveCommunityDescription" "元に戻せません" "Library_ControllerSaveTemplate" "新しいテンプレートバインドを保存" "Library_ControllerSaveTemplateDescription" "このバインドは他のゲームの出発点として利用できます" "Library_ControllerSavePersonalBinding" "新しい個人バインドを保存" "Library_ControllerSavePersonalLocalBinding" "ローカル限定の新しいバインドファイルを保存" "Library_ControllerBinding_RequireTitleError" "このバインドの設定を保存するために、タイトルを入力してください。" "Library_Controller_ControllerBindingErrorGuest" "ゲストでは設定をエクスポートすることはできません。" "Library_Controller_ControllerBindingAutosaveImport" "最後のエクスポートからの全ての変更は破棄されます。" "Library_Controller_ControllerBindingSaveAlreadyInProgress" "他の保存がすでに進行中だったため、バインドの保存に失敗しました。" "Library_Controller_ControllerBindingSavedFailedPublish" "あなたのコントローラ設定をワークショップへアップロードすることに失敗しました。" "Library_Controller_ControllerBindingFileWriteError" "バインドをディスクに書き込めませんでした。" "Library_Controller_ControllerBindingSaved" "バインドが保存されました!" "Library_ControllerBindingPublic" "公開" "Library_ControllerBindingPrivate" "非公開" "Library_ControllerBindingsSubTitle" "{s:binding_title}" "Library_ControllerBindingsSteamDefaultTitle" "Steam デフォルト" "Library_ControllerBindingsSteamDefaultDescription" "これは、Steam が {s:gamename} 用に作成した既定のバインド設定です。このバインドでは、キーボード/マウス/ゲームパッドのゲーム内バインドを変更しないようにしてください。ゲーム内でキーを設定した場合、最高の結果を得るためには、ゲーム内バインドのリセットが必要な場合があります。 " "Library_Details_ControllerBindingDescriptionBody" "{s:binding_description}" "Library_ControllerBinding_DeleteTitle" "バインドを削除しますか?" "Library_ControllerBinding_DeleteBody" "このコントローラの割り当てを永久に削除してもよろしいですか?" "Library_ControllerBinding_ConfirmDelete" "はい" "Library_ControllerBinding_CancelDelete" "キャンセル" "Library_ControllerBinding_DiscardTitle" "変更内容を破棄しますか?" "Library_ControllerBinding_DiscardBody" "保存しないで終了すると、 カスタマイズを失います。" "Library_ControllerBinding_DiscardOK" "変更内容を破棄" "Library_ControllerBinding_DiscardCancel" "編集を続ける" "Library_ControllerChangeOrder" "XInput コントローラの順序を変更" "Library_Details_DeleteBinding" "削除" "Library_Details_ControllerPad_EditLeft" "左のパッドをカスタマイズ" "Library_Details_ControllerPad_EditRight" "右のパッドをカスタマイズ" "Library_Details_ControllerPadStyle" "入力スタイル" "Library_Details_ControllerPad_mouse" "マウスの動作" "Library_Details_ControllerPad_4way" "4方向" "Library_Details_ControllerPad_8way" "8方向" "Library_Details_ControllerPad_none" "なし" "Library_Details_ControllerPadDeadZone" "デッドゾーン" "Library_Details_ControllerPad_10pct" "10%" "Library_Details_ControllerPad_20pct" "20%" "Library_Details_ControllerPad_30pct" "30%" "Library_Details_ControllerPadBlending" "同時押し" "Library_Details_ControllerPad_BlendingOn" "オン" "Library_Details_ControllerPad_BlendingOff" "オフ" "Library_Details_OuterRingModifier" "アウターリングモディファイア" "Library_Details_PadClick" "パッドのクリック" "Library_Details_PadDoubleClick" "パッドのダブルタップ" "Library_Details_ControllerModifierNone" "なし" "Library_Details_DoneControllerDetails" "終了" "Library_Details_ControllerClearBinding" "クリア" "Library_Details_ControllerPad_stick" "スティック" "Library_Details_ControllerPad_MouseLow" "低" "Library_Details_ControllerPad_MouseMedium" "普通" "Library_Details_ControllerPad_MouseHigh" "高" "Library_Details_ControllerPadMouseSensitivity" "マウス感度" "Library_Details_ControllerPadMouseMomentum" "マウス加速度" "Library_Details_ControllerPad_MouseMomentumOn" "オン" "Library_Details_ControllerPad_MouseMomentumOff" "オフ" "Library_Details_ControllerBindingAdvanced" "詳細" "Library_Details_ControllerBindingMain" "標準" "Library_Details_ControllerPadRotation" "パッド回転" "Library_Details_ControllerBinding_AdvancedTitle" "追加設定" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_0deg" "デフォルト" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_5ndeg" "-5 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_5deg" "5 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_10deg" "10 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_15deg" "15 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_20deg" "20 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_25deg" "25 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_30deg" "30 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_35deg" "35 度" "Library_Details_ControllerPad_Rotation_40deg" "50 度" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_None" "なし" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_LeftGrip" "左グリップ" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_RightGrip" "右グリップ" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_LeftTrigger" "左トリガー" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_RightTrigger" "右トリガー" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_LeftShoulder" "左ショルダー" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_RightShoulder" "右ショルダー" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_Title" "モードシフトアクティベーター" "Library_Details_ControllerPad_ModeShift_Style_Title" "モードシフトの入力スタイル" "Library_Details_ControllerBindingModeShift" "モードシフト" "Library_Details_ControllerPad_OuterEdge" "外周リングサイズ" "Library_Details_ControllerPad_OuterEdge_5pct" "5%" "Library_Details_ControllerPad_OuterEdge_20pct" "20%" "Library_Details_ControllerPad_OuterEdge_40pct" "40%" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Select" "選択" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Import" "設定をインポート" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Export" "設定をエクスポート" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Presets" "設定を閲覧" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Save" "設定をエクスポート" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ToggleFilterOn" "他のタイプのコントローラを表示しない" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ToggleFilterOff" "他のタイプのコントローラを表示する" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Vote" "賛成票" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_UnVote" "賛成票削除" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_SortVote" "投票数で並べ替え" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_SortTime" "プレイ時間で並べ替え" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Done" "決定" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Back" "戻る" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Remove" "削除" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Switch" "コントローラの切り替え" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_AddAdditionalOn" "マルチボタン切り替え - オン" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_AddAdditionalOff" "マルチボタン切り替え - オフ" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ResetToDefault" "初期設定に戻す" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_CopySettings" "設定をコピー" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_PasteSettings" "設定を貼り付け" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ToggleLegacyOn" "レガシーキー" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ToggleLegacyOff" "ゲーム内アクション" "Library_Details_ControllerBindingsGordonMode_ToggleLegacyOn" "高度な設定" "Library_Details_ControllerBindingsGordonMode_ToggleLegacyOff" "基本設定" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_AddActionSet" "アクションセットを追加" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_AddActionSetLayer" "アクションレイヤーを追加" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_RenameActionSet" "アクションセットの管理" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_DeleteActionSet" "アクションセットの削除" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_CommunityNextPage" "次のページ" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_CommunityPreviousPage" "前のページ" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ShowActivator" "アクティベイターを表示" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_NextActionSet" "次のセット" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_PreviousActionSet" "前のセット" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ApplyConfiguration" "設定を適用" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_Share" "設定を共有" "Library_Details_ControllerBindingsGordon_ListenForBinding" "キーの入力待ち" "Library_Details_CopyToClipboard_Title" "設定の共有" "Library_Details_CopyToClipboard_Desc" "この設定へのリンクがクリップボードにコピーされています。" "Library_SelectControllerActionOption_Title" "アクションオプションを選択する" "Library_SelectControllerActionOption_CodeLabel" "このバインドに、希望するオプションを選択してください。" "Library_Details_FieldLabel_ActivatorType" "起動タイプ" "Library_Details_FieldLabel_ActivatorBinding" "バインド" "Library_Details_Activator_Title_None" "なし - アクティベーターを削除" "Library_Details_Activator_Title_FullPress" "普通押し" "Library_Details_Activator_Title_LongPress" "長押し" "Library_Details_Activator_Title_DoublePress" "ダブルプレス" "Library_Details_Activator_Title_StartPress" "スタートプレス" "Library_Details_Activator_Title_Release" "リリースプレス" "Library_Details_Activator_Title_SoftPress" "ソフトプレス" "Library_Details_Activator_Title_Analog" "アナログ" "Library_Details_Activator_Title_Chord" "コードプレス" "None" "なし" "Full_Press" "普通押し" "Long_Press" "長押し" "Double_Press" "ダブルプレス" "Start_Press" "スタートプレス" "Release" "リリースプレス" "Soft_Press" "ソフトプレス" "analog" "アナログ" "chord" "コード" "IconPicker_Activate" "選択" "IconPicker_Remove" "アイコンの削除" "Library_IconColorPickerDone" "完了" "Library_Controller_CopyActivatorsToLayer_Title" "レイヤーアクティベーター" "Library_Controller_CopyActivatorsToLayer_Body" "基本アクションセットには既存のアクティベーターがあります。このレイヤーにアクティベーターを追加すると、基本アクションセットのアクティベーターを上書きします。オプションとして、新しいアクティベーターを追加する時に、基本レイヤーのアクティベーターをこのアクションセットにコピーできます。" "Library_Controller_Button_CopyActivatorsToLayer" "アクティベーターをコピー" "Library_Details_GameActionsHeader" "ゲーム内アクションを選択" "Library_Details_FieldLabel_InputStyle_GA" "ゲーム内アクション" "Library_GameAction_None" "なし" "Library_Details_Binding_Custom_Description" "カスタム説明..." "Library_Details_MouseButton_Left" "左クリック" "Library_Details_MouseButton_Right" "右クリック" "Library_Details_MouseButton_Middle" "中央クリック" "Library_Details_MouseButton_Back" "マウス 戻る" "Library_Details_MouseButton_Forward" "マウス 進む" "Library_Details_MouseScrollWheel_Up" "上にスクロール" "Library_Details_MouseScrollWheel_Down" "下にスクロール" "Library_Details_Binding_Unknown" "-" "Library_Details_Binding_NotBound" "--" "Library_Details_GamepadButton_Select" "選択" "Library_Details_GamepadButton_Start" "START" "Library_Details_GamepadButton_Steam" "STEAM" "Library_Details_GamepadButton_DpadUp" "十字キー 上" "Library_Details_GamepadButton_DpadDown" "十字キー 下" "Library_Details_GamepadButton_DpadLeft" "十字キー 左" "Library_Details_GamepadButton_DpadRight" "十字キー 右" "Library_Details_GamepadButton_LeftJoystick" "左スティック押し" "Library_Details_GamepadButton_RightJoystick" "右スティック押し" "Library_Details_GamepadButton_LeftTrigger" "左トリガー" "Library_Details_GamepadButton_RightTrigger" "右トリガー" "Library_Details_GamepadButton_LeftBumper" "LB" "Library_Details_GamepadButton_RightBumper" "RB" "Library_Details_GamepadButton_A" "A ボタン" "Library_Details_GamepadButton_B" "B ボタン" "Library_Details_GamepadButton_X" "X ボタン" "Library_Details_GamepadButton_Y" "Y ボタン" "Library_Details_GamepadButton_LStickUp" "左スティック 上" "Library_Details_GamepadButton_LStickDown" "左スティック 下" "Library_Details_GamepadButton_LStickLeft" "左スティック 左" "Library_Details_GamepadButton_LStickRight" "左スティック 右" "Library_Details_GamepadButton_RStickUp" "右スティック 上" "Library_Details_GamepadButton_RStickDown" "右スティック 下" "Library_Details_GamepadButton_RStickLeft" "右スティック 左" "Library_Details_GamepadButton_RStickRight" "右スティック 右" "Library_Details_SourceMode_None_Title" "割り当てなし" "Library_Details_SourceMode_Joystick_Move_Title" "ジョイスティック移動" "Library_Details_SourceMode_Joystick_Mouse_Title" "ジョイスティックマウス" "Library_Details_SourceMode_Joystick_Camera_Title" "ジョイスティックカメラ" "Library_Details_SourceMode_Mouse_Title" "マウス" "Library_Details_SourceMode_RelMouse_Title" "スティックマウス" "Library_Details_SourceMode_ScrollWheel_Title" "スクロールホイール" "Library_Details_SourceMode_Trigger_Title" "トリガー" "Library_Details_SourceMode_TouchMenu_Title" "タッチメニュー" "Library_Details_SourceMode_Hotbar_Title" "ホットバーメニュー" "Library_Details_SourceMode_DPad_Title" "十字キー" "Library_Details_SourceMode_ABXY_Title" "ボタンパッド" "Library_Details_SourceMode_MouseJoystick_Title" "マウス風ジョイスティック" "Library_Details_SourceMode_MouseRegion_Title" "マウスリージョン" "Library_Details_SourceMode_RadialMenu_Title" "パイ型メニュー" "Library_Details_SourceMode_SingleButton_Title" "シングルボタン" "Library_Details_SourceMode_FlickStick_Title" "フリックスティック" "Library_Details_SourceMode_FlickStick_Acton_Title" "FS:{s:action}" "Library_Details_SourceMode_Mouse_Joystick_Acton_Title" "JM:{s:action}" "Library_Details_Source_Title_none" "割り当てなし" "Library_Details_Source_Title_left_trackpad" "左パッド" "Library_Details_Source_Title_right_trackpad" "右パッド" "Library_Details_Source_Title_joystick" "L ジョイスティック" "Library_Details_Source_Title_right_joystick" "R ジョイスティック" "Library_Details_Source_Title_button_diamond" "ボタンパッド" "Library_Details_Source_Title_switch" "スイッチ" "Library_Details_Source_Title_left_trigger" "左トリガー" "Library_Details_Source_Title_right_trigger" "右トリガー" "Library_Details_Source_Title_gyro" "ジャイロ" "Library_Details_Source_Title_dpad" "十字キー" "Library_Details_Source_Title_right_bumper" "右バンパー" "Library_Details_Source_Title_left_bumper" "左バンパー" "Library_Details_Source_Title_center_trackpad" "センターパッド" "Library_Details_KeyName_Return" "RETURN" "Library_Details_KeyName_Escape" "ESCAPE" "Library_Details_KeyName_Backspace" "BACKSPACE" "Library_Details_KeyName_Tab" "TAB" "Library_Details_KeyName_Space" "スペース" "Library_Details_KeyName_CapsLock" "CAPS LOCK" "Library_Details_KeyName_PrintScreen" "PRINT SCREEN" "Library_Details_KeyName_ScrollLock" "SCROLL LOCK" "Library_Details_KeyName_Break" "BREAK" "Library_Details_KeyName_Insert" "INSERT" "Library_Details_KeyName_Home" "HOME" "Library_Details_KeyName_PageUp" "PAGE UP" "Library_Details_KeyName_PageDown" "PAGE DOWN" "Library_Details_KeyName_Delete" "DELETE" "Library_Details_KeyName_End" "END" "Library_Details_KeyName_RightArrow" "右矢印" "Library_Details_KeyName_LeftArrow" "左矢印" "Library_Details_KeyName_DownArrow" "下矢印" "Library_Details_KeyName_UpArrow" "上矢印" "Library_Details_KeyName_NumLock" "NUM LOCK" "Library_Details_KeyName_KeypadSlash" "キーパッド /" "Library_Details_KeyName_KeypadAsterisk" "キーパッド *" "Library_Details_KeyName_KeypadDash" "キーパッド -" "Library_Details_KeyName_KeypadPlus" "キーパッド +" "Library_Details_KeyName_KeypadPeriod" "キーパッド ." "Library_Details_KeyName_KeypadEnter" "キーパッド ENTER" "Library_Details_KeyName_Keypad0" "キーパッド 0" "Library_Details_KeyName_Keypad1" "キーパッド 1" "Library_Details_KeyName_Keypad2" "キーパッド 2" "Library_Details_KeyName_Keypad3" "キーパッド 3" "Library_Details_KeyName_Keypad4" "キーパッド 4" "Library_Details_KeyName_Keypad5" "キーパッド 5" "Library_Details_KeyName_Keypad6" "キーパッド 6" "Library_Details_KeyName_Keypad7" "キーパッド 7" "Library_Details_KeyName_Keypad8" "キーパッド 8" "Library_Details_KeyName_Keypad9" "キーパッド 9" "Library_Details_KeyName_LeftAlt" "左 ALT" "Library_Details_KeyName_RightAlt" "右 ALT" "Library_Details_KeyName_LeftShift" "左シフト" "Library_Details_KeyName_RightShift" "右シフト" "Library_Details_KeyName_LeftWindows" "Windows キー" "Library_Details_KeyName_RightWindows" "右 Windows" "Library_Details_KeyName_LeftControl" "左 Crtl" "Library_Details_KeyName_RightControl" "右 Ctrl" "Library_Details_KeyName_VolumeUp" "ボリュームアップ" "Library_Details_KeyName_VolumeDown" "ボリュームダウン" "Library_Details_KeyName_Mute" "ミュート" "Library_Details_KeyName_PlayPause" "再生/一時停止" "Library_Details_KeyName_Stop" "停止" "Library_Details_KeyName_NextTrack" "次のトラック" "Library_Details_KeyName_PrevTrack" "前のトラック" "Library_Details_ControllerAction_Keyboard" "キーボードを表示" "Library_Details_ControllerAction_Screenshot" "スクリーンショットを撮る" "Library_Details_ControllerAction_MousePosition" "カーソルを移動" "Library_Details_ControllerAction_AddLayer" "アクションレイヤーを適用" "Library_Details_ControllerAction_RemoveLayer" "アクションレイヤーを削除" "Library_Details_ControllerAction_HoldLayer" "アクションレイヤーをホールド" "Library_Details_ControllerAction_ChangePreset" "アクションセットを変更" "Library_Details_ControllerAction_NextPreset" "次のアクションセット" "Library_Details_ControllerAction_PreviousPreset" "最後に使用したアクションセット" "Library_Details_ControllerAction_ChangeTo" "変更" "Library_Details_ControllerAction_Magnify" "拡大鏡 切り替え" "Library_Details_ControllerAction_ToggleRumble" "ランブル 切り替え" "Library_Details_ControllerAction_ToggleHaptics" "ハプティクス 切り替え" "Library_Details_ControllerAction_Configurator" "コンフィギュレータを表示" "Library_Details_ControllerAction_Menu" "システムメニュー" "Library_Details_ControllerAction_SteamMusic_Next" "STEAM ミュージック 次へ" "Library_Details_ControllerAction_SteamMusic_Prev" "STEAM ミュージック 前へ" "Library_Details_ControllerAction_SteamMusic_PlayPause" "STEAM ミュージック 再生/一時停止" "Library_Details_ControllerAction_SteamMusic_VolUp" "STEAM ミュージック 音量アップ" "Library_Details_ControllerAction_SteamMusic_VolDown" "STEAM ミュージック 音量ダウン" "Library_Details_ControllerAction_SteamMusic_VolMute" "STEAM ミュージック ミュート" "Library_Details_ControllerAction_Controller_Off" "コントローラをオフにする" "Library_Details_ControllerAction_BigPicture_Minimize" "BIG PICTURE を最小化する" "Library_Details_ControllerAction_BigPicture_Open" "BIG PICTURE を開く" "Library_Details_ControllerAction_BigPicture_Quit" "BIG PICTURE を終了する" "Library_Details_ControllerAction_Host_Off" "ホスト PC をシャットダウンする" "Library_Details_ControllerAction_Host_Suspend" "ホスト PC を一時停止する" "Library_Details_ControllerAction_Host_Restart" "ホスト PC を再起動する" "Library_Details_ControllerAction_Toggle_HUD" "SC HUD 切り替え" "Library_Details_ControllerAction_Set_LED" "ライト設定" "Library_Details_ControllerAction_Toggle_Lizard" "リザードモード 切り替え" "Library_Details_ControllerAction_Empty_Binding" "空" "Library_Details_ControllerAction_Quit_Application" "アプリケーションを終了" "Library_Details_ControllerAction_Change_Player_Number" "プレイヤー番号を変更" "Library_Details_ControllerAction_Change_Player_Number_To" "プレイヤー番号を次に変更:" "Library_Details_ControllerAction_MouseDelta" "マウスデルタ" "Controller_SetMouseDelta_Title" "マウスデルタバインドを設定" "Controller_SetMouseDelta_Description" "このバインドの値を選択" "ControllerConfig_MouseDeltaX" "X軸" "ControllerConfig_MouseDeltaY" "Y軸" "Library_Details_FieldLabel_InputStyle" "入力スタイル" "Library_Details_FieldLabel_ModeShifting" "モードシフト" "Library_Details_FieldLabel_ModeShiftButton" "モードシフトボタン" "Library_Details_FieldLabel_RequiresClick" "クリックが必要" "Library_Details_FieldLabel_Deadzone" "デッドゾーン" "Library_Details_FieldLabel_DPadLayout" "レイアウト" "Library_Details_FieldLabel_EdgeBinding" "アウターリングのバインド" "Library_Details_FieldLabel_EdgeRadius" "アウターリングのバインド範囲" "Library_Details_FieldLabel_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "Library_Details_FieldLabel_OutputJoystick" "出力" "Library_Details_FieldLabel_JoystickSmoothing" "スムーズジョイスティック" "Library_Details_FieldLabel_DeadZoneInnerRadius" "デッドゾーン内部" "Library_Details_FieldLabel_DeadZoneOuterRadius" "デッドゾーン外部" "Library_Details_FieldLabel_DeadZoneShape" "デッドゾーンの形" "Library_Details_FieldLabel_AdaptiveCentering" "アダプティブセンタリング" "Library_Details_FieldLabel_VirtualCapSize" "AC 仮想スティックのキャップサイズ" "Library_Details_FieldLabel_VirtualStickThrow" "AC 仮想スティックを引く距離" "Library_Details_FieldLabel_CurveExponent" "スティック感度カーブ" "Library_Details_FieldLabel_CustomCurveExponent" "感度カーブをカスタマイズ" "Library_Details_FieldLabel_SwipeDuration" "スワイプの持続時間" "Library_Details_FieldLabel_AntiDeadZone" "アンチデッドゾーンの出力" "Library_Details_FieldLabel_AntiDeadZoneBuffer" "アンチデッドゾーンバッファの出力" "Library_Details_FieldLabel_EdgeBindingInvert" "アウターリングのバインドを反転" "Library_Details_FieldLabel_HoldRepeats" "長押しで繰り返し (ターボ)" "Library_Details_FieldLabel_HoldRepeatInterval" "リピート間隔" "Library_Details_FieldLabel_AnalogEmulationPeriod" "アナログエミュレーションのパルス時間" "Library_Details_FieldLabel_AnalogEmulationDutyCyclePct" "アナログエミュレーションアクティブ率" "Library_Details_FieldLabel_JoystickClick" "クリックアクション" "Library_Details_FieldLabel_DpadClick" "クリックアクション" "Library_Details_FieldLabel_AbsMouseClick" "クリックアクション" "Library_Details_FieldLabel_RadialClick" "クリック動作" "Library_Details_FieldLabel_OverlapRegion" "オーバーラップ領域" "Library_Details_FieldLabel_Sensitivity" "感度" "Library_Details_FieldLabel_Sensitivity_Mouse_Joystick_Warning" "ゲーム内感度を調整してください。" "Library_Details_FieldLabel_MouseSensitivity" "マウス感度" "Library_Details_FieldLabel_Rotation" "回転" "Library_Details_FieldLabel_SensitivityHorizScale" "水平感度スケール" "Library_Details_FieldLabel_SensitivityVertScale" "垂直感度" "Library_Details_FieldLabel_Smoothing" "スムージング" "Library_Details_FieldLabel_Trackball" "トラックボールモード" "Library_Details_FieldLabel_Friction" "トラックボールの摩擦" "Library_Details_FieldLabel_FrictionVertScale" "垂直の摩擦" "Library_Details_FieldLabel_Acceleration" "加速" "Library_Details_FieldLabel_DoubleTap" "ダブルタップのバインド" "Library_Details_FieldLabel_DoubleTapDuration" "ダブルタップの間隔" "Library_Details_FieldLabel_DoubleTapBeep" "ダブルタップ音" "Library_Details_FieldLabel_MouseTriggerClamp" "トリガーを引いた時のマウス鈍化" "Library_Details_FieldLabel_MouseTriggerClampAmount" "トリガーを引いた時のマウス鈍化量" "Library_Details_FieldLabel_EdgeSpinRadius" "エッジスピンの範囲" "Library_Details_FieldLabel_EdgeSpinVelocity" "エッジスピンの速度" "Library_Details_FieldLabel_InvertX" "水平軸反転" "Library_Details_FieldLabel_InvertY" "垂直軸反転" "Library_Details_FieldLabel_MouseMoveThreshold" "最小の移動しきい値" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelClick" "スクロールホイールのクリックアクション" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelClockwise" "時計回りのバインド" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelCounterClockwise" "反時計回りのバインド" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList0" "スクロールホイール リスト 1" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList1" "スクロールホイール リスト 2" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList2" "スクロールホイール リスト 3" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList3" "スクロールホイール リスト 4" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList4" "スクロールホイール リスト 5" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList5" "スクロールホイール リスト 6" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList6" "スクロールホイール リスト 7" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList7" "スクロールホイール リスト 8" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList8" "スクロールホイール リスト 9" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelList9" "スクロールホイール リスト 10" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelListWrap" "リストの折り返し" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelType" "スワイプ方向" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelInvert" "方向の反転" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWheelFriction" "スピン摩擦" "Library_Details_FieldLabel_TriggerClick" "フルプルアクション" "Library_Details_FieldLabel_OutputTrigger" "トリガーアナログ出力" "Library_Details_FieldLabel_TriggerDeadZoneStart" "トリガーレンジ開始" "Library_Details_FieldLabel_TriggerDeadZoneEnd" "トリガーレンジ終了" "Library_Details_FieldLabel_TriggerCurveExponent" "トリガー感度カーブ" "Library_Details_FieldLabel_TriggerThresholdBinding" "ソフトプルアクション" "Library_Details_FieldLabel_TriggerThreshold" "ソフトプル位置" "Library_Details_FieldLabel_TriggerAdaptiveThreshold" "ソフトプルのトリガースタイル" "Library_Details_FieldLabel_TriggerHapticIntensity" "ハプティクスの強さ" "Library_Details_FieldLabel_TestParam0" "テスト 0" "Library_Details_FieldLabel_TestParam1" "テスト 1" "Library_Details_FieldLabel_TestParam2" "テスト 2" "Library_Details_FieldLabel_TestParam3" "テスト 3" "Library_Details_FieldLabel_TestParam4" "テスト 4" "Library_Details_FieldLabel_TestParam5" "テスト 5" "Library_Details_FieldLabel_ButtonRadius" "ボタンの半径" "Library_Details_FieldLabel_ButtonDistance" "ボタンの距離" "Library_Details_FieldLabel_GyroButton" "ジャイロ有効化ボタン" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuEnableButton" "タッチメニュー有効化ボタン" "Library_Details_FieldLabel_GyroButtonInvert" "ジャイロボタン動作 - ジャイロ回転" "Library_Details_FieldLabel_GyroAxis" "ジャイロステアリング軸" "Library_Details_FieldLabel_GyroNeutralAngle" "ジャイロのニュートラルピッチ角" "Library_Details_FieldLabel_GyroLockExtents" "境界でジャイロをロックする" "Library_Details_FieldLabel_GyroPointerMode" "ジャイロマウスモード" "Library_Details_FieldLabel_OutputAxis" "出力軸" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButtonCount" "タッチメニューボタンの数" "Library_Details_FieldLabel_HotbarMenuButtonCount" "ホットバーメニューボタン数" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton" "メニュー起動ボタン" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuOpacity" "メニューの透明度" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuPosX" "オンスクリーンの水平位置" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuPosY" "オンスクリーンの垂直位置" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuScale" "メニューのサイズ" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton0" "メニューボタン 1" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton1" "メニューボタン 2" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton2" "メニューボタン 3" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton3" "メニューボタン 4" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton4" "メニューボタン 5" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton5" "メニューボタン 6" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton6" "メニューボタン 7" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton7" "メニューボタン 8" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton8" "メニューボタン 9" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton9" "メニューボタン 10" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton10" "メニューボタン 11" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton11" "メニューボタン 12" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton12" "メニューボタン 13" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton13" "メニューボタン 14" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton14" "メニューボタン 15" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton15" "メニューボタン 16" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton16" "メニューボタン 17" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton17" "メニューボタン 18" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton18" "メニューボタン 19" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButton19" "メニューボタン 20" "Library_Details_FieldLabel_TouchMenuButtonType" "メニューの起動方式" "Library_Details_FieldLabel_RadialMenuButtonCenter" "中央/非選択 ボタン" "Library_Details_FieldLabel_ShowLabels" "ボタンにバインドラベルを表示する" "Library_Details_FieldLabel_DeadzoneX" "ジョイスティック X 軸出力の最小値" "Library_Details_FieldLabel_DeadzoneY" "ジョイスティック Y 軸出力の最小値" "Library_Details_FieldLabel_SensitivityGyroScale" "ジャイロカメラスケール" "Library_Details_FieldLabel_AbsMouseGyroRight" "ジャイロ右方向傾斜のバインド" "Library_Details_FieldLabel_AbsMouseGyroLeft" "ジャイロ左方向傾斜のバインド" "Library_Details_FieldLabel_TouchBinding" "タッチのバインド" "Library_Details_FieldLabel_LeanSensitivity" "ジャイロ傾きポイント" "Library_Details_FieldLabel_TestHaptics" "ハプティクスの有効化テスト" "Library_Details_FieldLabel_TestHapticSide" "ハプティクスサイドのテスト" "Library_Details_FieldLabel_TestHapticRepeat" "ハプティクスの繰り返し回数をテスト" "Library_Details_FieldLabel_TestHapticOn" "ハプティクスオン間隔をテスト" "Library_Details_FieldLabel_TestHapticOff" "ハプティクスオフ間隔をテスト" "Library_Details_FieldLabel_ButtonClick" "トラックパッドクリック" "Library_Details_FieldLabel_ButtonTouch" "トラックパッドタッチ" "Library_Details_FieldLabel_MouseJoystickPrecision" "小さな動きの精度の向上" "Library_Details_FieldLabel_RecenterEachTime" "メニューを閉じた後に中央に戻す" "Library_Details_FieldLabel_DismissAfterActivation" "有効化後に閉じる" "Library_Details_FieldLabel_ScrollWrap" "スクロール時に折り返す" "Library_Details_FieldLabel_MouseRegion_Scale" "領域のサイズ" "Library_Details_FieldLabel_MouseRegion_PositionX" "水平位置" "Library_Details_FieldLabel_MouseRegion_PositionY" "垂直位置" "Library_Details_FieldLabel_MouseRegionClick" "クリックのバインド" "Library_Details_FieldLabel_TeleportStart" "モード有効化時にマウスを素早く領域に戻します" "Library_Details_FieldLabel_TeleportStop" "停止時にマウスを素早く戻します" "Library_Details_FieldLabel_RegionHorizScale" "リージョン水平スケール" "Library_Details_FieldLabel_RegionVertScale" "リージョン垂直スケール" "Library_Details_FieldLabel_CycleBinding" "サイクルバインド" "Library_Details_FieldLabel_StartDelay" "実行開始遅延" "Library_Details_FieldLabel_EndDelay" "実行終了遅延" "Library_Details_FieldLabel_Toggle" "切り替え" "Library_Details_FieldLabel_RepeatRate" "繰り返し頻度" "Library_Details_FieldLabel_Interruptable" "割り込み可能" "Library_Details_FieldLabel_LongPressTime" "長押し時間" "Library_Details_FieldLabel_DoubleTapTime" "ダブルタップ間隔" "Library_Details_FieldLabel_SoftPressStyle" "ソフトプレススタイル" "Library_Details_FieldLabel_SoftPressThreshold" "ソフトプレスしきい値" "Library_Details_FieldLabel_AnalogOutputAxis" "アナログ出力" "Library_Details_FieldLabel_AnalogStart" "アナログ範囲開始" "Library_Details_FieldLabel_AnalogEnd" "アナログ範囲終了" "Library_Details_FieldLabel_ChordButton" "コードボタン" "Library_Details_FieldLabel_ActivateStickOrTrackpad" "アナログスティック/トラックパッドの有効化" "Library_Details_SourceMode_Title_None" "なし" "Library_Details_SourceMode_Title_Dpad" "十字キー" "Library_Details_SourceMode_TitleAbsMouse" "ジョイスティック移動" "Library_Details_SourceMode_Title_Joystick_Move" "ジョイスティック移動" "Library_Details_SourceMode_Title_Joystick_Mouse" "ジョイスティックマウス" "Library_Details_SourceMode_Title_Joystick_Camera" "ジョイスティックカメラ" "Library_Details_SourceMode_Title_ABXY" "ボタンパッド" "Library_Details_SourceMode_Title_AbsoluteMouse" "マウス" "Library_Details_SourceMode_Title_RelativeMouse" "スティックマウス" "Library_Details_SourceMode_Title_ScrollWheel" "スクロールホイール" "Library_Details_SourceMode_Title_Trigger" "トリガー" "Library_Details_SourceMode_Title_TouchMenu" "タッチメニュー" "Library_Details_SourceMode_Title_MouseJoystick" "マウスジョイスティック" "Library_Details_SourceMode_Title_MouseRegion" "マウスリージョン" "Library_Details_SourceMode_Title_RadialMenu" "パイ型メニュー" "Library_Details_SourceMode_Title_SingleButton" "シングルボタン" "Library_Details_SourceMode_Title_FlickStick" "フリックスティック" "Library_Details_SourceMode_Title_2DScroll" "方向スワイプ" "Library_Details_SourceMode_Title_Hotbar" "ホットバーメニュー" "Library_Details_ModeShift_Title_None" "なし" "Library_Details_ModeShift_Title_LeftTrigger" "左トリガー フルプル" "Library_Details_ModeShift_Title_RightTrigger" "右トリガーのフルプル" "Library_Details_ModeShift_Title_LeftTriggerThreshold" "左トリガー ソフトプル" "Library_Details_ModeShift_Title_RightTriggerThreshold" "右トリガーのソフトプル" "Library_Details_ModeShift_Title_LeftBumper" "左バンパー" "Library_Details_ModeShift_Title_RightBumper" "右バンパー" "Library_Details_ModeShift_Title_LeftGrip" "左グリップ" "Library_Details_ModeShift_Title_RightGrip" "右グリップ" "Library_Details_ModeShift_Title_LeftPadClick" "左パッドクリック" "Library_Details_ModeShift_Title_RightPadClick" "右パッドクリック" "Library_Details_ModeShift_Title_LeftJoystickClick" "ジョイスティッククリック" "Library_Details_ModeShift_Title_A" "A ボタン" "Library_Details_ModeShift_Title_B" "B ボタン" "Library_Details_ModeShift_Title_X" "X ボタン" "Library_Details_ModeShift_Title_Y" "Y ボタン" "Library_Details_ModeShift_Title_Start" "START ボタン" "Library_Details_ModeShift_Title_Select" "SELECT ボタン" "Library_AppControllerSettings_Title" "コントローラアプリケーションのオプション" "Library_Details_EnableRumble" "[実験的] ランブルエミュレーション" "Library_Details_EnableRealRumble" "ランブル設定" "Library_SetAppRumbleFrequency_Label" "ランブルエミュレーションの頻度設定" "Library_Details_EnableConfigurator" "Steam 入力をゲーム毎に設定 (ゲームの再起動が必要)" "Library_Details_EnableActionSetDisplay" "変更時にアクションセットを表示" "Library_Details_EnableActionSetBeep" "変更時にビープ音" "Library_Details_ControllerSupportToggle_Title" "コントローラ設定サポート" "Library_Details_ControllerSupportToggle_Desc" "コントローラ設定サポートを有効化/無効化します。この設定の変更後に設定にアクセスするには、コントローラ接続を切断、再接続する必要があります。コントローラがワイヤレス レシーバーで接続されている場合も、同様に接続を切断、再接続してください。" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_ExtraLow" "極めて低い" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_Low" "低い" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_MediumLow" "やや低い" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_Default" "デフォルト" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_MediumHigh" "やや高い" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_High" "高い" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_ExtraHigh" "極めて高い" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Frequency_8Bit" "8-ビット" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Enable_ControllerPref" "コントローラ設定" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Enable_Off" "オフ" "Library_Controller_Property_Value_Rumble_Enable_On" "オン" "Library_Controller_Property_Value_OnWhenMoreThanOneController" "複数のコントローラ使用時のみ" "Library_Controller_Property_Value_Configurator_Enable_GlobalPref" "グローバル設定" "Library_Controller_Property_Value_Configurator_Enable_Off" "強制オフ" "Library_Controller_Property_Value_Configurator_Enable_On" "強制オン" "Steam_Controller_Support_PS4" "PS" "Steam_Controller_Support_XBox" "Xbox" "Steam_Controller_Support_Switch" "Switch" "Steam_Controller_Support_Generic" "一般" "Steam_Controller_Support_None" "なし" "Library_Controller_Property_Value_On" "オン" "Library_Controller_Property_Value_Off" "オフ" "Library_Controller_Property_Value_Toggle" "切り替え" "Library_Controller_Property_Value_Pressure" "アナログ" "Library_Controller_Property_Value_AnalogEmulation" "アナログエミュレーション" "Library_Controller_Property_Value_CrossGate" "クロスゲート" "Library_Controller_Property_Value_RadialWithOverlap" "オーバーラップのある放射状レイアウト" "Library_Controller_Property_Value_RadialNoOverlap" "オーバーラップのない放射状レイアウト" "Library_Controller_Property_Value_ActivatorPref" "アクティベーター設定を使用" "Library_Controller_Property_Value_Low" "低" "Library_Controller_Property_Value_Medium" "普通" "Library_Controller_Property_Value_High" "高" "Library_Controller_Property_Value_None" "なし" "Library_Controller_Property_Value_Left" "左" "Library_Controller_Property_Value_Right" "右" "Library_Controller_Property_Value_LeftJoystick" "左ジョイスティック" "Library_Controller_Property_Value_RightJoystick" "右ジョイスティック" "Library_Controller_Property_Value_RelativeMouse" "相対マウス" "Library_Controller_Property_Value_AbsoluteMouse" "絶対マウス" "Library_Controller_Property_Value_Cross" "×" "Library_Controller_Property_Value_Circle" "○" "Library_Controller_Property_Value_Square" "□" "Library_Controller_Property_Value_TriggerOff" "アナログオフ" "Library_Controller_Property_Value_TriggerLeft" "左トリガー" "Library_Controller_Property_Value_TriggerRight" "右トリガー" "Library_Controller_Property_Value_Trackpad" "トラックパッド" "Library_Controller_Property_Value_CenterTrackpad" "中央トラックパッド" "Library_Controller_Property_Value_LeftTrackpad" "左トラックパッド" "Library_Controller_Property_Value_RightTrackpad" "右トラックパッド" "Library_Controller_Property_Value_ApplicationPreference" "設定環境" "Library_Controller_Property_Value_LeftStickRight" "左スティックを右に押す" "Library_Controller_Property_Value_LeftStickLeft" "左スティックを左に押す" "Library_Controller_Property_Value_LeftStickUp" "左スティックを上に押す" "Library_Controller_Property_Value_LeftStickDown" "左スティックを下に押す" "Library_Controller_Property_Value_RightStickRight" "右スティックを右に押す" "Library_Controller_Property_Value_RightStickLeft" "右スティックを左に押す" "Library_Controller_Property_Value_RightStickUp" "右スティックを上に押す" "Library_Controller_Property_Value_RightStickDown" "右スティックを下に押す" "Library_Controller_Property_Value_PadBoth" "両パッド" "Library_Controller_Property_Value_PadLeft" "左パッド" "Library_Controller_Property_Value_PadRight" "右パッド" "Library_Controller_Property_Value_Linear" "リニア" "Library_Controller_Property_Value_Curve_1" "アグレッシブ" "Library_Controller_Property_Value_Curve_2" "リラックス" "Library_Controller_Property_Value_Curve_3" "ワイド" "Library_Controller_Property_Value_Curve_4" "エクストラワイド" "Library_Controller_Property_Value_Curve_Custom" "カスタムカーブ" "Library_Controller_Property_Value_GyroNone" "常にオン" "Library_Controller_Property_Value_GyroTouchRight" "右パッドタッチ" "Library_Controller_Property_Value_GyroTouchLeft" "左パッドタッチ" "Library_Controller_Property_Value_GyroTouchCenter" "全パッドタッチ" "Library_Controller_Property_Value_GyroClickRight" "右パッドクリック" "Library_Controller_Property_Value_GyroClickLeft" "左パッドクリック" "Library_Controller_Property_Value_GyroBumperRight" "右バンパー" "Library_Controller_Property_Value_GyroBumperLeft" "左バンパー" "Library_Controller_Property_Value_GyroGripRight" "右グリップ" "Library_Controller_Property_Value_GyroGripLeft" "左グリップ" "Library_Controller_Property_Value_GyroLeftTrigger" "左トリガー フルプル" "Library_Controller_Property_Value_GyroRightTrigger" "右トリガーのフルプル" "Library_Controller_Property_Value_GyroLeftTriggerThreshold" "左トリガー ソフトプル" "Library_Controller_Property_Value_GyroRightTriggerThreshold" "右トリガーのソフトプル" "Library_Controller_Property_Value_GyroLeftTriggerNoQualifier" "左トリガー" "Library_Controller_Property_Value_GyroRightTriggerNoQualifier" "右トリガー" "Library_Controller_Property_Value_GyroA" "A ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroB" "B ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroX" "X ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroY" "Y ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroCircle" "丸ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroSquare" "四角ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroTriangle" "三角ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroCross" "X ボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroLStick" "左スティッククリック" "Library_Controller_Property_Value_GyroRStick" "右スティッククリック" "Library_Controller_Property_Value_GyroCapture" "キャプチャーボタン" "Library_Controller_Property_Value_GyroMute" "ミュートボタン" "Library_Controller_Property_Value_Gyro_Yaw" "ヨー" "Library_Controller_Property_Value_Gyro_Roll" "ロール" "Library_Controller_Property_Value_Gyro_Pointer" "ポインターモード" "Library_Controller_Property_Value_Gyro_Camera" "カメラモード" "Library_Controller_Property_Value_AxisX" "水平方向のみ" "Library_Controller_Property_Value_AxisY" "垂直方向のみ" "Library_Controller_Property_Value_AxisBoth" "垂直と水平の両方向" "Library_Controller_Property_Value_Trigger_Simple" "単純なしきい値" "Library_Controller_Property_Value_Trigger_HairTrigger" "触発性トリガー" "Library_Controller_Property_Value_Trigger_LongPressShort" "ヒップファイア アグレッシブ" "Library_Controller_Property_Value_Trigger_LongPressMedium" "ヒップファイア ノーマル" "Library_Controller_Property_Value_Trigger_LongPressLong" "ヒップファイア リラックス" "Library_Controller_Property_Value_Trigger_LongPressExclusive" "ヒップファイヤ エクスクルーシブ" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button2" "2 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button4" "4 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button5" "5 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button7" "7 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button9" "9 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button12" "12 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button13" "13 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button14" "14 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_Button16" "16 ボタン" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_ButtonClick" "ボタンクリック" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_ButtonRelease" "ボタンを放す" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_TouchRelease" "タッチを離す/モードシフト終了" "Library_Controller_Property_Value_TouchMenu_TouchAlways" "常時" "Library_Controller_Property_Value_TriggerDampeningRightSoft" "右トリガーソフトプル鈍化" "Library_Controller_Property_Value_TriggerDampeningLeftSoft" "左トリガーソフトプル鈍化" "Library_Controller_Property_Value_TriggerDampeningBothSoft" "両トリガーソフトプル鈍化" "Library_Controller_Property_Value_TriggerDampeningRightAlways" "右トリガーソフト/フルプル鈍化" "Library_Controller_Property_Value_TriggerDampeningLeftAlways" "左トリガーソフト / フルプル鈍化" "Library_Controller_Property_Value_TriggerDampeningBothAlways" "両トリガーソフト / フルプル鈍化" "Library_Controller_Property_Value_Scroll_Wheel_Type_Circle" "円形" "Library_Controller_Property_Value_Scroll_Wheel_Type_Horizontal" "水平" "Library_Controller_Property_Value_Scroll_Wheel_Type_Vertical" "垂直" "Library_Details_Controller_Personal" "個人設定" "Library_Details_Controller_Friend" "フレンド" "Library_Details_Controller_Community" "コミュニティ" "Library_Details_Controller_Templates" "テンプレート" "Library_Details_Controller_Recommended" "推奨" "Library_Details_Controller_EntireLibrary" "その他のゲーム" "Library_Details_Controller_AdvancedSettings" "追加設定" "Library_Details_ManageControllers" "コントローラ設定" "Library_Details_AppControllerSettings" "コントローラのオプション" "Library_Details_Remove_Binding_Title" "コントローラの割り当てを削除" "Library_Details_Remove_Binding_Description" "このコントローラの割り当てを削除してもよろしいですか?" "Library_Details_Default_Config_Title" "初期設定" "Library_Details_Default_Config_Author" "Valve Corporation" "Library_Details_Default_Config_Description" "最高の結果を得るために、この一般設定を編集するかテンプレートから始めて、このゲームに合わせた独自のバインディングを作成してください。" "Library_IconColorPickerForegoundDescription" "前景色" "Library_IconColorPickerBackgroundDescription" "背景色" "Library_Details_GraphLabel_Output" "出力がゲームに送信されました" "Library_Details_GraphLabel_Deflection" "静止位置からの距離" "Library_AllGames_Header" "ゲーム" "Library_AllGames" "ゲーム" "Library_AllGames_Detail" "{d:allgames}" "Library_AllGamesLocked" "ファミリーゲーム" "Library_AllGamesUnblocked" "ファミリーゲーム" "Library_AllGamesUnblocked_Detail" "{d:tobeunblocked}" "Library_Installed" "インストール済み" "Library_Installed_Detail" "{d:installed}" "Library_Favorites" "お気に入り" "Library_Favorites_Detail" "{d:favorites}" "Library_RecentlyPlayedFilter" "最近プレイ" "Library_RecentlyPlayedFilter_Detail" "{d:recent}" "Library_ControllerSupport" "コントローラ対応 ({d:controller})" "Library_Platform" "{s:platformname} ({d:platform})" "Library_UserTagsFilter" "{s:tag} ({d:numgames})" "Library_OwnerFilter" "{s:owner}のゲーム ({d:numgames})本" "Library_MyGamesFilter" "自分のゲーム ({d:numgames}) 本" "Library_GamepadGames" "コントローラ対応 ({d:gicp})" "Library_StreamingVideos" "動画" "Library_StreamingVideos_Detail" "{d:videos}" "Library_SuggestedFilter" "おすすめ" "Library_HomeFilter" "再開 & 探索" "Library_MusicTitle" "ミュージック" "Library_MusicTitle_Detail" "{d:music}" "Library_LocalMusicTitle" "ローカルのミュージック" "Library_DownloadsTitle" "ダウンロード" "Library_DownloadsTitle_Detail" "{d:downloads}" "Library_VRGames" "VR" "Library_VRGames_Detail" "{d:vrgames}" "Library_SiteDefaultName" "この場所から" "Library_SiteRealName" "{s:site} から" "Library_SiteGames_Detail" "{d:sitegames}" "Library_FilterActive" "(フィルター有効)" "Library_ListView" "リスト表示" "Library_GridView" "グリッドビュー" "Library_AddContent" "+" "Library_AddContent_Activate" "製品を有効化する..." "Library_AddShortcut" "ショートカットを追加..." "Library_AddContent_Store" "Steam のゲームストアを見る..." "Library_ActivateProduct_Title" "製品を有効化する" "Library_ActivateProduct_Intro" "Steam に製品を登録するには、店頭で購入した CD/DVD に同梱の CD キー(製品コード)、またはその他の Steam 製品コードをここに入力してください。" "Library_ActivateProduct_CodeLabel" "製品コード" "Library_ActivateProduct_AgreementDesc" "製品を有効化することによって、あなたは Steam 利用規約及びプライバシーポリシーに同意したとみなされます。" "Library_ActivateProduct_Activate" "同意し、有効化する" "Library_ActivateProduct_Hint" "Steam でプロダクトキーもしくはコードの有効化" "Library_AddShortcut_Title" "Steam ライブラリにショートカットを追加" "Library_AddShortcut_Select" "選択" "Library_AddShortcut_Details" "このプログラムを Steam ライブラリに追加" "Library_AddShortcut_Btn" "Steam ライブラリに追加" "Library_LaunchOptions" "起動オプション" "Library_LaunchOption_Game" "プレイ {s:gamename}" "Library_LaunchOption_Application" "起動 {s:gamename}" "Library_LaunchOption_Cancel" "取り消し" "Library_LaunchEulaTitle" "エンドユーザー向け使用許諾契約" "Library_LaunchEULA_Agree" "同意する" "Library_LaunchEULA_Cancel" "キャンセル" "Library_LaunchEULA_Detail" "この契約をよくお読みください。\"{s:gamename}\" をプレイするにはこの契約に同意する必要があります。" "Library_WaitingOnGamesTitle" "お待ちください" "Library_WaitingOnGamesDesc" "Steam は設定とゲームのアップデートをスキャンしています... {s:progress}" "Library_WaitingOnGamesCancel" "取り消し" "Library_JoinDialog_InstallScript" "初回セットアップを行っています" "Library_Details_ManageAccount" "アカウント管理" "Library_ExternalSignupTitle" "{s:gamename} アカウント" "Library_ExternalSignupDesc" "インストールを完了するには、あなたの{s:gamename}アカウントをSteamでのご購入とリンクする必要があります。\n\n公式Webサイトを開き、既存の{s:gamename}アカウントにログインするか、新しいアカウントを作成してください。" "Library_GotoExternalSignup" "サインアップサイトへ行く" "Library_SkipExternalSignup" "後で" "Library_NoControllerConfigHeader" "初回設定選択" "Library_NoControllerConfigDesc" "人気のコミュニティ設定を見つけることができませんでした。設定テンプレートを選択することを推奨します。\n\nいつでもゲーム内オーバーレイ、またはコントローラ設定画面で変更できます。" "Library_NoControllerConfigDescCommunityConfig" "人気のコミュニティ設定を選択しました。\n\nこの設定はゲーム内オーバーレイやコントローラ設定スクリーンから変更できます。" "Library_NoControllerConfigLoading" "{s:controllername} のコントローラによるこのゲームの起動は初めてなので、おすすめの設定を探しています。" "Library_NoControllerConfigLetsGo" "ゲームを起動!" "Library_NoControllerConfigBrowse" "他の設定を閲覧" "Library_ScreenshotsSlideshowTitle" "{s:gamename}" "Library_ScreenshotsSlideshowSubTitle" "スクリーンショット {d:curss} / {d:totalss}" "Library_ScreenshotTakenOn" "{t:l:timetaken}" "Library_ShareScreenshot" "共有" "Library_ViewThisScreenshotOnline" "オンラインで表示" "Library_ViewScreenshotsOnline" "オンラインギャラリーを表示" "Library_DeleteScreenshot" "削除" "Library_ScreenshotsCaption" " - {s:caption}" "Library_ScreenshotUploaded" "アップロードしました" "Library_ScreenshotDeleteTitle" "スクリーンショットを削除しますか?" "Library_ScreenshotDeleteDescription" "このスクリーンショットをローカルからと(アップロードしていれば)クラウドからも削除しますか?" "Library_ScreenshotDeleteErrorTitle" "エラー" "Library_ScreenshotDeleteErrorDescription" "スクリーンショットの削除中にエラーが発生しました。ローカルかクラウドにまだ残っている可能性があります。" "Library_ScreenshotUploadErrorTitle" "エラー" "Library_ScreenshotUploadDescription" "スクリーンショットのアップロード中にエラーが発生しました。Steamクラウドが一時的に利用できない可能性があります。" "Library_UploadScreenshotSpoilerTag" "ネタバレの可能性があるタグ" "Library_PromptScreenshotManagerTitle" "スクリーンショットを管理しますか?" "Library_PromptScreenshotManagerDescription" "{s:gamename} に新しいスクリーンショットがあります。それらを参照/管理しますか?" "Library_UploadScreenshotTitle" "スクリーンショットをアップロード" "Library_UploadScreenshotAddComment" "コメントを追加" "Library_UploadScreenshotPublic" "公開" "Library_UploadScreenshotFriendsOnly" "フレンドのみ" "Library_UploadScreenshotPrivate" "非公開" "Library_UploadScreenshotPublicAndFacebook" "公開 + Facebook" "Library_UploadScreenshotWorking" "実行中" "Library_UploadScreenshotOK" "アップロード" "Library_UploadScreenshotCancel" "キャンセル" "Library_Details_RemoveFromFavorites" "お気に入りから削除" "Library_Details_AddToFavorites" "お気に入りに追加" "Library_Details_AllowDesktopConfig" "ランチャーでデスクトップ設定を許可" "Library_Details_ChangeXInputOrderButton" "コントローラの順序を変更する" "Library_CDKeyTitle" "{s:gamename} CD キー" "Library_CDKey_Description" "ゲーム中にキーを入力する必要があるかもしれません。 このキーを選択しコピーし、Steam オンスクリーンキーボードでゲームに貼り付けてください。" "Library_CDKey_DontShowAgain" "次から表示しない" "Library_CopyToClipboardButton" "キーをコピー" "Library_CloseButton" "閉じる" "Library_CopyToClipboardAndLaunchButton" "キーをコピーして起動" "Library_LaunchButton" "起動" "Library_CDKeyFetchErrorTitle" "エラー" "Library_CDKeyFetchError" "現在、CD キーのデータを取得することが出来ません。 後でもう一度お試しください。" "Library_CDKeyFetchWorking" "実行中" "Library_CloudConflictTitle" "クラウド同期コンフリクト" "Library_CloudConflict_Description" "ローカルに保存されている{s:gamename}のファイルとSteamクラウドに保存されているファイルが一致しません。" "Library_CloudConflict_Upload" "Steamクラウドにローカルファイルをアップロードする" "Library_CloudConflict_LocalFilesModified" "ローカルファイル最終更新 {t:s:localmodified} {t:T:localmodified}" "Library_CloudConflict_Download" "このコンピューターにクラウドのファイルをダウンロードする" "Library_CloudConflict_CloudFilesModified" "クラウドファイル最終変更: {t:s:remotemodified} {t:T:remotemodified}" "Library_CloudConflict_Cancel" "今は何もしない" "Library_CloudConflict_CancelDetails" "ゲームを起動するためアップロードかダウンロードかを選択する必要があります" "Library_CloudSyncFailed_Title" "Steamクラウドエラー" "Library_CloudSyncFailed_Detail" "{s:gamename}のファイルをSteamクラウドと同期できませんでした。\n\n過去に別のコンピューターからこのゲームをプレイした際に、ゲームの設定や進行状況がクラウドのデータと同期されていなかった可能性があります。今起動すると設定や進行状況が失われる可能性があります。" "Library_CloudSyncFailed_LaunchAnyway" "このまま起動する" "Library_StreamingSource_Installed" "(インストール済み)" "Library_StreamingSource_ThisMachine" "このコンピューター" "Library_StreamSources" "ローカル & Stream ソース" "Library_StreamSources_Desc" "プレイまたはストリーミングのソースとなるコンピューターを以下から選択してください。" "Library_Settings_Organize" "整理" "Library_Settings_Preferences" "個人設定" "Library_Settings_ControllerSettings" "Steam 入力" "Library_Settings_Support" "サポート" "Library_Settings_Content" "コンテンツ" "Library_Settings_Misc" "詳細" "Library_TagHeader" "タグで絞り込み" "Library_CategoryHeader" "あなたのカテゴリー" "Library_TypeHeader" "タイプで絞り込み" "Library_NameHeader" "名前で絞り込み" "Library_FilterHeader" "フィルター {s:apptype}" "Library_InstalledLocally" "ローカルにインストール済み" "Library_GamesICanPlay" "プレイ可能" "Library_VRFilter" "Supports VR" "Library_ReadyToPlay" "プレイ可能" "Library_LocalMultiplayer" "ローカルマルチプレイヤー" "Library_RemotePlayOptimized" "Remote Play最適化済み" "Library_SteamPlay1" "Steam Play認定" "Library_SteamPlay2" "Steam Play(簡易認証)" "Library_Unplayed" "未プレイ" "Library_PlatformFilter" "{s:platformname} ゲーム" "Library_ControllerSupported" "コントローラ対応" "Library_Hidden" "非表示のゲーム" "Library_Unblocked" "ファミリーゲーム" "Library_SearchGames" "ライブラリを検索..." "Library_ClearButton" "フィルターをクリア" "Library_HideFiltersButton" "フィルターを非表示" "Library_AllGamesPlay" "プレイ" "Library_AllGamesHome" "ホーム" "Library_AllGamesBrowse" "閲覧" "Library_AllGamesOptions" "オプション" "Library_AllGamesSearch" "検索" "Library_AllGamesFilter" "フィルター" "Library_HintSearch" "検索..." "Library_Suggested_Empty" "ライブラリが空です" "Library_Suggested_EmptyDetails" "Steam でできることをいくつか紹介します" "Library_Suggested_FreeGames_Header" "Steam で人気の無料ゲーム" "Library_Suggested_BrowseStore" "Steam ストアを閲覧" "Library_Suggested_BrowseStore_Free" "無料プレイゲームを閲覧" "Library_Suggested_BrowseStore_AllGames" "あらゆるゲームをお買い物" "Library_Suggested_Recent_Header" "継続してプレイ" "Library_Suggested_Popular_Header" "フレンドの間で人気" "Library_Suggested_Unplayed_Header" "新しいことを始める" "Library_Suggested_LastPlayed_Recent" "最後にプレイ {t:r:s:lastplayed}" "Library_Suggested_PopularFriendsPlaying" " {i:friendsplaying}" "Library_Suggested_PopularFriendsPlayed" " {i:friendsplayed}" "Library_Suggested_PopularFriendsPlaying_Expanded" " {i:friendsplaying} 人のフレンドがプレイ中" "Library_Suggested_PopularFriendsPlaying_Expanded_Plural" " {i:friendsplaying} 人のフレンドがプレイ中" "Library_Suggested_PopularFriendsPlayed_Expanded" " {i:friendsplayed} 人のフレンドがプレイ" "Library_Suggested_PopularFriendsPlayed_Expanded_Plural" " {i:friendsplayed} 人のフレンドがプレイ" "Library_Suggested_UnplayedRandom" "未プレイ" "Library_Suggested_PlayedRandom" "ランダムにピックアップ" "Library_Suggested_UnplayedStore" "Steam で人気" "Library_Suggested_UnplayedMRU" "購入直後" "Library_Suggested_FreeToPlay" "今すぐプレイ!" "Library_Filter_RecentlyPlayed" "最近プレイ" "Library_Filter_Installed" "インストール済み" "Library_Filter_ControllerSupported" "コントローラ対応" "Library_Filter_Unblocked" "ファミリーゲーム" "Library_Filter_ICanPlay" "プレイ可能" "Library_Filter_InstalledLocally" "ローカルにインストール済み" "Library_Filter_Hidden" "非表示" "Library_Filter_Empty" "すべて" "Library_Filter_FilterStringDisplay" "{s:filter} から {d:foundcount} 個見つかりました。" "Library_Filter_TypeGames" "ゲーム" "Library_Filter_TypeVideo" "動画" "Library_Filter_TypeMusic" "ミュージック" "Library_Filter_MusicByTitle" "タイトルで並べ替え" "Library_Filter_MusicByArtist" "アーティストで並べ替え" "Library_AllGames_EmptyGrid" "該当するものがありません..." "Library_AllGames_EmptySearchGrid" "Steam ライブラリから検索" "Library_Details_EditUpdateOptions" "アップデートオプションを設定..." "Library_EditUpdateOptions_Title" "アップデート" "Library_AutoUpdate_CodeLabel" "自動アップデート" "Library_AutoUpdate_Enabled" "常にこの{s:apptype}をアップデートする" "Library_AutoUpdate_Disabled" "この{s:apptype}を自動アップデートしない" "Library_AutoUpdate_HighPriority" "最優先 - この{s:apptype}を常に自動でアップデートする" "Library_BackgroundUpdates_Label" "{s:gamename} 実行中に更新" "Library_Details_EditSteamPlayOptions" "Steam Playのオプションを設定..." "Library_EditSteamPlayOptions_Title" "Steam Play" "Library_EditSteamPlayOptions_SteamPlayOverrideTool" "特定のSteam Play互換ツールの使用を強制する" "Library_AppAllowDownloadsDuringGameplay_DefaultEnable" "自分のグローバル設定に従う (バックグラウンドでのダウンロードを許可します)" "Library_AppAllowDownloadsDuringGameplay_DefaultDisable" "自分のグローバル設定に従う (バックグラウンドでのダウンロードを停止します)" "Library_AppAllowDownloadsDuringGameplay_Always" "バックグラウンドでのダウンロードを常に許可" "Library_AppAllowDownloadsDuringGameplay_Never" "バックグラウンドでのダウンロードを全て禁止" "Steam_LaunchOption_Game" "{s:gamename} をプレイ" "Steam_LaunchOption_Application" "{s:gamename} を起動" "Steam_LaunchOption_SafeMode" "セーフモードで {s:gamename} を起動" "Steam_LaunchOption_VR" "Steam VR モードで {s:gamename} を起動" "Steam_LaunchOption_othervr" "他の VR モードで {s:gamename} を起動" "Steam_LaunchOption_openvroverlay" "Steam VR オーバーレイで {s:gamename} を起動" "Steam_LaunchOption_Server" "専用サーバーを起動" "Steam_LaunchOption_Editor" "ゲームエディターを起動" "Steam_LaunchOption_Config" "設定ツールを起動" "Steam_LaunchOption_Manual" "マニュアルを表示" "Steam_LaunchOption_Benchmark" "ベンチマークツールを起動" "Activate_SubscriptionSuccess_Headline" "有効化成功!" "Activate_SubscriptionSuccess" "製品コードが有効になりました。 この製品は、あなたの Steam アカウントに永久に登録されました。 有効化したアイテムにアクセスするには、アイテムが登録された Steam アカウントにログインする必要があります。" "Activate_SubscriptionSuccess_ComingSoonOnly" "製品コードが有効になりました。このコンテンツはゲームが Steam で配信された後に使用可能になります。有効化したアイテムにアクセスするには、アイテムが登録された Steam アカウントにログインする必要があります。" "Activate_InvalidCode_Headline" "無効な製品コード" "Activate_InvalidCode" "入力した製品コードは無効です。 \n\n入力したキーが正しいかどうかを確認してください。「I」、「L」、「1」を見間違えてないか、また、「V」と「Y」、「0(ゼロ)」と「O」が正しく入力されているかも確認してください。" "Activate_ServiceUnavailable_Headline" "Steam サーバーは利用できません" "Activate_ServiceUnavailable" "現在お使いのコンピューターからSteamサーバーにアクセスできないか、またはサービスが一時的に無効になっている可能性があります。しばらく待ってから、もう一度お試しください。" "Activate_ContactSupport_Headline" "購入エラー" "Activate_ContactSupport" "予期しないエラーが発生しました。 {s:subscription} の登録は完了していません。 \n\nSteam サポートまでご連絡ください。" "Activate_Subscription_Rejected_Headline" "製品コードが重複" "Activate_Subscription_Rejected" "入力された製品コードは既存の Steam アカウントですでに有効になっているため使用できません。 {s:subscription} の有効化は完了しませんでした。" "Activate_AlreadyPurchased_Headline" "すでに所有している製品" "Activate_AlreadyPurchased" "このコードに関連付けられた製品は、この Steam アカウントにすでに登録済みです。 OKをクリックしてインストールに進んでください。" "Activate_RateLimited_Headline" "有効化の試行回数が多すぎます" "Activate_RateLimited" "このアカウントにおいて、有効化失敗の回数が多すぎます。後ほど製品コードの登録を再度お試しください。" "Activate_RestrictedCountry_Headline" "使用できません" "Activate_RestrictedCountry" "申し訳ございませんが、あなたの国では {s:subscription} を購入できません。 購入はキャンセルされました。" "Activate_MustOwnOtherApp_Headline" "最初にゲームのオリジナル版を有効化してください" "Activate_MustOwnOtherApp" "入力された製品コードを有効化するには、ベースとなる別の製品を所有している必要があります。\n\n拡張パックまたはダウンロードコンテンツを有効化するには、ゲームのオリジナル版を有効化してから追加コンテンツを有効化してください。" "Activate_MustLoginPS3_Headline" "このアカウントはPS3で {s:gamename} をプレイしていません。" "Activate_MustLoginPS3" "入力した製品コードを有効化するにはまず、PS3で {s:gamename} をプレイする必要があります。\n\nお手数ですが:\n\n- PS3 で {s:gamename} で開始してください。\n\n- PS3 ネットワークアカウントと Steam アカウントをリンクしましょう。\n\n- PS3 で{s:gamename} をプレイ中にSteam に接続してください。\n\n- Steam を通してこの製品を登録しましょう。" "Tenfoot_InstallServiceTitle" "Steam サービスをインストール中です" "Tenfoot_InstallServiceText" "本バージョンのWindows にて正しくSteam を実行するには、Steam サービスコンポーネントがインストールされている必要があります。\n\nこれをインストールするには管理者権限で実行する必要があります。" "Tenfoot_InstallServiceOk" "サービスをインストール" "Tenfoot_InstallServiceCancel" "キャンセル" "Profile_Loading" "ロード中" "Profile_Offline" "申し訳ありませんが、現在 Steam コミュニティに接続することができません!" "Profile_OpenFriendActivity" "フレンドアクティビティ" "Profile_OpenMyProfile" "プロフィール" "Profile_OpenMyInventory" "インベントリ" "Profile_Profile_Title" "プロフィール" "Profile_Inventory_Title" "インベントリ" "Profile_TradeOffers_Title" "トレードオファー" "Profile_NewTradeOffer_Title" "トレードオファー" "SteamUI_JoinDialog_DataRequest_Text" "インストールを完了しています ... {d:progress}%" "Notification_GameInviteBody" "から {s:gamename} プレイの招待を受けました" "Notification_TheSteamCommunity" "Steam コミュニティ" "Notification_AccessWhilePlaying" "プレイ中にアクセス" "Notification_HasFinishedDownload" "ダウンロード完了" "Notification_IsNowOnline" "がオンラインになっています" "Notification_IsNowPlaying" "は今 {s:gamename} をプレイ中" "Notification_MultipleIsNowPlaying" "{d:InGameCount} 人のフレンドがゲームをしています。" "Notification_BannedFromChat" "があなたの{s:chatname} チャット参加を禁止しました" "Notification_KickedFromChat" "があなたを {s:chatname} チャットから追放しました" "Notification_VoiceChat" "からボイスチャットの招待を受けました" "Notification_ChatInvite" "から{s:chatname} チャットの招待を受けました" "Notification_FriendInvite" "からフレンド招待を受けました" "Notification_TradeInvite" "からトレード招待を受けました" "Notification_HasSentYouAGift" "からギフトが届きました" "Notification_ItemReceivedSingular" "あなたのインベントリに1つの新しいアイテムがあります" "Notification_ItemsReceived" "{d:numItems} アイテムがインベントリに新着" "Notification_ClanInvite" "グループ {s:clanname} への参加招待を受けました" "Notification_ClanInviteSimple" "からグループ参加の招待を受けました" "Notification_StatusUpdate" "の発言: {s:statustext}" "Notification_ClanEvent" "{s:clanname} {s:action}: {s:event}" "Notification_AchievementHeadline_Unlocked" "実績のロックを解除しました!" "Notification_AchievementHeadline_Progress" "実績の状況" "Notification_AchievementBody_Unlocked" "{s:achievement}" "Notification_AchievementBody_Progress" "{s:achievement} ({s:cur}/{s:max})" "Notification_ScreenshotTaken" "スクリーンショット撮影完了!" "Notification_MultipleScreenshotsTaken" "{d:numscreenshots} 枚のスクリーンショットを撮影しました!" "Notification_RefreshLogin" "このアカウントは別の場所からログインされています。" "Notification_RemoteClientTitle" "Steam Remote Play" "Notification_RemoteClientConnected" "{s:machine} のストリーミングが可能です" "Notification_RemoteClientDisconnected" "{s:machine} は利用できなくなりました" "Notification_StreamingStarted" "{s:hostname} から {s:machine} へのストリーミング" "Notification_StreamingStopped" "{s:machine} へのストリーミングを停止しました" "Notification_NewTurns" "{d:numItems} ターンを新たに待っています" "Notification_NewTurnsSingular" "1 ターンを新たに待っています" "Notification_NetworkConnected" "ネットワークに接続しました" "Notification_NetworkDisconnected" "ネットワークから切断されました" "Notification_SteamUpdateAvailable" "Steam アップデートが利用できます" "Notification_RestartToUpdate" "再起動してアップデート" "Notification_FriendsInvites" "{d:InviteCount} 件の待機中のフレンド招待があります。" "Notification_FriendsInviteCount" "+{d:InviteCount}" "Notification_ClanInvites" "{d:InviteCount} 件の待機中のグループ招待があります。" "Notification_ClansInviteCount" "+{d:InviteCount}" "Notification_MultipleIsNowPlayingCount" "+{d:InGameCount}" "Notification_SteamLinkAuth_Title" "リモートデバイスを検出しました" "Notification_SteamLinkAuth_Text" "アクセスコードを入力して確認" "Notification_Controller_Title" "{s:controllername}" "Notification_Controller_Text" "{s:accountname} の設定を使用中" "Notification_Controller_Guest" "ゲストアカウントを使用中です。" "Notification_ControllerConfigActivated_Text1" "設定読み込み完了" "Notification_ControllerConfigActivated_Text2" "{s:configname}" "Notification_ControllerConfigActivated_Text3" "Big Pictureオーバーレイから編集" "Notification_LowBattery" "バッテリー残量:{d:BatteryTime}分" "Notification_VirtualHere" "VirtualHere" "Notification_PurchaseVirtualHere" "USB シェアリング用に Steam ストアで販売中" "Notification_Controller_Player_Number_Title" "コントローラーを切り替えるスロット" "Notification_Controller_Player_Number_Changed1" "{s:controller}" "Notification_Controller_Player_Number_Changed2" "はプレイヤー{d:player_number}です" "Notification_NetworkStateChange" "ネットワーク状態が変更されました" "Friends_GroupEvent_NowStarting" "の次のイベントが開始します:" "Friends_GroupEvent_NewEventScheduled" "がイベントを計画しました" "Friends_GroupEvent_NewAccouncement" "がお知らせを投稿しました" "Friends_Header_Recent" "最近のチャット" "Friends_Header_Online" "オンライン" "Friends_Header_Offline" "オフライン" "Steam_DeleteCacheConfirmation_Title" "アンインストールしますか?" "Steam_DeleteCacheConfirmation_Text" "{s:gamename} はライブラリには残りますが、今後プレイするには再度ダウンロードする必要があります。" "Steam_DeleteApplicationConfirmation_Text" "{s:gamename}のコンテンツをこのコンピューターからすべて削除します。\n\nアプリケーションはあなたのライブラリに残りますが、削除後に実行するためには、コンテンツを再度ダウンロードする必要があります。" "Steam_DeleteFreeCacheConfirmation_Text" "{s:gamename}のコンテンツをこのコンピューターからすべて削除します。" "Steam_CantDeleteCache_Title" "Steam - {s:gamename} を削除できません" "Steam_CantDeleteCache_Info" "{s:gamename} との共用データが存在するため、{s:dependantgames} を削除することができません。" "Steam_CantDeleteAppItsRunning_Info" "{s:gamename} は現在実行中のため削除できません。 {s:gamename} を終了してからもう一度削除してみてください。" "SteamUI_SecuROM_Revoke_Error_Title" "Steam - アンインストール失敗" "SteamUI_SecuROM_Revoke_Error_Text" "このアプリケーションをアンインストールするには、インターネット接続が必要です。" "SteamUI_OldClient_Title" "最新バージョンではありません" "SteamUI_OldClient" "このゲームを起動するには、クライアントをアップデートする必要があります。" "SteamUI_ParentalControl_Title" "Windows 保護者による制限" "SteamUI_ParentalControl_Blocked" "Windows 保護者による制限機能により、現在のユーザーのゲームがブロックされました。" "SteamUI_WrongPlatform_Title" "プレイできません" "SteamUI_WrongPlatform" "このプラットフォームでは現在、 {s:gamename} をプレイすることはできません。" "SteamUI_Game_Requires_NTFS" "このゲームをプレイするには NTFS ファイルシステムが必要です" "SteamUI_GameRequires_NTFS_Detail" "このゲームをインストールするには、NTFS ファイルシステムのドライブが必要です。FAT32 ファイルシステムでフォーマットされたドライブにはインストールできません。" "SteamUI_OfflineMode_GameNotReady" "このゲームはオフラインモードでプレイできません。" "SteamUI_OfflineMode_GameNotReady_Title" "プレイできません" "Steam_Preload_GameNotReady_Title" "まだ利用できません" "Steam_Preload_GameNotReady" "このゲームはまだリリースされません。 公式発売日にロックが解除され\nプレイできるようになります。" "Steam_RunGame_Title_Error" "エラー" "Steam_RunGame_AnotherGameIsBeingRan" "ゲームを実行することができません。 別のゲームを起動中です。起動が終わるまでお待ちください。" "Steam_RunGame_Title_ConvertingToSteam3Content" "Steam コンテンツシステム" "Steam_RunGame_ConvertingToSteam3Content" "このゲームは Steam の新コンテンツシステムに変換されます" "Steam_ModNeedsFullGame_Title" "エラー" "Steam_ModNeedsFullGame_Info" "{s:gamename} はゲームのMODですので、プレイするにはベースとなるゲームをインストールする必要があります。" "Steam_ModNeedsFullGame_Button" "詳細を表示" "Steam_ErrorPurchasePending_Title" "購入保留中" "Steam_ErrorPurchasePending_Info" "購入手続きの処理中です - 手続きが完了し次第、Steam よりお知らせします。\nそれまで、このゲームはプレイできません。" "Steam_Media_GenericFailure" "リストにメディアを追加できませんでした" "Steam_Media_ErrorNotEnoughDiskSpace" "メディアを再生するのに十分なディスクの空き容量がありません。ディスクの空き容量を増やし、もう一度お試しください。" "Steam_SteamErrorTitle" "エラー" "Steam_MediaAdded_Title" "成功" "Steam_MediaAdded_Info" "Steam メディアライブラリに {s:media} が追加されました。" "SteamUI_OfflineMode_Title" "オフラインモード" "Steam_CannotInstallInOfflineMode" "ゲームをインストールするには、 Steam をオンラインモードにしてください。" "SteamUI_DownloadsDisabled_Title" "ダウンロード不可" "Steam_CannotInstallDownloadsDisabled" "ダウンロード不可の状態ではゲームをインストールする事はできません。" "Steam_RegionRestricted_Title" "プレイできません" "Steam_RegionRestrictedPurchase_Info" "このゲームの有効化に使用されている製品コードは、特定の地域でのみ有効です。 お住まいの地域は対象外の地域であるため、 {s:gamename} を起動することができません。" "Steam_CannotInstallApp_Title" "エラー" "Steam_CannotInstallApp_Info" "Steam は %game% のインストールに失敗しました (%error%)。" "Steam_ErrorNotEnoughDiskSpace_Title" "エラー" "Steam_ErrorNotEnoughDiskSpace" "ゲームをインストールするのに十分なディスクの空き容量がありません。ディスクの空き容量を増やし、もう一度お試しください。" "Steam_ErrorNotEnoughDiskSpace_Manage" "ディスク容量の管理" "Steam_InstallAborted_Title" "エラー" "Steam_InstallAborted_InfoAppNoInfo" "このゲームはインストールできません。" "Steam_InstallAborted_InfoAppUnreleased" "{s:game} はまだリリースされていないため、インストールできません。" "Steam_InstallAborted_InfoAppNoDemo" "すでに完全版を持っているので、{s:game} の体験版はインストールできません。ゲームの完全版をインストールしてください。" "Steam_NoContentServers_Info" "このゲームのコンテンツを配信するように設定された Steam コンテンツサーバーが現在ありません。\nこの問題はまもなく解決されます。 数分間待ってから、もう一度お試しください。" "Steam_App_Install_Failed_Title" "エラー" "Steam_App_Install_Failed_Text" "{s:game} をインストール中にエラーが発生しました ({s:reason})" "Steam_App_Update_Failed_Title" "エラー" "Steam_App_Update_Failed_Text" "{s:game} をアップデート中にエラーが発生しました ({s:reason})。" "Steam_App_LegacyKey_Denied_Title" "Steam - 警告" "Steam_App_LegacyKey_Denied_Text" "「%game%」の一部またはすべてのコンテンツは、サードパーティーのサービスに接続することでしか利用できません。\n元の所有者が、このサービスに登録されている必要があります。" "SteamUI_JoinDialog_DataRequestFailed_Title" "エラー" "SteamUI_JoinDialog_DataRequestFailed_Text" "Steam サーバーが混雑しているため {s:game} へのリクエストを処理することができません。エラーコード ({d:error})。" "SteamUI_JoinDialog_KeyRequestFailed_Title" "エラー" "SteamUI_JoinDialog_KeyRequestFailed_Text" "キーサーバーへの接続に失敗しました" "SteamUI_JoinDialog_KeyRequestPending_Text" "キーリクエスト保留中" "SteamUI_JoinDialog_ContinueLaunch" "起動を続行" "Steam_NoLongerOwnsGame_Title" "エラー" "Steam_NoLongerOwnsGame_Info" "{s:game} を無料でプレイできる期間は終了しました。" "Steam_UnknownErrorLaunchingMedia" "メディアの起動時に予期しないエラーが発生しました。" "SteamUI_JoinDialog_ErrorTitle" "エラー" "SteamUI_CantRunMediaDueToMediaPlayerVersion" "Windows Media Player がバージョン [{s:detectedVersion}] のため、 {s:game} を起動できません。このメディアを再生するにはバージョン [{s:requiredVersion}] が必要です。\n最新版の Windows Media Player をインストールしてください。" "SteamUI_CantRunMediaDueToMediaPlayerNotInstalled" "Windows Media Player がインストールされていないため、 {s:game} を起動できません。\n次の場所から、最新版の Windows Media Player をインストールしてください:" "SteamUI_CantRunMediaDueToMediaPlayerNotInstalledOSX" "Windows Media Components for QuickTime がインストールされていないため、 {s:game} を起動できません。\n最新版の Windows Media Components for QuickTime をインストールしてください。" "Steam_ErrorCantStartGame" "このゲームは現在利用できません。\n後でもう一度お試しください。" "Steam_ErrorCantStartGameDetailed" "ゲームを起動できませんでした ({s:error})。" "Steam_ErrorCantStartGameDependency" "共有コンテンツとゲームを開始することに失敗しました。まずはこれらのファイルを更新してください:\n\n {s:dependencies}" "Steam_ErrorCantStartGameLink" "ヘルプ" "Steam_ContentServersBusy_Title" "エラー" "Steam_ContentServersBusy_Info" "現在 Steam サーバーが混雑しているため、リクエストを処理することができません。\n数分待ってから、もう一度お試しください。" "SteamUI_JoinDialog_PreparingToPlay1" "{s:game} 起動準備中。" "SteamUI_JoinDialog_PreparingToPlay2" "{s:game} 起動準備中.." "SteamUI_JoinDialog_PreparingToPlay3" "{s:game} 起動準備中..." "JoinDialog_UpdateAvailable_Title" "アップデートがあります" "JoinDialog_UpdateAvailable_Text" "{s:game} のアップデートがあります。今すぐ起動しますか? 先にアップデートをダウンロードしますか?" "JoinDialog_UpdateAvailable_LaunchNow" "今すぐ起動" "JoinDialog_UpdateAvailable_WaitForUpdate" "アップデートをダウンロード" "Steam_LaunchShortcutFailed_Title" "ショートカットによる起動失敗" "Steam_LaunchShortcutFailed_Info" "{s:game} を起動できませんでした。" "Steam_ErrorCantStartVRGame" "VR で {s:game} の起動に失敗しました。 (エラー: {s:error})" "Steam_WaitingForVRAppQuit" "VR アプリケーションが終了するのを待っています..." "SteamUI_LicenseExpired_Title" "ライセンスの有効期限切れ" "SteamUI_LicenseExpired_Body" "{s:game} のライセンスの有効期限が切れました。" "Steam_AppUpdateError_0" "エラーなし" "Steam_AppUpdateError_1" "不明なエラー" "Steam_AppUpdateError_2" "更新を一時停止しました" "Steam_AppUpdateError_3" "更新が取り消されました" "Steam_AppUpdateError_4" "更新を停止しました" "Steam_AppUpdateError_5" "ライセンスがありません" "Steam_AppUpdateError_6" "インターネットに接続されていません" "Steam_AppUpdateError_7" "接続がタイムアウト" "Steam_AppUpdateError_8" "コンテンツはまだ暗号化されています" "Steam_AppUpdateError_9" "アプリケーション設定が見つかりません" "Steam_AppUpdateError_10" "ディスク読み込みエラー" "Steam_AppUpdateError_11" "ディスク書き込みエラー" "Steam_AppUpdateError_12" "ディスクの空き容量が足りません" "Steam_AppUpdateError_13" "コンテンツファイルが破損しています" "Steam_AppUpdateError_14" "インストールディスクを待っています" "Steam_AppUpdateError_15" "インストールパスが無効です" "Steam_AppUpdateError_16" "アプリはすでに実行されています" "Steam_AppUpdateError_17" "共有コンテンツが見つかりません" "Steam_AppUpdateError_18" "インストールされていません" "Steam_AppUpdateError_19" "更新が必要です" "Steam_AppUpdateError_20" "取り込み中" "Steam_AppUpdateError_21" "コンテンツサーバーに接続できません" "Steam_AppUpdateError_22" "アプリケーション設定が無効です" "Steam_AppUpdateError_23" "不正な depot 設定" "Steam_AppUpdateError_24" "コンテンツマニフェストが見つかりません" "Steam_AppUpdateError_25" "アプリケーションがリリースされていません" "Steam_AppUpdateError_26" "リージョン規制されています" "Steam_AppUpdateError_27" "コンテンツキャッシュが破損しています" "Steam_AppUpdateError_28" "実行ファイルが見つかりません" "Steam_AppUpdateError_29" "無効なプラットフォーム" "Steam_AppUpdateError_30" "サポートされていないファイルシステム" "Steam_AppUpdateError_31" "破損した更新ファイル" "Steam_AppUpdateError_32" "ダウンロード不可" "Steam_AppUpdateError_33" "共有ライブラリはロックされています" "Steam_AppUpdateError_34" "ライセンス保留中" "Steam_AppUpdateError_35" "他のセッションをプレイ中" "Steam_AppUpdateError_36" "ダウンロードファイルが破損" "Steam_AppUpdateError_44" "ライセンスがありません" "Steam_AppUpdateError_45" "ペアレンタルコントロールによりブロックされています" "Steam_AppUpdateError_46" "作成プロセスが失敗しました" "Steam_AppUpdateError_47" "Steam クライアントが古いバージョンです" "Friends_Tab_Friends" "フレンド" "Friends_Tab_Groups" "グループ" "Friends_Tab_Players" "プレイヤー" "Friends_Tab_Invites" "招待" "Friends_ChatWith_X" "チャット相手\n{s:chatfriendname}" "Friends_Chat_FriendName" "{s:chatfriendname}" "Friends_Chat_FriendStatus" "{s:chatfriendstatus}" "Friends_Chat_FriendStatusDetail" "{s:chatfriendstatusdetail}" "Friends_GroupChatWith_X" "グループチャット\n{s:chatfriendname}" "Friends_Chat_StartVoiceChat" "ボイスチャット開始" "Friends_Chat_AcceptVoiceChat" "ボイスチャットを承諾" "Friends_Chat_DeclineVoiceChat" "ボイスチャットを断る" "Friends_Chat_HoldVoiceChat" "ボイスチャットを保留" "Friends_Chat_ResumeVoiceChat" "ボイスチャットを再開" "Friends_Chat_EndVoiceChat" "ボイスチャットの終了" "Friends_Chat_X_IsTyping" "{s:chatfriendname} は入力中..." "Friends_Chat_LastMessage" "最後のメッセージ {t:t:chatlastmsgtime}" "Friends_Chat_Send" "送信" "Friends_Chat_Join" "参加" "Friends_Chat_InFriendsUI" "チャットは Big Picture モードで現在利用できません。チャットには、Steam のデスクトップ版を利用してください。" "Friends_Chat_PersonaStatusChange" "現在、{s:chatfriendname} は {s:chatfriendstatus} です。" "Friends_Chat_ShowKeyboard" "キーボードを表示" "Friends_Chat_Back" "戻る" "Friends_DontGiveOutPassword" "パスワードは誰にも教えないでください。" "Friends_Indicator_Chat" "チャット" "Friends_Indicator_VoiceChat" "ボイスチャット" "Friends_Indicator_VoiceChatDialing" "ダイヤル中..." "Friends_Indicator_VoiceChatRinging" "ボイスチャットリクエスト" "Friends_Indicator_VoiceChatOnHold" "保留中のボイスチャット" "Friends_Indicator_GameInvite" "ゲームへの招待" "Friends_Indicator_FriendRequest" "フレンドリクエスト" "Friends_Indicator_GroupRequest" "グループリクエスト" "Friends_Footer_More" "メニュー" "Friends_Footer_ViewAllInvites" "全ての招待を表示" "Friends_Footer_SendMessage" "チャット" "Friends_Footer_JoinGroupChat" "チャットに参加" "Friends_Footer_LeaveGroupChat" "チャットから退出" "Friends_Footer_Search" "検索" "Friends_Footer_ClearSearch" "クリア" "Friends_Footer_CommunitySearch" "コミュニティを検索" "Friends_Footer_Accept_Invite" "ゲーム招待を承認" "Friends_Search_Hint" "検索" "Friends_Search_CommunitySearch" "Steam コミュニティ内で \"{s:search}\" を検索" "friends_search_submit_partial" "フレンド表示を「{s:partial_filter}」でフィルターする" "Friends_ProfileDetails_Action_SendMessage" "メッセージを送信" "Friends_ProfileDetails_Action_VoiceChatStart" "ボイスチャット開始" "Friends_ProfileDetails_Action_VoiceChatAccept" "ボイスチャットを承諾" "Friends_ProfileDetails_Action_VoiceChatReject" "ボイスチャットを断る" "Friends_ProfileDetails_Action_VoiceChatHold" "ボイスチャットを保留" "Friends_ProfileDetails_Action_VoiceChatResume" "ボイスチャットを再開" "Friends_ProfileDetails_Action_VoiceChatEnd" "ボイスチャットの終了" "Friends_ProfileDetails_Action_JoinGroupChat" "グループチャットに参加" "Friends_ProfileDetails_Action_LeaveGroupChat" "グループチャットから退出" "Friends_ProfileDetails_Action_LeaveGroup" "グループから脱退する" "Friends_ProfileDetails_Action_InviteToGame" "ゲームに招待" "Friends_ProfileDetails_ViewSteamProfile" "Steam プロフィールの表示" "Friends_ProfileDetails_Action_LaunchGame" "{s:gamename} を起動" "Friends_ProfileDetails_Action_InviteToGroup" "グループに招待" "Friends_ProfileDetails_Action_InviteToTrade" "トレードに招待" "Friends_ProfileDetails_Action_TagAs" "タグをつける..." "Friends_ProfileDetails_Action_ViewAliases" "エイリアスの表示" "Friends_ProfileDetails_Action_BlockAllCommunication" "すべての連絡をブロックする" "Friends_ProfileDetails_Action_RemoveFriend" "フレンドを削除" "Friends_ProfileDetails_Action_RemoveGroup" "グループを削除" "Friends_ProfileDetails_Action_WatchGame" "ゲームを視聴" "Friends_ProfileDetails_Action_InviteToWatch" "視聴に招待" "Friends_ClanStatus_Chat1_Game1_Online1" "{i:numfriendsinchat} 人がチャット中、{i:numfriendsingame} 人がゲーム中、{i:numfriendsonline} 人がオンライン" "Friends_ClanStatus_Chat1_Game1_Online0" "{i:numfriendsinchat} 人がチャット中、{i:numfriendsingame} 人がゲーム中" "Friends_ClanStatus_Chat1_Game0_Online1" "{i:numfriendsinchat} 人がチャット中、{i:numfriendsonline} 人がオンライン" "Friends_ClanStatus_Chat1_Game0_Online0" "{i:numfriendsinchat} 人がチャット中" "Friends_ClanStatus_Chat0_Game1_Online1" "{i:numfriendsingame} 人がゲーム中、{i:numfriendsonline} 人がオンライン" "Friends_ClanStatus_Chat0_Game1_Online0" "{i:numfriendsingame} 人がゲーム中" "Friends_ClanStatus_Chat0_Game0_Online1" "{i:numfriendsonline} 人がオンライン" "Friends_AddFriend_Instructions" "選択してフレンドを追加" "Friends_JoinGroup_Instructions" "選択してグループに参加" "Friends_AddFriend" "フレンドを追加" "Friends_AddFriendTitle" "フレンドを追加" "Friends_AddGroupTitle" "グループを追加" "Friends_AddFriendDesc" "探している相手のプレイヤー名、アカウント名、本名、メールアドレスまたはプロフィールの URL を入力してください。" "Friends_AddGroupDesc" "お探しのグループ名もしくはグループのプロフィール URL 名を入力してください" "Friends_AddFriend_OK" "OK" "Friends_AddFriend_Cancel" "取り消し" "Friends_RemoveFriend_Title" "フレンドを削除" "Friends_RemoveFriend_Body" "{s:personaname}{s:nickname} をフレンドから削除しますか?\n\n([フレンドを追加]で、再度追加することもできます。)" "Friends_RemoveFriend_OkButton" "削除" "Friends_ProfileDetails_Action_JoinGame""ゲームに参加" "Friends_ProfileDetails_Action_IgnoreJoinGame""ゲームへの招待を無視する" "Friends_ProfileDetails_Action_AcceptFriendship" "フレンドの招待を承諾する" "Friends_ProfileDetails_Action_IgnoreFriendship" "フレンドの招待を無視する" "Friends_ProfileDetails_Action_AcceptGroupInvite" "グループへの招待を承諾" "Friends_ProfileDetails_Action_IgnoreGroupInvite" "グループへの招待を無視" "Friends_ProfileDetails_Action_BlockFriendship" "フレンドの招待をブロックする" "Friends_FriendsActions" "フレンド" "Friends_SetPersonaStatus" "ステータスを設定" "Friends_SetPersona_OfflineMsg" "現在 Steam に接続できないため、ペルソナステータスの変更はできません。" "Friends_PersonaOffline" "オフライン" "Friends_PersonaOnline" "オンライン" "Friends_PersonaAway" "退席中" "Friends_PersonaBusy" "取り込み中" "Friends_PersonaLookingToPlay" "プレイを予定" "Friends_PersonaLookingToTrade" "トレードを予定" "Friends_View" "表示" "Friends_FriendsOnly" "フレンドのみ" "Friends_AllFriendsAndRequests" "フレンドとリクエスト" "Friends_OnlineFriendsOnly" "オンラインのフレンドのみ" "Friends_ChangeProfileName" "プロフィール名を変更" "Friends_EditProfile" "プロフィールを編集…" "Friends_ViewFullProfile" "詳細なプロフィールを表示" "Friends_AddFriendAction" "フレンドを追加…" "Friends_FriendsActionsFooter" "アクション" "Friends_ChooseURL" "ブラウザーでURLを開く" "Friends_ChooseURL_Cancel" "キャンセル" "Friends_PressRightStickForURLs" "リンク先に進むには、RS を押してください" "Friends_DoInviteToLobby" "招待" "Friends_InviteToLobby" "フレンド招待" "Friends_CloseInviteLobbyDialog" "閉じる" "Friends_InviteToLobbyFooter" "招待" "Friends_InviteToLobbySent" "招待送信" "Friends_InviteToLobby_Offline" "招待できるフレンドがオンラインにいません" "Friends_InviteToWatchTitle" "視聴に招待" "Friends_InviteToWatchSent" "招待送信" "Community_Home_Title" "コミュニティ" "Community_Market_Title" "マーケット" "Community_Workshop_Title" "ワークショップ" "Friend_Activity_Title" "フレンドアクティビティ" "Community_Friends_InGame_Count" "{i:numfriendsingame} 人のフレンドがゲーム中" "Community_Friends_MoreOnline_Count" "{i:numfriendsonline} 人以上がオンライン" "Community_Friends_JustOnline_Count" "{i:numfriendsonline} 人のフレンドがオンライン" "Community_Friends_Offline_Count" "{i:numfriendsoffline} 人のフレンド" "Community_Friends_ActivityFeed" "アクティビティフィード" "Friends_Chat_Fail_LocalUserOffline" "あなたがオフラインなのでメッセージの送信はできません。" "Friends_Chat_Fail_FriendUserOffline" "ユーザーがオフラインなのでメッセージの送信はできません。" "Friends_Chat_SendOfflineMessage" "{s:chatfriendname} は現在オフラインです。次回オンラインになった時にあなたからのメッセージを受け取ります。" "Friends_UsersInVoiceChat_NoOthers" "ボイスチャット中の人は他に誰もいません" "Friends_UsersInVoiceChat_OneOther" "1 人がボイスチャット中" "Friends_UsersInVoiceChat_ManyOthers" "{i:UsersInVoiceChat} 人がボイスチャット中" "Friends_UsersInVoiceChat_Dialing" "ダイヤル中..." "Friends_UsersInVoiceChat_Ringing" "ボイスチャットリクエスト" "Friends_UsersInVoiceChat_Waiting" "ボイスチャット保留中" "Friends_UsersInVoiceChat_LocalHold" "あなたはこのボイスチャットを保留にしました" "Friends_UsersInVoiceChat_RemoteHold" "フレンドがこのボイスチャットを保留にしました" "Friends_UsersInVoiceChat_InCall" "ボイスチャット進行中" "Friends_Menu_Friends" "フレンド" "Friends_Menu_Groups" "グループ" "Friends_Menu_Invites" "招待 ({d:invites})" "Friends_Menu_Search_Friend""フレンドを検索" "Friends_Menu_Add_Friend" "フレンドに追加" "Friends_Menu_Search_Group" "グループに参加" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewSteamProfile" "Steam プロフィールの表示" "Community_Friends_ActivityFeed_MoreOnA" "{s:subject_a} の詳細" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewFriendsListA" "{s:subject_a} のフレンドリストを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewGroupsListA" "{s:subject_a} のグループリストを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewWishListA" "{s:subject_a} のウィッシュリストを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewGameStore" "ゲームストアページを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewGameHub" "ゲームハブを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewGroupProfile" "グループの Steam プロフィールを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewRecommendation" "おすすめを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewScreenshot" "スクリーンショットを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewScreenshots" "スクリーンショットを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewVideo" "ムービーを再生" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewVideos" "ムービーを再生" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewAnnouncement" "お知らせを表示" "Community_Friends_ActivityFeed_ViewEventDetails" "イベントの詳細を表示" "10ft_Friends_online" "オンライン" "10ft_Friends_away" "退席中" "10ft_Friends_busy" "取り込み中" "10ft_Friends_snooze" "休憩中" "10ft_Friends_offline" "オフライン" "10ft_Friends_lookingtotrade" "トレードを予定" "10ft_Friends_lookingtoplay" "プレイを予定" "10ft_Friends_mobile_device_only" "{s:personastate} 人がモバイルからオンライン" "10ft_Friends_mobile_device_extra" "{s:personastate}、モバイル" "10ft_Friends_InGame" "ゲーム中" "10ft_Friends_InMod" "MOD 中" "10ft_Friends_InShortcut" "非 Steam ゲーム中" "10ft_Friends_Chat_FriendStateChanged" "は、現在 {s:friend_status_change} です。" "10ft_chat_entered" "{s:participant} がチャットに参加しました。" "10ft_chat_left" "{s:participant} がチャットから退出しました。" "10ft_chat_disconnected" "{s:participant} が切断しました。" "10ft_chat_kicked" "{s:participant} は{s:actor} によって追放されました。" "10ft_chat_banned" "{s:participant} は{s:actor}によって禁止されました。" "Gamepad_DPad" "十字キー" // 4-way directional pad "Gamepad_Up" "上" "Gamepad_Down" "下" "Gamepad_Left" "左" "Gamepad_Right" "右" "Gamepad_Start" "スタート" "Gamepad_Back" "バック" "Gamepad_Stick1" "LS" // click left stick "Gamepad_Stick2" "RS" // click right stick "Gamepad_A" "A" "Gamepad_B" "B" "Gamepad_X" "X" "Gamepad_Y" "Y" "Gamepad_LB" "LB" // shoulder button "Gamepad_RB" "RB" // shoulder button "Gamepad_LT" "LT" // trigger "Gamepad_RT" "RT" // trigger "Gamepad_LStick" "LS" // left stick directional "Gamepad_RStick" "RS" // right stick directional "Gamepad_Guide" "ホーム" "Steampad_LPad" "左パッド" "Steampad_RPad" "右パッド" "Steampad_LT" "LT" "Steampad_RT" "右トリガー" "Steampad_LB" "LB" "Steampad_RB" "RB" "Steampad_LBack" "LBACK" "Steampad_RBack" "RBACK" "Steampad_Guide" "Home" "Steampad_Select" "SELECT" "Steampad_Start" "START" "Steampad_A" "A" "Steampad_B" "B" "Steampad_X" "X" "Steampad_Y" "Y" "Steampad_Touch0" "ボタン 1" "Steampad_Touch1" "ボタン 2" "Steampad_Touch2" "ボタン 3" "Steampad_Touch3" "ボタン 4" "Gamepad_Square" "四角" "Gamepad_Circle" "丸" "Gamepad_Triangle" "三角" "Web_Favorite_Name" "お気に入りの名前" "Web_Back" "戻る" "Web_Forward" "次へ" "Web_AddFavorite" "お気に入りに追加" "Web_Top" "トップ" "Web_Add" "追加" "Web_WebBrowser" "WEB へ移動" "Web_Favorite" "お気に入り" "Web_ZoomCaps" "ズーム" "Web_Zoom" "ズーム" "Web_Select" "選択" "Web_NewTabCaps" "新規タブ" "Web_UrlEdit" "メニュー" "Web_MoveTab" "タブ" "Web_UrlGo" "Go" "Web_Reload" "リロード" "Web_CloseTab" "タブを閉じる" "Web_CloseTabCaps" "タブを閉じる" "Web_Edit" "URLを編集または検索" "Web_Frequent" "履歴" "Web_Current" "現在" "Web_AddTab" "新規タブ" "Web_EmptyTab" "タブを空にする" "Web_DeleteHistory_Title" "履歴を削除" "Web_DeleteHistory_Text" "ブラウザーの履歴を全て削除しますか?" "Web_ClearHistory" "履歴の削除" "Web_DeleteFavorite" "お気に入りを削除" "Web_CopyURL" "URL をクリップボードにコピー" "Web_DeleteFavorite_Title" "お気に入りを削除" "Web_DeleteFavorite_Text" "このお気に入りを削除しますか?" "Web_RecentLabel" "最近" "Web_FrequentLabel" "よく使う" "Web_OpenInNewTab" "新しいタブで開く" "Web_FullScreen_Exit" "フルスクリーンを終了" "Web_FullScreen_PlayPause" "再生/一時停止" "Web_FormSubmit" "送信" "WebBrowser_Next" "次へ" "Web_NextTab" "次のタブへ" "Web_Previous" "前のタブへ" "Web_TabPosition" "タブ {i:currenttab} / {i:opentabs}" "cef_error_title" "エラー" "cef_error_header" "エラーコード" "cef_cachemiss" "フォームリクエストが期限切れになっています。[リロード]をクリックしてフォームデータを再送信してください。" "cef_badurl" "URL をロードできません。ホストネームが間違っているか、フォーマットがサポートされていません。" "cef_connectionproblem" "サーバーに接続できません。インターネットに接続していないか、サーバーがオフラインになっています。" "cef_proxyconnectionproblem" "HTTPプロキシに接続できません。プロキシが間違っているか、オフラインの可能性があります。" "cef_unknown" "予期しないエラーが発生したため、Web ページをロードできませんでした。" "Movie_Playing" "再生" "Movie_FastFoward" "{i:playback_speed}x 倍速再生" "Movie_Rewind" "{i:playback_speed}x 巻き戻し" "Movie_Auto" "自動" "Movie_Auto_Resolution" "自動({s:resolution})" "TextInput_CAPS" "CAPS" "TextInput_LETTERS" "文字" "TextInput_NUMBERS" "数字" "TextInput_SPECIAL" "特殊文字" "TextInput_EnteredText" "入力したテキスト" "Downloads_Title" "ダウンロード" "Downloads_Amount" "ダウンロード中" "Downloads_TimeRemain" "完了時間" "Downloads_CurrentRate" "現在" "Downloads_CurrentRate2" "現在の速度" "Downloads_PeakRate" "ピーク速度" "Downloads_TotalDownload" "合計" "Downloads_Pause" "一時停止" "Downloads_Resume" "再開" "Downloads_PauseAll" "すべて一時停止" "Downloads_ResumeAll" "すべて再開" "Downloads_ViewInLibrary" "ライブラリ内で表示" "Downloads_ViewSettings" "設定を表示" "Downloads_Remove" "削除" "Downloads_MoveToTop" "今すぐダウンロード" "Downloads_QueuedTitel" "{i:downloadsqueued} 個ダウンロードキューに追加済み" "Downloads_DeferredTitel" "{i:downloadsdeferred} 個のダウンロードが予定されています" "Downloads_PausedTitel" "{i:downloadspaused} 個のダウンロードが一時停止中です" "Downloads_FinishedTitel" "{i:downloadscomplete} 個のダウンロードが終了しました" "Downloads_Summary" "ダウンロードサマリー" "Downloads_AmountValue" "{s:downloadamount}" "Downloads_TimeRemainValue" "{t:r:t:downloadtime}" "Downloads_CurrentRateValue" "{s:downloadrate}" "Downloads_Percent" "{s:downloadpercent}" "Downloads_Downloading" "ダウンロード中" "Downloads_Paused" "ダウンロード一時停止" "Downloads_ItemTitle" "{s:downloadtitle}" "Downloads_ItemStatus" "{s:downloadstatus}" "Downloads_ItemError" "{s:downloaderror}" "Downloads_ItemsPaused" "キューに入っているアイテム数:{i:downloadspaused}" "Downloads_ItemPaused" "キューに入っている1つのアイテム" "Downloads_ItemsComplete" "{i:downloadscomplete} / {i:downloadstotal} アイテム完了" "Downloads_ItemComplete" "1アイテム完了" "Downloads_Summary_TotalAmount" "合計 : {s:downloadamount}" "Downloads_Summary_PeakRate" "ピーク : {s:downloadpeakrate}" "Downloads_Summary_CurrentRate" "現在 : {s:downloadrate}" "Downloads_Summary_Settings_btn" "ダウンロード設定" "Downloads_None" "ダウンロードは行われていません" "Downloads_Status_installing" "インストール中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_starting" "開始中" "Downloads_Status_verifying" "確認中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_validating" "確認中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_preallocating" "事前割り当て中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_stopping" "停止中" "Downloads_Status_uninstalling" "アンインストール中" "Downloads_Status_running" "実行中" "Downloads_Status_updating" "更新中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_downloading" "ダウンロード中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_preloading" "プリロード中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_unpacking" "解凍中 {s:downloadpercent}" "Downloads_Status_paused" "一時停止中" "Downloads_Status_queued" "キュー内" "Downloads_Status_ready" "プレイ可能" "Downloads_Status_not_installed" "未インストール" "Downloads_Status_application_ready" "起動準備完了" "Downloads_Status_preloaded" "プリロード完了" "Downloads_Status_finished" "{t:t:downloadfinished} にダウンロード終了" "Downloads_Status_deferred" "{t:t:downloadstart} にダウンロード予定" "Downloads_Status_locked" "この製品のライセンスはすべて使用中です" "Quit_LabelStreamingClient0" "{s:streamingclient0}" "Quit_LabelStreamingClient1" "{s:streamingclient1}" "Quit_LabelStreamingClient2" "{s:streamingclient2}" "Quit_LabelStreamingClient3" "{s:streamingclient3}" "Quit_LabelStreamingServer" "{s:streamingserver}" "Quit_StopStreaming" "Remote Playを停止" "Quit_StopStreamingAndSuspendClient0" "{s:streamingclient0} をオフにする" "Quit_StopStreamingAndSuspendClient1" "{s:streamingclient1} をオフにする" "Quit_StopStreamingAndSuspendClient2" "{s:streamingclient2} をオフにする" "Quit_StopStreamingAndSuspendClient3" "{s:streamingclient3} をオフにする" "Quit_MinimizeBigPicture" "Big Picture を最小化" "Quit_QuitBigPicture" "Big Picture を終了" "Quit_ExitBigPicture" "デスクトップに戻る" "Quit_EnterSteamOSDesktop" "デスクトップモードに切り替える" "Quit_ExitSteam" "Steam を終了" "Quit_ExitGame" "アプリケーションを閉じる..." "Quit_ChangeUser" "ユーザーをログアウト" "Quit_Settings" "設定" "Quit_GoOffline" "オフラインにする..." "Quit_GoOnline" "オンラインにする..." "Quit_Shutdown" "システムをオフにする" "Quit_Restart" "システムを再起動" "Quit_Sleep" "システムを一時停止にする" "Quit_TurnOffController" "コントローラの電源を切る" "Quit_SwitchToHDMIInput" "HDMI入力に切り替え" "Quit_ZeroTracker" "着席位置をリセット" "OOBE_WelcomeTitle" "Steam へようこそ" "OOBE_LanguageSelect" "どの言語を使用しますか?" "OOBE_NetworkSettings_Title" "ネットワーク設定" "OOBE_NetworkSettings_Description" "基本ネットワーク情報を表示して接続を設定" "OOBE_Eula_Title" "エンドユーザー向け使用許諾契約" "OOBE_Eula_IAgree" "同意する" "OOBE_DisplaySettings_Title" "ディスプレイ" "OOBE_DisplaySettings_Description" "画像の大きさをディスプレイに合うように調整してください。" "OOBE_CheckForUpdates_Title" "間もなく完了します..." "OOBE_CheckForUpdates" "セットアップはもうすぐ完了します!最終ステップとして、システム更新を確認しています。" "OOBE_CheckForUpdates_AlreadyCurrent" "ご利用の環境は最新ですぐに利用可能です。Steam マシーンの設定が完了しました。" "OOBE_CheckForUpdates_UpdateAvailable" "Steam の新しいバージョンがあります。今すぐアップデートをダウンロードしてインストールするか、次回 Steam Machine を起動時に自動的にダウンロードしてインストールするかできます。" "OOBE_CheckForUpdates_Finish" "今すぐ STEAM を起動" "OOBE_CheckForUpdates_RestartInstallNow" "ダウンロードしていますぐインストール" "OOBE_CheckForUpdates_Shutdown" "シャットダウン" "DeviceAuth_ChooseDialog_Title" "このゲームをプレイしたいですか?" "DeviceAuth_ChooseDialog_Text" "このゲームは Steam ユーザー {s:owner} が所有しています。 このデバイスから {s:owner} のゲームを利用できるようにリクエストを送りますか?" "DeviceAuth_ChooseDialog_Purchase" "それなら買います..." "DeviceAuth_ChooseDialog_Request" "アクセスをリクエスト..." "DeviceAuth_ChooseDialog_Cancel" "キャンセル" "DeviceAuth_RequestDialog_Title" "ファミリーライブラリシェアリングリクエスト" "DeviceAuth_RequestDialog_To" "{s:owner} さん" "DeviceAuth_RequestDialog_From" "よろしくお願いします、\n{s:user}" "DeviceAuth_RequestDialog_Text" "{s:owner}さん、このコンピューター上であなたのSteamライブラリへのアクセスを共有してくれませんか?" "DeviceAuth_RequestDialog_Description" "このコンピューターに名前をつけてください" "DeviceAuth_RequestDialog_Send" "リクエストの送信" "DeviceAuth_RequestDialog_SendOK" "オーナーがすでにこのデバイスを承認済みにしていました。準備は完了しています。" "DeviceAuth_RequestDialog_SendPending" "Eメールのリクエストは送信されました。すぐに承認してくれるよう願いましょう!" "DeviceAuth_RequestDialog_SendError" "承認リクエストの送信に失敗しました ({s:reason})" "DeviceAuth_Authorized_Notification" "現在このコンピューターで、{s:owner}のゲームをプレイできます。" "DeviceAuth_Deauthorized_Notification" "{s:owner}はこのコンピューターでの共有を無効にしました。現在一部のゲームが利用できない場合があります。" "DeviceAuth_StopPlaying_Notification" "{s:owner} がこの共有ゲームを使うそうです!あなたがプレイできるのはあと {s:minutes} 分間です..." "DeviceAuth_SharedLibraryAvaliable_Notification" "やりましたね、現在 {s:owner} の共有ゲームをプレイできます..." "DeviceAuth_StoppedSharedGame_Title" "共有ライブラリ警告" "DeviceAuth_StoppedSharedGame_Text" "Steam は\"{s:game}\" を中断しました。 {s:owner} が現在、このゲームライブラリを使用中です。" "Settings_ManageDevices_Name" "デバイス名" "Settings_ManageDevices_Time" "最終アクセス" "Settings_ManageDevices_User" "STEAM ユーザー" "Settings_ManageDevices_Time_Entry" "{t:l:access_date}" "Settings_ManageDevices_This_Computer" "このコンピューター*" "Settings_ManageDevices_Not_Authorized" "未承認" "Settings_ManageDevices_Not_Accessed" "承認済み、未アクセス" "Settings_ManageDevices_Authorize" "承認する" "Settings_ManageDevices_Remove" "承認を解除" "Settings_ManageDeviceAuth_Text" "あなたがこれまでファミリーライブラリシェアリングを通して承認したコンピューターは以下の通りです。このコンピューターを含む最大10台のデバイスを同時に承認することができます。" "Settings_ManageDevices_Title" "ファミリーライブラリシェアリング" "Settings_ManageDevices_Authorization_Failed" "デバイスの承認に失敗 ({s:reason})" "Settings_ManageDevices_Deauthorization_Failed" "デバイスの承認解除に失敗 ({s:reason})" "Settings_ManageDevices_Get_Devices_Failed" "承認済みデバイスの取得に失敗しました ({s:reason})" "Settings_ManageDevices" "デバイスの管理" "SettingsAccount_ManageDeviceAuth" "ファミリーライブラリシェアリングの管理" "Settings_Family_Sharing_Title" "ファミリーライブラリシェアリング" "Settings_Family_Sharing_ManageSharing" "他のコンピューターを管理する..." "Settings_Family_Sharing_StateAuthorized" "このコンピューターはファミリーライブラリシェアリングで承認を受けています。\n選択されたアカウントは、ここからログインすればあなたのゲームライブラリ内のゲームにアクセスできます。" "Settings_Family_Sharing_StateNotAuthorized" "ファミリーライブラリシェアリングでこのコンピューターを承認すると、あなたがゲームをプレイしていないとき、選択されたアカウントがあなたのゲームライブラリを使用できます。" "Settings_Family_Sharing_AuthorizeDevice" "このコンピューターを承認する" "Settings_Family_Sharing_DeauthorizeDevice" "このコンピューターの承認を解除する" "Settings_Family_Sharing_AuthorizeError" "コンピューター承認に失敗しました({s:reason})" "Settings_Family_Sharing_DeauthorizeError" "承認解除に失敗しました ({s:reason})" "Settings_Family_Sharing_UpdateBorrowers" "貸出先を更新" "Settings_Family_Sharing_No_SteamGuard" "ファミリーライブラリシェアリングを有効化するには Steam ガードが必要です" "Settings_Family_Sharing_TooManyBorrowers" "最大5アカウントまで承認できます。" "Settings_Family_Sharing_BorrowerError" "貸出先の更新に失敗しました ({s:reason})" "Settings_Family_Sharing_AuthorizedBorrower" "承認したアカウント" "Settings_Family_Sharing_List_Empty" "他のローカルアカウントが見つかりませんでした。" "Settings_Family_Sharing_Borrowers" "承認されたコンピューターから、あなたのゲームライブラリを使用可能なアカウントを最大5個まで選択できます。次のユーザーは以前あなたの共有コンピューターからSteamにログインしたことがあります。" "Settings_RemoteClients_Title" "Remote Play" "Settings_RemoteClients_Description" "コンピューターから他のデバイスにゲームプレイをストリーミングしよう。接続するには、デバイスからコンピューターでログイン中のSteamアカウントにログインするか、Steamリンクで「他のコンピューター」を選択してください。" "Settings_RemoteClients_StreamActiveIntro" "Steam は現在ローカルネットワーク上の別のデバイスから操作されています。" "Settings_RemoteClients_StreamActiveDeviceName" "リモートクライアントデバイス名: {s:clientname}" "Settings_RemoteClients_StreamActiveSettings" "以下の設定変更はすぐに反映されます。クライアント設定はリモートクライアントデバイスに保存されます。" "Settings_RemoteClients_DeviceName" "デバイス名" "Settings_RemoteClients_Status" "ステータス" "Settings_RemoteClients_EnableStreaming" "Remote Playを有効にする" "Settings_RemoteClients_UnsupportedPlatform" "現在このプラットフォームではホストはサポートされていません" "Settings_RemoteClients_HostLabel" "ホストの設定" "Settings_RemoteClients_HostPlayAudioAlways" "ホストでオーディオを再生" "Settings_RemoteClients_ClientLabel" "クライアントの設定" "Settings_RemoteClients_QualityFast" "高速" "Settings_RemoteClients_QualityBalanced" "バランス" "Settings_RemoteClients_QualityBeautiful" "高品質" "Settings_RemoteClients_AdvancedHostOptions" "ホストの詳細設定" "Settings_RemoteClients_AdvancedHostOptions_Title" "ホストの詳細設定" "Settings_RemoteClients_AdvancedHostOptions_Description" "以下のオプションを有効または無効にすることでストリーミングの品質を改善することができるかもしれません。" "Settings_RemoteClients_AdvancedClientOptions" "クライアントの詳細設定" "Settings_RemoteClients_AdvancedClientOptions_Title" "クライアントの詳細設定" "Settings_RemoteClients_AdvancedClientOptions_DescriptionLocal" "このコンピューターへのストリーミングのパフォーマンスを改善するには、ゲームの解像度を下げるか、次の設定を調整してください。" "Settings_RemoteClients_AdvancedClientOptions_DescriptionRemote" "{s:streamingclient}へのストリーミングのパフォーマンスを改善するには、ゲームの解像度を下げるか、次の設定を調整してください。" "Settings_RemoteClients_EnableCaptureNVFBC" "NVIDIA GPU の NVFBC キャプチャーを使用" "Settings_RemoteClients_EnableHardwareEncoding" "ハードウェアエンコードを有効にする" "Settings_RemoteClients_EnableHardwareEncodingNVIDIA" "NVIDIA GPU のハードウェアエンコードを有効化" "Settings_RemoteClients_EnableHardwareEncodingAMD" "AMD GPU のハードウェアエンコードを有効化" "Settings_RemoteClients_EnableHardwareEncodingIntel" "Intel iGPU のハードウェアエンコードを有効化" "Settings_RemoteClients_EnableHardwareDecoding" "ハードウェアデコーディングを有効にする" "Settings_RemoteClients_EnableTrafficPriority" "ネットワークトラフィックを優先順位付け" "Settings_RemoteClients_EnableTrafficPriority_Description" "比較的新しい、またはハイエンドのルーターをお持ちの場合、ネットワークトラフィックの優先順位付けを有効にすることもできます。" "Settings_RemoteClients_PerformanceOverlay" "パフォーマンスオーバーレイ" "Settings_RemoteClients_PerformanceOverlayDisabled" "無効" "Settings_RemoteClients_PerformanceOverlayIcons" "アイコン" "Settings_RemoteClients_PerformanceOverlayDetails" "詳細" "Settings_RemoteClients_Bandwidth" "帯域幅を制限:" "Settings_RemoteClients_BandwidthAuto" "自動 (推奨)" "Settings_RemoteClients_Bandwidth3000" "3 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth5000" "5 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth10000" "10 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth15000" "15 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth20000" "20 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth25000" "25 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth30000" "30 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth40000" "40 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth50000" "50 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_Bandwidth75000" "75 MBit/秒" "Settings_RemoteClients_BandwidthUnlimited" "無制限 (レイテンシーが増加します)" "Settings_RemoteClients_Resolution" "解像度を制限:" "Settings_RemoteClients_ResolutionDesktop" "ディスプレイ解像度" "Settings_RemoteClients_Resolution8K" "7680x4320 (8K)" "Settings_RemoteClients_Resolution2160p" "3840x2160 (2160p)" "Settings_RemoteClients_Resolution1440p" "2560x1440 (1440p)" "Settings_RemoteClients_Resolution1080p" "1920x1080 (1080p)" "Settings_RemoteClients_Resolution900p" "1600x900(900p)" "Settings_RemoteClients_Resolution720p" "1280x720 (720p)" "Settings_RemoteClients_Resolution480p" "852x480 (480p)" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads" "ソフトウェアエンコードのスレッド数" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_0" "自動" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_1" "1" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_2" "2" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_3" "3" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_4" "4" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_5" "5" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_6" "6" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_7" "7" "Settings_RemoteClients_SoftwareEncodingThreads_8" "8" "Settings_RemoteClients_P2PScope" "直接接続(NAT越え)" "Settings_RemoteClients_P2PScope_Automatic" "自動(有効)" "Settings_RemoteClients_P2PScope_Disabled" "無効" "Settings_RemoteClients_P2PScope_OnlyMe" "自分のデバイス" "Settings_RemoteClients_P2PScope_Everyone" "全てのデバイス" "Settings_RemoteClients_ChangeDesktopResolution" "ストリーミングクライアントに合わせてデスクトップの解像度を変更" "Settings_RemoteClients_DynamicallyAdjustResolution" "キャプチャー解像度を動的に調整してパフォーマンスを改善する" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannelSelect" "スピーカー設定" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannelAuto" "自動検出" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannelAuto_Channels" "自動検出({s:channels})" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannel2" "ステレオ" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannel4" "4チャンネルステレオ(2フロント、2リア)" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannel6" "5.1サラウンド" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannel_Min2" "ステレオ" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannel_Min4" "4チャンネルステレオ" "Settings_RemoteClients_Streaming_AudioChannel_Min6" "5.1" "Settings_RemoteClients_Streaming_ControllerOverlayHotkey" "コントローラオーバーレイボタン(長押しで有効化)" "Settings_RemoteClients_Streaming_ControllerOverlayHotkeyAuto" "デフォルトボタン" "Settings_RemoteClients_Streaming_ControllerOverlayHotkeyStart" "Startボタン" "Settings_RemoteClients_Streaming_ControllerOverlayHotkeyBack" "Backボタン" "Settings_RemoteClients_Streaming_ControllerOverlayHotkeyGuide" "ガイドボタン" "Settings_RemoteClients_Streaming_ControllerOverlayHotkeyY" "Yボタン" "Settings_RemoteClients_Streaming_ControllerOverlayHotkeyNone" "無効" "Settings_RemoteClients_EnableTouchController" "タッチコントロールを有効にする" "Settings_RemoteClients_StreamingSupport" "サポート情報を表示" "Settings_RemoteClients_Connected" "接続済みコンピューター" "Settings_RemoteClients_Paired" "ペアリング済みデバイス" "Settings_RemoteClients_DifferentUser" "別のユーザーがログインしました" "Settings_RemoteClients_DifferentVersion" "異なるクライアントバージョンです" "Settings_RemoteClients_Disabled" "ストリーミング無効" "Settings_RemoteClients_Unsupported" "接続済みコンピューター" "Settings_RemoteClients_Disconnected" "接続されていません" "Steam_AllowGameLaunch_Info" "{s:gamename}が以下に示すオプションのパラメータを使用して起動されようとしています。\n

\"{s:arguments}\"

この起動をリクエストしなかった、または上記のオプションを理解していない場合には、キャンセルを選択してください。" "Steam_AllowGameLaunch_Title" "ゲームの起動を許可しますか?" "Steam_SiteLicense_LockedDetail_Title" "サイトライセンスエラー" "Steam_SiteLicense_LockedDetail" "現在この製品で使用可能なライセンスはありません。ライセンスの有無を後で確認するか、またはローカル管理者に連絡してください。" "Steam_Parental_GameBlocked_Title" "ファミリービュー" "Steam_Parental_GameBlocked" "このゲームはファミリービューからは利用できません" "Parental_Unlock" "選択" "Parental_Lock" "OK" "Parental_Unlock2" "OK" "Parental_Unlock3" "すべて表示" "Parental_Recovery" "PIN を忘れましたか?" "Parental_Lock2" "OK" "Parental_Select" "選択" "Parental_CurrentMode" "これは" "Parental_CurrentMode_Unlocked" "これは 非" "Parental_Unlocked" "ファミリービュー" "Parental_Locked" "ファミリービュー" "Parental_EnterPIN" "以下に PIN を入力して、ファミリービューを終了してください。" "Parental_UnlockFailureTitle" "ファミリービュー" "Parental_UnlockFailure" "惜しい。正確なPINを入力してください。" "Parental_UnlockFailureExceeded" "失敗した試行数が多すぎます。 Steam を再起動して、もう一度お試しください。" "Parental_UnlockFailureExceededSteamOS" "失敗した試行数が多すぎます。コンピューターを再起動して、もう一度お試しください。" "Parental_Recovery_Title" "リカバリメールが送信されました" "Parental_Recovery_Text" "先ほど、Steam サポートよりリカバリ用メールアドレス {s:email} 宛てにメールを送信しました。このアカウントのファミリービューを無効にするために、今すぐメールを確認して、そのメッセージ内のリンクをクリックしてください。" "Parental_No_Recovery_Email_Title" "リカバリ用メールアドレスがありません" "Parental_No_Recovery_Email_Text" "アカウントにリカバリ用メールアドレスが設定されていません。リカバリ用メールアドレスを更新するには、ファミリービューを終了し、ファミリービューのセットアップを再実行してください。" "Parental_LockTitle" "ファミリービュー" "Parental_LockPrompt" "ファミリービューに戻ってよろしいですか?" "Parental_LockedPanel" "これはファミリービューでは利用できません。" "Parental_SelectToEnter" "選択して変更" "Parental_SelectToAccess" "選択して表示" "Parental_SelectToLock" "選択して変更" "Parental_MoreGames" "もっと見る" "Parental_AddToUnblockedGames" "ファミリーゲームに追加" "Parental_RemoveFromUnblockedGames" "ファミリーゲームから削除" "Parent_Mode" "ファミリービュー" "Parental_Settings_Title" "ファミリービュー" "Parental_Inbox_Lock" "ファミリービューを有効化" "Parental_Intro1" "Steam アカウントの所有者に関わらず(あなた自身のアカウントでも家族のアカウントでも)、ファミリービューを使用すれば、選んだ機能へのアクセスに制限をかけることができます。 ファミリービューを終了し、これらの機能にアクセスするのにPIN を使用します。" "Parental_Intro2" "設定を進めて、自分のアカウントにファミリービューを作成しましょう。" "Parental_Choose_Features" "アカウントがファミリービューの間にアクセスできるようにしたいコンテンツと機能" "Parental_Library_Heading" "ライブラリ" "Parental_Store_Heading" "ストア" "Parental_Community_Heading" "コミュニティ" "Parental_Friends_Heading" "フレンド" "Parental_Profile_Heading" "プロフィール" "Parental_Library_Features" "ライブラリコンテンツ" "Parental_Web_Features" "オンラインのコンテンツと機能" "Parental_No_Library" "選択したゲームのみ" "Parental_All_Library" "すべてのゲーム" "Parental_All_Store" "Steam ストア" "Parental_All_Community" "コミュニティ生成コンテンツ" "Parental_All_Friends" "フレンド、チャット、グループ" "Parental_All_Profile" "オンラインプロフィール、スクリーンショット、実績" "Parental_Set_Big_Switch" "このアカウントでファミリービューを使用" "Parental_Choose_Apps" "ファミリービュー中にアクセス可能にするゲームを選んでください。" "Parental_Set_Recovery1" "ファミリービューの PIN をなくした、忘れた時のために、リカバリ用に使われるメールアドレスを設定してください。" "Parental_Set_Recovery2" "このメールアカウントにアクセスできる誰もが PIN を知らなくてもファミリービューを無効にできるため、このアドレスはアカウント所有者のメールアドレスであるべきです。" "Parental_Enter_RecoveryEmail" "リカバリーメールを入力" "Parental_Set_PIN" "アカウント用に4桁の PIN を作成してください。今後ファミリービューを終了する際、またはこれらの設定を編集する際に、この PIN を入力します。素早くメモを取って安全な場所に保管しておきましょう。" "Parental_Enter_PIN" "PIN を入力" "Parental_Reenter_PIN" "PIN を再入力" "Parental_Set_EnableCode" "あなたのアカウントでファミリービューを有効にするためには、このアカウントのメールアドレスに送信されたシークレットコードを入力してください" "Parental_Enter_EnableCode" "シークレットコード" "Parental_Wrong_EnableCode" "シークレットコードが一致しませんでした。メールを再確認して、もう一度お試しください。" "Parental_Set_Fail_Unknown" "ファミリービューの設定中に予期しないエラーが発生しました。もう一度お試しください。 (エラーコード: {i:eresult})" "Parental_Set_Fail_Timeout" "現在お使いのコンピューターからSteamサーバーにアクセスできないか、またはサービスが一時的に無効になっている可能性があります。しばらく待ってから、もう一度お試しください。" "Parental_Set_Fail_TryAgain" "もう一度お試しください" "Parental_Set_Success_Title" "ファミリービューが有効化されました!" "Parental_Set_Success_Instr" "ファミリービューのオンとオフを切り替えるには、 Steam のメインメニューの上部にあるこのアイコンを選択して、 PIN を入力してください。" "Parental_Set_Success_FamilyMode" "ファミリービュー" "Parental_Set_Success_ParentMode" "非ファミリービュー" "Parental_Set_Success_ModifyTitle" "これらの設定を変更中" "Parental_Set_Success_ModifyInstr" "保護されたコンテンツや機能にアクセスするには、 PIN が必要です。これらの設定を変更するには、この設定パネルに戻ってください。" "Parental_Set_Success_AddGamesTitle" "ファミリーゲームのリストを変更中" "Parental_Set_Success_AddGameInstr" "ライブラリに追加されたアイテムは、追加するまでいずれも自動的にファミリーゲームのリストから除外されます。アイテムを追加または削除するには、これらの設定に戻るか、ライブラリでゲームのリンク他パネルを開いてください。そこで追加またはリストからの削除を行うことができます。" "Parental_Set_Success_CommTitle" "アカウント関連のコミュニケーション" "Parental_Set_Success_Comm" "注意: {s:email} は、アカウントと購入の詳細に関するすべてのコミュニケーションを受け取ります。" "Parental_Set_Success_CommInstr" "このアドレスを変更するには、 アカウント設定の「連絡用メールアドレスを変更」ウィザードから行ってください。" "Parental_Disable_Success_Title" "ファミリービューは現在無効です" "Parental_Disable_Success_Instr" "ファミリービューを再有効化するには、これらの設定に戻ってください。" "Parental_DisableTitle" "ファミリービューを無効化" "Parental_DisablePrompt" "このアカウントで指定したファミリービューを本当に無効にしますか?" "Parental_Disable" "無効" "Parental_Disable_Cancel" "キャンセル" "SiteLicense_LockTitle" "使用制限" "SiteLicense_LockInfo" "ネットワークの担当者がSteamの使用を制限しています。この場所から実行している間は、一部の機能が利用できない場合があります。" "GoOnline_Header" "現在" "GoOnline_CurrentMode" "オフライン" "GoOnline_Footer" "選択して変更" "GoOnline_Prompt_Title" "オンラインにする" "GoOnline_Prompt_Info" "オンラインにしますか? Steam の再起動が必要です。" "GoOnline_Prompt_YesButton" "オンラインで再起動" "GoOffline_Prompt_Title" "オフラインにする" "GoOffline_Prompt_Info" "オフラインにしますか?Steamの再起動が必要です。" "GoOffline_Prompt_YesButton" "オフラインで再起動" "Settings_TimeZone" "時間帯" "SettingsTimeZone_Intro" "このデバイスの現在のタイムゾーンは何ですか?" "SettingsTimeZone_Region" "地域" "SettingsTimeZone_Apply" "適用する" "OOBE_TimeZoneSettings_Title" "時間帯" "OOBE_TimeZoneSettings_Description" "このデバイスの現在のタイムゾーンは何ですか?" "Settings_Interface" "インターフェイス" "SettingsSteamOS_EnableDesktop" "Linux デスクトップへのアクセスを有効化する" "SettingsSteamOS_DesktopWarningTitle" "警告" "SettingsSteamOS_DesktopWarningBody" "デスクトップモードを有効にすると、あなたがマシンを完全にコントロールし、 サポートされていない方法でシステムの動作を変更することになります。\n\n本当に続行してよろしいですか?" "SettingsInterface_SteamClientCheckForUpdates" "アップデートの確認" "SettingsInterface_SteamClientChecking" "確認中" "SettingsInterface_SteamClientUpdatePending" "アップデートを再開" "SettingsInterface_SteamClientUpdateDownloading" "ダウンロード中" "SettingsInterface_SteamClientUpdateDesc" "Steam クライアントアップデート" "SettingsInterface_EnableScreenSaver" "スクリーンセーバーを有効にする" "SettingsInterface_OfflineModeShortcutsEnable" "オフラインモードのショートカットを有効にする" "SettingsInterface_Search_Google" "Google" "SettingsInterface_Search_Bing" "Bing" "SettingsInterface_Search_Custom" "カスタム (詳細)" "SettingsInterface_SearchProvider" "デフォルト検索エンジン:" "SettingsInterface_SearchProvider_Custom" "URL を入力:" "SettingsInterface_TouchMode" "タッチインターフェイスモードを有効化" "Overlay_EnterGameText" "ゲームに送るテキストを入力" "Overlay_OpenKeyboard" "キーボードを開く" "Overlay_HowToClose" "{s:apptype}に戻る" "SettingsInterface_SteamOSCheckForUpdatesDesc" "更新 {s:steamosversion} {s:steamosupdatelevel}" "SettingsInterface_SteamOSCheckForUpdates" "SteamOS アップデートを確認" "SettingsInterface_SteamOSCheckForUpdatesTitle" "SteamOS のバージョン" "MainMenu_NewSteamOSUpdate" "再起動して {s:osname} をアップデート" "MainMenu_RestartForSteamOSUpdate_Title" "{s:osname}の再起動" "MainMenu_RestartForSteamOSUpdate" "{s:osname} のアップデートがあります。今すぐ再起動してアップデートしますか?\n\nアップデートには数分かかります; システムの電源を手動で切らないでください。" "MainMenu_PromptForAlienwareDeepSleepDisable" "リモートパワーオンを有効にする" "MainMenu_PromptForAlienwareDeepSleepDisable_Title" "リモートパワーオン" "MainMenu_PromptForAlienwareDeepSleepDisable_Message" "あなたのシステムは Steam コントローラを使ってリモートパワーオンができます。\n\n今すぐ有効にしますか?\n" "Overlay_AsyncNotificatoinsRequestedDialog_Title" "通知を許可しますか?" "Overlay_AsyncNotificatoinsRequestedDialog_Allow" "通知を許可する" "Overlay_AsyncNotificatoinsRequestedDialog_Disallow" "許可しない" "Overlay_AsyncNotificatoinsRequestedDialog_Desc" "このゲームは非同期プレイをサポートしているので、ターンの間にゲームを閉じることが出来ます。あなたのターンが来たら Steam からお知らせを受け取りますか?" "Overlay_QuitApp_Title" "アプリケーションを終了する" "Overlay_QuitApp_Desc" "保存されていないデータは削除されます。" "Overlay_QuitApp_QuitAnyway" "終了" "Overlay_QuitApp_FatalTimeout_SteamOS" "現在のゲームを終了する際にトラブルが発生しています。コンピューターを再起動しますか?" "Overlay_QuitApp_FatalTimeout_Default" "現在のゲームを終了する際にトラブルが発生しています。コンピューターを再起動しますか?" "Overlay_QuitApp_FatalOK_SteamOS" "はい、再起動します" "Overlay_QuitApp_FatalOK_Default" "はい、続行します" "Overlay_QuitApp_FatalCancel_SteamOS" "いいえ、続行します" "Overlay_QuitApp_FatalCancel_Default" "いいえ、中止します" "FileSelector_Footer_Select" "選択" "FileSelector_Footer_Cancel" "キャンセル" "FileSelector_Footer_OpenDirectory" "開く" "FileSelector_Footer_Done" "選択" "FileSelector_SelectFile" "ファイルを選択" "FileSelector_SelectDirectory" "ディレクトリを選択" "FileSelector_Up" "戻る" "FileSelector_NewDirectory" "新しいフォルダーを作成" "FileSelector_Select" "選択" "FileSelector_DefaultComputername" "コンピューター" "FileSelector_NoPreview" "プレビューしない" "MusicAlbum_Album" "アルバム" "MusicAlbum_Artist" "アーティスト" "MusicAlbum_Play" "トラックを再生" "MusicAlbum_Play_Album" "アルバムを再生" "MusicAlbum_Play_Tracks" "トラックを再生" "MusicAlbum_Play_Next" "次に再生" "MusicAlbum_Play_Tracks_Next" "トラックを次から再生" "MusicAlbum_Add_To_Queue" "キューに追加" "MusicAlbum_Add_To_Playlist" "プレイリストに追加" "MusicAlbum_Play_Track_Subsequent" "続く楽曲を再生" "MusicAlbum_Play_Next_Subsequent" "続く楽曲を次に再生" "MusicAlbum_Add_To_Queue_Subsequent" "続く楽曲をキューに追加" "MusicAlbum_Add_Tracks_To_Queue" "キューに追加" "MusicAlbum_Show_In_System" "システムで表示" "MusicAlbum_Refresh_Album" "アルバムを更新" "MusicAlbum_Play_Track" "トラックを再生" "MusicAlbum_Refresh_Track" "トラックを再読込" "MusicAlbum_Footer_More" "メニュー" "MusicAlbum_Footer_Play" "再生" "MusicAlbum_And_Other_Artists" "とその他のアーティスト" "MusicAlbum_Show_Entire_Album" "アルバム全体を表示" "MusicArtist_Play" "アーティストの楽曲を再生" "MusicArtist_Play_Next" "次に再生" "MusicArtist_Add_To_Queue" "キューに追加" "MusicArtist_Add_To_Playlist" "プレイリストに追加" "MusicArtist_All_Play" "アーティストの楽曲を再生" "MusicArtist_All_Play_Next" "アーティストの楽曲を次に再生" "MusicArtist_All_Add_To_Queue" "アーティストをキューに追加" "MusicPlaylist_Title" "タイトル" "MusicPlaylist_Play_Playlist" "プレイリストを再生" "MusicPlaylist_Play_PlaylistItem" "トラックを再生" "MusicPlaylist_Play" "プレイリストを再生" "MusicPlaylist_Play_Next" "次に再生" "MusicPlaylist_Add_To_Queue" "キューに追加" "MusicPlaylist_Move_Begin" "一番上に移動" "MusicPlaylist_Move_Up" "上に移動" "MusicPlaylist_Move_Down" "下に移動" "MusicPlaylist_Move_End" "一番下に移動" "MusicPlaylist_Delete" "プレイリストを削除" "MusicPlaylist_Delete_Header" "プレイリストを削除" "MusicPlaylist_Delete_Text" "'{s:PlaylistName}' を本当に削除しますか?" "MusicPlaylist_Delete_Yes" "はい" "MusicPlaylist_Delete_Cancel" "キャンセル" "MusicPlaylist_Rename" "プレイリストの名前を変更" "MusicPlaylist_Rename_Text" "このプレイリストの名前を変更" "MusicPlaylist_Rename_OK" "OK" "MusicPlaylist_Rename_Cancel" "キャンセル" "MusicPlaylist_Rename_Accept" "決定" "MusicPlaylist_Add" "新しいプレイリストを作成" "MusicPlaylist_Add_Text" "プレイリストを作成" "MusicPlaylist_Add_OK" "OK" "MusicPlaylist_Add_Cancel" "キャンセル" "MusicPlaylist_Add_Accept" "追加" "MusicPlaylist_Library_Add_Playlist" "プレイリストを追加" "MusicPlaylist_Defaultname" "プレイリスト" "MusicPlaylist_Footer_More" "メニュー" "MusicPlaylist_Footer_Play" "再生" "MusicPlaylist_RemoveTracks" "すべてのトラックを削除" "MusicPlaylist_RemoveTracks_Header" "すべてのトラックを削除" "MusicPlaylist_RemoveTracks_Text" "'{s:PlaylistName}' 内のすべてのトラックを本当に削除しますか?" "MusicPlaylist_RemoveTracks_Yes" "はい" "MusicPlaylist_RemoveTracks_Cancel" "キャンセル" "MusicPlaylistItem_Move_Begin" "一番上に移動" "MusicPlaylistItem_Move_Up" "上に移動" "MusicPlaylistItem_Move_Down" "下に移動" "MusicPlaylistItem_Move_End" "一番下に移動" "MusicPlaylistItem_Delete" "トラックを削除" "MusicPlaylistItem_DeleteAll" "すべてのトラックを削除" "MusicPlaylist_Select" "選択" "MusicPlaylist_Cancel" "キャンセル" "MusicPlaylist_Select_NewPlaylist" "新しいプレイリストを作成" "Music_TracksInfo_NoTracks" "トラックなし" "Music_TracksInfo_OneTrack" "1 トラック / {s:TracksDuration}" "Music_TracksInfo_MultipleTracks" "{i:TracksCount} トラック / {s:TracksDuration}" "Music_Control_Music" "ミュージック" "Music_Control_System" "システム" "Music_Control_Browse_Music" "ミュージックを閲覧" "Music_Control_Remove_Track_From_Queue" "キューからトラックを削除" "Music_Control_Show_Track_In_System" "システムでトラックを表示" "Music_Control_Show_Album_In_UI" "アルバムを表示" "Music_Control_Browse_Queue" "キュー全体を表示" "Music_Control_Clear_Queue" "キューをクリア" "Music_Control_Create_Playlist_From_Queue" "プレイリストを作成" "Music_Control_Track_Time" "{s:track_current_time} / {s:track_total_time}" "Music_Transport_Browse_Music" "ミュージックを閲覧" "Music_Transport_View_Queue" "キューを表示" "Music_Transport_X_Of_Y" "{i:CurrentQueueEntry} / {i:QueueCount} - {s:QueueDuration}" "Music_Transport_X_Tracks" "{i:QueueCount} トラック - {s:QueueDuration}" "Music_Transport_X_Track" "{i:QueueCount} トラック - {s:QueueDuration}" "Music_Transport_Footer_Pause" "停止" "Music_Transport_Footer_Play" "再生" "Music_Transport_Footer_More" "メニュー" "Music_Transport_Footer_Repeat" "リピート" "Music_Transport_Footer_Shuffle" "シャッフル" "Music_Transport_Footer_Previous" "前へ" "Music_Transport_Footer_Next" "次へ" "Music_Transport_Footer_Browse_Music" "ミュージックを閲覧" "Music_Transport_Footer_Now_Playing" "再生中を表示" "Music_Transport_Footer_Volume" "ボリューム" "Music_Transport_Footer_Seek" "シーク" "Music_Transport_Footer_Done" "完了" "Music_Transport_Footer_PlayPause" "再生 / 停止" "Music_Library_Setup" "ミュージックライブラリの設定" "Music_Library_Header" "ミュージック" "Music_Library_Albums_Sort" "各アーティストのアルバム" "Music_Library_AlbumsTitle_Sort" "タイトル順のアルバム" "Music_Library_Artists_Sort" "アーティスト" "Music_Library_Playlist_Sort" "プレイリスト" "Music_Library_Crawling_Header" "ミュージックライブラリを構築中" "Music_Library_Crawling_Directories" "ディレクトリ" "Music_Library_Crawling_DirectoryCount" "{i:DirectoriesCheckedCount}" "Music_Library_Crawling_Albums" "アルバム" "Music_Library_Crawling_AlbumCount" "{i:AlbumCount}" "Music_Library_Crawling_Tracks" "トラック" "Music_Library_Crawling_TrackCount" "{i:TrackCount}" "Music_Library_Crawling_Album_Header" "アルバムのスキャン" "Music_Library_Crawling_Album_Not_Possible_Label" "... は現在ミュージックライブラリを構築しているため、できません" "Music_Library_Crawling_Header_DeletedAlbums_ProgressGathering" "利用できなくなったアルバムを収集中" "Music_Library_Crawling_Header_DeletedAlbums_ProgressDeleting" "利用できなくなったアルバムを消去中" "Music_Library_Crawling_Header_DeletedArtists_ProgressGathering" "利用できなくなったアーティストを収集中" "Music_Library_Crawling_Header_DeletedArtists_ProgressDeleting" "利用できなくなったアーティストを削除中" "Music_Library_Crawling_Header_DuplicateAlbums_Progress" "重複したアルバムを消去中" "Music_Library_Search" "検索" "Music_Library_Select_Album" "選択" "Music_Library_Setup_Menu_Label" "ミュージックライブラリに追加..." "Music_Library_Setup_Title" "ライブラリの設定" "Music_Library_Setup_Text" "どのフォルダを Steam ミュージックライブラリに取り込みますか?" "Music_Library_Setup_Add_Label" "ディレクトリを追加..." "Music_Library_Setup_Add_ButtonLabel" "+" "Music_Library_Setup_Entry_ButtonLabel" "-" "Music_Library_Setup_Select_To_Add_Library" "選択してライブラリを追加" "Music_Library_Setup_Marked_For_Removal" "ディレクトリは削除にマークされています" "Music_Library_Setup_Footer_Done" "完了" "Music_Library_Setup_Footer_Cancel" "キャンセル" "Music_Library_Setup_Footer_Select" "選択" "Music_Library_Setup_Footer_RemoveFromList" "リストから削除" "Music_Library_Setup_Footer_BuildLibrary" "ライブラリを作成" "Music_Library_Select_Directory_Header" "ミュージックライブラリ" "Music_Library_Select_Directory_Text" "ミュージックを保存するディレクトリを選択して下さい。" "Music_Library_Footer_More" "選択" "Music_Library_Footer_Play" "再生" "Music_Library_Footer_ContextMenu" "メニュー" "Music_Library_Footer_Cancel_Crawling" "停止" "Music_Albums_Grid_Title" "アルバム" "Music_Artists_Grid_Title" "アーティスト" "Music_Playlists_Grid_Title" "プレイリスト" "Music_Album_View_Title" "アルバム" "Music_Playlist_View_Title" "プレイリスト" "Music_Now_Playing_Title" "再生中" "Music_Now_Playing_Track_Name" "{s:now_playing_trackname}" "Music_Now_Playing_Artist" "{s:now_playing_artist}" "Music_Artist_Grid_ArtistName" "{s:artistname}" "Music_Artist_Grid_ArtistAlbumCount" "( {d:albumcount} アルバム、 {d:trackcount} トラック )" "Music_Playlist_Grid_ArtistName" "{s:playlistname}" "Music_Playlist_Grid_Duration_Plural" "{d:trackcount} トラック、再生時間 {s:totaltime}" "Music_Playlist_Grid_Duration" "1 トラック, 再生時間 {s:totaltime}" "Music_Artist_Grid_RowCount_plural_plural" "( {d:albumcount} アルバム、{d:trackcount} トラック )" "Music_Artist_Grid_RowCount_single_plural" "( 1 アルバム、 {d:trackcount} トラック )" "Music_Artist_Grid_RowCount_single_single" "( 1 アルバム、 1 トラック )" "Music_Queue_X_Of_Y" "{i:CurrentQueueEntry} / {i:QueueCount}" "Music_Queue_X_Tracks" "{i:QueueCount} トラック" "Music_Queue_Is_Empty" "キューは空です" "Music_Queue_Browse_Music" "ミュージックを閲覧" "Music_Queue_Remove_Track_From_Queue" "キューからトラックを削除" "Music_Queue_Clear_Queue" "キューをクリア" "Music_Queue_Create_Playlist_From_Queue" "プレイリストを作成" "Music_Queue_Footer_Play" "再生" "Music_Queue_Footer_More" "MORE" "Music_Queue_Footer_Done" "完了" "Music_Settings_Header" "ミュージック" "Music_Settings_Database_Header" "データベース" "Music_Settings_Crawl_At_Startup" "起動時にスキャン" "Music_Settings_CrawlSteamInstallFolders" "Steamフォルダーのサウンドトラックをスキャン" "Music_Settings_Building_MusicLibrary" "ミュージックライブラリを構築中" "Music_Settings_No_Album_Available" "アルバムがありません。" "Music_Settings_One_Album_Available" "1 枚のアルバムがあります。総トラック数{i:TrackCount}" "Music_Settings_X_Albums_With_Y_Tracks" "{i:AlbumCount} 枚のアルバムがあります。総トラック数{i:TrackCount}" "Music_Settings_Stop_Crawling_Header" "ローカルのミュージックデータベース作成を停止" "Music_Settings_Stop_Crawling_Text" "ライブラリの作成を停止しますか?" "Music_Settings_Stop_Crawling_Yes" "はい" "Music_Settings_Stop_Crawling_Cancel" "キャンセル" "Music_Settings_Reset_Database_Header" "ローカルのミュージックデータベースを初期化" "Music_Settings_Reset_Database_Text" "ミュージックデータベースを初期化しますか?" "Music_Settings_Reset_Database_Yes" "はい" "Music_Settings_Reset_Database_Cancel" "キャンセル" "Music_Settings_Reset_Database" "データベースを初期化" "Music_Settings_Stop_Scanning" "スキャンの中止" "Music_Settings_Setup_Music_Library" "ミュージックライブラリの設定" "Music_Settings_Audio_Header" "音量" "Music_Settings_Music_Volume" "ミュージック" "Music_Settings_Notification_Header" "通知" "Music_Settings_Playlist_Now_Playing" "新しいトラックの開始時に表示" "Music_Settings_Music_Notifications_In_Overlay" "オーバーレイのミュージック通知を表示しない" "Music_Settings_Logging_Header" "ログの記録" "Music_Settings_Logging_Crawling" "スキャン作業のログを保存" "Music_Settings_Pause_Music_Header" "音楽を一時停止" "Music_Settings_Pause_On_Start_An_Application" "アプリケーション起動時" "Music_Settings_Pause_On_Incoming_Voice_Chat" "ボイスチャット受信時" "Music_Settings_Pause_On_Initiating_Voice_Chat" "ボイスチャット開始時" "Music_Settings_Pause_On_Voice_Chat" "ボイスチャット時" "Music_Settings_MediaKeysEnabled" "メディアキー" "Music_Settings_Downloads_Music_Header" "追加ダウンロード" "Music_Settings_Downloads_HighQualityAudio" "高音質/ロスレスオーディオファイル(使用可能な場合)" "Music_Notification_Now_Playing" "再生中" "Music_Notification_Now_Paused" "一時停止中" "Music_Overlay_NowPlaying" "再生中" "Music_Overlay_NoMusicSelected" "ミュージックが選択されていません" "Music_FilterHeader" "アルバムを絞り込み" "KeyboardHeader_AlbumSearch" "アルバムを検索" "Music_Filter_Artists_Header" "アーティストを絞り込み" "Music_Explore_Albums" "アルバム" "Music_Explore_Artists" "アーティスト" "Music_Explore_Playlists" "プレイリスト" "Music_Explore_Recently_Added" "最近追加" "Music_Explore_Recently_Played" "最近再生" "Library_Details_OptIntoBeta" "ベータを選択..." "Library_Details_EditLaunchCommandLine" "起動オプションの設定..." "Library_EditCommandLine_CodeLabel" "上級ユーザーに推奨。" "Library_EditCommandLine_Title" "{s:gamename} の起動オプション" "Library_EditShortcutName_CodeLabel" "ライブラリ内に表示されるこのショートカットの名前を変更します。" "Library_EditShortcutName_Title" "{s:gamename} のショートカット名を変更" "Library_AddActionSet_Title" "アクションセットを追加" "Library_AddActionSet_CodeLabel" "切り替え可能なアクションセットを新しく追加します。\nアクションセット名を空欄のままにすることはできません。" "Library_AddActionSetLayer_Title" "アクションセットレイヤーを追加" "Library_AddActionSetLayer_CodeLabel" "これにより、既存のアクションセットの上に一連の新しいアクションのレイヤーが追加されます。新しいモードとバインドが既存のものと置き換わりますが、手付かずの領域は変わらず残ります。" "Library_ManageActionSet_Title" "アクションセットを管理" "Library_RenameActionSet_CodeLabel" "このアクションセットに新しい名前をつけます。アクションセット名を空欄のままにすることはできません。" "Library_CursorOnActionSet_CodeLabel" "カーソルが表示されている時に切り替わるアクションセット" "Library_CursorOffActionSet_CodeLabel" "カーソルが表示されていない時に切り替わるアクションセット" "Library_DeleteActionSet_Title" "アクションセットを削除" "Library_DeleteActionSet_CodeLabel" "本当に {s:actionsetname} を削除しますか?" "Library_SelectActionSet_Title" "アクションセットを選択" "Library_SelectActionSet_CodeLabel" "ボタンを押すとこのアクションセットに変更します。" "Library_SelectPlayerNumber_Title" "コントローラーのプレイヤー番号を変更する" "Library_SelectPlayerNumber_Description" "切り替えたいプレイヤー番号を選択してください。このスロットに現在あるコントローラーからこのコントローラーに切り替えられます。" "Controller_Player_Number_Setting" "プレイヤー番号" "Library_SelectMousePosition_Title" "カーソルの位置を選択" "Library_SelectMousePosition_CodeLabel" "カーソルを希望の位置まで動かし、A ボタンで確定してください。この位置設定を簡単に行うには、ゲーム内で調整することが推奨します。位置情報の比率は保たれますが、アスペクト比や解像度が異なるとゲーム内のレイアウトが変わり、精確な位置設定に変動をもたらすことがあります。" "Library_SelectMousePosition_CodeLabel_Overlay" "カーソルを希望する位置まで動かし、A ボタンで確定してください。" "Library_SelectMousePosition_Teleport_Title" "ボタンを放した時のカーソル位置" "Library_SelectMousePosition_Teleport_CodeLabel" "ボタンを放した時、カーソルを元の位置に戻すか、新しい位置にとどまるかを決めてください。" "Library_SelectMousePosition_Teleport_Yes" "元の位置に戻す" "Library_SelectMousePosition_Teleport_No" "新しい位置にとどまる" "Library_SelectBeta_CodeLabel" "参加希望のベータを選択してください。" "Library_SelectBeta_Title" "ベータを選択" "Library_SelectBeta_PrivateTitle" "プライベートベータをアンロックするためにパスコードを入力" "Library_SelectBeta_BetaPassword" "パスコード" "Library_SelectBeta_PrivateButton" "確認" "Library_SelectBeta_NoBeta" "このゲームのパブリックベータはありません。" "Library_SelectBeta_None" "なし" "Library_SelectCategory_Title" "カテゴリーを選択" "Library_SelectCategory_CodeLabel" "{s:gamename}のカテゴリーを選択" "Library_SelectCategory_CodeLabel_desc" "{s:gamename}に適用したいカテゴリーを選択してください。カテゴリーはライブラリ閲覧時のフィルターとして利用できます。" "Library_SelectCategory_None" "なし" "Library_SelectCategory_AddCategory" "新しいカテゴリーを作成..." "Library_CreateCategory_Title" "新しいカテゴリーを作成" "Library_CreateCategory_CodeLabel" "{s:gamename}の新しいカテゴリーを入力" "Library_SetAppLanguage_Title" "言語を選択" "Library_SetAppLanguage_Label" "{s:gamename} の言語を選択" "Community_SpoofNotice" "{s:userspoof}" "Community_Pending_Gift" "新しいギフト" "HowToStream_Title" "ホームストリーミング" "HowToStream_ToStream" "{s:apptype} をストリーム配信する方法" "HowToStream_Step1" "ここでサインインしているのと同じSteamアカウント( \"{s:account}\")で、コンピューターらSteamにサインインします。" "HowToStream_Step2" "無線ネットワークでのストリーミングに問題が生じる場合、ストリーミングパフォーマンスの最適化には有線ネットワークを使う必要があるかもしれません。" "SteamUI_StreamingIntro_Title" "Steam Remote Playにようこそ" "SteamUI_StreamingIntro" "Steam Remote Playを利用して、別のコンピューターでゲームを起動させて、このデバイスでプレイしようとしています。" "SteamUI_StreamingIntro2" "ハードウェアやホームネットワーク次第で、エクスペリエンスが変化するかもしれません。パフォーマンスを向上させるには、Remote Playの設定をご覧ください。" "SteamUI_StreamClient_Failed_Title" "ストリーミングクライアント 失敗" "SteamUI_StreamClient_Failed" "ストリーミングクライアントが予期しない理由で終了しました ({d:error})" "SteamUI_StreamClient_Failed_Connect" "リモートコンピューターに接続できませんでした。" "SteamUI_StreamClient_Failed_Proto" "ローカルとリモートのコンピューターでインストールされているSteamのバージョンが異なります。" "SteamUI_StreamClient_Failed_Auth" "認証に失敗しました。" "SteamUI_StreamClient_Failed_DirectX" "マイクロソフトのWebサイトからDirectXランタイムをインストールしてください。" "SteamUI_StreamLaunch_Failed_Title" "ストリームの起動に失敗" "SteamUI_StreamLaunch_RequiresUI" "このゲームの起動にはユーザーによる操作が必要です。\n\nリモートコンピューターで手動で起動した後に、ここからストリームに参加してください。" "SteamUI_StreamLaunch_AccessDenied" "認証の問題。" "SteamUI_StreamLaunch_Unsupported" "このゲームは現在ストリーミングをサポートしていません。" "SteamUI_StreamLaunch_ScreenLocked" "画面はリモートコンピューター上からロックされています。" "SteamUI_StreamLaunch_Broadcasting" "現在リモートコンピューターがSteamブロードキャストを使用しているため、Remote Playセッションを開始できません。" "SteamUI_StreamLaunch_OtherGameRunning" "リモートコンピューターですでに別のゲームを実行中です。" "SteamUI_StreamLaunch_Timeout" "ストリーミングの起動待機中にタイムアウトしました。" "SteamUI_StreamLaunch_InstallRequiresUI" "このゲームの起動にはユーザーによる操作が必要です。\n\nリモートコンピューターで手動でインストールしてください。" "SteamUI_StreamLaunch_Failed" "ストリームを起動できません。" "SteamUI_StreamLaunch_InstallDrivers" "ストリーミングには追加のドライバをインストールしてください。\n\nリモートコンピューターでSteamプロンプトの指示に従ってください。" "SteamUI_StreamLaunch_TransportUnavailable" "自宅外からのストリーミングは現在利用できません。後でもう一度お試しください。" "Steam_InstallAudioCaptureDriver_Title" "オーディオドライバのアップデート" "Steam_InstallAudioCaptureDriver_Text" "Steam のオーディオドライバをアップデートする必要があり、システム再起動を伴う場合があります。" "Steam_InstallGamepadInputDriver_Title" "ゲームパッドドライバのアップデート" "Steam_InstallGamepadInputDriver_Text" "Steam のゲームパッドドライバをアップデートする必要があります。また、システム再起動を伴う場合もあります。" "Steam_InstallGamepadInputDriver_RestartText" "ゲームパッドドライバのインストール後に Steam を再起動する必要があります。" "SteamUI_RemoteDeviceAuthorization_Title" "デバイスを承認" "SteamUI_RemoteDeviceAuthorization_Text" "{s:devicename} の接続を許可してゲームをプレイするには、認証コードを入力してください。" "Steam_OtherSessionPlaying_Title" "エラー - Steam" "Steam_OtherSessionPlaying_Text" "別のコンピューターで「{s:existing_app}」をプレイ中です。\nここで「{s:launching_app}」を起動すると、Steamからもう一方のセッションが切断されます。" "SteamUI_JoinDialog_KickSessions_Error" "「{s:existing_app}」をプレイしている他のセッションの切断に失敗しました。" "Steam_VideoPlayer_Title" "エラー - ビデオプレイヤー" "Steam_VideoPlayer_LaunchError" "Steam ビデオプレイヤーの起動の際にエラーが発生しました" "Steam_Video360Player_Title" "エラー - Steam 360 ビデオプレイヤー" "Steam_Video360Player_LaunchError" "360 ビデオの再生には Steam 360 ビデオプレイヤーのインストールが必要です。\n\nBig Picture を終了し、Steam ライブラリのツールセクションから、Steam 360 ビデオプレイヤーをダブルクリックして、インストールしてください。" "Steam_Video360PlayerInstall_Title" "Steam 360 ビデオプレイヤー" "Steam_Video360PlayerInstall_Message" "360 ビデオの再生には Steam 360 ビデオプレイヤーを一度インストールする必要があります。\n\nインストールの完了後、360 ビデオで観る をクリックすると再生が始まります。" "Settings_SteamController" "Steam コントローラ" "SettingsSteamController_ResetSettings" "初期設定に戻す" "SettingsSteamController_ResetSettingsTitle" "Steam コントローラの設定をリセット" "SettingsSteamController_ResetSettingsConfirm" "このページの設定を初期設定に戻します。\n保存してある割り当てには影響しません。" "SettingsSteamController_DoubleTapBeepEnabled" "ダブルタップ時にビープ音を鳴らす" "SettingsSteamController_TrackballRotationAngle" "トラックパッドのアングル調整" "SettingsSteamController_MouseSensitivity" "マウス感度" "SettingsSteamController_MouseAcceleration" "マウス加速" "Settings_RemoteControl" "リモートコントロール" "SettingsRemoteControl_Title" "リモートコントロールアクセス" "SettingsRemoteControl_Text" "Steam をリモートコントールするには、デバイスをペアリングする必要があります。下記にペアリングまたはブロックを行ったデバイスのリストがあります。このリストでペアリング解除やブロック解除もできます。" "SettingsRemoteControl_DevicesHeader" "デバイス" "SettingsRemoteControl_Enable" "リモートコントロールを有効化" "SettingsRemoteControl_Name" "デバイス名" "SettingsRemoteControl_NameUnknown" "無名のデバイス" "SettingsRemoteControl_Access" "アクセス" "SettingsRemoteControl_Time" "最終アクセス" "SettingsRemoteControl_Time_Entry" "{t:l:access_date}" "SettingsRemoteControl_TimeUnknown" "不明" "SettingsRemoteControl_Paired" "ペアリング済み" "SettingsRemoteControl_Blocked" "ブロック済み" "SettingsRemoteControl_Unpair" "このデバイスのペアリングを解除" "SettingsRemoteControl_Unblock" "このデバイスのブロック解除" "SettingsAudio_Steam" "Steam オーディオ設定" "SettingsAudio_Hardware" "システムオーディオ設定" "Settings_Broadcast" "ブロードキャスト" "Settings_Broadcast_Disabled" "ブロードキャスト無効" "Settings_Broadcast_InviteOnly" "招待したフレンドのみ視聴可能" "Settings_Broadcast_FriendsApprove" "視聴リクエストを承認したフレンド" "Settings_Broadcast_FriendsAllowed" "フレンドのみ視聴可能" "Settings_Broadcast_FriendsPublic" "誰でも視聴可能" "Settings_Broadcast_Bitrate3500" "3500 kbit/秒" "Settings_Broadcast_Bitrate3000" "3000 kbit/秒" "Settings_Broadcast_Bitrate2500" "2500 kbit/秒" "Settings_Broadcast_Bitrate2000" "2000 kbit/秒" "Settings_Broadcast_Bitrate1500" "1500 kbit/秒" "Settings_Broadcast_Bitrate1000" "1000 kbit/秒" "Settings_Broadcast_Bitrate750" "750 kbit/秒" "Settings_Broadcast_1080p" "1920x1080 (1080p)" "Settings_Broadcast_720p" "1280x720 (720p)" "Settings_Broadcast_480p" "854x480 (480p)" "Settings_Broadcast_360p" "640x360 (360p)" "Settings_Broadcast_IncludeDesktop" "ゲーム中ではない時デスクトップを録画する" "Settings_Broadcast_RecordMic" "マイクを録音および配信する" "Settings_Broadcast_ShowDebugInfo" "アップロード状況を表示" "Settings_Broadcast_ShowChat" "ゲーム内に視聴者のチャットを表示" "Settings_Broadcast_PermissionsHeader" "公開設定" "Settings_Broadcast_BitrateHeader" "最大ビットレート" "Settings_Broadcast_DimensionsHeader" "動画画面解像度" "Settings_Broadcast_ShowChat_Off" "オフ" "Settings_Broadcast_ShowChat_LeftTop" "左上" "Settings_Broadcast_ShowChat_RightTop" "右上" "Settings_Broadcast_ShowChat_RightBottom" "右下" "Settings_Broadcast_ShowChat_LeftBottom" "左下" "Settings_Broadcast_Disabled_System" "Steam ブロードキャストは現在この OS をサポートしていません。" "Settings_Broadcast_Disabled_System_Windows_Compat_Enabled" "Steam ブロードキャストを利用するには Windows 7 以降の OS が必要です。\n\n Steam.exe のプロパティからすべてのユーザーの\n Windows 互換設定をはずし、Steam を再起動してください。" "Settings_Broadcast_Disabled_User" "あなたのアカウントにはライブストリーム配信するために必要な権限がありません。" "Broadcast_Playback" "ライブ" "Broadcast_SpectatorCount" "{d:NumViewers}" "Broadcast_RequestCount" "{d:NumRequests}" "Broadcast_Notification_Header" "視聴リクエスト" "Broadcast_Notification_Joined_Public" "ユーザーがブロードキャストに入室しました" "Broadcast_Notification_Stopped_Public" "全てのユーザーがブロードキャストの視聴をやめました" "Broadcast_Notification_Is_Watching" "がブロードキャストを視聴しています" "Broadcast_Notification_Viewer_Request" "があなたのゲームを見たがっています" "Broadcast_Notification_Viewer_Request_Overlay" "{s:friend}" "Broadcast_Notification_Accept_Request" "承認" "Broadcast_Notification_Ignore_Request" "無視" "Broadcast_Notification_AvailableToWatch_Title" "ブロードキャスティングが有効化されました!" "Broadcast_Notification_AvailableToWatch_Friends" "あなたのフレンドはあなたのブロードキャストにいつでも参加できます。" "Broadcast_Notification_AvailableToWatch_Public" "Steam ユーザーなら誰でもあなたのブロードキャストにいつでも参加できます。" "Broadcast_FirstTime_Title" "Steam ブロードキャスト" "Broadcast_FirstTime_Header" "Steam ブロードキャストで自分のゲームプレイを配信したり、他の人のゲームプレイを視聴することが可能です。" "Broadcast_FirstTime_PermissionHeader" "フレンドの {s:persona} さんがあなたのゲームプレイを見たがっています。ブロードキャストをどのように設定しますか?" "Broadcast_FirstTime_DesktopOnly" "デフォルトでは、ゲームコンテンツのみ視聴可能です。デスクトップは配信されません。" "Broadcast_FirstTime_FAQ" "Steam ブロードキャスト FAQ を読む" "Broadcast_FirstTime_OK" "OK" "Broadcast_FirstTime_Cancel" "キャンセル" "Broadcast_FirstTime_ViewerRequest" "{s:friend} はあなたが {s:gamename} をプレイしているのを見たがっています" "StreamingOverlay_Title" "REMOTE PLAY" "StreamingOverlay_Status" "現在次の場所からストリーム中です: \n{s:hostname}" "StreamingOverlay_FooterButton" "REMOTE PLAYのステータスを表示" "StreamingDetails_Title" "Remote Playのステータス" "StreamingDetails_Status" "ホスト: {s:hostname}\nクライアント: {s:clientname}\n{s:streamres} @ {s:streamfps} FPS\n{s:streamrate} キロビット/秒\n\nエンコード遅延: {s:latencyencode}\nネットワーク遅延: {s:latencynetwork} +/- {s:latencynetworkstddev}\nデコード遅延: {s:latencydecode}\n\nネットワーク品質: {s:networkquality}" "StreamingDetails_ButtonModifySettings" "設定の変更" "SettingsVoice_VoiceOutputtoInput" "音声出力にも使用" "SettingsAudioConfig_BeginWizard" "オーディオを再設定" "SettingsAudio_Port" "サウンド出力ポート" "SettingsAudio_Card" "内蔵サウンドカードとポート" "SettingsAudio_Card_Information" "この設定では、PC や本体内で音響処理に使用されるサウンドカードと物理ポートを指定します。通常はマザーボード上にサウンドカードが内蔵されていますが、同様の働きをする独立したサウンドカードを追加で搭載しているシステムもあります。" "SettingsAudio_Card_ToDo" "使用するデバイスを選択してください:" "SettingsAudio_Profile" "サウンド出力" "SettingsAudio_Profile_Information" "この設定では、音の出力方法を選択することができます。通常は、モノラルやステレオや様々な特色のあるサラウンドサウンドで音を出力させることができます。" "SettingsAudio_Profile_ToDo" "次のリストから音声出力を選択してください: " "SettingsAudio_Codec" "デジタルパススルーコーデック" "SettingsAudio_Codec_Information" "ご利用のサウンドシステムがネイティブでデジタルコーデックを処理できる場合、ネイティブコーデックをトランスコードしないように選択できます。以下で選択したフォーマットでエンコードされたデジタルストリームは、システムによってトランスコードされません。これはメディアアプリケーションで利用されます。使用するメディアアプリケーションの説明書を読んで、この設定を決めてください。" "SettingsAudio_Codec_NoDigital" "デジタル出力が選択されていません。これらのコーデックを有効にするには、戻ってデジタル出力を選択してください。" "SettingsAudio_Codec_ToDo" "トランスコードせずにパススルーするコーデックを指定してください:" "SettingsVoice_InputPort" "ボイス録音ポート" "SettingsAudio_AC3" "AC3 パススルー" "SettingsAudio_EAC3" "EAC3 パススルー" "SettingsAudio_DTS" "DTS パススルー" "SettingsAudio_Failed" "オーディオ設定は利用できません。オーディオサービスに接続失敗しました。" "Settings_AlienFX" "Alien FX" "Settings_AlienFXDescription" "Alienware のケースライティングゾーンに適用するエフェクトを選択してください。" "Settings_AlienFXHeader" "Alien FX" "Settings_AlienFXBrightness" "明るさ" "Community_PostStatusFailure" "申し訳ございません。統計の投稿中にエラーが発生しました。" "Community_Notifications" "コメント通知" "Community_Achievements" "実績" "Community_FriendsWhoPlay" "プレイしたフレンド" "SteamUI_AddController_Title" "Steam コントローラを探しています…" "SteamUI_AddController_HowToPair" "X ボタンを押しながら Steam コントローラの電源を入れてください。" "BigPicture_YouHaveNPendingInvites" "{d:InviteCount} 件の保留中のフレンド招待を表示。" "Screenshots_Screenshots" "スクリーンショット" "Screenshots_Screenshots_lwr" "スクリーンショット" "Screenshots_TimeTaken" "{t:l:timetaken}" "Screenshots_AllGames" "すべてのゲーム" "Screenshots_SizeOnDisk" "{s:sizeondisk}" "Screenshots_NoScreenshots" "保存されたスクリーンショットはありません。ゲーム中に、以下のショートカットアイコンを押すとスクリーンショットを撮ることができます。 Facebook や Twitter などの他のサイトと同じく、 Steam コミュニティでも撮影したスクリーンショットを公開することが可能です。" "Screenshots_KeyboardHeader" "キーボードショートカット" "Screenshots_ControllerHeader" "コントローラショートカット" "Screenshots_ViewFullscreen" "フルスクリーンで表示" "Store_LoadingError" "Steam はご希望のストアセクションを読み込めませんでした。もう一度お試しください。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Cancel" "後で更新する" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Continue" "アップデート" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Done" "OK" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Title" "ファームウェアの更新" "SteamUI_UpdateControllerFirmwareComplete_Title" "ファームウェアの更新完了" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Intro" "Steam コントローラの新しいファームウェアが利用可能です。アップデートは通常一分以内で終わります。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Install" "新しいファームウェアをコントローラにインストール中です。\nコントローラを切断しないでください。\nアップデートは通常一分以内で終わります。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_InstallW" "新しいファームウェアをコントローラにインストール中です。\nコントローラの電源を切らないでください。\nアップデートは通常一分以内で終わります。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_InstallAuto" "ファームウェアの更新を再試行中です...\n問題が解決しない場合は、コントローラをレシーバーに近づけるか、USB ケーブルを使って接続してみてください。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Finished" "Steam コントローラのファームウェアの更新が完了しました。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Fallback" "ファームウェアの更新が開始されました。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_SearchForVolume" "大容量ストレージブートローダを検索中です。システムによっては 最大で 1 分程かかる場合があります。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Fallback_Finished" "ファームウェアが更新されました。続行するには USB ケーブルを抜いてください。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Failure_fiowrite" "ファームウェアの更新に失敗しました: ERROR-fiowrite。Steam サポートに連絡してください。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Failure_bin" "ファームウェアの更新に失敗しました: ERROR-bin。Steam サポートに連絡してください。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Failure_empty" "ファームウェアの更新に失敗しました: ERROR-empty。Steam サポートに連絡してください。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Failure_platform" "ファームウェアの更新に失敗しました: 現在あなたのプラットフォームはサポートされていません。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Failure_NoVolume" "大容量ストレージブートローダが見つかりませんでした。デバイスの USB 接続を確認してください" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_Disconnect" "ファームウェアの更新中に Steam コントローラが切断されました。再接続すれば、また更新を行うことができます。" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_WiredUpdate" "一度コントローラを有線でアップデートする必要があります。\n\nコントローラを USB ケーブルで接続してください。アップデートが自動的に開始されます。\n" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_UpdateTitle" "コントローラのファームウェア更新" "SteamUI_UpdateControllerFirmware_HardFailure" "警告: 旧式のファームウェアを使っている Steam コントローラの 1 つが無効化されました。Steam がファームウェアの更新情報を取得できなかったため、無効化された Steam コントローラにはゲームごとの設定変更やプログラムを行うことはできません。" "SteamUI_UpdateDongleFirmware_OutofDate" "エラー: 使用しているコントローラドングルが古すぎます。コントローラチームから新しいものを入手してください。" "SteamUI_UpdateDongleFirmware_OutofDateHeader" "旧式のコントローラドングル" "SteamUI_SystemResetConfirmation_Title" "システムを再起動" "SteamUI_SystemResetConfirmation_Intro" "本当によろしいですか?" "SteamUI_StreamingSystemResetConfirmation_Intro" "本当によろしいですか?\nスタートアップでSteamが起動せず、自動的にログインしない場合は、コンピューターの再起動後にSteamにログインする必要があります。" "SteamUI_SystemSuspendConfirmation_Title" "システムの一時停止" "SteamUI_SystemSuspendConfirmation_Intro" "本当によろしいですか?" "SteamUI_StreamingSystemSuspendConfirmation_Intro" "本当によろしいですか?\nコンピューターがWake On LANに対応していない、または別のサブネット上にある場合は、コンピューターを手動でスリープ状態から復帰させる必要があります。" "SteamUI_SystemShutdownConfirmation_Title" "システムをオフにする" "SteamUI_SystemShutdownConfirmation_Intro" "本当によろしいですか?" "SteamUI_StreamingSystemShutdownConfirmation_Intro" "本当によろしいですか?\nコンピューターがWake On LANに対応していない、または別のサブネット上にある場合は、コンピューターを手動で起動し、Steamへのログインを確認してください。" "SteamUI_SystemPowerConfirmation_Confirm" "確定" "SteamUI_SystemPowerConfirmation_Cancel" "キャンセル" "SteamUI_QuitBigPicture_Title" "終了できません - ゲームが実行中です" "SteamUI_QuitBigPicture_Intro" "Big Picture モードを閉じる前に全てのゲームを終了してください。Big Picture モードを強制終了すると、実行中のゲームでコントローラが機能しなくなるなど、Steam 機能に支障が生じます。" "SteamUI_QuitBigPicture_ForceQuit" "強制終了" "SteamUI_ConfirmPassword_Select" "選択" "SteamUI_ConfirmPassword_EnterPassword" "続行するにはパスワードを入力してください" "SteamUI_ConfirmPassword_Password" "送信" "SteamUI_ConfirmPassword_FailureTitle" "パスワードが正しくありません" "SteamUI_ConfirmPassword_Failure" "パスワードが正しくありません。もう一度お試しください。" "LostAuthenticator_Title" "認証用機器のリセット" "LostAuthenticator_SendingSms_Description" "アカウントに登録した携帯番号に、確認用の SMS コードを送信します。" "LostAuthenticator_Password_Description" "Steam ガードの認証を初期化する前に、パスワードを入力してください。" "LostAuthenticator_Password" "パスワード" "LostAuthenticator_ShowPassword" "パスワードを表示" "LostAuthenticator_SmsOrRecoveryCode" "Steam ガード認証で認証時に提示したコード (R で始まり、数桁の数字が続きます) があれば認証の初期化を行うことができます。\n\n番号をお忘れの場合、あなたのアカウントに登録された電話に SMS を送信します。" "LostAuthenticator_UseRCode" "サインアップコードを思い出しました" "LostAuthenticator_UseSms" "携帯番号に SMS コードを送信" "LostAuthenticator_EnterRecoveryCode_Description" "認証サインアップコードを下に入力してください (コードは 'R' で始まり、いくつかの数字が続きます) 。" "LostAuthenticator_EnterSmsCode_Description" "携帯で受け取った SMS コードを入力してください。" "LostAuthenticator_RCode" "リカバリコード(Rから始まります)" "LostAuthenticator_SmsCode" "SMS コード" "LostAuthenticator_Working" "しばらくお待ちください..." "LostAuthenticator_Success_Description" "完了しました! アカウントからSteam ガード認証が解除されました。\n\n認証なしでログインできるようになりました。" "LostAuthenticator_Error_Description" "申し訳ありませんが、認証の初期化中にエラーが発生しました。" "LostAuthenticator_IncorrectPassword" "パスワードが間違っています。 もう一度お試しください。" "AccountRecovery_SmsError_Title" "申し訳ございません。" "AccountRecovery_SmsError_Desciption" "申し訳ありませんが、SMS をあなたの電話に送信する際に問題が発生しました。" "AccountRecovery_SmsError_RateLimit" "携帯電話またはアカウントに向けて多数のメッセージを送信しました。もう一度試す前に、少し時間をおいてください。" // "LostAuthenticator_GetCodes_Description" "Next we need the code that we just sent you in email, and the code that you were given to write down when you signed up for the authenticator (it starts with R and ends in some digits)." // "LostAuthenticator_BadCodesError" "Bad email code or sign-up code, please try again." // "LostAuthenticator_Description" "We need some information to remove the Steam Guard authenticator from your account, starting with your account name and current password." // "LostAuthenticator_NextField" "Next" // "LostAuthenticator_ValidationCode" "Email code" // "LostAuthenticator_Working" "Working" "You_Are_Offline" "オフラインモードになっています" "You_Are_Offline2" "このコンテンツはオフラインモード時は利用できません。このコンテンツを表示するには、Big Picture モードを一旦解除して、左上にある Steam メニューから「オンラインにする」を選択してください。" "Community_Offline2" "コミュニティコンテンツはオフラインモード時は利用できません。オフラインモードを終了しコミュニティコンテンツを表示するために、メインメニューに戻り先頭のオフラインボタンを選択してください。" "Profile_Offline2" "プロフィールコンテンツはオフラインモード時は利用できません。オフラインモードを終了しコミュニティコンテンツを表示するために、メインメニューに戻り先頭のオフラインボタンを選択してください。" "Panel_Download_Error" "エラーが発生しました" "Panel_Download_Error2" "Steam から情報を取得中に予期しないエラーが発生しました。" "Broadcast_ChatJoined" "{s:persona} がチャットに参加しました" "Broadcast_ChatLeft" "{s:persona} がチャットを退室しました" "Broadcast_ChatMuted" "{s:persona} はミュートされました" "SettingsInterface_DeleteAllCookies" "ブラウザーのCookieをすべて削除" "SettingsInterface_DeleteTitle" "Cookie を削除" "SettingsInterface_DeleteMsg" "SteamブラウザーのCookieデータをすべて削除しますか?" "SettingsInterface_ClearWebCache" "ブラウザーのキャッシュをクリア" "SettingsInterface_ClearWebCacheTitle" "ブラウザーのキャッシュをクリア" "SettingsInterface_ClearWebCacheMsg" "内蔵Webブラウザーのキャッシュ内のファイルをすべて削除しますか?" "SettingsDiskManagement_UnknownApp" "不明な名称" "Settings_DiskManagement" "ディスクの管理" "Settings_DiskManagement_Intro" "以下のアイテムはローカルハードドライブにインストールされました。ディスクの空き容量を増やすために、ローカルコンテンツを削除することができます。アイテムを削除しても Steam ライブラリ内には残りますが、一度削除すると再びプレイする際に再ダウンロードが必要になります。" "Settings_DiskManagement_Folder" "ライブラリフォルダーを選択" "Settings_DiskManagement_App" "アイテム" "Settings_DiskManagement_Size" "ディスク上のサイズ" "Settings_DiskManagement_AppName" "{s:appname}" "SettingsDiskManagement_Delete_Title" "このアイテムを削除しますか?" "SettingsDiskManagement_Delete_Description" "{s:appname} を削除しますか? 再びプレイする時に再ダウンロードが必要になります。" "SettingsDiskManagement_ViewInLibrary" "ライブラリを表示" "SettingsDiskManagement_DeleteApp" "削除" "SettingsDiskManagement_MakeDefaultFolder" "デフォルトフォルダーを作成" "SettingsDiskManagement_UnknownDisk" "不明" "SettingsDiskManagement_AvailableDisk" "{s:freehdd} のディスク領域があります。" "SettingsDiskManagement_IsDefaultFolder" "(デフォルト)" "Settings_DiskManagement_Select" "選択" "Country_AD" "アンドラ" "Country_AE" "アラブ首長国連邦" "Country_AF" "アフガニスタン" "Country_AG" "アンティグア・バーブーダ" "Country_AI" "アングィラ" "Country_AL" "アルバニア" "Country_AM" "アルメニア" "Country_AO" "アンゴラ" "Country_AQ" "南極" "Country_AR" "アルゼンチン" "Country_AS" "サモア (アメリカ)" "Country_AT" "オーストリア" "Country_AU" "オーストラリア" "Country_AW" "アルーバ" "Country_AX" "オーランド諸島" "Country_AZ" "アゼルバイジャン" "Country_BA" "ボスニア・ヘルツェゴビナ" "Country_BB" "バルバドス" "Country_BD" "バングラデシュ" "Country_BE" "ベルギー" "Country_BF" "ブルキナファソ" "Country_BG" "ブルガリア" "Country_BH" "バーレーン" "Country_BI" "ブルンジ" "Country_BJ" "ベニン" "Country_BL" "サン・バルテルミー島" "Country_BM" "バーミューダ" "Country_BN" "ブルネイ" "Country_BO" "ボリビア" "Country_BQ" "オランダ領カリブ海地域" "Country_BR" "ブラジル" "Country_BS" "バハマ" "Country_BT" "ブータン" "Country_BV" "ブーヴェ島" "Country_BW" "ボツワナ" "Country_BY" "ベラルーシ" "Country_BZ" "ベリーズ" "Country_CA" "カナダ" "Country_CC" "ココス(キーリング)諸島" "Country_CD" "コンゴ民主共和国" "Country_CF" "中央アフリカ共和国" "Country_CG" "コンゴ共和国" "Country_CH" "スイス" "Country_CI" "コートジボワール" "Country_CK" "クック諸島" "Country_CL" "チリ" "Country_CM" "カメルーン" "Country_CN" "中国" "Country_CO" "コロンビア" "Country_CR" "コスタリカ" "Country_CU" "キューバ" "Country_CV" "カーボベルデ" "Country_CW" "キュラソー島" "Country_CX" "クリスマス島" "Country_CY" "キプロス" "Country_CZ" "チェコ共和国" "Country_DE" "ドイツ" "Country_DJ" "ジブチ" "Country_DK" "デンマーク" "Country_DM" "ドミニカ" "Country_DO" "ドミニカ共和国" "Country_DZ" "アルジェリア" "Country_EC" "エクアドル" "Country_EE" "エストニア" "Country_EG" "エジプト" "Country_EH" "西サハラ" "Country_ER" "エリトリア" "Country_ES" "スペイン" "Country_ET" "エチオピア" "Country_FI" "フィンランド" "Country_FJ" "フィジー" "Country_FK" "フォークランド諸島" "Country_FM" "ミクロネシア" "Country_FO" "フェロー諸島" "Country_FR" "フランス" "Country_GA" "ガボン" "Country_GB" "イギリス (UK)" "Country_GD" "グレナダ" "Country_GE" "グルジア" "Country_GF" "フランス領ギアナ" "Country_GG" "ガーンジー" "Country_GH" "ガーナ" "Country_GI" "ジブラルタル" "Country_GL" "グリーンランド" "Country_GM" "ガンビア" "Country_GN" "ギニア" "Country_GP" "グアドループ" "Country_GQ" "赤道ギニア" "Country_GR" "ギリシャ" "Country_GS" "サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島" "Country_GT" "グアテマラ" "Country_GU" "グァム" "Country_GW" "ギニアビサウ" "Country_GY" "ガイアナ" "Country_HK" "香港" "Country_HM" "ハード島とマクドナルド諸島" "Country_HN" "ホンジュラス" "Country_HR" "クロアチア" "Country_HT" "ハイチ" "Country_HU" "ハンガリー" "Country_ID" "インドネシア" "Country_IE" "アイルランド" "Country_IL" "イスラエル" "Country_IM" "マン島" "Country_IN" "インド" "Country_IO" "イギリス領インド洋領域" "Country_IQ" "イラク" "Country_IR" "イラン" "Country_IS" "アイスランド" "Country_IT" "イタリア" "Country_JE" "ジャージー島" "Country_JM" "ジャマイカ" "Country_JO" "ヨルダン" "Country_JP" "日本" "Country_KE" "ケニア" "Country_KG" "キルギスタン" "Country_KH" "カンボジア" "Country_KI" "キリバス" "Country_KM" "コモロ" "Country_KN" "セントキッツ・ネイビス" "Country_KP" "北朝鮮" "Country_KR" "韓国" "Country_KW" "クウェート" "Country_KY" "ケイマン諸島" "Country_KZ" "カザフスタン" "Country_LA" "ラオス" "Country_LB" "レバノン" "Country_LC" "セントルシア" "Country_LI" "リヒテンシュタイン" "Country_LK" "スリランカ" "Country_LR" "リベリア" "Country_LS" "レソト" "Country_LT" "リトアニア" "Country_LU" "ルクセンブルグ" "Country_LV" "ラトビア" "Country_LY" "リビア" "Country_MA" "モロッコ" "Country_MC" "モナコ" "Country_MD" "モルドバ" "Country_ME" "モンテネグロ" "Country_MF" "セント・マーチン島 (フランス領)" "Country_MG" "マダガスカル" "Country_MH" "マーシャル諸島" "Country_MK" "マケドニア" "Country_ML" "マリ" "Country_MM" "ミャンマー (ビルマ)" "Country_MN" "モンゴル" "Country_MO" "マカオ" "Country_MP" "北マリアナ諸島" "Country_MQ" "マルチニク島" "Country_MR" "モーリタニア" "Country_MS" "モントセラト" "Country_MT" "マルタ" "Country_MU" "モーリシャス" "Country_MV" "モルジブ" "Country_MW" "マラウイ" "Country_MX" "メキシコ" "Country_MY" "マレーシア" "Country_MZ" "モザンビーク" "Country_NA" "ナミビア" "Country_NC" "ニューカレドニア" "Country_NE" "ニジェール" "Country_NF" "ノーフォーク島" "Country_NG" "ナイジェリア" "Country_NI" "ニカラグア" "Country_NL" "オランダ" "Country_NO" "ノルウェー" "Country_NP" "ネパール" "Country_NR" "ナウル" "Country_NU" "ニウエ" "Country_NZ" "ニュージーランド" "Country_OM" "オマーン" "Country_PA" "パナマ" "Country_PE" "ペルー" "Country_PF" "フランス領ポリネシア" "Country_PG" "パプアニューギニア" "Country_PH" "フィリピン" "Country_PK" "パキスタン" "Country_PL" "ポーランド" "Country_PM" "サンピエール島・ミクロン島" "Country_PN" "ピトケアン島" "Country_PR" "プエルトリコ" "Country_PS" "パレスチナ" "Country_PT" "ポルトガル" "Country_PW" "パラオ" "Country_PY" "パラグアイ" "Country_QA" "カタール" "Country_RE" "リユニオン" "Country_RO" "ルーマニア" "Country_RS" "セルビア" "Country_RU" "ロシア" "Country_RW" "ルワンダ" "Country_SA" "サウジアラビア" "Country_SB" "ソロモン諸島" "Country_SC" "セイシェル" "Country_SD" "スーダン" "Country_SE" "スウェーデン" "Country_SG" "シンガポール" "Country_SH" "セントヘレナ島" "Country_SI" "スロベニア" "Country_SJ" "スバールバル諸島/ヤンマイエン島" "Country_SK" "スロバキア" "Country_SL" "シエラレオネ" "Country_SM" "サンマリノ" "Country_SN" "セネガル" "Country_SO" "ソマリア" "Country_SR" "スリナム" "Country_SS" "南スーダン" "Country_ST" "サントメ・プリンシペ" "Country_SV" "エルサルバドル" "Country_SX" "セント・マーチン島 (オランダ領)" "Country_SY" "シリア" "Country_SZ" "エスワティニ" "Country_TC" "タークス・カイコス諸島" "Country_TD" "チャド" "Country_TF" "フランス領南方・南極地域" "Country_TG" "トーゴ" "Country_TH" "タイ" "Country_TJ" "タジキスタン" "Country_TK" "トケラウ" "Country_TL" "東ティモール" "Country_TM" "トルクメニスタン" "Country_TN" "チュニジア" "Country_TO" "トンガ" "Country_TR" "トルコ" "Country_TT" "トリニダード・トバゴ" "Country_TV" "ツバル" "Country_TW" "台湾" "Country_TZ" "タンザニア" "Country_UA" "ウクライナ" "Country_UG" "ウガンダ" "Country_UM" "合衆国領有小離島" "Country_US" "アメリカ合衆国" "Country_UY" "ウルグアイ" "Country_UZ" "ウズベキスタン" "Country_VA" "バチカン市国" "Country_VC" "セントビンセント" "Country_VE" "ベネズエラ" "Country_VG" "ヴァージン諸島 (イギリス領)" "Country_VI" "ヴァージン諸島 (アメリカ領)" "Country_VN" "ベトナム" "Country_VU" "バヌアツ" "Country_WF" "ウォリス・フツナ" "Country_WS" "サモア (西)" "Country_YE" "イエメン" "Country_YT" "マヨット島" "Country_ZA" "南アフリカ" "Country_ZM" "ザンビア" "Country_ZW" "ジンバブエ" "Library_DLC_Installed" "インストール済み" "Library_DLC_NotInstalled" "インストールしていません" "Library_DLC_GameNotInstalled" "インストールしていません" "Library_DLC_Install" "インストール" "Library_DLC_UnInstall" "アンインストール" "Library_DLC_Purchase" "購入" "Library_DLC_Name" "{s:gamename}" "Library_DLC_Installed_State" "{s:installed}" "Library_DLC_ViewInStore" "ストアで全て表示" "Library_DLC_Title" "インストール済みDLC {i:num_installed}/{i:num_available}" "Library_Details_Manage_DLC" "DLC の管理" "Library_Details_Manage_DLC_Footer" "DLC の管理" "Library_Details_Manage_DLC_Cancel" "決定" "Library_Details_Manage_DLC_Install" "インストール" "Library_Details_Manage_DLC_Uninstall" "アンインストール" "Library_Details_Manage_DLC_Subtitle" "下からインストールもしくはアンインストールする DLC アイテムを選択してください" "CDNLoc_default" "デフォルト" "CDNLoc_US___Chicago" "アメリカ - シカゴ" "CDNLoc_US___New_York" "アメリカ - ニューヨーク" "CDNLoc_West_Atlantic" "西大西洋" "CDNLoc_UK___London" "イギリス - ロンドン" "CDNLoc_Germany___Frankfurt" "ドイツ - フランクフルト" "CDNLoc_6___Deprecated" "6 - 非対応" "CDNLoc_Russia___Moscow" "ロシア - モスクワ" "CDNLoc_South_Korea" "韓国" "CDNLoc_Taiwan" "台湾" "CDNLoc_US___San_Jose" "アメリカ - サンノゼ" "CDNLoc_US___Phoenix" "アメリカ - フェニックス" "CDNLoc_US___Miami" "アメリカ - マイアミ" "CDNLoc_East_Atlantic" "東大西洋" "CDNLoc_France___Paris" "フランス - パリ" "CDNLoc_Netherlands" "オランダ" "CDNLoc_Romania" "ルーマニア" "CDNLoc_West_Pacific" "西太平洋" "CDNLoc_East_Pacific" "東太平洋" "CDNLoc_Asia_To_Australia" "アジアからオーストラリア" "CDNLoc_Canada___Toronto" "カナダ - トロント" "CDNLoc_Australia_deprecated" "オーストラリア 非対応" "CDNLoc_New_Zealand" "ニュージーランド" "CDNLoc_NA_to_SA" "北米から南米" "CDNLoc_West_Africa_to_UK" "東アフリカからイギリス" "CDNLoc_Brazil" "ブラジル" "CDNLoc_South_Africa___Johannesburg" "南アフリカ - ヨハネスブルグ" "CDNLoc_Australia___NSW__Telstra_" "オーストラリア - NSW (Telstra)" "CDNLoc_Australia___NSW__Internode_" "オーストラリア - NSW (Internode)" "CDNLoc_Iceland__Greenland__and_Faroe_Islands" "アイスランド、グリーンランド、フェロー諸島" "CDNLoc_Israel" "イスラエル" "CDNLoc_US___Seattle" "アメリカ - シアトル" "CDNLoc_Japan" "日本" "CDNLoc_China___Hong_Kong" "中国 - 香港" "CDNLoc_Thailand" "タイ" "CDNLoc_Singapore" "シンガポール" "CDNLoc_India___Mumbai" "インド - ムンバイ" "CDNLoc_Italy" "イタリア" "CDNLoc_Poland" "ポーランド" "CDNLoc_Russia___Yekaterinburg" "ロシア - エカテリンブルク" "CDNLoc_Spain___Portugal" "スペイン & ポルトガル" "CDNLoc_Denmark" "デンマーク" "CDNLoc_Czech_Republic" "チェコ" "CDNLoc_Greece" "ギリシャ" "CDNLoc_Indonesia" "インドネシア" "CDNLoc_Philippines" "フィリピン" "CDNLoc_China___Beijing" "中国 - 北京" "CDNLoc_China___Shanghai" "中国 - 上海" "CDNLoc_China___Chengdu" "中国 - 成都" "CDNLoc_US___Denver" "アメリカ - デンバー" "CDNLoc_US___Atlanta" "アメリカ - アトランタ" "CDNLoc_Australia___QLD" "オーストラリア - QLD" "CDNLoc_Australia___NSW" "オーストラリア - NSW" "CDNLoc_Australia___VIC" "オーストラリア - VIC" "CDNLoc_Australia___SA" "オーストラリア - SA" "CDNLoc_Australia___WA" "オーストラリア - WA" "CDNLoc_Australia___NSW__3FL_" "オーストラリア - NSW (3FL)" "CDNLoc_Australia___VIC__Gamespace_" "オーストラリア - VIC (Gamespace)" "CDNLoc_Australia___SA__Adam_Internet_" "オーストラリア - SA (Adam Internet)" "CDNLoc_Australia___SA__Internode_" "オーストラリア - SA (Internode)" "CDNLoc_Australia___WA__3FL_" "オーストラリア - WA (3FL)" "CDNLoc_Australia___WA__EGN_" "オーストラリア - WA (EGN)" "CDNLoc_Russia___Novosibirsk" "ロシア - ノヴォシビルスク" "CDNLoc_US___Washington,_DC" "アメリカ - ワシントンDC" "CDNLoc_US___Los_Angeles" "アメリカ - ロサンジェルス" "CDNLoc_US___Dallas" "アメリカ - ダラス" "CDNLoc_Sweden" "スウェーデン" "CDNLoc_Norway" "ノルウェー" "CDNLoc_Finland" "フィンランド" "CDNLoc_Ireland" "アイルランド" "CDNLoc_Cambodia" "カンボジア" "CDNLoc_Vietnam" "ベトナム" "CDNLoc_Malaysia" "マレーシア" "CDNLoc_Ukraine" "ウクライナ" "CDNLoc_US___San_Diego" "アメリカ - サンディエゴ" "CDNLoc_US___Sacramento" "アメリカ - サクラメント" "CDNLoc_US___Minneapolis" "アメリカ - ミネアポリス" "CDNLoc_US___St._Louis" "アメリカ - セントルイス" "CDNLoc_US___Houston" "アメリカ - ヒューストン" "CDNLoc_US___Detroit" "アメリカ - デトロイト" "CDNLoc_US___Pittsburgh" "アメリカ - ピッツバーグ" "CDNLoc_Canada___Montreal" "カナダ - モントリオール" "CDNLoc_US___Boston" "アメリカ - ボストン" "CDNLoc_US___Philadelphia" "アメリカ - フィラデルフィア" "CDNLoc_US___Charlotte" "アメリカ - シャーロッテ" "CDNLoc_UK___Manchester" "イギリス - マンチェスター" "CDNLoc_Belgium" "ベルギー" "CDNLoc_Germany___Dusseldorf" "ドイツ - デュッセルドルフ" "CDNLoc_Switzerland" "スイス" "CDNLoc_Germany___Hamburg" "ドイツ - ハンブルク" "CDNLoc_Germany___Berlin" "ドイツ - ベルリン" "CDNLoc_Germany___Munich" "ドイツ - ミュンヘン" "CDNLoc_Austria" "オーストリア" "CDNLoc_Hungary" "ハンガリー" "CDNLoc_Canada___Vancouver" "カナダ - バンクーバー" "CDNLoc_US___Columbus" "アメリカ - コロンバス" "CDNLoc_France___Marseille" "フランス - マルセイユ" "CDNLoc_South_Africa___Cape_Town" "南アフリカ - ケープタウン" "CDNLoc_South_Africa___Cape_Town__MWEB_" "南アフリカ - ケープタウン (MWEB)" "CDNLoc_South_Africa___Johannesburg__MWEB_" "南アフリカ - ヨハネスブルグ (MWEB)" "CDNLoc_South_Africa___Cape_Town__Web_Africa_" "南アフリカ - ケープタウン (Web Africa)" "CDNLoc_South_Africa___Johannesburg__IS_Gaming_" "南アフリカ - ヨハネスブルグ (IS Gaming)" "CDNLoc_LAN_Event__USA_" "LAN イベント (アメリカ)" "CDNLoc_LAN_Event__Europe_" "LAN イベント (ヨーロッパ)" "CDNLoc_LAN_Event__Asia_" "LAN イベント (アジア)" "CDNLoc_US___Washington,_DC__Comcast_" "アメリカ - ワシントンDC (Comcast)" "CDNLoc_US___Seattle__Comcast_" "アメリカ - シアトル (Comcast)" "CDNLoc_New_Zealand__Helix_" "ニュージーランド (Helix)" "CDNLoc_New_Zealand__Orcon_" "ニュージーランド (Orcon)" "CDNLoc_New_Zealand__Slingshot_" "ニュージーランド (スリングショット)" "CDNLoc_New_Zealand__snap!_" "ニュージーランド (snap!)" "CDNLoc_New_Zealand__TelstraClear_" "ニュージーランド (TelstraClear)" "CDNLoc_New_Zealand__InSPire_" "ニュージーランド (InSPire)" "CDNLoc_New_Zealand__Xnet_" "ニュージーランド (Xnet)" "CDNLoc_MX_to_US" "メキシコからアメリカ" "CDNLoc_Mexico" "メキシコ" "CDNLoc_Argentina" "アルゼンチン" "CDNLoc_Chile" "チリ" "CDNLoc_Peru" "ペルー" "CDNLoc_Colombia" "コロンビア" "CDNLoc_Australia___WA__WAIX_" "オーストラリア - WA (WAIX)" "CDNLoc_Australia___VIC__VIC_IX_" "オーストラリア - VIC (VIC-IX)" "CDNLoc_Australia___QLD__QLD_IX_" "オーストラリア - QLD (QLD-IX)" "CDNLoc_Europe_to_Middle_East" "ヨーロッパから中東" "CDNLoc_Turkey" "トルコ" "CDNLoc_Egypt" "エジプト" "CDNLoc_Saudi_Arabia" "サウジアラビア" "CDNLoc_United_Arab_Emirates" "アラブ首長国連邦" "CDNLoc_Pakistan" "パキスタン" "CDNLoc_Luxembourg" "ルクセンブルク" "CDNLoc_West_Africa" "西アフリカ" "CDNLoc_East_Africa" "東アフリカ" "CDNLoc_Northwest_Africa" "北西アフリカ" "CDNLoc_Canada___Edmonton" "カナダ - エドモントン" "CDNLoc_Canada___Calgary" "カナダ - カルガリー" "CDNLoc_Canada___Winnipeg" "カナダ - ウィニペグ" "CDNLoc_Canada___Ottawa" "カナダ - オタワ" "CDNLoc_China__Perfect_World_Unicom_" "中国 (Perfect World Unicom)" "CDNLoc_China__Perfect_World_Telecom_" "中国 (Perfect World Telecom)" "CDNLoc_Central_America" "中央アメリカ" "CDNLoc_Caribbean" "カリブ海" "CDNLoc_India___Chennai" "インド - チェンナイ" "CDNLoc_India___Delhi" "インド - デリー" "CDNLoc_India___Bangalore" "インド - バンガロール" "CDNLoc_India___Hyderabad" "インド - ハイデラバード" "CDNLoc_India___Kolkata" "インド - コルカタ" "CDNLoc_US___Honolulu" "アメリカ - ホノルル" "CDNLoc_US___Anchorage" "アメリカ - アンカレッジ" "CDNLoc_China___Guangzhou" "中国 - 広州" "CDNLoc_Russia___St._Petersburg" "ロシア - サンクトペテルブルク" "CDNLoc_Russia___Rostov_na_Donu" "ロシア - ロストフ・ナ・ドヌ" "CDNLoc_Russia___Kazan" "ロシア - カザン" "CDNLoc_Russia___Vladivostok" "ロシア - ウラジオストク" "CDNLoc_Brazil___Recife" "ブラジル - レシフェ" "CDNLoc_Brazil___Brasilia" "ブラジル - ブラジリア" "CDNLoc_Brazil___Rio_de_Janeiro" "ブラジル - リオデジャネイロ" "CDNLoc_Brazil___Porto_Alegre" "ブラジル - ポルト・アレグレ" "CDNLoc_Russia___Irkutsk" "ロシア - イルクーツク" "CDNLoc_Kazakhstan" "カザフスタン" "CDNLoc_China___Wuhan" "中国 - 武漢" "CDNLoc_China___Xi'an" "中国 - 西安" "CDNLoc_Mongolia" "モンゴル" "CDNLoc_Venezuela" "ベネズエラ" "CDNLoc_Ecuador" "エクアドル" "CDNLoc_Bolivia" "ボリビア" "CDNLoc_Belarus" "ベラルーシ" "CDNLoc_Brazil___Sao_Paulo" "ブラジル - サンパウロ" "CDNLoc_Bulgaria" "ブルガリア" "CDNLoc_Caucasus" "コーカサス" "CDNLoc_Central_Asia" "中央アジア" "CDNLoc_China___Changsha" "中国 - 長沙" "CDNLoc_China___Harbin" "中国 - ハルビン" "CDNLoc_China___Kunming" "中国 - 昆明" "CDNLoc_China___Qingdao" "中国 - 青島" "CDNLoc_China___Urumqi" "中国 - ウルムチ" "CDNLoc_China___Zhengzhou" "中国 - 鄭州" "CDNLoc_Croatia" "クロアチア" "CDNLoc_Iceland,_Greenland,_and_Faroe_Islands" "アイスランド、グリーンランド、フェロー諸島" "CDNLoc_Italy___Milan" "イタリア - ミラノ" "CDNLoc_Italy___Rome" "イタリア - ローマ" "CDNLoc_Japan___Fukuoka" "日本 - 福岡" "CDNLoc_Japan___Nagoya" "日本 - 名古屋" "CDNLoc_Japan___Osaka" "日本 - 大阪" "CDNLoc_Japan___Sapporo" "日本 - 札幌" "CDNLoc_Japan___Sendai" "日本 - 仙台" "CDNLoc_Japan___Tokyo" "日本 - 東京" "CDNLoc_Pacific_Islands" "太平洋諸島" "CDNLoc_Poland___Katowice" "ポーランド - カトヴィツェ" "CDNLoc_Poland___Warsaw" "ポーランド - ワルシャワ" "CDNLoc_Portugal" "ポルトガル" "CDNLoc_South_Korea___Busan" "韓国 - 釜山" "CDNLoc_South_Korea___Seoul" "韓国 - ソウル" "CDNLoc_Spain___Barcelona" "スペイン - バルセロナ" "CDNLoc_Spain___Madrid" "スペイン - マドリード" "CDNLoc_Spain___Malaga" "スペイン - マラガ" "CDNLoc_Spain___Valencia" "スペイン - バレンシア" "CDNLoc_Sweden___Gothenburg" "スウェーデン - イェーテボリ" "CDNLoc_Sweden___Malmo" "スウェーデン - マルメ" "CDNLoc_Sweden___Stockholm" "スウェーデン - ストックホルム" "CDNLoc_Turkey___Ankara" "トルコ - アンカラ" "CDNLoc_Turkey___Istanbul" "トルコ - イスタンブール" "CDNLoc_Turkey___Izmir" "トルコ - イズミル" "CDNLoc_Ukraine___Kharkiv" "ウクライナ - ハリコフ" "CDNLoc_Ukraine___Kiev" "ウクライナ - キエフ" "CDNLoc_Ukraine___Lviv" "ウクライナ - リヴィウ" "CDNLoc_Ukraine___Odessa" "ウクライナ - オデッサ" "TimeZoneRegionFormat" "(UTC{s:utcoffset}) {s:timezonename}" "TimeZoneRegionFormatDetail" "{s:timezoneregionsamples}" "TimeZoneRegion_Samoa" "サモア標準時" "TimeZoneCities_Samoa" "アメリカ領サモア、ミッドウェー諸島" "TimeZoneRegion_Hawaii" "ハワイ標準時" "TimeZoneCities_Hawaii" "ハワイ" "TimeZoneRegion_Alaska" "アラスカ標準時" "TimeZoneCities_Alaska" "アラスカ" "TimeZoneRegion_Pacific" "太平洋標準時刻" "TimeZoneCities_Pacific" "ロサンゼルス、シアトル、バンクーバー" "TimeZoneRegion_Mountain" "山岳部標準時" "TimeZoneCities_Mountain" "アルバータ州、デンバー、ソルトレイクシティ" "TimeZoneRegion_MountainMexico" "山岳標準時(メキシコ)" "TimeZoneCities_MountainMexico" "バハ・カリフォルニア・スル州、チワワ州" "TimeZoneRegion_MountainArizona" "山岳標準時(アリゾナ)" "TimeZoneCities_MountainArizona" "アリゾナ" "TimeZoneRegion_Central" "中央標準時" "TimeZoneCities_Central" "シカゴ、ダラス、メキシコシティ、サスカチュワン州" "TimeZoneRegion_China" "中国標準時" "TimeZoneCities_China" "北京、香港" "TimeZoneRegion_Singapore" "シンガポール標準時" "TimeZoneCities_Singapore" "シンガポール" "TimeZoneRegion_Taipei" "台北標準時" "TimeZoneCities_Taipei" "台北" "TimeZoneRegion_WestAustralia" "オーストラリア西部標準時" "TimeZoneCities_WestAustralia" "パース" "TimeZoneRegion_NorthAsiaEast" "イルクーツク時間" "TimeZoneCities_NorthAsiaEast" "イルクーツク" "TimeZoneRegion_Korea" "韓国標準時" "TimeZoneCities_Korea" "ソウル" "TimeZoneRegion_Japan" "日本標準時" "TimeZoneCities_Japan" "京都、東京" "TimeZoneRegion_WestPacific" "グアム標準時" "TimeZoneCities_WestPacific" "グァム" "TimeZoneRegion_CentralPacific" "中部太平洋標準時" "TimeZoneCities_CentralPacific" "ソロモン諸島、ニューカレドニア" "TimeZoneRegion_Fiji" "フィジー時間" "TimeZoneCities_Fiji" "フィジー諸島" "TimeZoneRegion_NewZealand" "ニュージーランド標準時" "TimeZoneCities_NewZealand" "オークランド、クライストチャーチ" "TimeZoneRegion_Tonga" "トンガ標準時" "TimeZoneCities_Tonga" "トンガ" "TimeZoneRegion_Yakutsk" "ヤクーツク時間" "TimeZoneCities_Yakutsk" "ヤクーツク" "TimeZoneRegion_CentralAustraliaD" "オーストラリア中部標準時 (ダーウィン)" "TimeZoneCities_CentralAustraliaD" "ダーウィン" "TimeZoneRegion_CentralAustraliaA" "オーストラリア中部標準時 (アデレード)" "TimeZoneCities_CentralAustraliaA" "アデレード" "TimeZoneRegion_EasternAustralia" "オーストラリア東部標準時" "TimeZoneCities_EasternAustralia" "ホバート、メルボルン、シドニー" "TimeZoneRegion_EasternAustraliaB" "オーストラリア東部標準時間(ブリスベン" "TimeZoneCities_EasternAustraliaB" "ブリスベン" "TimeZoneRegion_Vladivostok" "ウラジオストック時間" "TimeZoneCities_Vladivostok" "ウラジオストク" "TimeZoneRegion_Arabian" "湾岸標準時" "TimeZoneCities_Arabian" "アブダビ" "TimeZoneRegion_Caucasus" "コーカサス標準時" "TimeZoneCities_Caucasus" "バクー、トビリシ、エレバン" "TimeZoneRegion_Afghanistan" "アフガニスタン時間" "TimeZoneCities_Afghanistan" "カーブル" "TimeZoneRegion_Yekaterinburg" "エカテリンブルク時間" "TimeZoneCities_Yekaterinburg" "エカテリンブルク" "TimeZoneRegion_WestAsia" "西アジア標準時" "TimeZoneCities_WestAsia" "イスラマバード、タシュケント" "TimeZoneRegion_India" "インド標準時" "TimeZoneCities_India" "コルカタ、ムンバイ、スリジャヤワルダナプラコッテ" "TimeZoneRegion_Nepal" "ネパール時間" "TimeZoneCities_Nepal" "カトマンズ" "TimeZoneRegion_CentralAsia" "中央アジア標準時" "TimeZoneCities_CentralAsia" "アスタナ、ダッカ" "TimeZoneRegion_NorthCentralAsia" "北中央アジア標準時" "TimeZoneCities_NorthCentralAsia" "アルマトイ、ノヴォシビルスク" "TimeZoneRegion_Myanmar" "ミャンマー時間" "TimeZoneCities_Myanmar" "ヤンゴン (ラングーン)" "TimeZoneRegion_SoutheastAsia" "東南アジア標準時" "TimeZoneCities_SoutheastAsia" "バンコク、ハノイ、ジャカルタ" "TimeZoneRegion_NorthAsia" "北アジア標準時" "TimeZoneCities_NorthAsia" "クラスノヤルスク" "TimeZoneRegion_CentralAmerica" "中央アメリカ" "TimeZoneCities_CentralAmerica" "グアテマラ、マナグア、サンホセ" "TimeZoneRegion_Eastern" "東部標準時" "TimeZoneCities_Eastern" "マイアミ、モントリオール、ニューヨーク" "TimeZoneRegion_Indiana" "東部標準時(インディアナ州)" "TimeZoneCities_Indiana" "インディアナ" "TimeZoneRegion_SAmericaPacific" "南アメリカ太平洋" "TimeZoneCities_SAmericaPacific" "ボゴタ、リマ" "TimeZoneRegion_Atlantic" "大西洋標準時" "TimeZoneCities_Atlantic" "ニューブランズウィック州、ノバスコティア州" "TimeZoneRegion_SAmericaWestern" "南アメリカ西部" "TimeZoneCities_SAmericaWestern" "カラカス、ラパス" "TimeZoneRegion_Chile" "チリ標準時" "TimeZoneCities_Chile" "サンティアゴ" "TimeZoneRegion_EastCanada" "ニューファンドランド標準時" "TimeZoneCities_EastCanada" "ニューファンドランド・ラブラドール州" "TimeZoneRegion_Brazil" "ブラジリア時間" "TimeZoneCities_Brazil" "サルヴァドール、サンパウロ" "TimeZoneRegion_SAmericaEast" "南アメリカ東部標準時" "TimeZoneCities_SAmericaEast" "ブエノスアイレス、ジョージタウン" "TimeZoneRegion_Greenland" "西グリーンランド時間" "TimeZoneCities_Greenland" "グリーンランド" "TimeZoneRegion_Azores" "アゾレス諸島時間" "TimeZoneCities_Azores" "ポンタ・デルガダ" "TimeZoneRegion_CapeVerde" "カーボベルデ時間" "TimeZoneCities_CapeVerde" "プライア" "TimeZoneRegion_GMT" "グリニッジ標準時" "TimeZoneCities_GMT" "ダブリン、リベリア、ロンドン、レイキャヴィーク" "TimeZoneRegion_CentralEurope" "中央ヨーロッパ標準時" "TimeZoneCities_CentralEurope" "ベルリン、ブラチスラヴァ、ブリュッセル、パリ、プラハ" "TimeZoneRegion_WestAfrica" "西アフリカ時間" "TimeZoneCities_WestAfrica" "ラゴス、ウィントフック" "TimeZoneRegion_EasternEurope" "東ヨーロッパ時間" "TimeZoneCities_EasternEurope" "ベイルート、ブカレスト、カイロ" "TimeZoneRegion_Israel" "イスラエル標準時" "TimeZoneCities_Israel" "エルサレム" "TimeZoneRegion_CentralAfrica" "中央アフリカ時間" "TimeZoneCities_CentralAfrica" "ハラレ、プレトリア" "TimeZoneRegion_Moscow" "モスクワ標準時" "TimeZoneCities_Moscow" "モスクワ、サンクトペテルブルク" "TimeZoneRegion_Arabia" "アラビア標準時" "TimeZoneCities_Arabia" "バグダッド、クウェート" "TimeZoneRegion_EastAfrica" "東アフリカ時間" "TimeZoneCities_EastAfrica" "モロニ、ナイロビ" "TimeZoneRegion_Iran" "イラン標準時" "TimeZoneCities_Iran" "テヘラン" "WebPanel_OpenInFullBrowser" "ブラウザーで開く" "MainMenu_MainMenu" "ホーム" "MainMenu_Quickmenu" "クイックメニュー" //HELPER STUFF FOR CONTROLLER CONFIG PANEL "SettingsController_HelperDescriptionHeader" "クールなヘッダー" "SettingsController_HelperDescriptionText" "クールな説明" "SettingsController_HelperAlwaysOnHeader" "アクションを常にオン" "SettingsController_HelperAlwaysOnText" "このアクションセットやレイヤーが有効化されると、ここに割り当てられたすべてのバインドが自動的にオンになります。動作の修正にはアクティベーターを使用することができます。そのため、これらのアクションは、アクションセットやレイヤーがオンになっている時に押さえられるボタンのような役割をします。例えば、このセットやレイヤーがオンになっている場合、スタートプレスアクティベーターはスタート時に一度発射し、普通押しアクティベーターは押さえられたままの状態になります。" "SettingsController_BindingTitle" "{s:bindingtitle}" "SettingsController_BindingTitle_ForController" "({s:controllername})" "SettingsController_BindingTitle_Guest" "ゲスト" "SettingsController_BindingCreator" "製作者: {s:bindingcreator}" "SettingsController_Binding_Preview" "設定をプレビューする" "SettingsController_AutosaveName" "コントローラ設定" "SettingsController_AutosaveDescription" "このゲームの設定を変更しました。" "SettingsController_ModifiedBy" "{s:bindingcreator} の設定を元にカスタマイズした設定" "SettingsController_ModifiedByOfficial" "ゲームの公式設定を元にカスタマイズした設定" "SettingsController_SwapToUnifiedPad" "統合パッドに切り替え" "SettingsController_SwapToSplitPad" "スプリットパッドに切り替え" "SettingsController_GenericJoystickSetupText" "Steam 入力の一般のゲームパッド設定サポートが有効な場合、Steam コントローラで使用可能な同じコンフィギュレータシステムを使って、ゲームごとにコントローラの再設定を行うことができます。" "SettingsController_PS4SetupText" "Steam 入力の PlayStation 設定サポートが有効な場合、Steam コントローラで使用可能な同じコンフィギュレータシステムを使って、各ゲームに合わせた再設定が可能になります。\n\n注: ブルートゥースで接続した場合、コントローラの電源をオプトアウト後に入れ直す必要があります。各ゲームごとのオプトアウトは機能しません。" "SettingsController_XBoxSetupText" "Steam 入力の Xbox ゲームパッド設定サポートが有効な場合、Steam コントローラで使用可能な同じコンフィギュレータシステムを使って、ゲームごとにコントローラの再設定を行うことができます。\n\n注: Windows では、ガイドボタンの登録時に Xbox DVR アプリケーション設定の調整が必要な場合があります。" "SettingsController_XBoxDriverText" "Xbox拡張機能のサポートが有効になっている場合、Stamはカスタムドライバーを使用して、最大16台のXboxコントローラーへのアクセスを提供し、Xbox Eliteコントローラーのパドルをバインドできるようにします。\n\n注意:カスタムドライバーをインストールまたはアンインストールした後は、コンピューターを再起動する必要があります。" "SettingsController_SwitchSetupText" "Steam 入力で Switch の設定サポートが有効な場合、Steam コントローラと同じコンフィギュレータを使用して、ゲーム毎に設定を変更できます。\n\n注:Steam 実行中に Steam 経由で起動しなかったゲームで Switch Pro コントローラを使うには、この設定は無効にしてください。" "SettingsController_NintendoLayoutSetupText" "Nintendo レイアウトを有効にすると、Switch Pro コントローラーの設定により A /B ボタンと X /Y ボタンが入れ替わります。デフォルトの XInput スタイルのレイアウトで使用すると、ボタン名は一致しますが、物理的なレイアウトが異なります。" "SettingsController_GuideButtonSetupText" "注: Windows では、ガイドボタンの登録時に Xbox DVR アプリケーションの設定が必要な場合があります。" "SettingsController_TurnOffSetupText" "「Big Picture 終了時に電源を切る」が有効になっていると、Steam はシャットダウン時に、無線接続のコントローラをオフにします" "SettingsController_IdleTurnOffSetupText" "アイドル状態がこの時間を超えると、Steam はコントローラをオフにします" "SettingsController_ToggleShowHiddenDevices" "デバイスを表示" "SettingsController_ToggleDeviceHideState" "デバイスを非表示" "ControllerNameOnAccount" "{s:controllername}" "ControllerTypeOnAccount" "{s:accountname} の {s:controllertype}" "ControllersOnAccount" "{s:accountname} のコントローラ" "ControllerConfigShared" "共有設定" "ControllerConfigUnique" "専用設定" "ControllerConfigChangeGrouping" "コントローラ設定グループの変更" "ControllerConfigChangeToShared" "専用 - 共有設定の使用に変更" "ControllerConfigChangeToUnique" "共有 - 専用設定の使用に切り替える" "ControllerOfficialBindingUpdated_Title" "新しい設定が利用できます" "ControllerOfficialBindingUpdated_Body" "このゲーム用の公式設定が更新されました。古い設定に影響を及ぼす変更や新しい機能が含まれることがあるので、公式推奨設定を参照することをお勧めします。" "ControllerBindingVotes" "最近のプレイ時間:{i:hoursplayed}時間{i:minutesplayed}分\n投票:{i:upvotes}\n" "ControllerBinding_ModeDropDown_InGameAction" "ゲーム内アクション" "ControllerBinding_ModeDropDown_InGameAction_Description" "このオプションを選択すると、スティックまたはパッドは指定したゲーム内アクションを行います。" "ControllerBinding_ModeDropDown_OtherAction" "他のゲーム内アクション..." "ControllerBinding_ModeDropDown_OtherAction_Description" "このゲームにはコントローラのトリガーボタン用にデザインされたゲーム内アクションが存在します。このトリガーにそれ以外のゲーム内アクションをバインドしたい場合は、このオプションを選択してください。" "ControllerBinding_ModeDropDown_GenericDPad" "一般的な十字キー" "ControllerBinding_ModeDropDown_GenericDPad_Description" "このスティックもしくはパッドを十字キーの操作に設定したい場合は、このオプションを選択してください。" //Generic "ControllerBinding_ModeDropDown" "入力スタイル" "ControllerBinding_ModeDropDown_GA" "ゲーム内アクション" "ControllerBinding_ModeDropDown_Description" "コントローラによる実際の入力を別のタイプのデバイスからの入力として設定することができます。" "ControllerBinding_ModeDropDown_Description_GA" "実行したいアクションを選択してください。" "ControllerBinding_ModeDropDown_None" "入力スタイル - なし" "ControllerBinding_ModeDropDown_None_Description" "この入力は無効化されます。" "ControllerBinding_ModeDropDown_2DScroll" "入力スタイル-方向スワイプ" "ControllerBinding_ModeDropDown_2DScroll_Description" "入力を方向スワイプにバインドしたい場合は、このオプションを選択してください。" "ControllerBinding_ModeDropDown_2DScrollwheel" "方向スワイプ" "ControllerBinding_ModeDropDown_2DScrollwheel_Description" "入力を方向スワイプにバインドしたい場合は、このオプションを選択してください。" "ControllerBinding_ModeDropDown_Hotbar" "入力スタイル-ホットメニュー" "ControllerBinding_ModeDropDown_Hotbar_Description" "バインドが多すぎてコントローラに収まらないゲームの場合、ホットバーを設定すると、十字キーまたはジョイスティックを使用してバインドを仮想メニューにマップできます。入力を下にするとメニューが切り替わり、上にすると選択したアイテムを有効化し、左/右にするとオプションをスクロールします。" "ControllerBinding_Advanced" "追加設定" "ControllerBinding_Advanced_Description" "追加設定を開く。" "ControllerBinding_ModeShiftButton" "モードシフト" "ControllerBinding_ModeShiftButton_Description" "モードシフトにより、ボタンを押している間だけコントローラの入力形式を別のモードに変化させることができます。ボタンを放すと、モードは通常モードへ戻ります。これにより、追加のボタンを割り当てたり、モード間で設定を変更したりできます。ここでは、どの入力が何にシフトするかや、どのボタンによりその入力をシフトさせるかを定義できます。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown" "モードシフトボタン" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftTrigger" "モードシフト - 左トリガー" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftTrigger_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightTrigger" "モードシフト - 右トリガー" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightTrigger_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftTriggerThreshold" "モードシフト - 左トリガー" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftTriggerThreshold_Description" "このボタンを押すと、コントローラーは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightTriggerThreshold" "モードシフト - 右トリガー" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightTriggerThreshold_Description" "このボタンを押すと、コントローラーは通常モードからこの画面上で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftBumper" "モードシフト - 左バンパー" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftBumper_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightBumper" "モードシフト - 右バンパー" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightBumper_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftGrip" "モードシフト - 左グリップ" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftGrip_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightGrip" "モードシフト - 右グリップ" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightGrip_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftPadClick" "モードシフト - 左パッドクリック" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftPadClick_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightPadClick" "モードシフト - 右パッドクリック" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_RightPadClick_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftJoystickClick" "モードシフト - ジョイスティッククリック" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_LeftJoystickClick_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_A" "モードシフト - A ボタン" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_A_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_B" "モードシフト - B ボタン" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_B_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面で定義された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_X" "モードシフト - X ボタン" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_X_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面上で指定された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_Y" "モードシフト - Y ボタン" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_Y_Description" "このボタンを押すと、コントローラは通常モードからこの画面上で指定された代替モードへシフトします。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_Start" "モードシフト - 開始ボタン" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_Start_Description" "このボタンを押すと、コントローラがノーマルモードからこの画面上で設定している代替モードになります。" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_Select" "モードシフト - 選択ボタン" "ControllerBinding_ModeShiftDropDown_Select_Description" "このボタンを押すと、コントローラがノーマルモードからこの画面上で設定している代替モードになります。" "ControllerBinding_PresetDropDown_None" "なし" "ControllerBinding_PresetDropDown_Default" "デフォルト" "ControllerBinding_PresetDropDown_Next" "次のアクションセット" "ControllerBinding_PresetDropDown_Prev" "前のアクションセット" "ControllerBinding_Layer_Custom" "カスタム" "ControllerBinding_SoftPress_Threshold" "ソフトプレスしきい値" "ControllerBinding_SoftPress_Threshold_Description" "このアクティベーターは、このバインド設定に関連付けられているアナログソースがしきい値を超えると起動します" "ControllerBinding_AcitvatorDropDown_SoftPress" "ソフトプレスしきい値" "ControllerBinding_AcitvatorDropDown_SoftPress_Description" "このアクティベーターは、このバインド設定に関連付けられているアナログソースがしきい値を超えると起動します" "Library_ActionSetLayerDropdown_CodeLabel" "使用可能なアクションセットレイヤー" //Dpad "ControllerBinding_ModeDropDown_Dpad" "入力スタイル - 十字キー" "ControllerBinding_ModeDropDown_Dpad_Description" "この入力は十字キーとして機能します。方向パッドは4方向のデジタル(オン/オフ)入力です。どのタイプのボタンでも割り当てることができますが、 XInput ボタンは XInput ゲームパッド対応のゲームでしか使うことができません。" "ControllerBinding_RequiresClick" "クリックが必要" "ControllerBinding_RequiresClick_Description" "設定すると、トラックパッドはクリックしないと動作しません。設定されていなければ、触れただけで十字キーを使えます。" "ControllerBinding_RequiresClick_On" "クリックが必要 - オン" "ControllerBinding_RequiresClick_On_Description" "クリック時のみ、方向パッドは操作を送信します。" "ControllerBinding_RequiresClick_Off" "クリックが必要 - オフ" "ControllerBinding_RequiresClick_Off_Description" "トラックパッドはタッチで操作を送信します。" "ControllerBinding_DPadLayout" "十字キーのレイアウト" "ControllerBinding_DPadLayout_Description" "このオプションでは十字キーエミュレーションのタイプを選択します。" "ControllerBinding_DPadLayout_RadialNoOverlap" "オーバーラップのない放射状レイアウト" "ControllerBinding_DPadLayout_RadialNoOverlap_Description" "対角線による 4 分割パイ型レイアウトで、最も近い単一方向への入力のみが有効になります。" "ControllerBinding_DPadLayout_RadialWithOverlap" "オーバーラップのある放射状レイアウト" "ControllerBinding_DPadLayout_RadialWithOverlap_Description" "パイ型のレイアウトで、斜め入力では両方の方向がともに有効になります。" "ControllerBinding_DPadLayout_AnalogEmulation" "アナログエミュレーション" "ControllerBinding_DPadLayout_AnalogEmulation_Description" "十字キーのバインドはアナログスティックエミュレーションを行うために、パルスとして送信されます。" "ControllerBinding_DPadLayout_CrossGate" "クロスゲート" "ControllerBinding_DPadLayout_CrossGate_Description" "十字形のキーレイアウトで、斜め方向よりも水平/垂直方向の操作が優先されます。" "ControllerBinding_DpadClick" "クリックアクション" "ControllerBinding_DpadClick_Description" "このアクションはパッド/スティックをクリックした時に実行されます。「クリックが必要」オプションが有効に設定されている場合、パッド方向をクリックすることで、このアクションとともに対応する方向アクションもゲームへ送信されます。" "ControllerBinding_OverlapRegion" "オーバーラップ領域" "ControllerBinding_OverlapRegion_Description" "オーバーラップ領域は、対角線内で両方向に適用される範囲を定義します。最も低い設定では、オーバーラップはほぼ取り除かれ、4 方向コントロールとほぼ同じように動作します。最も高い設定では、基軸方向へ精確に適用されない限り、オーバーラップはほぼ常に適用されます。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad" "ハプティクスの強さをオーバーライド" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。ハプティクスは入力のオン/オフが切り替わった場合に送信されます。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_ActivatorPref" "ハプティクスの強さ - アクティベーター設定を使用" "ControllerBinding_HapticIntensityDpad_ActivatorPref_Description" "ハプティクスは各アクティベーター設定に従ってコントロールされます。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA" "ハプティクスの強さをオーバーライド" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。ハプティクスは入力のオン/オフが切り替わった場合に送信されます。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_ActivatorPref" "ハプティクスの強さ - アクティベーター設定を使用" "ControllerBinding_HapticIntensityDpadGA_ActivatorPref_Description" "ハプティクスは各アクティベーター設定に従ってコントロールされます。" "ControllerBinding_Deadzone" "デッドゾーン" "ControllerBinding_Deadzone_Description" "デッドゾーン内では十字キーの操作が無効化されます。スライダーは中心から外側に向かってデッドゾーンの半径を拡張し、一番左でデッドゾーンが無効化され、一番右ですべての範囲がデッドゾーンとなります。" "ControllerBinding_DpadLeftButton" "十字キー 左のバインド" "ControllerBinding_DpadLeftButton_Description" "この方向を押した際にゲームへ送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_DpadRightButton" "十字キー 右のバインド" "ControllerBinding_DpadRightButton_Description" "この方向を押した際にゲームへ送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_DpadUpButton" "十字キー 上のバインド" "ControllerBinding_DpadUpButton_Description" "この方向を押した際にゲームへ送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_DpadDownButton" "十字キー 下のバインド" "ControllerBinding_DpadDownButton_Description" "この方向を押した際にゲームへ送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_DpadLeftButtonGA" "十字キー 左のバインド" "ControllerBinding_DpadLeftButtonGA_Description" "このアクションは十字キーの左を押した時に実行されます。" "ControllerBinding_DpadRightButtonGA" "十字キー 右のバインド" "ControllerBinding_DpadRightButtonGA_Description" "このアクションは十字キーの右を押した時に実行されます。" "ControllerBinding_DpadUpButtonGA" "十字キー 上のバインド" "ControllerBinding_DpadUpButtonGA_Description" "このアクションは十字キーの上を押した時に実行されます。" "ControllerBinding_DpadDownButtonGA" "十字キー 下のバインド" "ControllerBinding_DpadDownButtonGA_Description" "このアクションは十字キーの下を押した時に実行されます。" "ControllerBinding_HoldRepeatsDpad" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_HoldRepeatsDpad_Description" "オンのとき、十字キーを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatsDpad_On" "長押しで繰り返し (ターボ) - オン" "ControllerBinding_HoldRepeatsDpad_On_Description" "オンのとき、十字キーを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatsDpad_Off" "長押しで繰り返し (ターボ) - オフ" "ControllerBinding_HoldRepeatsDpad_Off_Description" "オンのとき、十字キーを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatIntervalDpad" "リピート間隔" "ControllerBinding_HoldRepeatIntervalDpad_Description" "ターボモードがオンのとき、これによりリピートの速度が決まります。速くするには、右にスライドしてください。" "ControllerBinding_AnalogEmulationPeriod" "アナログエミュレーションのパルス時間" "ControllerBinding_AnalogEmulationPeriod_Description" "キーが押される間隔(ミリ秒)です。" "ControllerBinding_AnalogEmulationDutyCyclePct" "アナログエミュレーションのデューティ比" "ControllerBinding_AnalogEmulationDutyCyclePct_Description" "キーが押されるパルス時間の割合です。" "ControllerBinding_EdgeBindingRadiusDpad" "アウターリングのバインド範囲" "ControllerBinding_EdgeBindingRadiusDpad_Description" "十字キーがこの範囲の外にある時、割り当てられたボタンやキーが送信されます。たとえば、端を押した状態に「走る」や「スプリント」のボタンなどを割り当てることができます。 スライダーは中心から外側に向かって範囲を拡張し、範囲外が始まる位置を定義します。" "ControllerBinding_EdgeBindingDpad" "アウターリングのバインド" "ControllerBinding_EdgeBindingDpad_Description" "十字キー上で、特定の範囲より外側に触れると割り当てられたボタンやキーを送信します。例えば、端を押すと「走る」や「スプリント」するように割り当てることができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertDpad" "アウターリングのバインドを反転" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertDpad_Description" "設定すると、このバインドは半径の外側でなく、内側で送信されます。例えば、この範囲の内側で「歩く」や「忍び足」が送信されます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertDpad_On" "アウターリング反転 - オン" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertDpad_On_Description" "十字キー上で特定の範囲の内側を押すと、割り当てられたボタンやキーが送信されます。例えば、この範囲の内側を押すと、「歩く」や「忍び足」などが送信されるように割り当てられます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertDpad_Off" "アウターリング反転 - オフ" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertDpad_Off_Description" "指定されたアウターリングのバインド範囲の外側で、割り当てたボタンが送信されます。例えば、この範囲の外側で「走る」や「スプリント」が送信されます。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad" "ジャイロボタン動作-ジャイロ ON/OFF" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad_On" "ジャイロボタン操作 - オン" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad_Off" "ジャイロボタン操作 - オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad_Toggle" "ジャイロボタン操作-切り替え" "ControllerBinding_GyroButtonInvertDpad_Toggle_Description" "この設定では、ボタンが押されるたびに、デバイスのジャイロの状態が切り替わります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll" "ジャイロボタン動作-ジャイロ オン/オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll_On" "ジャイロボタン操作-オン" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll_Off" "ジャイロボタン操作-オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll_Toggle" "ジャイロボタン操作-切り替え" "ControllerBinding_GyroButtonInvert2DScroll_Toggle_Description" "この設定では、ボタンが押されるたびに、デバイスのジャイロの状態が切り替わります。" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert" "ジャイロボタン動作-ジャイロ回転" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert_On" "ジャイロボタン操作-オン" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert_Off" "ジャイロボタン操作-オフ" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert_Toggle" "ジャイロボタン操作-切り替え" "ControllerBinding_MouseRegionGyroButtonInvert_Toggle_Description" "この設定では、ボタンが押されるたびに、デバイスのジャイロの状態が切り替わります。" //ABXY "ControllerBinding_ModeDropDown_ABXY" "入力スタイル - ボタンパッド" "ControllerBinding_ModeDropDown_ABXY_Description" "この入力はボタンのセットとして機能します。ボタン毎にアクションを割り当てます。ボタンの種類を問わずに割り当てられますが、XInput ボタンは XInput ゲームパッド対応のゲームでのみ動作します。" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtons" "クリックが必要" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtons_Description" "設定がオンの時、トラックパッドをクリックすると動作します。設定がオフの時、タッチするだけでボタンが有効になります。" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtons_On" "クリックが必要 - オン" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtons_On_Description" "トラックパッドはクリックした時のみ操作を送信します。" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtons_Off" "クリックが必要 - オフ" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtons_Off_Description" "トラックパッドはタッチで操作を送信します。" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtonsGA" "クリックが必要" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtonsGA_Description" "設定がオンの時、トラックパッドをクリックすると動作します。設定がオフの時、タッチするだけでボタンが有効になります。" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtonsGA_On" "クリックが必要 - オン" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtonsGA_On_Description" "トラックパッドはクリックした時のみ操作を送信します。" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtonsGA_Off" "クリックが必要 - オフ" "ControllerBinding_RequiresClickFourButtonsGA_Off_Description" "トラックパッドはタッチで操作を送信します。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons" "ハプティクスの強さのオーバーライド" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。ハプティクスはボタンが押された場合に送信されます。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_ActivatorPref" "ハプティクスの強さ - アクティベーター設定を使用" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtons_ActivatorPref_Description" "ハプティクスは各アクティベーター設定に従ってコントロールされます。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA" "ハプティクスの強さをオーバーライド" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。ハプティクスはボタンが押された場合に送信されます。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_ActivatorPref" "ハプティクスの強さ - アクティベーター設定を使用" "ControllerBinding_HapticIntensityFourButtonsGA_ActivatorPref_Description" "ハプティクスは各アクティベーター設定に従ってコントロールされます。" "ControllerBinding_AButton" "A ボタンのバインド" "ControllerBinding_AButton_Description" "このボタンを押した時にゲームへ送信されるボタン/キーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_BButton" "B ボタンのバインド" "ControllerBinding_BButton_Description" "このボタンを押した時にゲームへ送信されるボタン/キーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_YButton" "Y ボタンのバインド" "ControllerBinding_YButton_Description" "このボタンを押した時にゲームへ送信されるボタン/キーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_XButton" "X ボタンのバインド" "ControllerBinding_XButton_Description" "このボタンを押した時にゲームへ送信されるボタン/キーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_AButtonGA" "A ボタン" "ControllerBinding_AButtonGA_Description" "このアクションは A ボタンを押した時に実行されます。" "ControllerBinding_BButtonGA" "B ボタン" "ControllerBinding_BButtonGA_Description" "このアクションは B ボタンを押した時に実行されます。" "ControllerBinding_YButtonGA" "Y ボタン" "ControllerBinding_YButtonGA_Description" "このアクションは Y ボタンを押した時に実行されます。" "ControllerBinding_XButtonGA" "X ボタン" "ControllerBinding_XButtonGA_Description" "このアクションは X ボタンを押した時に実行されます。" "ControllerBinding_HoldRepeatsFourButtons" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_HoldRepeatsFourButtons_Description" "オンのとき、ボタンを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatsFourButtons_On" "長押しで繰り返し (ターボ) - オン" "ControllerBinding_HoldRepeatsFourButtons_On_Description" "オンのとき、ボタンを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatsFourButtons_Off" "長押しで繰り返し (ターボ) - オフ" "ControllerBinding_HoldRepeatsFourButtons_Off_Description" "オンのとき、ボタンを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatIntervalFourButtons" "リピート間隔" "ControllerBinding_HoldRepeatIntervalFourButtons_Description" "ターボモードがオンのとき、これによりリピートの速度が決まります。速くするには、右にスライドしてください。" "ControllerBinding_ButtonRadiusFourButtons" "ボタンの半径" "ControllerBinding_ButtonRadiusFourButtons_Description" "トラックパッドで使用した場合、これによりトラックパッド上の仮想ボタンの大きさが決まります。ボタンの半径および間隔によっては、トラックパッド全面を押したり転がしたりした時に複数のボタンを同時に押すこともできます。" "ControllerBinding_ButtonDistanceFourButtons" "ボタンの距離" "ControllerBinding_ButtonDistanceFourButtons_Description" "トラックパッドで使用した場合、これによりトラックパッド上の仮想ボタン同士の間隔が決まります。ボタンの半径および間隔によっては、トラックパッド全面を押したり転がしたりした時に複数のボタンを同時に押すこともできます。" //Joystick Move "ControllerBinding_ModeDropDown_Move" "入力スタイル - ジョイスティック移動" "ControllerBinding_ModeDropDown_Move_Description" "この入力はシンプルなジョイスティックとして機能します。典型的なジョイスティックアプリケーションに適しています。ジョイスティックは XInput と互換性のあるゲームパッドゲームでのみ動作します。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move" "ジョイスティックの出力" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、左右どちらのジョイスティックのコマンドをゲーム側に認識させますか?" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_LeftJoystick" "ジョイスティックの出力 - 左" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_LeftJoystick_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、左アナログジョイスティックを送信します。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_RightJoystick" "ジョイスティックの出力 - 右" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_RightJoystick_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、右アナログジョイスティックを送信します。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_AbsoluteMouse" "絶対マウス出力" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_AbsoluteMouse_Description" "仮想ジョイスティックの位置を直接フルスクリーンにマッピングします。マウス領域モードでも同じ機能ができますが、有効領域での設定オプションがより豊富です。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_RelativeMouse" "相対マウス出力" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_move_RelativeMouse_Description" "仮想ジョイスティックを使ってマウスカーソルを操作する。" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_move" "アダプティブセンタリング" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_move_Description" "アダプティブセンタリングでは、最初に触れたトラックパッド上の位置をジョイスティックの新しい「中心」として扱います。その位置からドラッグすると、ジョイスティックがその点周りに動きます。これにより、不本意な動きを引き起こすことなく、親指を中心から外れた場所に置くことができます。" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_move_On" "アダプティブセンタリング - オン" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_move_On_Description" "アダプティブセンタリングでは、最初に触れたトラックパッド上の位置をジョイスティックの新しい「中心」として扱います。その位置からドラッグすると、ジョイスティックがその点周りに動きます。これにより、不本意な動きを引き起こすことなく、親指を中心から外れた場所に置くことができます。" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_move_Off" "アダプティブセンタリング - オフ" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_move_Off_Description" "トラックパッドは、パッドの中心をジョイスティックの中心として扱います。中心から外れた領域にタッチすると、物理的なスティックと同じように、その位置までスティックが傾きます。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_Description" "ハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_move_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move" "ジャイロ有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_Description" "ボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroNone" "ジャイロ有効化ボタン - 常にオン" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroNone_Description" "ジャイロ入力は常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTouchRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTouchLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTouchCenter" "ジャイロ有効ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroClickRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroClickLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroBumperRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右バンパー" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroBumperLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左バンパー" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroGripRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右グリップ" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroGripLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左グリップ" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLeftTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRightTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLeftTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRightTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroA" "ジャイロ有効化ボタン - A" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroA_Description" "A ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroB" "ジャイロ有効化ボタン - B" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroB_Description" "B ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroX" "ジャイロ有効化ボタン - X" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroX_Description" "X ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroY" "ジャイロ有効化ボタン - Y" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroY_Description" "Y ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroCross" "ジャイロ有効化ボタン - 十字" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroCircle" "ジャイロ有効化ボタン - 丸" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroSquare" "ジャイロ有効化ボタン - 四角" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTriangle" "ジャイロ有効化ボタン - 三角" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLStick" "ジャイロ有効化ボタン - 左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRStick" "ジャイロ有効化ボタン - 右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroCapture" "ジャイロ有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRightTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLeftTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButton_joystick_move_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu" "タッチメニュー有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_Description" "ボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroNone" "タッチメニュー有効化ボタン-常にオン" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroNone_Description" "タッチメニューは常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTouchRight" "タッチメニュー有効化ボタン-右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドにタッチした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTouchLeft" "タッチメニュー有効化ボタン-左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドにタッチした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTouchCenter" "タッチメニュー有効化ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとタッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroClickRight" "タッチメニュー有効化ボタン-右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroClickLeft" "タッチメニュー有効化ボタン-左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroBumperRight" "タッチメニュー有効化ボタン-右バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroBumperLeft" "タッチメニュー有効化ボタン-左バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroGripRight" "タッチメニュー有効化ボタン-右グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroGripLeft" "タッチメニュー有効化ボタン-左グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLeftTrigger" "タッチメニュー有効化ボタン-左トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRightTrigger" "タッチメニュー有効化ボタン-右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerThreshold" "タッチメニュー有効化ボタン-左トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRightTriggerThreshold" "タッチメニュー有効化ボタン-右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroA" "タッチメニュー有効化ボタン-A" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroA_Description" "Aボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroB" "タッチメニュー有効化ボタン-B" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroB_Description" "Bボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroX" "タッチメニュー有効化ボタン-X" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroX_Description" "Xボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroY" "タッチメニュー有効化ボタン-Y" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroY_Description" "Yボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroCross" "タッチメニュー有効化ボタン-十字" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroCircle" "タッチメニュー有効化ボタン-丸" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroSquare" "タッチメニュー有効化ボタン-四角" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTriangle" "タッチメニュー有効化ボタン-三角" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLStick" "タッチメニュー有効化ボタン-左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRStick" "タッチメニュー有効化ボタン-右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroCapture" "タッチメニュー有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRightTriggerNoQualifier" "タッチメニュー有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerNoQualifier" "タッチメニュー有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、タッチメニュー入力が有効になります。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu" "メニュー起動ボタン" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_Description" "このボタンをクリックすると現在強調表示されているメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTouchRight" "メニュー起動ボタン-右パッドタッチ" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドに触れると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTouchLeft" "メニュー起動ボタン-左パッドタッチ" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドに触れると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTouchCenter" "メニュー起動ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroClickRight" "メニュー起動ボタン-右パッドクリック" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックすると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroClickLeft" "メニュー起動ボタン-左パッドクリック" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックすると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroBumperRight" "メニュー起動ボタン-右バンパー" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroBumperLeft" "メニュー起動ボタン-左バンパー" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroGripRight" "メニュー起動ボタン-右グリップ" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroGripLeft" "メニュー起動ボタン-左グリップ" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLeftTrigger" "メニュー起動ボタン-左トリガーのフルプル" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRightTrigger" "メニュー起動ボタン-右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerThreshold" "メニュー起動ボタン-左トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引くと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRightTriggerThreshold" "メニュー起動ボタン-右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引くと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroA" "メニュー起動ボタン-A" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroA_Description" "Aボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroB" "メニュー起動ボタン-B" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroB_Description" "Bボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroX" "メニュー起動ボタン-X" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroX_Description" "Xボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroY" "メニュー起動ボタン-Y" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroY_Description" "Yボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroCross" "メニュー起動ボタン-十字" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroCross_Description" "十字ボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroCircle" "メニュー起動ボタン-丸" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroSquare" "メニュー起動ボタン-四角" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTriangle" "メニュー起動ボタン-三角" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLStick" "メニュー起動ボタン-左スティッククリック" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックすると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRStick" "メニュー起動ボタン-右スティッククリック" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックすると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroCapture" "メニュー起動ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンを押すと強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRightTriggerNoQualifier" "メニュー起動ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックすると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerNoQualifier" "メニュー起動ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_ActivationButtonTouchMenu_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックすると強調表示されているタッチメニューアイテムが実行されます。" "ControllerBinding_Click_joystick_move" "クリックアクション" "ControllerBinding_Click_joystick_move_Description" "このアクションはスティックをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_EdgeBindingRadius_joystick_move" "アウターリングのバインド範囲" "ControllerBinding_EdgeBindingRadius_joystick_move_Description" "ジョイスティックがこの範囲の外にある時、割り当てられたボタンやキーが送信されます。たとえば、端を押した状態に「走る」や「スプリント」のボタンなどを割り当てることができます。 スライダーは中心から外側に向かって範囲を拡張し、範囲外が始まる位置を定義します。" "ControllerBinding_EdgeBinding_joystick_move" "アウターリングのバインド" "ControllerBinding_EdgeBinding_joystick_move_Description" "ジョイスティックがこの範囲の外にある時、割り当てられているボタンやキーが送信されます。例えば、端を押すことに「走る」や「スプリント」のボタンを割り当てることができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_move" "アウターリングのバインドを反転" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_move_Description" "設定すると、このバインドは半径の外側でなく、内側で送信されます。例えば、この範囲の内側で「歩く」や「忍び足」が送信されます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_move_On" "アウターリング反転 - オン" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_move_On_Description" "指定されたアウターリングのバインド範囲の内側で、割り当てたボタンが送信されます。例えば、この範囲内で「歩く」や「忍び足」を送信することができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_move_Off" "アウターリング反転 - オフ" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_move_Off_Description" "指定されたアウターリングのバインド範囲の外側で、割り当てたボタンが送信されます。例えば、この範囲の外側で「走る」や「スプリント」を送信することができます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move" "スティック感度カーブ" "ControllerBinding_CustomCurveExponent_joystick_move" "カスタム感度カーブ" "ControllerBinding_CustomCurveExponent_joystick_move_Description" "このスライダーを動かすことにより、ジョイスティックの出力感度カーブを調整することができます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_Description" "アナログ入力から出力へのマッピングを決定します。デフォルトでは 1:1 マッピングのリニア設定が使用されます。操作性を改善するために、このカーブは変更することができます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_Linear" "感度カーブ - リニア" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_Linear_Description" "感度カーブをリニアに設定すると、入力から出力へ直接 1:1 の形でマッピングします。50% の入力では、50% の出力が送信されます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_1" "感度カーブ - アグレッシブ" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_1_Description" "感度カーブをアグレッシブに設定すると出力 100% に達するのが速くなります。反応の遅い範囲が少なく、高い値を出力する範囲により速く到達するため、即座の反応が可能になります。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_2" "感度カーブ - リラックス" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_2_Description" "感度カーブをリラックスに設定すると出力 100% に達するのが遅くなります。きめの細かい操作に適した反応の遅い範囲がやや大きく、高い値の範囲は境界方向にやや近づいています。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_3" "感度カーブ - ワイド" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_3_Description" "感度カーブをワイドに設定するとデフォルトよりずっと遅く 100% の出力に達します。低い値の範囲が広がり、外側の境界付近で急上昇します。これは、内側の広い範囲が低い値なのに対して外側では最大値まで急上昇する状況を可能にします。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_4" "感度カーブ - エクストラワイド" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_4_Description" "感度カーブをエクストラワイドに設定すると、低い値の範囲がワイドの設定よりもさらに広がり、境界でのみ 100% に達します。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_Custom" "感度カーブ ‐ カスタムカーブ" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_move_Custom_Description" "カスタムカーブは、感度カーブスライダーを使って設定できます。" "ControllerBinding_DeadZoneInnerRadius_joystick_move" "デッドゾーン内部" "ControllerBinding_DeadZoneInnerRadius_joystick_move_Description" "デッドゾーン内ではジョイスティックの操作が無効化されます。スライダーは中心から外側に向かってデッドゾーンの半径を拡張し、一番左でデッドゾーンが無効化され、一番右ですべての範囲がデッドゾーンとなります。アナログ出力値は、内側と外側のデッドゾーンの間にマッピングされます。内側のデッドゾーンを拡張することで入力の送信されない面積を増やすことができます。" "ControllerBinding_DeadZoneOuterRadius_joystick_move" "デッドゾーン外部" "ControllerBinding_DeadZoneOuterRadius_joystick_move_Description" "ジョイスティックの操作は、デッドゾーンの外部をヒットした時点で最高点に達します。スライダーは中心から外側に向かって半径を拡張します。アナログ出力値は、内側と外側のデッドゾーンの間にマッピングされます。外側のデッドゾーンを引っ張ることで、出力がより早くその最大値に達することになります。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move" "デッドゾーンの形" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move_Description" "それぞれのゲームプレイにマッチするよう、デッドゾーンは様々な形状を取ります。例えば、継続的に前進するような場合には十字型のデッドゾーンが最適です。そうすれば、デッドゾーン内で左右に動いてしまい、入力が完全な直線の動きをしなくても、他の方向に行かないようにしてくれます。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move_Cross" "デッドゾーンの形 - 十字" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move_Cross_Description" "十字型のデッドゾーンでは、それぞれの方向に伸びる帯の内側がデッドゾーンとなります。つまり、軸に沿った十字型のデッドゾーンが形成されます。これは、継続的に前進するような場合に最適です。デッドゾーン内で左右に動いてしまい、入力が完全な直線の動きをしなくても、他の方向に行かないようにしてくれます。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move_Circle" "デッドゾーンの形 - 丸" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move_Circle_Description" "単純な円形のデッドゾーン。内側と外側のデッドゾーン間への入力は、双方の相対距離に配置されています。内側のデッドゾーンの中の入力は一切送信されず、外側のデッドゾーンの外ではその方向へのフル入力として送信されます。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move_Square" "デッドゾーンの形 - 四角" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_move_Square_Description" "四角型のデッドゾーンは、十字を用いて内側のデッドゾーンを決定しますが、同時に丸形から四角型に出力を位置づけます。これにより、対角線上の出力がより早く最大値に達することができます。" "ControllerBinding_AntiDeadZone_joystick_move" "アンチデッドゾーン" "ControllerBinding_AntiDeadZone_joystick_move_Description" "ほとんどのゲームは、独自のデッドゾーンをコントローラ出力に適用します。もし、ゲーム内で出力が見られず移動領域でコントローラがもたついているように感じられる場合、それはおそらく、ゲームによるデッドゾーンが適用されているためです。アンチデッドゾーン設定を用いて、取り除くことができます。これにより、デッドゾーンが取り除かれ、残りのセクションではさらにきめ細かな制御が可能となります。スライダーが高ければ高いほど、最小の出力値に足されていきます。もし、デッドゾーンがすべて取り除かれた場合は、すべての位置で入力が生じます。アンチ・デッドゾーン・バッファを使うことにより、アンチ・デッドゾーンがゲームのデッドゾーンより大きくても、入力が送信されない小さいエリアを決定することができます。" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBuffer_joystick_move" "アンチデッドゾーンのバッファ" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBuffer_joystick_move_Description" "アンチデッドゾーンが適用されると、ゲームによって適用されるデッドゾーンを無くすことができ、これによってどの場所をタッチしても動きが生じるようになります。入力の送信されない範囲を適用するために、アンチデッドゾーンバッファはコントローラのための新しいデッドゾーンとして機能します。アンチデッドゾーンはパッドの中心からの範囲として定義され、この範囲の中では入力が送信されません。" "ControllerBinding_InvertX_joystick_move" "水平軸反転" "ControllerBinding_InvertX_joystick_move_Description" "オンの設定では、左に動かすとジョイスティックは右に動き、右に動かすとジョイスティックは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertX_joystick_move_On" "水平軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertX_joystick_move_On_Description" "オンの設定では、左に動かすとジョイスティックは右に動き、右に動かすとジョイスティックは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertX_joystick_move_Off" "水平軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertX_joystick_move_Off_Description" "ジョイスティックの水平軸は通常どおりに機能し、パッドで左に動かすとそれに対応してジョイスティックも左に動きます。" "ControllerBinding_InvertY_joystick_move" "垂直軸反転" "ControllerBinding_InvertY_joystick_move_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとジョイスティックは下に動き、パッドで下に動かすとジョイスティックは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertY_joystick_move_On" "垂直軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertY_joystick_move_On_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとジョイスティックは下に動き、パッドで下に動かすとジョイスティックは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertY_joystick_move_Off" "垂直軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertY_joystick_move_Off_Description" "ジョイスティックの垂直軸は通常どおりに機能し、パッドで上に動かすとそれに対応してジョイスティックも上に動きます。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move" "出力軸" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move_Description" "出力は、必要であれば一方向の軸だけに送信することができます。例えば、ジャイロでハンドルを切るレースゲームで、垂直方向のメニューをスクロールしたくない時に有効です。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move_AxisBoth" "垂直と水平の両方向" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move_AxisBoth_Description" "出力は通常、水平垂直両方向に送信されます。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move_AxisY" "垂直方向のみ" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move_AxisY_Description" "出力は垂直方向にのみ送信されます。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move_AxisX" "水平方向のみ" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_move_AxisX_Description" "出力は水平方向にのみ送信されます。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move" "ジャイロボタン操作 - ジャイロ回転" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move_On" "ジャイロボタン操作 - オン" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move_Off" "ジャイロボタン操作 - オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move_Toggle" "ジャイロボタン操作-切り替え" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_move_Toggle_Description" "この設定では、ボタンが押されるたびに、デバイスのジャイロの状態が切り替わります。" "ControllerBinding_MouseSensitivity_joystick_move" "マウス感度" "ControllerBinding_MouseSensitivity_joystick_move_Description" "仮想ジョイスティックの出力がマウスに設定されている時の、マウスカーソルの感度です。" "ControllerBinding_HorizontalSensitivity_joystick_move" "水平方向調整" "ControllerBinding_HorizontalSensitivity_joystick_move_Description" "水平方向の感度を調整します。これにより垂直軸に対する水平軸の動きが変わります。" "ControllerBinding_VerticalSensitivity_joystick_move" "垂直方向調整" "ControllerBinding_VerticalSensitivity_joystick_move_Description" "垂直方向の感度を調整します。これにより水平軸に対する垂直軸の動きが変わります。" "ControllerBinding_GyroNeutralAngle_joystick_move" "ジャイロのニュートラルピッチ角" "ControllerBinding_GyroNeutralAngle_joystick_move_description" "この位置がジョイスティックのデフォルトの中心です。この設定を変更することで、ニュートラルな中心の位置を前後に移動させて、操作を快適にすることができます。車のハンドルのような用途では、この垂直部分の角度がプレイに影響しないよう完全に無効化し、水平軸のみを使用することをおすすめします。" "ControllerBinding_GyroLockExtents_joystick_move" "境界でジャイロをロック" "ControllerBinding_GyroLockExtents_joystick_move_description" "設定されている場合、パッドは外側の境界を超えて回転するとその境界で固定されます。設定されていない場合、外側の境界を超えた際、逆側に反転することがあります。コントローラのロックアップ問題が続く場合は、このオプションを無効化した方がいいかもしれません。" "ControllerBinding_GyroLockExtents_joystick_move_on" "境界でジャイロをロック" "ControllerBinding_GyroLockExtents_joystick_move_on_description" "設定されている場合、パッドは外側のデッドゾーンを超えて回転すると、180 度以上回転するまでその境界に固定されます。設定されていない場合、180 度の回転に近づくにつれて、反対方向に回転し始めることがあります。コントローラのロックアップ問題が続く場合は、このオプションを無効化してください。" "ControllerBinding_GyroLockExtents_joystick_move_off" "境界でジャイロをロック" "ControllerBinding_GyroLockExtents_joystick_move_off_description" "設定されている場合、パッドは外側のデッドゾーンを超えて回転すると、180 以上回転するまでその境界に固定されます。設定されていない場合、180 度の回転に近づくにつれて、反対方向に回転し始めることがあります。コントローラのロックアップ問題が続く場合は、このオプションを無効化してください。" //Joystick Mouse "ControllerBinding_ModeDropDown_Joystick_Mouse" "入力スタイル - ジョイスティックマウス" "ControllerBinding_ModeDropDown_Joystick_Mouse_Description" "この入力はジョイスティックでマウスをコントロールします。これはマウス使用が基本のアプリケーションでジョイスティックを使用するためのものです。出力がマウスなので、アプリケーションがマウス出力に対応していなければ機能しません。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse" "ジョイスティックの出力" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、左か右のどちらのジョイスティックのコマンドをゲーム側に認識させますか?" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_LeftJoystick" "ジョイスティックの出力 - 左" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_LeftJoystick_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、左アナログジョイスティックを送信します。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_RightJoystick" "ジョイスティックの出力 - 右" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_RightJoystick_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、右アナログジョイスティックを送信します。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_AbsoluteMouse" "絶対マウス出力" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_AbsoluteMouse_Description" "仮想ジョイスティックの位置を直接フルスクリーンにマッピングします。マウス領域モードでも同じ機能ができますが、有効領域での設定オプションがより豊富です。" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_RelativeMouse" "相対マウス出力" "ControllerBinding_OutputJoystick_joystick_mouse_RelativeMouse_Description" "仮想ジョイスティックを使ってマウスカーソルを操作する。" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_mouse" "アダプティブセンタリング" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_mouse_Description" "アダプティブセンタリングでは、最初に触れたトラックパッド上の位置をジョイスティックの新しい「中心」として扱います。その位置からドラッグすると、ジョイスティックがその点周りに動きます。これにより、不本意な動きを引き起こすことなく、親指を中心から外れた場所に置くことができます。" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_mouse_On" "アダプティブセンタリング - オン" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_mouse_On_Description" "アダプティブセンタリングでは、最初に触れたトラックパッド上の位置をジョイスティックの新しい「中心」として扱います。その位置からドラッグすると、ジョイスティックがその点周りに動きます。これにより、不本意な動きを引き起こすことなく、親指を中心から外れた場所に置くことができます。" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_mouse_Off" "アダプティブセンタリング - オフ" "ControllerBinding_AdaptiveCentering_joystick_mouse_Off_Description" "トラックパッドは、パッドの中心をジョイスティックの中心として扱います。中心から外れた領域にタッチすると、物理的なスティックと同じように、その位置までスティックが傾きます。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_Description" "ハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensity_joystick_mouse_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_Click_joystick_mouse" "クリックアクション" "ControllerBinding_Click_joystick_mouse_Description" "このアクションはスティックをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_EdgeBindingRadius_joystick_mouse" "アウターリングのバインド範囲" "ControllerBinding_EdgeBindingRadius_joystick_mouse_Description" "ジョイスティックがこの範囲の外にある時、割り当てられたボタンやキーが送信されます。たとえば、端を押した状態に「走る」や「スプリント」のボタンなどを割り当てることができます。 スライダーは中心から外側に向かって範囲を拡張し、範囲外が始まる位置を定義します。" "ControllerBinding_EdgeBinding_joystick_mouse" "アウターリングのバインド" "ControllerBinding_EdgeBinding_joystick_mouse_Description" "ジョイスティックがこの範囲の外にある時、割り当てられているボタンやキーが送信されます。例えば、端を押すことに「走る」や「スプリント」のボタンを割り当てることができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_mouse" "アウターリングのバインドを反転" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_mouse_Description" "設定すると、このバインドは半径の外側でなく、内側で送信されます。例えば、この範囲の内側で「歩く」や「忍び足」が送信されます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_mouse_On" "アウターリング反転 - オン" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_mouse_On_Description" "指定されたアウターリングのバインド範囲の内側で、割り当てたボタンが送信されます。例えば、この範囲内で「歩く」や「忍び足」を送信することができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_mouse_Off" "アウターリング反転 - オフ" "ControllerBinding_EdgeBindingInvert_joystick_mouse_Off_Description" "指定されたアウターリングのバインド範囲の外側で、割り当てたボタンが送信されます。例えば、この範囲外で「走る」や「スプリント」を送信することができます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse" "スティック感度カーブ" "ControllerBinding_CustomCurveExponent_joystick_mouse" "カスタム感度カーブ" "ControllerBinding_CustomCurveExponent_joystick_mouse_Description" "このスライダーを動かすことにより、ジョイスティックの出力感度カーブを調整することができます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_Description" "アナログ入力から出力へのマッピングを決定します。デフォルトではリニアな 1:1 マッピングが使用されます。操作性を改善するために、このカーブは変更することができます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_Linear" "感度カーブ - リニア" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_Linear_Description" "リニア感度カーブは、1:1に入力をそのまま出力へマップします。50%の入力では、50%の出力が送信されます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_1" "感度カーブ - アグレッシブ" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_1_Description" "感度カーブをアグレッシブに設定するとより速く 100% の出力に達します。反応の遅い範囲が少なく、より速く高い値を出力する範囲に達するため即座の反応が可能です。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_2" "感度カーブ - リラックス" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_2_Description" "感度カーブをリラックスに設定するとゆっくり 100% の出力に達します。きめの細かい操作が可能な反応の遅い範囲がやや大きく、高感度な範囲は端の方向にさらに近づきます。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_3" "感度カーブ - ワイド" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_3_Description" "感度カーブをワイドに設定するとデフォルトよりずっと遅く 100% の出力に達します。低い値の範囲が広がり、外側の境界付近で急上昇します。これは、内側の広い範囲が低い値なのに対し、外側では最大値まで急上昇する状況を可能にします。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_4" "感度カーブ - エクストラワイド" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_4_Description" "感度カーブをエクストラワイドに設定すると、低い値の範囲がワイドの設定よりもさらに広がり、境界でのみ 100% に達します。" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_Custom" "感度カーブ ‐ カスタムカーブ" "ControllerBinding_CurveExponent_joystick_mouse_Custom_Description" "カスタムカーブは、反応カーブスライダーを用いて、決定することができます。" "ControllerBinding_DeadZoneInnerRadius_joystick_mouse" "デッドゾーン内部" "ControllerBinding_DeadZoneInnerRadius_joystick_mouse_Description" "デッドゾーン内ではジョイスティックの操作が無効化されます。スライダーは中心から外側に向かってデッドゾーンの半径を拡張し、一番左でデッドゾーンが無効化され、一番右ですべての範囲がデッドゾーンとなります。アナログ出力値は、内側と外側のデッドゾーンの間にマッピングされます。内側のデッドゾーンを拡張することで入力の送信されない面積を増やすことができます。" "ControllerBinding_DeadZoneOuterRadius_joystick_mouse" "デッドゾーン外部" "ControllerBinding_DeadZoneOuterRadius_joystick_mouse_Description" "ジョイスティックの操作は、デッドゾーンの外部をヒットした時点で最高点に達します。スライダーは中心から外側に向かって半径を拡張します。アナログ出力値は、内側と外側のデッドゾーンの間にマッピングされます。外側のデッドゾーンに引っ張ることで、出力がより早くその最大値に達することになります。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse" "デッドゾーンの形" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse_Description" "それぞれのゲームプレイにマッチするよう、デッドゾーンは様々な形状を取ります。例えば、継続的に前進するような場合には十字型のデッドゾーンが最適です。そうすれば、デッドゾーン内で左右に動いてしまい、入力が完全な直線の動きをしなくても、他の方向に行かないようにしてくれます。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse_Cross" "デッドゾーンの形 - 十字" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse_Cross_Description" "十字型のデッドゾーンでは、それぞれの方向に伸びる帯の内側がデッドゾーンとなります。つまり、軸に沿った十字型のデッドゾーンが形成されます。これは、継続的に前進するような場合に最適です。デッドゾーン内で左右に動いてしまい、入力が完全な直線の動きをしなくても、他の方向に行かないようにしてくれます。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse_Circle" "デッドゾーンの形 - 丸" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse_Circle_Description" "単純な円形のデッドゾーン。内側と外側のデッドゾーン間への入力は、双方の相対距離にマッピングされています。外側のデッドゾーンの外の入力がオンであっても、内側のデッドゾーンの入力は送信されません。" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse_Square" "デッドゾーンの形 - 四角" "ControllerBinding_DeadZoneShape_joystick_mouse_Square_Description" "四角型のデッドゾーンは、十字を用いて内側のデッドゾーンを決定しますが、同時に丸形から四角型に出力を位置づけます。これにより、対角線上の出力がより早く最大値に達することができます。" "ControllerBinding_AntiDeadZone_joystick_mouse" "アンチデッドゾーン" "ControllerBinding_AntiDeadZone_joystick_mouse_Description" "ほとんどのゲームは、独自のデッドゾーンをコントローラ出力に適用します。もし、ゲーム内で出力が見られず移動領域でコントローラがもたついているように感じられる場合、それはおそらく、ゲームによるデッドゾーンが適用されているためです。アンチデッドゾーン設定を用いて、取り除くことができます。これにより、デッドゾーンが取り除かれ、残りのセクションではさらにきめ細かな制御が可能となります。スライダーが高ければ高いほど、最小の出力値に足されていきます。もし、デッドゾーンがすべて取り除かれた場合は、すべての位置で入力が生じます。アンチ・デッドゾーン・バッファを使うことにより、アンチ・デッドゾーンがゲームのデッドゾーンより大きくても、入力が送信されない小さいエリアを決定することができます。" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBuffer_joystick_mouse" "アンチデッドゾーンのバッファ" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBuffer_joystick_mouse_Description" "アンチデッドゾーンが適用されると、ゲームによって適用されるデッドゾーンを無くすことができ、これによってどの場所をタッチしても動きが生じるようになります。入力の送信されない範囲を適用するために、アンチデッドゾーンバッファはコントローラのための新しいデッドゾーンとして機能します。アンチデッドゾーンはパッドの中心からの範囲として定義され、この範囲の中では入力が送信されません。" "ControllerBinding_InvertX_joystick_mouse" "水平軸反転" "ControllerBinding_InvertX_joystick_mouse_Description" "オンの設定では、パッドで左に動かすとジョイスティックは右に動き、パッドで右に動かすとジョイスティックは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertX_joystick_mouse_On" "水平軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertX_joystick_mouse_On_Description" "オンの設定では、パッドで左に動かすとジョイスティックは右に動き、パッドで右に動かすとジョイスティックは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertX_joystick_mouse_Off" "水平軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertX_joystick_mouse_Off_Description" "ジョイスティックの水平軸は通常どおりに機能し、パッドで左に動かすとそれに対応してジョイスティックも左に動きます。" "ControllerBinding_InvertY_joystick_mouse" "垂直軸反転" "ControllerBinding_InvertY_joystick_mouse_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとジョイスティックは下に動き、パッドで下に動かすとジョイスティックは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertY_joystick_mouse_On" "垂直軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertY_joystick_mouse_On_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとジョイスティックは下に動き、パッドで下に動かすとジョイスティックは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertY_joystick_mouse_Off" "垂直軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertY_joystick_mouse_Off_Description" "ジョイスティックの垂直軸は通常通りに機能し、パッドで上に動かすとそれに対応してジョイスティックも上に動きます。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse" "出力軸" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse_Description" "出力は、必要であれば一方向の軸だけに送信することができます。例えば、ジャイロでハンドルを切るレースゲームで、垂直方向のメニューをスクロールしたくない時に有効です。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse_AxisBoth" "水平垂直両方 " "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse_AxisBoth_Description" "出力は通常、水平垂直両方向に送信されます。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse_AxisY" "垂直方向のみ" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse_AxisY_Description" "出力は垂直方向にのみ送信されます。" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse_AxisX" "水平方向のみ" "ControllerBinding_OutputAxis_joystick_mouse_AxisX_Description" "出力は水平方向にのみ送信されます。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse" "ジャイロボタン操作 - ジャイロ回転" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse_On" "ジャイロボタン操作 - オン" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse_Off" "ジャイロボタン操作 - オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse_Toggle" "ジャイロボタン操作-切り替え" "ControllerBinding_GyroButtonInvert_joystick_mouse_Toggle_Description" "この設定では、ボタンが押されるたびに、デバイスのジャイロの状態が切り替わります。" "ControllerBinding_MouseSensitivity_joystick_mouse" "マウス感度" "ControllerBinding_MouseSensitivity_joystick_mouse_Description" "仮想ジョイスティックの出力がマウスに設定されている時の、マウスカーソルの感度です。" "ControllerBinding_DeadZonePrecisionJoystickMouse" "小さな動きの精度の向上" "ControllerBinding_DeadZonePrecisionJoystickMouse_Description" "これにより、小さな動きのきめ細やかな制御が可能になります。これは、ゲームによってジョイスティックの小さな値として想定されているものと同調させるために、ジョイスティック X/Y 出力の最小値と結びつけられる必要があります。この設定と組み合わされた際に、ジョイスティックの X または Y の出力値が高すぎる場合、動かしていない時にも震えが生じます。低すぎる場合、小さな動きは全く認識されないか、反応が遅くなります。こうした設定を組み合わせ、数値を上げることで非常に細かな動きを再現し、数値を下げることで静止時のノイズを減らします。" "ControllerBinding_CustomCurveExponent_mouse_joystick" "カスタム感度カーブ" "ControllerBinding_CustomCurveExponent_mouse_joystick_Description" "ジョイスティック入力に対する感度カーブはゲームによって異なります。マウスのようなジョイスティック感度を得るには、線形応答は 1:1 です。この設定は、ゲームのビルトイン感度カーブを補正するために変更することができます。一般に、最後の手段として使用されるべき設定ですが、右にスライドさせると不要な加速や初期反応の鈍さが補正され、左にスライドさせると逆方向の加速度が補正されます。" //Single Button "ControllerBinding_ModeDropDown_SingleButton" "シングルボタン" "ControllerBinding_ModeDropDown_SingleButton_Description" "この入力は、タッチとクリック用のバインドを持つ、一つのボタンとして動作します。" "ControllerBinding_SingleButtonClick" "クリックアクション" "ControllerBinding_SingleButtonClick_Description" "このアクションはパッドをクリックした時に送信されます。" "ControllerBinding_SingleButtonTouch" "タッチアクション" "ControllerBinding_SingleButtonTouch_Description" "このアクションはパッドにタッチした時に送信されます。" //Joystick Camera "ControllerBinding_ModeDropDown_Camera" "入力スタイル - ジョイスティックカメラ" "ControllerBinding_ModeDropDown_Camera_Description" "この入力は一人称または三人称カメラの操作に最適なジョイスティックとして動作します。ジョイスティックは XInput ゲームパッドに対応したゲームでのみ利用できます。" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode" "ジョイスティックの出力" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、左か右のどちらのジョイスティックのコマンドをゲーム側に認識させますか?" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_LeftJoystick" "ジョイスティックの出力 - 左" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_LeftJoystick_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、左アナログジョイスティックを送信します。" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_RightJoystick" "ジョイスティックの出力 - 右" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_RightJoystick_Description" "アナログジョイスティックのコマンドをゲームに送信する際に、右アナログジョイスティックを送信します。" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_AbsoluteMouse" "絶対マウス出力" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_AbsoluteMouse_Description" "仮想ジョイスティックの位置を直接フルスクリーンにマッピングします。マウス領域モードでも同じ機能ができますが、有効領域での設定オプションがより豊富です。" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_RelativeMouse" "相対マウス出力" "ControllerBinding_OutputJoystickCameraMode_RelativeMouse_Description" "仮想ジョイスティックを使ってマウスカーソルを動かす。" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityJoystickCameraMode_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_GyroAxisJoystickCamera" "ジャイロステアリング軸" "ControllerBinding_GyroAxisJoystickCamera_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーかロールを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxisJoystickCamera_Yaw" "ジャイロステアリング軸 - ヨー" "ControllerBinding_GyroAxisJoystickCamera_Yaw_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxisJoystickCamera_Roll" "ジャイロステアリング軸 - ロール" "ControllerBinding_GyroAxisJoystickCamera_Roll_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのロールを使用します。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera" "ジャイロボタン操作 - ジャイロ回転" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera_On" "ジャイロボタン操作 - オン" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera_Off" "ジャイロボタン操作 - オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera_Toggle" "ジャイロボタン操作 - 切り替え" "ControllerBinding_GyroButtonInvertJoystickCamera_Toggle_Description" "設定すると、そのボタンを押した時にジャイロの有効/無効が切り替わります。" "ControllerBinding_GyroNeutralAngleJoystickCamera" "ジャイロのニュートラルピッチ角" "ControllerBinding_GyroNeutralAngleJoystickCamera_Description" "この位置がジョイスティックのデフォルトの中心です。この設定を変更することで、ニュートラルな中心の位置を前後に移動させて、操作を快適にすることができます。車のハンドルのような用途では、この垂直部分の角度がプレイに影響しないよう完全に無効化し、水平軸のみを使用することをおすすめします。" "ControllerBinding_JoystickClickCameraMode" "クリックアクション" "ControllerBinding_JoystickClickCameraMode_Description" "このアクションはスティックをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode" "スワイプの持続時間" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_Description" "スワイプをすると、スティックを一瞬だけ横に弾くように、ジョイスティックがフリック動作をします。このジョイスティックが一瞬固定されるような動きの持続時間を選んでください。" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_Off" "スワイプの持続時間 - オフ" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_Off_Description" "スワイプをしても、ジョイスティックが一瞬固定されるような派生的な動作が起こりません。" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_Low" "スワイプの持続時間 - 短い" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_Low_Description" "スワイプをすると、スティックを一瞬だけ横に弾くように、ジョイスティックがフリック動作をします。持続時間を短く設定すると、すぐにリセットされます。" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_Medium" "スワイプの持続時間 - 普通" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_Medium_Description" "スワイプをすると、スティックを一瞬だけ横に弾くように、ジョイスティックがフリック動作をします。中程度の持続時間の設定では、わずかな時間維持された後にリセットされます。" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_High" "スワイプの持続時間 - 長い" "ControllerBinding_SwipeDurationCameraMode_High_Description" "スワイプをすると、スティックを一瞬だけ横に弾くように、ジョイスティックがフリック動作をします。持続時間を長く設定すると、長く持続してからリセットされます。" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode" "スティック感度カーブ" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_Description" "アナログ入力から出力へのマッピングを決定します。デフォルトでは 1:1 マッピングのリニア設定が使用されます。操作性を改善するために、このカーブは変更することができます。" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_Linear" "感度カーブ - リニア" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_Linear_Description" "感度カーブをリニアに設定すると、入力から出力へ直接 1:1 の形でマッピングします。50% の入力では、50% の出力が送信されます。" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_1" "感度カーブ - アグレッシブ" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_1_Description" "感度カーブをアグレッシブに設定するとより速く 100% の出力に達します。反応の遅い範囲が少なく、より速く高い値を出力する範囲に達するため即座の反応が可能です。" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_2" "感度カーブ - リラックス" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_2_Description" "感度カーブをリラックスに設定するとより遅く 100% の出力に達します。きめの細かい操作が可能な反応の遅い範囲がやや大きく、高い値の範囲は境界方向にやや近づいています。" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_3" "感度カーブ - ワイド" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_3_Description" "感度カーブをワイドに設定するとデフォルトよりずっと遅く 100% の出力に達します。低い値の範囲が広がり、外側の境界付近で急上昇します。これは、内側の広い範囲が低い値なのに対し、外側では最大値まで急上昇する状況を可能にします。" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_4" "感度カーブ - エクストラワイド" "ControllerBinding_CurveExponentCameraMode_4_Description" "感度カーブをエクストラワイドに設定すると、低い値の範囲がワイドの設定よりもさらに広がり、境界でのみ 100% に達します。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera" "ジャイロ有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_Description" "ボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroNone" "ジャイロ有効化ボタン - 常にオン" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroNone_Description" "ジャイロ入力は常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTouchRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTouchLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTouchCenter" "ジャイロ有効ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroClickRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroClickLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroBumperRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroBumperLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroGripRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroGripLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLeftTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRightTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLeftTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRightTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroA" "ジャイロ有効化ボタン - A" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroA_Description" "A ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroB" "ジャイロ有効化ボタン - B" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroB_Description" "B ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroX" "ジャイロ有効化ボタン - X" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroX_Description" "X ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroY" "ジャイロ有効化ボタン - Y" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroY_Description" "Y ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroCross" "ジャイロ有効化ボタン - 十字" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroCircle" "ジャイロ有効化ボタン - 丸" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroSquare" "ジャイロ有効ボタン - 四角" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTriangle" "ジャイロ有効ボタン - 三角" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLStick" "ジャイロ有効化ボタン - 左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRStick" "ジャイロ有効化ボタン - 右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroCapture" "ジャイロ有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRightTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLeftTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonJoystickCamera_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_InvertXJoystickCamera" "水平軸反転" "ControllerBinding_InvertXJoystickCamera_Description" "オンの設定では、左に動かすとジョイスティックは右に動き、右に動かすとジョイスティックは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertXJoystickCamera_On" "水平軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertXJoystickCamera_On_Description" "オンの設定では、左に動かすとジョイスティックは右に動き、右に動かすとジョイスティックは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertXJoystickCamera_Off" "水平軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertXJoystickCamera_Off_Description" "ジョイスティックの水平軸は通常どおりに機能し、パッドで左に動かすとそれに対応してジョイスティックも左に動きます。" "ControllerBinding_InvertYJoystickCamera" "垂直軸反転" "ControllerBinding_InvertYJoystickCamera_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとジョイスティックは下に動き、パッドで下に動かすとジョイスティックは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertYJoystickCamera_On" "垂直軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertYJoystickCamera_On_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとジョイスティックは下に動き、パッドで下に動かすとジョイスティックは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定があるときには、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertYJoystickCamera_Off" "垂直軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertYJoystickCamera_Off_Description" "ジョイスティックの垂直軸は通常どおりに機能し、パッドで上に動かすとそれに対応してジョイスティックも上に動きます。" "ControllerBinding_VerticalSensitivityJoystickCamera" "垂直感度スケール" "ControllerBinding_VerticalSensitivityJoystickCamera_Description" "垂直感度スケールは、垂直方向の移動量が水平方向の移動量と比較してどれだけ多く生じるかを決定します。スライダーが 50% ならば等しくなり、半分以下なら垂直方向の移動量は水平方向より小さく、半分以上なら垂直方向の移動量の割合が増加します。" "ControllerBinding_JoystickSmoothingCameraMode" "スムーズジョイスティック" "ControllerBinding_JoystickSmoothingCameraMode_Description" "スムージングは、タッチをやめるとすぐに戻すのではなく、あたかも物理的にバネがあるかのようにスティックをニュートラルポジションに戻します。" "ControllerBinding_JoystickSmoothingCameraMode_On" "スムーズジョイスティック - オン" "ControllerBinding_JoystickSmoothingCameraMode_On_Description" "スムージングは、タッチをやめるとすぐに戻すのではなく、あたかも物理的にバネがあるかのようにスティックをニュートラルポジションに戻します。" "ControllerBinding_JoystickSmoothingCameraMode_Off" "スムーズジョイスティック - オフ" "ControllerBinding_JoystickSmoothingCameraMode_Off_Description" "タッチをやめると、ただちにゼロへ戻ります。" "ControllerBinding_JoystickCameraMouseSensitivity" "マウス感度" "ControllerBinding_JoystickCameraMouseSensitivity_Description" "仮想ジョイスティックの出力がマウスに設定されている時の、マウスカーソルの感度です。" "ControllerBinding_AntiDeadZoneJoystickCamera" "アンチデッドゾーン" "ControllerBinding_AntiDeadZoneJoystickCamera_Description" "ほとんどのゲームは、独自のデッドゾーンをコントローラ出力に適用します。もし、ゲーム内で出力が見られず移動領域でコントローラがもたついているように感じられる場合、それはおそらく、ゲームによるデッドゾーンが適用されているためです。アンチデッドゾーン設定を用いて、取り除くことができます。これにより、デッドゾーンが取り除かれ、残りのセクションではさらにきめ細かな制御が可能となります。スライダーが高ければ高いほど、最小の出力値に足されていきます。もし、デッドゾーンがすべて取り除かれた場合は、すべての位置で入力が生じます。アンチ・デッドゾーン・バッファを使うことにより、アンチ・デッドゾーンがゲームのデッドゾーンより大きくても、入力が送信されない小さいエリアを決定することができます。" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBufferJoystickCamera" "アンチデッドゾーンのバッファ" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBufferJoystickCamera_Description" "アンチデッドゾーンが適用されると、ゲームによって適用されるデッドゾーンを無くすことができ、これによってどの場所をタッチしても動きがよく生じるようになります。入力の送信されない範囲を適用するために、アンチデッドゾーンバッファはコントローラのための新しいデッドゾーンとして機能します。アンチデッドゾーンはパッドの中心からの範囲として定義され、この範囲の中では入力が送信されません。" "ControllerBinding_AbsMouseMouseSensitivity" "マウス感度" "ControllerBinding_AntiDeadZoneAbsMouse" "アンチデッドゾーン" "ControllerBinding_AntiDeadZoneAbsMouse_Description" "ほとんどのゲームは、独自のデッドゾーンをコントローラ出力に適用します。もし、ゲーム内で出力が見られず移動領域でコントローラがもたついているように感じられる場合、それはおそらく、ゲームによるデッドゾーンが適用されているためです。アンチデッドゾーン設定を用いて、取り除くことができます。これにより、デッドゾーンが取り除かれ、残りのセクションではさらにきめ細かな制御が可能となります。スライダーが高ければ高いほど、最小の出力値に足されていきます。もし、デッドゾーンがすべて取り除かれた場合は、すべての位置で入力が生じます。アンチ・デッドゾーン・バッファを使うことにより、アンチ・デッドゾーンがゲームのデッドゾーンより大きくても、入力が送信されない小さいエリアを決定することができます。" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBufferAbsMouse" "アンチデッドゾーンバッファ" "ControllerBinding_AntiDeadZoneBufferAbsMouse_Description" "アンチデッドゾーンが適用されると、ゲームによって適用されるデッドゾーンがなくなり、どの場所をタッチしても動きが生じるようになります。そこで、コントローラの入力が送信されない安全圏として機能する新たなデッドゾーンとしてアンチデッドゾーンバッファが存在します。アンチデッドゾーンはパッドの中心からの範囲として定義され、その範囲内の入力は送信されません。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse" "ジャイロ有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_Description" "ボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroNone" "ジャイロ有効化ボタン - 常にオン" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroNone_Description" "ジャイロ入力は常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTouchRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTouchLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTouchCenter" "ジャイロ有効ボタン - 統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroClickRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroClickLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroBumperRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroBumperLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroGripRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroGripLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLeftTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガー フルプル" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRightTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLeftTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガー ソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRightTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroA" "ジャイロ有効化ボタン - A" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroA_Description" "A ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroB" "ジャイロ有効化ボタン - B" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroB_Description" "B ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroX" "ジャイロ有効化ボタン - X" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroX_Description" "X ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroY" "ジャイロ有効化ボタン - Y" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroY_Description" "Y ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroCross" "ジャイロ有効化ボタン - 十字" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroCircle" "ジャイロ有効化ボタン - 丸" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroSquare" "ジャイロ有効化ボタン - 四角" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTriangle" "ジャイロ有効化ボタン - 三角" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLStick" "ジャイロ有効化ボタン - 左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRStick" "ジャイロ有効化ボタン - 右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroCapture" "ジャイロ有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRightTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLeftTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonAbsMouse_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_AbsMouseMouseSensitivity_Description" "仮想ジョイスティックの出力がマウスに設定されている時の、マウスカーソルの感度です。" // Absolute Mouse "ControllerBinding_ModeDropDown_AbsoluteMouse" "入力スタイル - マウス" "ControllerBinding_ModeDropDown_AbsoluteMouse_Description" "この入力はマウスとして動作します。カーソルやゲーム内カメラといった、あらゆるマウスベースのインターフェースを操作できます。" "ControllerBinding_AbsMouseClick" "クリックアクション" "ControllerBinding_AbsMouseClick_Description" "このアクションはパッドをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_AbsMouseGyroLeft" "左傾斜のアクション" "ControllerBinding_AbsMouseGyroLeft_Description" "このアクションはコントローラを左に傾けた時に実行されます。" "ControllerBinding_AbsMouseGyroRight" "右傾斜のアクション" "ControllerBinding_AbsMouseGyroRight_Description" "このアクションはコントローラを右に傾けた時に実行されます。" "ControllerBinding_Trackball" "トラックボールモード" "ControllerBinding_Trackball_Description" "トラックボールモードでは、パッドがマウスではなくトラックボールのように動作します。パッドは慣性と摩擦を持つようになり、トラックボールのようにフリックできます。" "ControllerBinding_Trackball_On" "トラックボールモード - オン" "ControllerBinding_Trackball_On_Description" "マウスはトラックボールのように動きます。慣性と摩擦を持つようになり、トラックボールのようにフリックできます。" "ControllerBinding_Trackball_Off" "トラックボールモード - オフ" "ControllerBinding_Trackball_Off_Description" "マウスは通常のマウスのように動きます。慣性も摩擦も持ちません。" "ControllerBinding_Sensitivity" "感度" "ControllerBinding_Sensitivity_Description" "この操作の感度を設定します。最もスムーズな結果を得るために、ゲーム内の感度は低く、このハードウェア感度は高く設定してください。そうすることで、ゲームでの精度が高まります。" "ControllerBinding_Sensitivity2DScroll" "感度" "ControllerBinding_Sensitivity2DScroll_Description" "このコントロールの感度を設定します。感度を高くすると、バインドが作動するまでの移動が少なくなります" "ControllerBinding_SensitivityTouchMenu" "感度" "ControllerBinding_SensitivityTouchMenu_Description" "このコントロールの感度を設定します" "ControllerBinding_RotationAbsMouse" "回転" "ControllerBinding_RotationAbsMouse_Description" "回転とはマウスの動きの水平線です。トラックパッド上を親指でスワイプすると、結果は少しだけ傾いた動きになります。この回転をあなたの自然な操作に適合させて、素早いスワイプによるマウスの動きが完全に水平なものになるように調整できます。" "ControllerBinding_Rotation2DScroll" "回転" "ControllerBinding_Rotation2DScroll_Description" "回転はマウスの動きの水平線です。トラックパッド上を親指でスワイプする動作は、少し傾くことがあります。この回転を自分の自然な動作に合わせて、素早いスワイプによるマウスの動きが完全に水平になるように調整できます。" "ControllerBinding_RotationFlickStick" "回転" "ControllerBinding_RotationFlickStick_Description" "回転とはマウスの動きの水平線です。トラックパッド上を親指でスワイプすると、結果は少しだけ傾いた動きになります。この回転をあなたの自然な操作に適合させて、素早いスワイプによるマウスの動きが完全に水平なものになるように調整できます。" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityAbsMouse_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_Friction" "トラックボールの摩擦" "ControllerBinding_Friction_Description" "トラックボールの摩擦は、トラックボールが回転している時にどのくらい早く止まるのかを決定します。" "ControllerBinding_Friction_Off" "トラックボールの摩擦 - オフ" "ControllerBinding_Friction_Off_Description" "オフなら、トラックボールは全く慣性を持ちません。トラックボールモードが無効にされた状態のように動作します。" "ControllerBinding_Friction_Low" "トラックボールの摩擦 - 弱" "ControllerBinding_Friction_Low_Description" "低摩擦の場合、トラックボールはフリックされた後に長い間回り続け、ゆっくりと止まります。" "ControllerBinding_Friction_Medium" "トラックボールの摩擦 - 中" "ControllerBinding_Friction_Medium_Description" "中程度の摩擦の場合、トラックボールはフリックされた後にある程度の間回り、しばらくすると止まります。" "ControllerBinding_Friction_High" "トラックボールの摩擦 - 強" "ControllerBinding_Friction_High_Description" "高摩擦の場合、トラックボールは、フリックされた後短時間回転し、すぐに止ります。" "ControllerBinding_Friction_None" "トラックボールの摩擦 - なし" "ControllerBinding_Friction_None_Description" "摩擦がない場合、トラックボールはフリックされた後、外部からの操作を受けずに永遠に回り続けます。" "ControllerBinding_VerticalFriction" "垂直方向の摩擦" "ControllerBinding_VerticalFriction_Description" "垂直方向の摩擦は、垂直方向の動きが水平方向の動きと比較してどれだけ早く停止するかを決定します。スライダーが 50% ならば等しくなり、半分以下ならより遅く、半分以上ならより早くなります。カメラを操作するようなゲームでは、フリックが主に水平軸に沿ってカメラをスピンさせるのに使用されるため、垂直方向の摩擦が大きいほうが通常望ましいでしょう。" "ControllerBinding_VerticalSensitivity" "垂直感度" "ControllerBinding_VerticalSensitivity_Description" "垂直感度は、垂直方向の移動量が水平方向の移動量と比較してどれだけ多く生じるかを決定します。スライダーが 50% ならば等しくなり、半分以下なら垂直方向の移動量は水平方向より小さく、半分以上なら垂直方向の移動量の割合が増加します。" "ControllerBinding_SmoothingAbsMouse" "スムージング" "ControllerBinding_SmoothingAbsMouse_Description" "スムージングはマウスからノイズやジッターを除去するのに役立ちます。値が小さいとフィルターが弱くなり、値が大きいとフィルターが強くよりスムーズになります。" "ControllerBinding_Acceleration" "アクセラレーション" "ControllerBinding_Acceleration_Description" "加速を設定すると、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、マウスの移動量が増加します。" "ControllerBinding_Acceleration_Off" "加速 - オフ" "ControllerBinding_Acceleration_Off_Description" "加速がオフの場合には移動は 1:1 となり、パッド上での操作速度に関係なく、ゲーム内の移動距離は常に同じになります。" "ControllerBinding_Acceleration_Low" "加速 - 低" "ControllerBinding_Acceleration_Low_Description" "加速が低の場合には移動はやや加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離がやや増します。" "ControllerBinding_Acceleration_Medium" "加速 - 中" "ControllerBinding_Acceleration_Medium_Description" "加速が中の場合には移動はある程度加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、マウスの移動量が大幅に増加します。" "ControllerBinding_Acceleration_High" "アクセラレーション - 高" "ControllerBinding_Acceleration_High_Description" "加速が高の場合には移動は大幅に加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が極端に増加します。" "ControllerBinding_AccelerationGyro" "加速" "ControllerBinding_AccelerationGyro_Description" "加速を設定すると、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が増します。" "ControllerBinding_AccelerationGyro_Off" "加速 - オフ" "ControllerBinding_AccelerationGyro_Off_Description" "加速がオフの場合には移動は 1:1 となり、パッド上での操作速度に関係なく、ゲーム内の移動距離は常に同じになります。" "ControllerBinding_AccelerationGyro_Low" "加速 - 低" "ControllerBinding_AccelerationGyro_Low_Description" "加速が低の場合には移動はやや加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離がやや増加します。" "ControllerBinding_AccelerationGyro_Medium" "加速 - 中" "ControllerBinding_AccelerationGyro_Medium_Description" "加速が中の場合には移動はある程度加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が大幅に増加します。" "ControllerBinding_AccelerationGyro_High" "加速 - 高" "ControllerBinding_AccelerationGyro_High_Description" "加速が高の場合には移動は大幅に加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が極端に増加します。" "ControllerBinding_Momentum2DScroll" "スクロールホイールモード" "ControllerBinding_Momentum2DScroll_Description" "スクロールホイールモードを有効にすると、スワイプが慣性を持つようになり、複数回作動します。無効にすると、バインドは1回だけ作動し、別方向にスワイプされるとリセットされます。" "ControllerBinding_Momentum2DScroll_On" "スクロールホイールモード-オン" "ControllerBinding_Momentum2DScroll_On_Description" "スワイプが慣性を持つようになり、複数回作動します" "ControllerBinding_Momentum2DScroll_Off" "スクロールホイールモード-オフ" "ControllerBinding_Momentum2DScroll_Off_Description" "スワイプバインドは1回だけ作動し、別の方向にスワイプするとリセットされます" "ControllerBinding_DoubleTap" "ダブルタップのバインド" "ControllerBinding_DoubleTap_Description" "パッドをダブルタップすることでボタンを送信できます。タッピングはフルクリックの必要は無く、パッドですばやくダブルタップしてください。" "ControllerBinding_DoubleTapDuration" "ダブルタップの間隔" "ControllerBinding_DoubleTapDuration_Description" "ダブルタップの間隔はダブルタップとして認識する時間の間隔を設定します。低い数値だとより速いダブルタップが求められ、高い数値だとタップ間に長い時間をかけることができます。" "ControllerBinding_DoubleTapBeep" "ダブルタップ音" "ControllerBinding_DoubleTapBeep_Description" "ダブルタップ音は、ダブルタップが送信された時にコントローラでビープ音を鳴らします。" "ControllerBinding_DoubleTapBeep_On" "ダブルタップ音 - オン" "ControllerBinding_DoubleTapBeep_On_Description" "ダブルタップ音は、ダブルタップが送信された時にコントローラでビープ音を鳴らします。" "ControllerBinding_DoubleTapBeep_Off" "ダブルタップ音 - オフ" "ControllerBinding_DoubleTapBeep_Off_Description" "ダブルタップ音は、ダブルタップが送信された時にコントローラでビープ音を鳴らします。" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp" "トリガーを引いたときのマウス鈍化" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_Description" "トリガーを引いている間のマウスの動きを抑制します。トリガーを引くときに発生する不意の動きを補正するのに役立ちます。" "ControllerBinding_EdgeSpinRadius" "エッジスピンの範囲" "ControllerBinding_EdgeSpinRadius_Description" "エッジスピンの速度が設定されると、パッドでエッジスピンの範囲の外側にある時、指定された方向に一定のレートでマウスの入力が送信され続けます。スライダーは中心から外側に向かってエッジスピンの範囲を拡げ、一番左では常にエッジスピンの状態になり、一番右では端にある時のみエッジスピンの状態になります。" "ControllerBinding_EdgeSpinScale" "エッジスピンの速度" "ControllerBinding_EdgeSpinScale_Description" "エッジスピンの速度が設定されると、パッドでエッジスピンの範囲の外側にある時、指定された方向に指定されたレートでマウスの入力が送信され続けます。" "ControllerBinding_InvertXMouse" "水平軸反転" "ControllerBinding_InvertXMouse_Description" "オンの設定では、パッドで左に動かすとマウスは右に動き、パッドで右に動かすとマウスは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertXMouse_On" "水平軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertXMouse_On_Description" "オンの設定では、パッドで左に動かすとマウスは右に動き、パッドで右に動かすとマウスは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertXMouse_Off" "水平軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertXMouse_Off_Description" "マウスの水平軸は通常通りに機能し、パッドで左に動かすとそれに対応してマウスも左に動きます。" "ControllerBinding_InvertMouseY" "垂直軸反転" "ControllerBinding_InvertMouseY_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとマウスは下に動き、パッドで下に動かすとマウスは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertMouseY_On" "垂直軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertMouseY_On_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとマウスは下に動き、パッドで下に動かすとマウスは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertMouseY_Off" "垂直軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertMouseY_Off_Description" "マウスの垂直軸は通常どおりに機能し、パッドで上に動かすとそれに対応してマウスも上に動きます。" "ControllerBinding_MouseMoveThreshold" "移動のしきい値" "ControllerBinding_MouseMoveThreshold_Description" "マウスは、このしきい値を越えるまで動作を蓄積し、上回った時点で送信します。マウスの積極的なフィルタリングやクランピングが必要なアプリケーションに向いています。一般的にはあまり問題とならないような細かな動作ができなくなる可能性があるため、この値はできるだけ小さく設定し、細かい動作入力を失わないようにしておくのが理想的です。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse" "ジャイロボタン操作 - ジャイロ回転" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse_On" "ジャイロボタン操作 - オン" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse_Off" "ジャイロボタン操作 - オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse_Toggle" "ジャイロボタン操作 - 切り替え" "ControllerBinding_GyroButtonInvertAbsMouse_Toggle_Description" "設定すると、そのボタンを押した時にジャイロの有効/無効が切り替わります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad" "ジャイロ有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_Description" "ボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroNone" "ジャイロ有効化ボタン - 常にオン" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroNone_Description" "ジャイロ入力は常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTouchRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドがタッチされている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTouchLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドがタッチされている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTouchCenter" "ジャイロ有効ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroClickRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroClickLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroBumperRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンが押された時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroBumperLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroGripRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroGripLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLeftTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRightTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLeftTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRightTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroA" "ジャイロ有効化ボタン - A" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroA_Description" "A ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroB" "ジャイロ有効化ボタン - B" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroB_Description" "B ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroX" "ジャイロ有効化ボタン - X" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroX_Description" "X ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroY" "ジャイロ有効化ボタン - Y" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroY_Description" "Y ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroCross" "ジャイロ有効化ボタン - 十字" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroCircle" "ジャイロ有効化ボタン - 丸" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroSquare" "ジャイロ有効化ボタン - 四角" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTriangle" "ジャイロ有効化ボタン - 三角" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLStick" "ジャイロ有効化ボタン-左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRStick" "ジャイロ有効化ボタン-右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroCapture" "ジャイロ有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRightTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLeftTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonDpad_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroNeutralAngleDpad" "ジャイロのニュートラルピッチ角" "ControllerBinding_GyroNeutralAngleDpad_Description" "この位置がジョイスティックのデフォルトの中心です。この設定を変更することで、ニュートラルな中心の位置を前後に移動させて、操作を快適にすることができます。車のハンドルのような用途では、この垂直部分の角度がプレイに影響しないよう完全に無効化し、水平軸のみを使用することをおすすめします。" "ControllerBinding_GyroAxisAbsMouse" "ジャイロステアリング軸" "ControllerBinding_GyroAxisAbsMouse_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーかロールを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxisAbsMouse_Yaw" "ジャイロステアリング軸 - ヨー" "ControllerBinding_GyroAxisAbsMouse_Yaw_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxisAbsMouse_Roll" "ジャイロステアリング軸 - ロール" "ControllerBinding_GyroAxisAbsMouse_Roll_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのロールを使用します。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll" "ジャイロ有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_Description" "ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroNone" "ジャイロ有効化ボタン-常にオン" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroNone_Description" "ジャイロ入力は常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTouchRight" "ジャイロ有効化ボタン-右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTouchLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTouchCenter" "ジャイロ有効ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroClickRight" "ジャイロ有効化ボタン-右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroClickLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroBumperRight" "ジャイロ有効化ボタン-右バンパー" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroBumperLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左バンパー" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroGripRight" "ジャイロ有効化ボタン-右グリップ" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroGripLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左グリップ" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLeftTrigger" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRightTrigger" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLeftTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRightTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroA" "ジャイロ有効化ボタン-A" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroA_Description" "Aボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroB" "ジャイロ有効化ボタン-B" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroB_Description" "Bボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroX" "ジャイロ有効化ボタン-X" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroX_Description" "Xボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroY" "ジャイロ有効化ボタン-Y" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroY_Description" "Yボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroCross" "ジャイロ有効化ボタン-十字" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroCircle" "ジャイロ有効化ボタン-丸" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroSquare" "ジャイロ有効化ボタン-四角" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTriangle" "ジャイロ有効化ボタン-三角" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLStick" "ジャイロ有効化ボタン-左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRStick" "ジャイロ有効化ボタン-右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroCapture" "ジャイロ有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRightTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLeftTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButton2DScroll_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroNeutralAngle2DScroll" "ジャイロのニュートラルピッチ角" "ControllerBinding_GyroNeutralAngle2DScroll_Description" "この位置がジョイスティックのデフォルトの中心です。この設定を変更することで、ニュートラルな中心の位置を前後に移動させて、操作を快適にすることができます。車のハンドルのような用途では、この垂直部分の角度がプレイに影響しないよう完全に無効化し、水平軸のみを使用することをおすすめします。" "ControllerBinding_GyroAxis2DScroll" "ジャイロステアリング軸" "ControllerBinding_GyroAxis2DScroll_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーかロールを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxis2DScroll_Yaw" "ジャイロステアリング軸-ヨー" "ControllerBinding_GyroAxis2DScroll_Yaw_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxis2DScroll_Roll" "ジャイロステアリング軸-ロール" "ControllerBinding_GyroAxis2DScroll_Roll_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのロールを使用します。" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_Off" "トリガー鈍化 オフ" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_Off_Description" "トリガー鈍化が無効です" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningRightSoft" "トリガーソフトプル鈍化 右" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningRightSoft_Description" "右トリガーソフトプルでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでいかなるマウスの動きも抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningLeftSoft" "トリガーソフトプル鈍化 左" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningLeftSoft_Description" "左トリガーソフトプルでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでいかなるマウスの動きも抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningBothSoft" "トリガーソフトプル鈍化 両方" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningBothSoft_Description" "両方のトリガーソフトプルでトリガー鈍化が有効化されています。どちらのトリガーを引いても、フルクリックがされるまでいかなるマウスの動きも抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningRightAlways" "トリガーソフト / フルプル鈍化 右" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningRightAlways_Description" "右トリガーのソフト/フルプルでトリガー抑制が有効化されています。トリガーを引くと、クリックも含め、完全に離すまでの間全てのマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningLeftAlways" "トリガーソフト/フルプル鈍化 左" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningLeftAlways_Description" "左トリガー ソフト/フルプルでトリガー抑制が有効化されています。トリガーを引くと、クリックも含め、完全に離すまでの間全てのマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningBothAlways" "トリガーソフト/フルプル鈍化 両方" "ControllerBinding_MouseTriggerClamp_TriggerDampeningBothAlways_Description" "両方のトリガーのソフト/フルプルでトリガー抑制が有効化されています。トリガーを引くと、クリックも含め、完全に離すまでの間全てのマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampAmount" "トリガー鈍化 値" "ControllerBinding_MouseTriggerClampAmount_Description" "この値はマウスの動きの抑制量を設定します。マウスの動きをさらに抑制するには、右にスライドしてください。" "ControllerBinding_AbsMouseTouch" "タッチのバインド" "ControllerBinding_AbsMouseTouch_Description" "パッドをタッチ中にアクションを送信できます。慣性/トラックボールモードが有効の場合、完全に衰えた時にボタンが離されます。無効の場合、パッドのタッチをやめるとアクションが送信されます。" "ControllerBinding_LeanSensitivityAbsMouse" "ジャイロ傾斜点" "ControllerBinding_LeanSensitivityAbsMouse_Description" "傾きバインドの有効化に必要とされるコントローラの傾きを決定します。" // Mouse Joystick "ControllerBinding_TrackballMouseJoystick" "トラックボールモード" "ControllerBinding_TrackballMouseJoystick_Description" "トラックボールモードでは、パッドがマウスではなくトラックボールのように動作します。パッドは慣性と摩擦を持つようになり、トラックボールのようにフリックできます。" "ControllerBinding_TrackballMouseJoystick_On" "トラックボールモード - オン" "ControllerBinding_TrackballMouseJoystick_On_Description" "マウスはトラックボールのように動きます。慣性と摩擦を持つようになり、トラックボールのようにフリックできます。" "ControllerBinding_TrackballMouseJoystick_Off" "トラックボールモード - オフ" "ControllerBinding_TrackballMouseJoystick_Off_Description" "マウスは通常のマウスのように動きます。慣性も摩擦も持ちません。" "ControllerBinding_SensitivityMouseJoystick" "感度" "ControllerBinding_SensitivityMouseJoystick_Description" "操作の感度を設定します。注意: このモードはジョイスティック出力としてゲームに送信するため、感度の最大値はゲームのゲームパッドカメラ感度により制限されます。最高の結果を得るために、ゲーム内のゲームパッドカメラ感度オプションを最高値に設定してください。" "ControllerBinding_RotationMouseJoystick" "回転" "ControllerBinding_RotationMouseJoystick_Description" "回転とはマウスの動きの水平線です。トラックパッド上を親指でスワイプすると、結果は少しだけ傾いた動きになります。この回転をあなたの自然な操作に適合させて、素早いスワイプによるマウスの動きが完全に水平なものになるように調整できます。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseJoystick_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_MouseJoystickClick" "クリックアクション" "ControllerBinding_MouseJoystickClick_Description" "このアクションはパッド/スティックをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_MouseJoystickGyroLeft" "左傾斜のアクション" "ControllerBinding_MouseJoystickGyroLeft_Description" "このアクションはコントローラを左に傾けた時に実行されます。" "ControllerBinding_MouseJoystickGyroRight" "右傾斜のアクション" "ControllerBinding_MouseJoystickGyroRight_Description" "このアクションはコントローラを右に傾けた時に実行されます。" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick" "トラックボールの摩擦" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_Description" "トラックボールの摩擦は、トラックボールが回っている時に、どのくらい早く止まるのかを決定します。" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_Off" "トラックボールの摩擦 - オフ" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_Off_Description" "オフなら、トラックボールは全く慣性を持ちません。トラックボールモードが無効にされた状態のように動作します。" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_Low" "トラックボールの摩擦 - 弱" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_Low_Description" "低摩擦の場合、トラックボールはフリックされた後、長い間回り続け、ゆっくりと止まります。" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_Medium" "トラックボールの摩擦 - 中" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_Medium_Description" "中程度の摩擦の場合、トラックボールはフリックされた後、ある程度の間回り、しばらくすると止まります。" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_High" "トラックボールの摩擦 - 強" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_High_Description" "強い摩擦の場合、トラックボールはフリックされた後、短時間回転しすぐに止ります。" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_None" "トラックボールの摩擦 - なし" "ControllerBinding_FrictionMouseJoystick_None_Description" "摩擦がない場合、トラックボールはフリックされた後、外部からの操作を受けずに永遠に回り続けます。" "ControllerBinding_VerticalFrictionMouseJoystick" "垂直方向の摩擦" "ControllerBinding_VerticalFrictionMouseJoystick_Description" "垂直方向の摩擦は、垂直方向の動きが水平方向の動きと比較してどれだけ早く停止するかを決定します。スライダーが 50% ならば等しくなり、半分以下ならより遅く、半分以上ならより早くなります。カメラを操作するようなゲームでは、垂直方向の摩擦が大きいほうが通常望ましいでしょう。それは、フリックが主に水平軸に沿ってカメラをスピンさせるのに使用されるためです。" "ControllerBinding_VerticalSensitivityMouseJoystick" "垂直感度" "ControllerBinding_VerticalSensitivityMouseJoystick_Description" "垂直感度は、垂直方向の移動量が水平方向の移動量と比較してどれだけ多く生じるかを決定します。スライダーが 50% ならば等しくなり、半分以下なら垂直方向の移動量は水平方向より小さく、半分以上なら垂直方向の移動量の割合が増加します。" "ControllerBinding_SmoothingMouseJoystick" "スムージング" "ControllerBinding_SmoothingMouseJoystick_Description" "スムージングはマウスからノイズやジッターを除去するのに役立ちます。値が小さいとフィルターが弱くなり、一方値が大きいとよりフィルタが強くスムーズになります。" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick" "加速" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_Description" "加速を設定すると、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内でのマウスの移動距離が増します。" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_Off" "加速 - オフ" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_Off_Description" "加速がオフの場合には移動は 1:1 となり、パッド上で動かす速度に関係なく、ゲーム内の移動距離は常に同じになります。" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_Low" "加速 - 低" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_Low_Description" "加速が低の場合には移動はやや加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離がやや増加します。" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_Medium" "加速 - 中" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_Medium_Description" "加速が中の場合には移動はある程度加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が大幅に増加します。" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_High" "加速 - 高" "ControllerBinding_AccelerationMouseJoystick_High_Description" "加速が高の場合には移動は大幅に加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が極端に増加します。" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick" "加速" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_Description" "加速を設定すると、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内でのマウスの移動距離が増します。" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_Off" "加速 - オフ" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_Off_Description" "加速がオフの場合には移動は 1:1 となり、パッド上で動かす速度に関係なく、ゲーム内の移動距離は常に同じになります。" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_Low" "加速 - 低" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_Low_Description" "加速が低の場合には移動はやや加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離がやや増加します。" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_Medium" "加速 - 中" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_Medium_Description" "加速が中の場合には移動はある程度加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が大幅に増加します。" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_High" "加速 - 高" "ControllerBinding_AccelerationGyroMouseJoystick_High_Description" "加速が高の場合には移動は大幅に加速され、素早く操作した時に、パッド上の同じ面積をゆっくり操作した時と比較して、ゲーム内での移動距離が極端に増加します。" "ControllerBinding_DoubleTapMouseJoystick" "ダブルタップのバインド" "ControllerBinding_DoubleTapMouseJoystick_Description" "パッドをダブルタップすることでボタンを送信できます。タッピングはフルクリックの必要は無く、パッドですばやくダブルタップしてください。" "ControllerBinding_DoubleTapDurationMouseJoystick" "ダブルタップの間隔" "ControllerBinding_DoubleTapDurationMouseJoystick_Description" "ダブルタップの間隔はダブルタップとして認識する時間の間隔を設定します。低い数値だとより速いダブルタップが求められ、高い数値だとタップ間に長い時間をかけることができます。" "ControllerBinding_DoubleTapBeepMouseJoystick" "ダブルタップ音" "ControllerBinding_DoubleTapBeepMouseJoystick_Description" "ダブルタップ音は、ダブルタップが送信された時にコントローラでビープ音を鳴らします。" "ControllerBinding_DoubleTapBeepMouseJoystick_On" "ダブルタップ音 - オン" "ControllerBinding_DoubleTapBeepMouseJoystick_On_Description" "ダブルタップ音は、ダブルタップが送信された時にコントローラでビープ音を鳴らします。" "ControllerBinding_DoubleTapBeepMouseJoystick_Off" "ダブルタップ音 - オフ" "ControllerBinding_DoubleTapBeepMouseJoystick_Off_Description" "ダブルタップ音は、ダブルタップが送信された時にコントローラでビープ音を鳴らします。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick" "トリガーを引いたときのマウス鈍化" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_Description" "トリガーを引いている間のマウスの動きを抑制します。トリガーを引くときに発生する不意の動きを補正するのに役立ちます。" "ControllerBinding_EdgeSpinRadiusMouseJoystick" "エッジスピンの範囲" "ControllerBinding_EdgeSpinRadiusMouseJoystick_Description" "エッジスピンの速度が設定されると、パッドでエッジスピンの範囲の外側にある時、指定された方向に一定のレートでマウスの入力が送信され続けます。スライダーは中心から外側に向かってエッジスピンの範囲を拡げ、一番左では常にエッジスピンの状態になり、一番右では端にある時のみエッジスピンの状態になります。" "ControllerBinding_EdgeSpinScaleMouseJoystick" "エッジスピンの速度" "ControllerBinding_EdgeSpinScaleMouseJoystick_Description" "エッジスピンの速度が設定されると、パッドでエッジスピンの範囲の外側にある時、指定された方向に指定されたレートでマウスの入力が送信され続けます。" "ControllerBinding_InvertXMouseMouseJoystick" "水平軸反転" "ControllerBinding_InvertXMouseMouseJoystick_Description" "オンの設定では、パッドで左に動かすとマウスは右に動き、パッドで右に動かすとマウスは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertXMouseMouseJoystick_On" "水平軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertXMouseMouseJoystick_On_Description" "オンの設定では、パッドで左に動かすとマウスは右に動き、パッドで右に動かすとマウスは左に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertXMouseMouseJoystick_Off" "水平軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertXMouseMouseJoystick_Off_Description" "マウスの水平軸は通常通りに機能し、パッドで左に動かすとそれに対応してマウスも左に動きます。" "ControllerBinding_InvertMouseYMouseJoystick" "垂直軸反転" "ControllerBinding_InvertMouseYMouseJoystick_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとマウスは下に動き、パッドで下に動かすとマウスは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertMouseYMouseJoystick_On" "垂直軸反転 - オン" "ControllerBinding_InvertMouseYMouseJoystick_On_Description" "オンの設定では、パッドで上に動かすとマウスは下に動き、パッドで下に動かすとマウスは上に動きます。ゲーム側でも同様な設定がある時には、互いに打ち消さないよう確認してください。" "ControllerBinding_InvertMouseYMouseJoystick_Off" "垂直軸反転 - オフ" "ControllerBinding_InvertMouseYMouseJoystick_Off_Description" "マウスの垂直軸は通常どおりに機能し、パッドで上に動かすとそれに対応してマウスも上に動きます。" "ControllerBinding_MouseMoveThresholdMouseJoystick" "移動のしきい値" "ControllerBinding_MouseMoveThresholdMouseJoystick_Description" "マウスは、このしきい値を越えるまで動作を蓄積し、上回った時点で送信します。マウスの積極的なフィルタリングやクランピングが必要なアプリケーションに向いています。一般的にはあまり問題とならないような細かな動作ができなくなる可能性があるため、この値はできるだけ小さく設定し、細かい動作入力を失わないようにしておくのが理想的です。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick" "ジャイロ有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_Description" "ボタンが押されている時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroNone" "ジャイロ有効化ボタン - 常にオン" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroNone_Description" "ジャイロ入力は常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTouchRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTouchLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTouchCenter" "ジャイロ有効ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroClickRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroClickLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroBumperRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroBumperLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroGripRight" "ジャイロ有効化ボタン - 右グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroGripLeft" "ジャイロ有効化ボタン - 左グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLeftTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガー フルプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRightTrigger" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLeftTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 左トリガー ソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRightTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン - 右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroA" "ジャイロ有効化ボタン - A" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroA_Description" "A ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroB" "ジャイロ有効化ボタン - B" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroB_Description" "B ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroX" "ジャイロ有効化ボタン - X" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroX_Description" "X ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroY" "ジャイロ有効化ボタン - Y" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroY_Description" "Y ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroCross" "ジャイロ有効化ボタン - 十字" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroCircle" "ジャイロ有効化ボタン - 丸" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroSquare" "ジャイロ有効化ボタン - 四角" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTriangle" "ジャイロ有効化ボタン - 三角" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLStick" "ジャイロ有効化ボタン - 左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRStick" "ジャイロ有効化ボタン - 右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroCapture" "ジャイロ有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRightTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLeftTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseJoystick_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroAxisMouseJoystick" "ジャイロステアリング軸" "ControllerBinding_GyroAxisMouseJoystick_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーかロールを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxisMouseJoystick_Yaw" "ジャイロステアリング軸 - ヨー" "ControllerBinding_GyroAxisMouseJoystick_Yaw_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのヨーを使用します。" "ControllerBinding_GyroAxisMouseJoystick_Roll" "ジャイロステアリング軸 - ロール" "ControllerBinding_GyroAxisMouseJoystick_Roll_Description" "マウスの水平方向の移動をコントロールするために、コントローラのロールを使用します。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_On" "トリガー鈍化 オン" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_On_Description" "トリガー鈍化が有効化されています" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_Off" "トリガー鈍化 オフ" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_Off_Description" "トリガー鈍化は無効化されています" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningRightSoft" "トリガーソフトプル鈍化 右" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningRightSoft_Description" "右トリガーソフトプルでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningLeftSoft" "トリガーソフトプル鈍化 左" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningLeftSoft_Description" "左トリガーソフトプルのトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningBothSoft" "トリガーソフトプル鈍化 両方" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningBothSoft_Description" "両方のトリガーソフトプルでトリガー鈍化が有効化されています。どちらのトリガーを引いても、フルクリックされるまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningRightAlways" "トリガー鈍化 右" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningRightAlways_Description" "右トリガーでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでいかなるマウスの動きも抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningLeftAlways" "トリガー鈍化 左" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningLeftAlways_Description" "左トリガーでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでいかなるマウスの動きも抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningBothAlways" "トリガー鈍化 両方" "ControllerBinding_MouseTriggerClampMouseJoystick_TriggerDampeningBothAlways_Description" "両方のトリガーでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引いてフルクリックされるまでいかなるマウスの動きも抑制されます。" "ControllerBinding_MouseTriggerClampAmountMouseJoystick" "トリガー鈍化 値" "ControllerBinding_MouseTriggerClampAmountMouseJoystick_Description" "この値はマウスの動きの抑制量を設定します。マウスの動きをさらに抑制するには、右にスライドしてください。" "ControllerBinding_DeadzoneXJoystickMouse" "ジョイスティック X 最小出力値 " "ControllerBinding_DeadzoneXJoystickMouse_Description" "この値は、スワイプした際にジョイスティックが出力する最小限量を定めます。理想的な設定では、ゲームに組み込まれたデッドゾーンを正確に補正するように調整することです。緩慢な動作が止まったりつっかえたりすることなく滑らかになるまで、この値を上向きに調整してください。小さな動きが大きすぎる場合は、下向きに調整します。小さな動きを強化する設定も参照してください。" "ControllerBinding_DeadzoneYJoystickMouse" "ジョイスティック Y 最小出力値 " "ControllerBinding_DeadzoneYJoystickMouse_Description" "この値は、スワイプした際にジョイスティックが出力する最小限量を定めます。理想的な設定では、ゲームに組み込まれたデッドゾーンを正確に補正するように調整することです。緩慢な動作が止まったりつっかえたりすることなく滑らかになるまで、この値を上向きに調整してください。小さな動きが大きすぎる場合は、下向きに調整します。小さな動きを強化する設定も参照してください。" "ControllerBinding_ModeDropDown_MouseJoystick" "入力スタイル - マウスジョイスティック" "ControllerBinding_ModeDropDown_MouseJoystick_Description" "この入力は、マウスのような感じがありますが、出力はジョイスティックです。マウスとゲームパッドの同時入力ができないゲームに向いています。ほぼ 1:1 の反応感覚を提供してくれるという点で、実物の次に良いオプションです。注意: このモードはゲームによってジョイスティックと見なされますので、感度反応はゲームパッドの感度設定によって限界が設けられます。ゲーム内ゲームパッドのカメラ感度を最高値に設定しておくことが一番の対策です。" "ControllerBinding_ModeDropDown_Mouse" "入力スタイル - マウス" "ControllerBinding_ModeDropDown_Mouse_Description" "この入力はジョイスティックをマウスまたはカーソルの出力に変換します。設定の感度とゲーム内のマウス感度の両方から影響を受けます。" "ControllerBinding_GyroSensitivityScaleMouseJoystick" "ジャイロカメラスケール" "ControllerBinding_GyroSensitivityScaleMouseJoystick_Description" "マウスジョイスティックモードでパッドと組み合わせて使っている時は、この設定を使いジャイロの相対的な入力を加減調整してください。" "ControllerBinding_LeanSensitivityMouseJoystick" "ジャイロ傾斜点" "ControllerBinding_LeanSensitivityMouseJoystick_Description" "傾きバインドの有効化に必要とされるコントローラの傾きを決定します。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick" "ジャイロボタン操作 - ジャイロ回転" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick_Description" "ジャイロ入力ボタン操作は、逆にすることができます。オフに設定されていれば、ボタンが押された時ジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick_On" "ジャイロボタン操作 - オン" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick_On_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオンになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick_Off" "ジャイロボタン操作 - オフ" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick_Off_Description" "この設定では、ボタンが押された時、デバイスのジャイロはオフになります。" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick_Toggle" "ジャイロボタン操作 - 切り替え" "ControllerBinding_GyroButtonInvertMouseJoystick_Toggle_Description" "設定すると、そのボタンを押した時にジャイロの有効/無効が切り替わります。" "ControllerBinding_HorizontalSensitivity_joystick_mouse" "水平方向調整" "ControllerBinding_HorizontalSensitivity_joystick_mouse_Description" "水平方向の感度を調整します。これにより垂直軸に対する水平軸の動きが変わります。" "ControllerBinding_VerticalSensitivity_joystick_mouse" "垂直方向調整" "ControllerBinding_VerticalSensitivity_joystick_mouse_Description" "垂直方向の感度を調整します。これにより水平軸に対する垂直軸の動きが変わります。" // Mouse Region "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_Description" "ハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityMouseRegion_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_EdgeBindingRadiusMouseRegion" "アウターリングのバインド範囲" "ControllerBinding_EdgeBindingRadiusMouseRegion_Description" "この範囲の外にある時、割り当てられたボタンやキーが送信されます。たとえば、端を押した状態に「走る」や「スプリント」のボタンなどを割り当てることができます。 スライダーは中心から外側に向かって範囲を拡張し、範囲外が始まる位置を定義します。" "ControllerBinding_EdgeBindingMouseRegion" "アウターリングのバインド" "ControllerBinding_EdgeBindingMouseRegion_Description" "この範囲の外にあるとき、割り当てられているボタンやキーが送信されます。たとえば、端を押した状態に「走る」や「スプリント」のボタンなどを割り当てることができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertMouseRegion" "アウターリングのバインドの反転" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertMouseRegion_Description" "設定すると、このバインドは半径の外側でなく、内側で送信されます。例えば、この範囲の内側で「歩く」や「忍び足」を送信することができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertMouseRegion_On" "アウターリング反転 - オン" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertMouseRegion_On_Description" "指定されたアウターリングのバインド範囲の内側で、割り当てたボタンが送信されます。例えば、この範囲の内側で「歩く」や「忍び足」を送信することができます。" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertMouseRegion_Off" "アウターリング反転 - オフ" "ControllerBinding_EdgeBindingInvertMouseRegion_Off_Description" "指定されたアウターリングのバインド半径の外側で、割り当てたボタンが送信されます。例えば、この範囲の外側で「走る」や「スプリント」を送信することができます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp" "トリガー鈍化" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_Description" "トリガー鈍化は、このモードでトリガーが引かれた時の動作出力の量を減少させます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_On" "トリガー鈍化 オン" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_On_Description" "トリガー鈍化が有効化されています" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_Off" "トリガー鈍化 オフ" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_Off_Description" "トリガー鈍化が無効化されています" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningRightSoft" "トリガーソフトプル鈍化 右" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningRightSoft_Description" "右トリガーソフトプルでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningLeftSoft" "トリガーソフトプル鈍化 左" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningLeftSoft_Description" "左トリガーソフトプルのトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、フルクリックされるまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningBothSoft" "トリガーソフトプル鈍化 両方" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningBothSoft_Description" "両方のトリガーソフトプルでトリガー鈍化が有効化されています。どちらのトリガーを引いても、フルクリックされるまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningRightAlways" "トリガーソフト/フルプル鈍化 右" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningRightAlways_Description" "右トリガーソフト/フルプルでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くとクリックしても、完全に放すまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningLeftAlways" "トリガーソフト/フルプル鈍化 左" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningLeftAlways_Description" "左トリガーソフト/フルプルでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くとクリックしても、完全に放すまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningBothAlways" "トリガーソフト/フルプル鈍化 両方" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClamp_TriggerDampeningBothAlways_Description" "両方のトリガーソフト/フルプルでトリガー鈍化が有効化されています。トリガーを引くと、クリックしても、完全に放すまでマウスの動きが抑制されます。" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClampAmount" "トリガー鈍化量" "ControllerBinding_MouseRegionTriggerClampAmount_Description" "マウスの動きが抑制される量を設定します。右端までスライドするとマウスの動きが止まります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion" "ジャイロ有効化ボタン" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_Description" "ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroNone" "ジャイロ有効化ボタン-常にオン" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroNone_Description" "ジャイロ入力は常に有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTouchRight" "ジャイロ有効化ボタン-右パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTouchRight_Description" "右タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTouchLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTouchLeft_Description" "左タッチパッドにタッチした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTouchCenter" "ジャイロ有効ボタン-統合パッドタッチ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTouchCenter_Description" "タッチパッドのどこかに触れるとジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroClickRight" "ジャイロ有効化ボタン-右パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroClickRight_Description" "右タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroClickLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左パッドクリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroClickLeft_Description" "左タッチパッドボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroBumperRight" "ジャイロ有効化ボタン-右バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroBumperRight_Description" "右バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroBumperLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左バンパー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroBumperLeft_Description" "左バンパーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroGripRight" "ジャイロ有効化ボタン-右グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroGripRight_Description" "右グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroGripLeft" "ジャイロ有効化ボタン-左グリップ" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroGripLeft_Description" "左グリップボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLeftTrigger" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLeftTrigger_Description" "左トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRightTrigger" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガーのフルプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRightTrigger_Description" "右トリガーボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLeftTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLeftTriggerThreshold_Description" "左トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRightTriggerThreshold" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガーのソフトプル" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRightTriggerThreshold_Description" "右トリガーをわずかに引いた時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroA" "ジャイロ有効化ボタン-A" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroA_Description" "Aボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroB" "ジャイロ有効化ボタン-B" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroB_Description" "Bボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroX" "ジャイロ有効化ボタン-X" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroX_Description" "Xボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroY" "ジャイロ有効化ボタン-Y" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroY_Description" "Yボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroCross" "ジャイロ有効化ボタン-十字" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroCross_Description" "十字ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroCircle" "ジャイロ有効化ボタン-丸" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroCircle_Description" "丸ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroSquare" "ジャイロ有効化ボタン-四角" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroSquare_Description" "四角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTriangle" "ジャイロ有効化ボタン-三角" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroTriangle_Description" "三角ボタンを押した時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLStick" "ジャイロ有効化ボタン-左スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLStick_Description" "左スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRStick" "ジャイロ有効化ボタン-右スティッククリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRStick_Description" "右スティックをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroCapture" "ジャイロ有効化ボタン-キャプチャーボタンクリック" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroCapture_Description" "キャプチャーボタンをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRightTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-右トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroRightTriggerNoQualifier_Description" "右トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLeftTriggerNoQualifier" "ジャイロ有効化ボタン-左トリガー" "ControllerBinding_GyroButtonMouseRegion_GyroLeftTriggerNoQualifier_Description" "左トリガーをクリックした時のみ、ジャイロ入力が有効になります。" //Trigger "ControllerBinding_TriggerClick" "フルプルアクション" "ControllerBinding_TriggerClick_Description" "このアクションは、クリック感がある点(軽いクリック音が聞こえます)までトリガーを完全に引いた時に実行されます。" "ControllerBinding_HoldRepeatsTrigger" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_HoldRepeatsTrigger_Description" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_HoldRepeatsTrigger_On" "長押しで繰り返し (ターボ) - オン" "ControllerBinding_HoldRepeatsTrigger_On_Description" "オンのとき、ボタンを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatsTrigger_Off" "長押しで繰り返し (ターボ) - オフ" "ControllerBinding_HoldRepeatsTrigger_Off_Description" "オンのとき、ボタンを押し続けると繰り返し送信されます。これは「ターボモード」という名で知られています。" "ControllerBinding_HoldRepeatIntervalTrigger" "リピート間隔" "ControllerBinding_HoldRepeatIntervalTrigger_Description" "ターボモードがオンのとき、これによりリピートの速度が決まります。より早くするには、右にスライドしてください。" "ControllerBinding_OutputTrigger" "アナログ出力トリガー" "ControllerBinding_OutputTrigger_Description" "有効にすると、指定したトリガーのアナログ値がゲームへ送信されます。ゲームが XInput 対応ゲームパッドの値を認識する場合のみ可能です。" "ControllerBinding_OutputTrigger_TriggerOff" "アナログトリガー無効" "ControllerBinding_OutputTrigger_TriggerOff_Description" "アナログ値は送信されません。" "ControllerBinding_OutputTrigger_TriggerLeft" "左の出力トリガー" "ControllerBinding_OutputTrigger_TriggerLeft_Description" "アナログ値は左トリガーとしてゲームへ送信されます。ゲームが XInput 対応ゲームパッドの値を認識する場合のみ可能です。" "ControllerBinding_OutputTrigger_TriggerRight" "右の出力トリガー" "ControllerBinding_OutputTrigger_TriggerRight_Description" "アナログ値は右トリガーとしてゲームへ送信されます。ゲームが XInput 対応ゲームパッドの値を認識する場合のみ可能です。" "ControllerBinding_TriggerDeadZoneStart" "トリガーレンジ開始" "ControllerBinding_TriggerDeadZoneStart_Description" "ここではアナログトリガーのデッドゾーンを設定します。値を大きくすると「デッドゾーン」も大きくなり、トリガーを少し押しただけではアナログ値は送信されなくなります。" "ControllerBinding_TriggerDeadZoneEnd" "トリガーレンジ終了" "ControllerBinding_TriggerDeadZoneEnd_Description" "ここではアナログトリガーのデッドゾーンを設定します。値を小さくすると範囲の終点での「デッドゾーン」が大きくなり、最大アナログ値はこのポイントを過ぎると送信されます。" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent" "トリガー感度カーブ" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_Description" "アナログ入力から出力へのマッピングを決定します。デフォルトでは 1:1 マッピングのリニア設定が使用されます。操作性を改善するために、このカーブは変更することができます。" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_Linear" "感度カーブ - リニア" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_Linear_Description" "感度カーブをリニアに設定すると、入力から出力へ直接 1:1 の形でマッピングします。50% の入力では、50% の出力が送信されます。" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_1" "感度カーブ - アグレッシブ" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_1_Description" "感度カーブをアグレッシブに設定するとより速く 100% の出力に達します。反応の遅い範囲が少なく、より速く高い値を出力する範囲に達するため即座の反応が可能です。" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_2" "感度カーブ - リラックス" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_2_Description" "感度カーブをリラックスに設定すると遅めに100%の出力に達します。きめの細かい操作が可能な反応の遅い範囲がやや大きく、上範囲は更に境界方向に押し出されたようになっています。" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_3" "感度カーブ - ワイド" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_3_Description" "感度カーブをワイドに設定するとデフォルトよりずっと遅く 100% の出力に達します。低値の範囲が広がり、外側の境界付近で急上昇します。これは、内側の広い範囲が低値なのに対し、外側では最大値までの急上昇を可能にします。" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_4" "感度カーブ - エクストラワイド" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_4_Description" "感度カーブをエクストラワイドに設定すると、低値の範囲がワイドの設定よりもさらに広がり、境界でのみ 100% に達します。" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_Custom" "感度カーブ ‐ カスタムカーブ" "ControllerBinding_TriggerCurveExponent_Custom_Description" "カスタムカーブは、感度カーブスライダーを使って設定できます。" "ControllerBinding_TriggerCustomCurveExponent" "カスタム感度カーブ" "ControllerBinding_TriggerCustomCurveExponent_Description" "このスライダーを動かすことにより、トリガーの出力感度カーブを調整することができます。" "ControllerBinding_TriggerAnalogThresholdBinding" "ソフトプルアクション" "ControllerBinding_TriggerAnalogThresholdBinding_Description" "このアクションは、トリガーを完全に引くのではなく少し引いたときに実行されます(フルプル時のクリック音は聞こえません)。" "ControllerBinding_TriggerThreshold" "トリガーしきい値" "ControllerBinding_TriggerThreshold_Description" "トリガーを引いた時にこの位置を越えると、割り当てられたバインドが実行されます。トリガーを軽く引きたい時はスライダーを左に動かし、トリガーをよりしっかり引きたい時はスライダーを右に動かしてください。" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold" "しきい値トリガースタイル" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_Description" "トリガーしきい値の設定方法はいくつかありますが、どんなスタイルのゲームでこのしきい値をどのように使用したいで異なります。マウスを基本としたクリックやドラッグするような環境においては単純なしきい値が最適のオプションです。トリガーにひとつの機能が割り当てられたFPSでは、続けざまにトリガーを引く時に、より応答性が敏感な触発性トリガーが適しているでしょう。しきい値とクリックを持つデュアルステージトリガーが使えるゲームでは、ヒップファイヤを選択すれば、物理的なボタンを押すのに素早くトリガーを引くことで、しきい値のアクションに到達しなくてすみます。ゆっくりとトリガーを引くとまずしきい値のアクションが送信されます。アグレッシブヒップファイヤではリラックスよりも早くしきい値のアクションが実行されます。" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_HairTrigger" "しきい値触発性トリガー" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_HairTrigger_Description" "触発性トリガーに設定すると、しきい値がユーザーに順応するようになります。最初のしきい値を超えた後は、少しでもトリガーを戻すとトリガーがリセットされ、再び押すことができるようになります。最初のしきい値まで完全にトリガーを放す必要はありません。この設定は、最初の一撃を少ない操作量で行い、再射撃するのに完全にトリガーを戻したくないような、武器のラピッドファイアのような状況にはしばしば向いています。継続してトリガーを長押しする必要があるアクションには不向きかもしれません。少しでもトリガーを戻すと選択したバインドが放されてしまうためです。" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_Simple" "単純なしきい値" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_Simple_Description" "通常のしきい値です。しきい値は選択された値に固定されます。指定されたしきい値を超えた後も、そのしきい値までトリガーが戻されるまでボタンは放されません。誤ってボタンを放したくないような、継続してトリガーを長押しする必要があるアクションに推奨される設定です。" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressShort" "ヒップファイア アグレッシブ" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressShort_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。これにより、しきい値で照準を設定してクリックで発射するようなアクションが可能となる一方、すばやく引いてクリックすると照準なしで発射することができます。 さらに、一度クリックすると、しきい値領域までトリガーが放されない限りしきい値は誘発されないので、追加クリックの準備ができるようになります。アグレッシブヒップファイアモードでは、しきい値の誘発されるまでの時間が非常に短いため、しきい値でのアクションを避けるには、非常にすばやくトリガーを引かなければなりません。意図的に誘発すると、しきい値アクションが最速で実行されます。" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressMedium" "ヒップファイア ノーマル" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressMedium_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。これにより、しきい値で照準を設定してクリックで発射するようなアクションが可能となる一方、すばやく引いてクリックすると照準なしで発射することができます。 さらに、一度クリックすると、しきい値領域までトリガーが放されない限りしきい値は誘発されないので、追加クリックの準備ができるようになります。ノーマルヒップファイアモードでは、しきい値の誘発されるまでの時間があるため、しきい値アクションを避けるには、すばやくトリガーを引かなければなりません。" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressLong" "ヒップファイア リラックス" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressLong_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。これにより、しきい値で照準を設定してクリックで発射するようなアクションが可能となる一方、すばやく引いてクリックすると照準なしで発射することができます。 さらに、一度クリックすると、しきい値領域までトリガーが放されない限りしきい値は誘発されないので、追加クリックの準備ができるようになります。リラックスヒップファイアモードでは、しきい値が誘発されるまでの時間が非常に長いため、しきい値アクションを避けるために、トリガーを早く引く必要はありません。意図的に誘発しようとすると、しきい値アクションまでやや反応が遅れます。" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressExclusive" "ヒップファイヤエクスクルーシブ" "ControllerBinding_AdaptiveThreshold_LongPressExclusive_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。エクスクルーシブヒップファイアでは、ソフトプルアクションが誘発されると、フルプルオプションは機能しなくなります。したがって、エクスクルーシブモードでは、ソフトプルあるいはフルプルのどちらかのみしか実行できません。" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_ActivatorPref" "ハプティクスの強さ - アクティベーター設定を使用" "ControllerBinding_HapticIntensityTriggerThreshold_ActivatorPref_Description" "ハプティクスは各アクティベーター設定に従ってコントロールされます。" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_HairTrigger" "しきい値触発性トリガー" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_HairTrigger_Description" "触発性トリガーに設定すると、しきい値がユーザーに順応するようになります。最初のしきい値を超えた後は、少しでもトリガーを戻すとトリガーがリセットされ、再び押すことができるようになります。最初のしきい値まで完全にトリガーを放す必要はありません。この設定は、最初の一撃を少ない操作量で行い、再射撃するのに完全にトリガーを戻したくないような、武器のラピッドファイアのような状況にはしばしば向いています。継続してトリガーを長押しする必要があるアクションには不向きかもしれません。少しでもトリガーを戻すと選択したバインドが放されてしまうためです。" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_Simple" "単純なしきい値" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_Simple_Description" "通常のしきい値です。しきい値は選択された値に固定されます。指定されたしきい値を超えた後も、そのしきい値までトリガーが戻されるまでボタンは放されません。誤ってボタンを放したくないような、継続してトリガーを長押しする必要があるアクションに推奨される設定です。" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressShort" "ヒップファイア アグレッシブ" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressShort_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。これにより、しきい値で照準を設定してクリックで発射するようなアクションが可能となる一方、すばやく引いてクリックすると照準なしで発射することができます。 さらに、一度クリックすると、しきい値領域までトリガーが放されない限りしきい値は誘発されないので、追加クリックの準備ができるようになります。アグレッシブヒップファイアモードでは、しきい値が誘発されるまでの時間が非常に短いため、しきい値でのアクションを避けるには、非常にすばやくトリガーを引かなければなりません。意図的に誘発すると、しきい値アクションが最速で実行されます。" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressMedium" "ヒップファイア ノーマル" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressMedium_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。これにより、しきい値で照準を設定してクリックで発射するようなアクションが可能となる一方、すばやく引いてクリックすると照準なしで発射することができます。 さらに、一度クリックすると、しきい値領域までトリガーが放されない限りしきい値は誘発されないので、追加クリックの準備ができるようになります。ノーマルヒップファイアモードでは、しきい値が誘発されるまでの時間があるため、しきい値アクションを避けるには、すばやくトリガーを引かなければなりません。" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressLong" "ヒップファイア リラックス" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressLong_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。これにより、しきい値で照準を設定してクリックで発射するようなアクションが可能となる一方、すばやく引いてクリックすると照準なしで発射することができます。 さらに、一度クリックすると、しきい値領域までトリガーが放されない限りしきい値は誘発されないので、追加クリックの準備ができるようになります。リラックスヒップファイアモードでは、しきい値が誘発されるまでの時間が非常に長いため、しきい値アクションを避けるために、トリガーを早く引く必要はありません。意図的に誘発しようとすると、しきい値アクションまでやや反応が遅れます。" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressExclusive" "ヒップファイヤ エクスクルーシブ" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_LongPressExclusive_Description" "デュアルステージトリガー設定での使用が想定されており、ヒップファイアはトリガーをすばやく引くことで、しきい値を誘発せずにクリックすることができます。ゆっくりと引くか、またはホバーすると、しきい値アクションが誘発されます。エクスクルーシブヒップファイアでは、ソフトプルアクションが誘発されると、フルプルオプションは機能しなくなります。したがって、エクスクルーシブモードでは、ソフトプルまたはフルプルのどちらかのみしか実行できません。" // Scroll Wheel "ControllerBinding_ModeDropDown_ScrollWheel" "入力スタイル - スクロールホイール" "ControllerBinding_ModeDropDown_ScrollWheel_Description" "この入力はスクロールホイールとして動作します。時計回り/反時計回りに回転させると、スクロールホイールやホイールクリック、ジョグホイールなどの操作を実行させます。" "ControllerBinding_SensitivityScrollWheel" "感度" "ControllerBinding_SensitivityScrollWheel_Description" "スクロールホイールの感度を設定します。これは次のバインドが実行されるまでに必要な回転量を決定します。" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel" "ハプティクスの強さ" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_Description" "これはハプティクスの強さを設定します。" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_Off" "ハプティクスの強さ - オフ" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_Off_Description" "このモードでハプティクスを使用しない。" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_Low" "ハプティクスの強さ - 弱" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_Low_Description" "弱いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_Medium" "ハプティクスの強さ - 中" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_Medium_Description" "中程度のハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_High" "ハプティクスの強さ - 強" "ControllerBinding_HapticIntensityScrollWheel_High_Description" "強いハプティクスを使用する。" "ControllerBinding_ScrollWheelClockwise" "時計回りのバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelClockwise_Description" "時計回りに回転させた時に送信されるボタン/キーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelCounterClockwise" "反時計回りのバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelCounterClockwise_Description" "反時計回りに回転させた時に送信されるボタン/キーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelClick" "クリックアクション" "ControllerBinding_ScrollWheelClick_Description" "このアクションはパッド/スティックをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList0" "スクロールホイール リスト 1 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList0_Description" "スクロールが1つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList1" "スクロールホイール リスト 2 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList1_Description" "スクロールが2つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList2" "スクロールホイール リスト 3 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList2_Description" "スクロールが3つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList3" "スクロールホイール リスト 4 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList3_Description" "スクロールが4つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList4" "スクロールホイール リスト 5 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList4_Description" "スクロールが5つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList5" "スクロールホイール リスト 6 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList5_Description" "スクロールが6つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList6" "スクロールホイール リスト 7 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList6_Description" "スクロールが7つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList7" "スクロールホイール リスト 8 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList7_Description" "スクロールが8つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList8" "スクロールホイール リスト 9 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList8_Description" "スクロールが9つ目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelList9" "スクロールホイール リスト 10 のバインド" "ControllerBinding_ScrollWheelList9_Description" "スクロールが10番目の項目に達したときにゲームに送信されるボタンやキーを割り当てることができます。" "ControllerBinding_ScrollWheelListWrap" "リストの折り返し" "ControllerBinding_ScrollWheelListWrap_Description" "選択すると、リストの先頭か末尾に到達した時に、リストが自動で元に折り返します。選択しなければ、リストは先頭か末尾のどちらかに到達したところで止まります。" "ControllerBinding_ScrollWheelListWrap_On" "リストの折り返し - オン" "ControllerBinding_ScrollWheelListWrap_On_Description" "リストを一定方向にスクロールしている際、末尾に到達すると自動的にリストの先頭に戻ります。" "ControllerBinding_ScrollWheelListWrap_Off" "リストの折り返し - オフ" "ControllerBinding_ScrollWheelListWrap_Off_Description" "バインドをスクロールしている時、いずれかの方向の最後のアイテムに到達すると、逆方向が送信されるまではそれ以上出力は送信されなくなります。" "ControllerBinding_ScrollWheelType" "スワイプ方向" "ControllerBinding_ScrollWheelType_Description" "バインドリストを進んでいく際に必要な動作の種類を設定。パッドを円形、垂直、または水平にスワイプします。" "ControllerBinding_ScrollWheelType_Circle" "円形スクロールホイール" "ControllerBinding_ScrollWheelType_Circle_Description" "スクロールホイールが円形方向にスワイプします。" "ControllerBinding_ScrollWheelType_Horizontal" "水平スクロールホイール" "ControllerBinding_ScrollWheelType_Horizontal_Description" "スクロールホイールが水平方向にスワイプします。" "ControllerBinding_ScrollWheelType_Vertical" "垂直スクロールホイール" "ControllerBinding_ScrollWheelType_Vertical_Description" "スクロールホイールが垂直方向にスワイプします。" "ControllerBinding_ScrollWheelInvert" "方向の反転" "ControllerBinding_ScrollWheelInvert_Description" "スクロールアクションの方向を変えます。" "ControllerBinding_ScrollWheelInvert_Off" "一般的なスクロールホイール" "ControllerBinding_ScrollWheelInvert_Off_Description" "スクロールホイールの方向は逆にはなりません。" "ControllerBinding_ScrollWheelInvert_On" "逆方向スクロールホイール" "ControllerBinding_ScrollWheelInvert_On_Description" "スクロールホイールの方向が逆になります。" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction" "回転の摩擦" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_Description" "これにより、スクロールホイールがフリックされてからスクロールし続ける時間が決まります。低摩擦の場合、回転時間はより長くなります。" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_Off" "スクロールホイール摩擦 - オフ" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_Off_Description" "オフなら、スクロールホイールは全く慣性を持ちません。スクロールホイールモードが無効にされた状態のように動作します。" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_Low" "スクロールホイール摩擦 - 低" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_Low_Description" "低摩擦の場合、スクロールホイールはフリックされた後に長い間回り続け、ゆっくりと止まります。" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_Medium" "スクロールホイール摩擦 - 中" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_Medium_Description" "中程度の摩擦の場合、スクロールホイールはフリックされた後しばらくの間回り、ゆっくりと止まります。" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_High" "スクロールホイール摩擦 - 高" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_High_Description" "高摩擦の場合、スクロールホイールは、フリックされた後、短時間回転し、すぐに止まります。" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_None" "スクロールホイール摩擦 - なし" "ControllerBinding_ScrollWheelFriction_None_Description" "摩擦がない場合、スクロールホイールはフリックされた後、外部からの操作がない限り、永遠に回り続けます。" //Touchmenu "ControllerBinding_ModeDropDown_TouchMenu" "入力スタイル - タッチメニュー" "ControllerBinding_ModeDropDown_TouchMenu_Description" "この入力はタッチメニューとして動作します。タッチパッドに触れると、スクリーン上にタッチメニューが表示されます。表示されたボタンをクリックすると、適切なアクションが実行されます。タッチメニューではボタンやレイアウト、大きさ、透明度を設定することができ、またアイコンを使うこともできます。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount" "タッチメニューボタン数" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button2" "タッチメニューボタン数 2" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button2_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button4" "タッチメニューボタン数 4" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button4_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button5" "タッチメニューボタン数 5" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button5_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button7" "タッチメニューボタン数 7" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button7_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button9" "タッチメニューボタン数 9" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button9_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button12" "タッチメニューボタン数 12" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button12_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button13" "タッチメニューボタン数 13" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button13_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button16" "タッチメニューボタン数 16" "ControllerBinding_TouchMenuButtonCount_Button16_Description" "タッチメニューに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_TouchMenuPosX" "タッチメニューの水平位置" "ControllerBinding_TouchMenuPosX_Description" "この設定でスクリーン上に表示されるタッチメニューの位置を決定します。スライダーで水平位置を調節してください。" "ControllerBinding_TouchMenuPosY" "タッチメニューの垂直位置" "ControllerBinding_TouchMenuPosY_Description" "この設定でスクリーン上に表示されるタッチメニューの位置を決定します。スライダーで垂直位置を調節してください。" "ControllerBinding_TouchMenuButton0" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton0_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton1" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton1_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton2" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton2_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton3" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton3_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton4" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton4_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton5" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton5_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton6" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton6_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton7" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton7_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton8" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton8_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton9" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton9_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton10" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton10_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton11" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton11_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton12" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton12_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton13" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton13_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton14" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton14_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuButton15" "タッチメニューボタン" "ControllerBinding_TouchMenuButton15_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_TouchMenuOpacity" "タッチメニューの透明度" "ControllerBinding_TouchMenuOpacity_Description" "スライダーを使って、タッチメニューをスクリーン上でどの程度半透明にするかを決定します。" "ControllerBinding_TouchMenuScale" "タッチメニューのサイズ" "ControllerBinding_TouchMenuScale_Description" "スライダーを使って、スクリーン上のタッチメニューのサイズを決定します。" "ControllerBinding_TouchMenuShowLabels" "タッチメニューにバインドのラベルを表示" "ControllerBinding_TouchMenuShowLabels_Description" "タッチメニューのボタンに、実際のボタンに何がバインドされているかを示す文字ラベルを表示することができます。アイコンが使用されている場合、このラベルは左上隅に表示されます。無効にすると、アイコンまたは空白のボタンが使用されます。" "ControllerBinding_TouchMenuShowLabels_On" "ボタンのバインドラベル表示を有効化" "ControllerBinding_TouchMenuShowLabels_On_Description" "ボタンのバインドラベル表示が有効化されます。アイコンがある場合、ラベルはボタンの左上隅に表示されます。" "ControllerBinding_TouchMenuShowLabels_Off" "ボタンのバインドラベル表示を無効化" "ControllerBinding_TouchMenuShowLabels_Off_Description" "ボタンのバンドラベル表示が無効化され、代わりにアイコンや空白のボタンが表示されます。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType" "タッチメニューの起動方式" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_Description" "メニューアイテムを起動する入力方法を管理します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_ButtonClick" "ボタンクリック" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_ButtonClick_Description" "ボタンがクリックされるとメニューアイテムが起動します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_ButtonRelease" "ボタンを放す" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_ButtonRelease_Description" "ボタンを放すとメニューアイテムが起動します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_TouchRelease" "タッチを放す/マウスシフト終了" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_TouchRelease_Description" "トラックパッドに触れていない時、またはモードシフトボタンを放した時に、メニューアイテムが起動します。" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_TouchAlways" "常時" "ControllerBinding_TouchMenuButtonType_TouchAlways_Description" "トラックパッドに触れている間、常にメニューアイテムが起動状態になります。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount" "ホットバーメニューボタン数" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button2" "ホットバーメニューボタン数 2" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button2_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button4" "ホットバーメニューボタン数 4" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button4_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button5" "ホットバーメニューボタン数 5" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button5_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button7" "ホットバーメニューボタン数 7" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button7_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button9" "ホットバーメニューボタン数 9" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button9_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button12" "ホットバーメニューボタン数 12" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button12_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button13" "ホットバーメニューボタン数 13" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button13_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button16" "ホットバーメニューボタン数 16" "ControllerBinding_HotbarButtonCount_Button16_Description" "ホットバーに表示されるオンスクリーンボタンの数を選択します。" "ControllerBinding_HotbarPosX" "ホットバーメニューの水平位置" "ControllerBinding_HotbarPosX_Description" "ホットバーメニューをスクリーン上で表示する位置を決定します。スライダーを使って水平位置を調節してください。" "ControllerBinding_HotbarPosY" "ホットバーメニューの垂直位置" "ControllerBinding_HotbarPosY_Description" "ホットバーメニューをスクリーン上で表示する位置を決定します。スライダーで垂直位置を調節してください。" "ControllerBinding_HotbarOpacity" "ホットバーメニューの透明度" "ControllerBinding_HotbarOpacity_Description" "スライダーを使って、ホットバーメニューをスクリーン上でどの程度半透明にするかを決定します。" "ControllerBinding_HotbarScale" "ホットバーメニューのサイズ" "ControllerBinding_HotbarScale_Description" "スライダーを使ってスクリーン上のホットバーメニューのサイズを決定します。" "ControllerBinding_HotbarShowLabels" "ホットバーメニューのバインド名表示" "ControllerBinding_HotbarShowLabels_Description" "ホットバーメニューボタンそれぞれに何が割り当てられているかをテキストラベルで表示できます。アイコンが使われている場合、ラベルは左上の隅に表示されます。無効の際は、アイコンか空のボタンが使用されます。" "ControllerBinding_HotbarDismissAfterActivation" "有効化後に閉じる" "ControllerBinding_HotbarDismissAfterActivation_Description" "この設定により、アイテム有効化後にメニューを自動的に閉じるか、または開いたままにして、プレイヤーが選択したアイテムを複数回有効化できるようにします。" "ControllerBinding_HotbarDismissAfterActivation_On" "有効化後に閉じる-オン" "ControllerBinding_HotbarDismissAfterActivation_On_Description" "この設定を有効にすると、バインドの起動後、メニューが自動的に閉じます" "ControllerBinding_HotbarDismissAfterActivation_Off" "有効化後に閉じる-オフ" "ControllerBinding_HotbarDismissAfterActivation_Off_Description" "この設定を無効にすると、バインド起動後もメニューが開いたままになります" "ControllerBinding_HotbarRecenterEachTime" "毎回中央に戻す" "ControllerBinding_HotbarRecenterEachTime_Description" "このオプションにより、メニューを起動したときに、以前に選択したアイテムを記憶したり、選択を中央のアイテムにリセットしたりできます。" "ControllerBinding_HotbarRecenterEachTime_On" "毎回中央に戻す-オン" "ControllerBinding_HotbarRecenterEachTime_On_Description" "この設定を有効にすると、メニューが起動されるたびに、選択されたアイテムが中央のバインドにリセットされます。" "ControllerBinding_HotbarRecenterEachTime_Off" "毎回中央に戻す-オフ" "ControllerBinding_HotbarRecenterEachTime_Off_Description" "この設定を無効にすると、メニューは前回の起動時に選択されたバインドを記憶します" "ControllerBinding_HotbarScrollWrap" "スクロール時に折り返す" "ControllerBinding_HotbarScrollWrap_Description" "メニューでバインドリストの最後までスクロールした際、先頭に戻るか、スクロールを停止できます。" "ControllerBinding_HotbarScrollWrap_On" "スクロール時に折り返す-オン" "ControllerBinding_HotbarScrollWrap_On_Description" "この設定を有効にすると、バインドリストの最後までスクロールした際に、毎回メニューの先頭に戻ります" "ControllerBinding_HotbarScrollWrap_Off" "スクロール時に折り返す-オフ" "ControllerBinding_HotbarScrollWrap_Off_Description" "この設定を無効にすると、バインドリストの最後に達した際に、メニューのスクロールを停止します。" //MouseRegion "ControllerBinding_ModeDropDown_MouseRegion" "入力スタイル - マウス領域" "ControllerBinding_ModeDropDown_MouseRegion_Description" "この入力は、マウス領域の機能を果たします。マウス領域は、ゲームにマウス入力を送りますが、ゲームパッドをスクリーンスペースに対し 1:1 のマップとして扱います。よって、パッドのある特定の場所に触れると、必ずスクリーン上の同じ場所にカーソルが現れることになります。トップダウンスタイルのゲームに向いているのはもちろんですが、領域はスクリーンの特定のエリアに制限したり、縮小、拡大、そして、ミニマップやツールバー、インベントリーなどを選択するためにモードシフトしたりできます。" "ControllerBinding_MouseRegionClick" "クリックアクション" "ControllerBinding_MouseRegionClick_Description" "このアクションはパッド/スティックをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_ScaleMouseRegion" "領域のサイズ" "ControllerBinding_ScaleMouseRegion_Description" "パッド/スティックの外の範囲に位置づけられた領域のサイズを調整します。" "ControllerBinding_PositionXMouse" "領域水平位置" "ControllerBinding_PositionXMouse_Description" "領域を中心とするとするスクリーンの水平位置です。" "ControllerBinding_PositionYMouse" "領域垂直位置" "ControllerBinding_PositionYMouse_Description" "領域が基準とするスクリーンの垂直位置です。" "ControllerBinding_TeleportStart" "モード有効化時にマウスを素早く元に戻します" "ControllerBinding_TeleportStart_On" "モードを有効化する時にマウスを素早く元に戻します" "ControllerBinding_TeleportStart_Off" "モードを有効化する時にマウスを素早く元に戻します" "ControllerBinding_TeleportStart_Description" "モードシフトを有効化する際に、マウスが領域の中央に素早く戻るようにしますか?" "ControllerBinding_TeleportStart_On_Description" "モードを有効化する際に、マウスの位置を領域の中央を素早く元に戻します" "ControllerBinding_TeleportStart_Off_Description" "現在のマウスの位置にとどまる" "ControllerBinding_TeleportStop" "停止/モードシフト終了時にマウスをリセットします" "ControllerBinding_TeleportStop_Description" "タッチをやめた時、またはモードシフトを無効化した時、マウスがモードシフトが実行される以前の位置に素早く戻るようにしますか?" "ControllerBinding_TeleportStop_On" "スナップバック有効化" "ControllerBinding_TeleportStop_On_Description" "タッチパッドを放した時やモードシフトの終了時に、マウスを元の位置にすばやく戻します。" "ControllerBinding_TeleportStop_Off" "スナップバック無効化" "ControllerBinding_TeleportStop_Off_Description" "タッチパッドを放した時や、モードシフト終了時のマウスの位置に変更はありません。" "ControllerBinding_HorizontalSensitivityMouseRegion" "水平方向のスケール" "ControllerBinding_HorizontalSensitivityMouseRegion_Description" "水平方向の領域を調整します。スクリーン上の領域を円形から楕円形、または、線に変えることができます。 " "ControllerBinding_VerticalSensitivityMouseRegion" "垂直方向調整" "ControllerBinding_VerticalSensitivityMouseRegion_Description" "垂直方向の領域を調整します。スクリーン上の領域を円形から楕円形、または、線に変えることができます。 " "ControllerBinding_MouseRegionTouch" "タッチのバインド" "ControllerBinding_MouseRegionTouch_Description" "パッドをタッチ中にアクションを送信することできます。タッチをやめるとボタンは放されます。" // Radial Menu "ControllerBinding_ModeDropDown_RadialMenu" "入力スタイル - パイ型メニュー" "ControllerBinding_ModeDropDown_RadialMenu_Description" "この入力はパイ型メニューとして機能します。パイ型メニューは指がタッチパッドに触れると画面が表示されます。表示されているボタンをクリックすると割り当てられた動作が実行されます。パイ型メニューは様々なボタン、レイアウト、サイズ、不透明度などを設定可能で、アイコンを使用することもできます。" "ControllerBinding_RadialMenuPosX" "パイ型メニューの水平位置" "ControllerBinding_RadialMenuPosX_Description" "パイ型メニューをスクリーン上で表示する位置を決定します。スライダーを使って水平位置を調節してください。" "ControllerBinding_RadialMenuPosY" "パイ型メニューの垂直位置" "ControllerBinding_RadialMenuPosY_Description" "パイ型メニューをスクリーン上のどの位置に表示するかを決定します。スライダーを使って垂直位置を調節してください。" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType" "タッチメニュー起動方法" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_Description" "この設定はメニューアイテムを起動する入力方法を管理します。" "ControllerBinding_RadialMenuButton0" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton0_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton1" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton1_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton2" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton2_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton3" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton3_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton4" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton4_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton5" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton5_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton6" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton6_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton7" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton7_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton8" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton8_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton9" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton9_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton10" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton10_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton11" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton11_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton12" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton12_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton13" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton13_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton14" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton14_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton15" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton15_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton16" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton16_Description" "このオンスクリーンボタンにアクションをバインドすることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton17" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton17_Description" "スクリーン上のボタンに動作を割り当てることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton18" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton18_Description" "スクリーン上のボタンに動作を割り当てることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton19" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton19_Description" "スクリーン上のボタンに動作を割り当てることができます。" "ControllerBinding_RadialMenuButton20" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialMenuButton20_Description" "スクリーン上のボタンに動作を割り当てることができます。" "ControllerBinding_RadialClick" "パイ型メニューボタン" "ControllerBinding_RadialClick_Description" "この入力をクリックすると動作が割り当てられます。メニュー起動タイプを「常時オン」の設定と併用すると特に効果的です。" "ControllerBinding_RadialMenuOpacity" "パイ型メニューの不透明度" "ControllerBinding_RadialMenuOpacity_Description" "スライダーを使って、パイ型メニューをスクリーン上でどの程度半透明にするかを決定します。" "ControllerBinding_RadialMenuScale" "パイ型メニューのサイズ" "ControllerBinding_RadialMenuScale_Description" "スライダーを使ってスクリーン上のパイ型メニューのサイズを決定します。" "ControllerBinding_RadialMenuShowLabels" "パイ型メニューのバインド名表示" "ControllerBinding_RadialMenuShowLabels_Description" "パイ型メニューボタンそれぞれに何が割り当てられているかをテキストラベルで表示できます。アイコンが使われている場合、ラベルは左上の隅に表示されます。無効の際は、アイコンか空のボタンが使用されます。" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_ButtonClick" "ボタンクリック" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_ButtonClick_Description" "ボタンがクリックされるとメニューアイテムが起動します。" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_ButtonRelease" "ボタンを放す" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_ButtonRelease_Description" "ボタンを放すとメニューアイテムが起動します。" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_TouchRelease" "タッチを放す/モードシフト終了" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_TouchRelease_Description" "トラックパッドに触れていない時、またはモードシフトボタンを放した時に、メニューアイテムが起動します。ジョイスティックの場合、デッドゾーン外の位置はすべて接触しているとみなされます。" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_TouchAlways" "常時" "ControllerBinding_RadialMenuButtonType_TouchAlways_Description" "トラックパッド/スティックに触れている間、常にメニューアイテムが起動状態になります。ジョイスティックの場合、デッドゾーン外の位置はすべて接触しているとみなされます。" "ControllerBinding_RadialMenuShowLabels_On" "ボタンのバインドレーベル表示を有効化" "ControllerBinding_RadialMenuShowLabels_On_Description" "ボタンのバインドラベル表示が有効化されます。アイコンが使用されている場合、ラベルはボタンの左上隅に表示されます。" "ControllerBinding_RadialMenuShowLabels_Off" "ボタンのバインドラベル表示を無効化" "ControllerBinding_RadialMenuShowLabels_Off_Description" "ボタンのバンドラベル表示が無効化され、代わりにアイコンや空白のボタンが表示されます。" "ControllerBinding_RecommendedTemplate" "おすすめ" "ControllerBinding_SavedCopyPasta_Title" "カスタムコントローラ設定がアップロードされました!" "ControllerBinding_SavedCopyPasta" "コントローラ設定のアップロードに成功し、リンクがクリップボードにコピーされました。\nID: {s:fileid}" "ControllerBinding_PrivateUploadSuccess" "完了しました!" "ControllerBinding_PrivateUploadSuccess_Description" "コントローラ設定のアップロードに成功しました。" "ControllerBinding_Official" "公式開発者の設定" "ControllerBinding_OfficialDescription" "このゲームの開発者が作成した設定です。" "ControllerBinding_HeaderLoad" "コントローラ設定 - インポート" "ControllerBinding_HeaderSave" "コントローラ設定 - エクスポート" "ControllerBinding_Explanation_template" "一般的な設定です。自分だけの設定を作る良い出発点になります。" "ControllerBinding_Explanation_personal" "このゲーム用にあなたがエクスポートした設定です。" "ControllerBinding_Explanation_community" "このゲーム用にコミュニティが作成した設定です。" "ControllerBinding_Explanation_recommended" "このゲーム用に推奨される設定です。" "ControllerBinding_Explanation_entirelibrary" "すべてのゲームからエクスポートしたすべての個人設定です。" "ControllerBinding_Explanation_friends" "フレンドが作成した設定です。" "ControllerBinding_Missing_template" "このゲームに適切なテンプレートが存在しません。" "ControllerBinding_Missing_personal" "このゲームで保存されている設定はありません。" "ControllerBinding_Missing_community" "このゲームにはコミュニティが作成したバインドがありません。\n作成者第一号になってみませんか?" "ControllerBinding_Missing_recommended" "このゲームの開発者が推奨する設定はまだありません。" "ControllerBinding_Missing_friends" "コミュニティに設定をエクスポートしたフレンドはいません" "ControllerBinding_NonMigrated_config" "[ローカル設定]" "ControllerBinding_Autosave_config" "[ローカルレガシーの自動保存]" "ControllerBinding_Offline_Save" "[オフライン自動保存]" "ControllerBinding_ActivatorDropDown" "アクティベーター タイプ" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_Description" "アクティベーターは、入力がどのようにプレイヤーに応答するかを決めます。普通押し、長押し、それとも、ダブルタップ? ここでそれらを選択、または、削除してください。" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_None" "なし - アクティベーター削除" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_None_Description" "このオプションを選択すると、アクティベーターとそのキーバインドも削除されます。" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_FullPress" "普通押しアクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_FullPress_Description" "普通押しアクティベーターは、デフォルトタイプです。ボタンを押すと放すまでオンの状態が続きます。" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_DoublePress" "ダブルプレス アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_DoublePress_Description" "ダブルプレスアクティベーターを有効化するには、すばやいダブルタップを必要とします。二度目のプレスで押したままにしていると、アクティベーターは押されたままの状態になります。ダブルプレスが押されている間は、同じボタンの割込み可能なアクティベーターは実行されず、ダブルプレスの時間が過ぎるまで保留状態となります。" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_LongPress" "長押しアクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_LongPress_Description" "長押しアクティベーターを有効化するには、一定時間ボタンを長押しします。長押しの時間が過ぎると、オンになり、放すまでオンの状態が続きます。長押しされている間は、同じボタンの割込み可能なアクティベーターは実行されず、長押しの時間が過ぎるまで保留状態となります。" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_StartPress" "スタートプレスアクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_StartPress_Description" "スタートプレスアクティベーターは、ボタンが押されたときに実行されます。ボタンがそのまま押されていても、すぐに無効化されます。これは、 特にリリースプレスアクティベーターと一緒に使って、しゃがむ動作に切り替えるような長押しの操作に役に立ちます。" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_Release" "リリースプレスアクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_Release_Description" "リリースプレスアクティベーターは、ボタンを離すことにより、オンになったりオフになったりします。" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_Chord" "ボタンコードアクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorDropDown_Chord_Description" "ボタンコードアクティベーターは、アクティベーターの登録されたボタンとコード化されたボタンの両方が押されると起動します。" "ControllerBinding_FullPress_Binding" "バインド" "ControllerBinding_FullPress_Binding_Description" "このアクティベーターにキーボード、マウス、ゲームパッドボタンや、元々のアクションなど、一つまたはそれ以上のアクションを割り当ることができます。" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad" "アナログスティック/トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_Description" "仮想コントローラは、ボタンが押されている間、ボタンの下に仮想のサムスティックやトラックパッドを作成することができます。これは、トリガーを押しているのと同じ指で狙いを定めることができるマシンガンに適しています。" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_Off" "アナログスティック/トラックパッド無効" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_Off_Description" "このアクティベーターは通常通り動作し、仮想アナログスティックやトラックパッドを有効化しません。" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftJoystick" "左アナログスティック有効化" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftJoystick_Description" "このボタンを押している間、同じ指が仮想の左アナログスティックも操作します。" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_RightJoystick" "右アナログスティック有効化" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_RightJoystick_Description" "このボタンを押している間、同じ指が仮想の右アナログスティックも操作します。" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_Trackpad" "中央のトラックパッドを有効化" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_Trackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が中央の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftTrackpad" "左トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftTrackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が左の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_RightTrackpad" "右トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_FullPress_ActivateStickOrTrackpad_RightTrackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が右の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_FullPress_Toggle" "切り替え" "ControllerBinding_FullPress_Toggle_Description" "ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_FullPress_Toggle_On" "切り替え - オン" "ControllerBinding_FullPress_Toggle_On_Description" "このアクティベーターはボタンを離した後も再び押されるまで有効状態が続きます。" "ControllerBinding_FullPress_Toggle_Off" "切り替え - オフ" "ControllerBinding_FullPress_Toggle_Off_Description" "このアクティベーターは、従来のボタンのように、ボタンを離すまで押し続けているように機能します。" "ControllerBinding_FullPress_Interruptable" "割り込み可能" "ControllerBinding_FullPress_Interruptable_Description" "割り込み可能なアクティベーターに対しては、他のアクティベーターが一時停止や停止をかけられます。例えば、長押しアクティベーターは、フルプレスアクティベーターに割り込みできるので、フルプレスは長押しが実行されていない時にのみ実行されます。割り込み可能でない場合は、他のアクティベーターの動きを無視します。" "ControllerBinding_FullPress_Interruptable_On" "割り込み可能 - オン" "ControllerBinding_FullPress_Interruptable_On_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターがオンの時は、一時停止するか全く実行されません。長押しや、ダブルプレスなどの設定が優先され、その条件が満たされるまでこのアクティベーターは実行されません。優先のアクティベーターが実行されると、このアクティベーターは実行されません。" "ControllerBinding_FullPress_Interruptable_Off" "割り込み可能 - オフ" "ControllerBinding_FullPress_Interruptable_Off_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターを無視し、常に単独であるかのように有効化/無効化をします。 " "ControllerBinding_FullPress_StartDelay" "実行開始遅延" "ControllerBinding_FullPress_StartDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが押されてから有効になるまで、ここで設定される時間だけ待機します。この遅延はボタンが押されている時間からずらされるため、遅延がを定義しなければ、ボタンが押されている時間は同じとなり、ただ遅れるだけとなります。" "ControllerBinding_FullPress_EndDelay" "実行終了遅延" "ControllerBinding_FullPress_EndDelay_Description" "アクティベータ-はボタンが離されてから一定時間待機してから無効化します。終了遅延は、ボタンが物理的に押されている時間よりも長い時間ボタンを有効化します。" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強さを定義します。" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_Off" "ハプティクスの強度 - オフ" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_Off_Description" "ハプティクスなし。" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_Low" "ハプティクスの強度 - 低" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_Low_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを [低] に設定。" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_Medium" "ハプティクスの強度 - 中" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_Medium_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを [中] に設定。" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_High" "ハプティクスの強度 - 高" "ControllerBinding_FullPress_HapticIntensity_High_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを [高] に設定。" "ControllerBinding_FullPress_CycleBindings" "サイクルバインド" "ControllerBinding_FullPress_CycleBindings_Description" "サイクルバインドにより、このアクティベーターが有効化されるたびに、それぞれの割り当てを繰り返します。その順序は、ボタン割り当てプロセスで選択された順番によって決まります。" "ControllerBinding_FullPress_CycleBindings_On" "サイクルバインド - オン" "ControllerBinding_FullPress_CycleBindings_On_Description" "オンの時は、このアクティベーターが有効化されるたびに、それぞれのキー割り当てを繰り返します。" "ControllerBinding_FullPress_CycleBindings_Off" "サイクルバインド - オフ" "ControllerBinding_FullPress_CycleBindings_Off_Description" "オフの時は、全てのバインドが同時に実行されます。" "ControllerBinding_FullPress_HoldRepeats" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_FullPress_HoldRepeats_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと組み合わせて使用することができます。" "ControllerBinding_FullPress_HoldRepeats_On" "長押しで繰り返し (ターボ) - オン" "ControllerBinding_FullPress_HoldRepeats_On_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと組み合わせて使用することができます。" "ControllerBinding_FullPress_HoldRepeats_Off" "長押しで繰り返し (ターボ) - オフ" "ControllerBinding_FullPress_HoldRepeats_Off_Description" "オフの場合、ボタンの長押しはただの長押しになり、繰り返されません。" "ControllerBinding_FullPress_RepeatRate" "繰り返し頻度" "ControllerBinding_FullPress_RepeatRate_Description" "このスライダーでターボのスピードを設定します。" "ControllerBinding_DoublePress_Binding" "バインド" "ControllerBinding_DoublePress_Binding_Description" "このアクティベーターにキーボード、マウス、ゲームパッドボタンや、元々のアクションなど、一つまたはそれ以上のアクションを割り当ることができます。" "ControllerBinding_DoublePress_Toggle" "切り替え" "ControllerBinding_DoublePress_Toggle_Description" "ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_DoublePress_Toggle_On" "切り替え - オン" "ControllerBinding_DoublePress_Toggle_On_Description" "このアクティベーターは、ボタンを放した後も再び押されるまで有効状態を続けます。" "ControllerBinding_DoublePress_Toggle_Off" "切り替え - オフ" "ControllerBinding_DoublePress_Toggle_Off_Description" "このアクティベーターは、従来のボタンと同じように、ボタンを離すまで押し続けているように機能します。" "ControllerBinding_DoublePress_DoubleTapTime" "ダブルタップ間隔" "ControllerBinding_DoublePress_DoubleTapTime_Description" "アクティベータを有効にするためのダブルタップの速さを決定します。この入力では、どの割り込み可能アクティベータでも、設定した時間が過ぎるまでは実行されません。" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad" "アナログスティック/トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_Description" "仮想コントローラは、ボタンが押されている間、ボタンの下に仮想のサムスティックやトラックパッドを作成することができます。これは、トリガーを押しているのと同じ指で狙いを定めることができるマシンガンに適しています。" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_Off" "アナログスティック/トラックパッド無効" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_Off_Description" "このアクティベーターは通常通り動作し、仮想アナログスティックやトラックパッドを有効化しません。" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_LeftJoystick" "左アナログスティック有効化" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_LeftJoystick_Description" "このボタンを押している間、同じ指が仮想の左アナログスティックも操作します。" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_RightJoystick" "右アナログスティック有効化" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_RightJoystick_Description" "このボタンを押している間、同じ指が仮想の右アナログスティックも操作します。" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_Trackpad" "中央のトラックパッドを有効化" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_Trackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が中央の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_LeftTrackpad" "左トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_LeftTrackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が左の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_RightTrackpad" "右トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_DoublePress_ActivateStickOrTrackpad_RightTrackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が右の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_DoublePress_StartDelay" "実行開始遅延" "ControllerBinding_DoublePress_StartDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが押されてから有効になるまで、ここで設定される時間だけ待機します。この遅延はボタンが押されている時間からずらされるため、遅延がを定義しなければ、ボタンが押されている時間は同じとなり、ただ遅れるだけとなります。" "ControllerBinding_DoublePress_EndDelay" "実行終了遅延" "ControllerBinding_DoublePress_EndDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが離され、無効化されるまでの間待機します。終了遅延により、ボタンが物理的に押さえられている時間よりも有効時間が長くなります。" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強さを定義します。" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_Off" "ハプティクスの強度 - オフ" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_Off_Description" "ハプティクスなし。" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_Low" "ハプティクスの強度 - 低" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_Low_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを低く設定。" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_Medium" "ハプティクスの強度 - 中" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_Medium_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを中程度に設定。" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_High" "ハプティクスの強度 - 高" "ControllerBinding_DoublePress_HapticIntensity_High_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを高く設定。" "ControllerBinding_DoublePress_CycleBindings" "サイクルバインド" "ControllerBinding_DoublePress_CycleBindings_Description" "サイクルバインドにより、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれの割り当てを繰り返します。その順序は、ボタン割り当てプロセスで選択された順番によって決まります。" "ControllerBinding_DoublePress_CycleBindings_On" "サイクルバインド - オン" "ControllerBinding_DoublePress_CycleBindings_On_Description" "オンの時は、このアクティベーターが有効化されるたびにそれぞれのキー割り当てを繰り返します。" "ControllerBinding_DoublePress_CycleBindings_Off" "サイクルバインド - オフ" "ControllerBinding_DoublePress_CycleBindings_Off_Description" "オフの時は、全てのバインドが同時に実行されます。" "ControllerBinding_DoublePress_HoldRepeats" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_DoublePress_HoldRepeats_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_DoublePress_HoldRepeats_On" "長押しで繰り返し (ターボ) - オン" "ControllerBinding_DoublePress_HoldRepeats_On_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_DoublePress_HoldRepeats_Off" "長押しで繰り返し (ターボ) - オフ" "ControllerBinding_DoublePress_HoldRepeats_Off_Description" "オフの場合、ボタンの長押しはただの長押しになり、繰り返されません。" "ControllerBinding_DoublePress_RepeatRate" "繰り返し頻度" "ControllerBinding_DoublePress_RepeatRate_Description" "このスライダーでターボのスピードを設定します。" "ControllerBinding_LongPress_Binding" "バインド" "ControllerBinding_LongPress_Binding_Description" "このアクティベーターにキーボード、マウス、ゲームパッドボタンや、元々のアクションなど、一つまたはそれ以上のアクションを割り当ることができます。" "ControllerBinding_LongPress_Toggle" "切り替え" "ControllerBinding_LongPress_Toggle_Description" "ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_LongPress_Toggle_On" "切り替え - オン" "ControllerBinding_LongPress_Toggle_On_Description" "ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_LongPress_Toggle_Off" "切り替え - オフ" "ControllerBinding_LongPress_Toggle_Off_Description" "このアクティベーターは、伝統的なボタンと同じように、放すまでは押し続けているように機能します。" "ControllerBinding_LongPress_LongPressTime" "長押し時間" "ControllerBinding_LongPress_LongPressTime_Description" "アクティベーターを有効化するためにボタンを押し込む時間の長さを決めてください。同じ入力に関連付けられたアクティベーターは、その時間より前にボタンが放されるまでは実行されず、長押しが有効化されている場合にはまったく有効化されません。" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad" "アナログスティック/トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_Description" "仮想コントローラは、ボタンが押されている間、ボタンの下に仮想のサムスティックやトラックパッドを作成することができます。これは、トリガーを押しているのと同じ指で狙いを定めることができるマシンガンに適しています。" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_Off" "アナログスティック/トラックパッド無効" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_Off_Description" "このアクティベーターは通常通り動作し、仮想アナログスティックやトラックパッドを有効化しません。" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftJoystick" "左アナログスティック有効化" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftJoystick_Description" "このボタンを押している間、同じ指が仮想の左アナログスティックも操作します。" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_RightJoystick" "右アナログスティック有効化" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_RightJoystick_Description" "このボタンを押している間、同じ指が仮想の右アナログスティックも操作します。" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_Trackpad" "中央トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_Trackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が中央の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftTrackpad" "左トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_LeftTrackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が左の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_RightTrackpad" "右トラックパッドの有効化" "ControllerBinding_LongPress_ActivateStickOrTrackpad_RightTrackpad_Description" "このボタンを押している間、同じ指が右の仮想トラックパッドも操作します。" "ControllerBinding_LongPress_StartDelay" "実行開始遅延" "ControllerBinding_LongPress_StartDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが押されてから有効になるまで、ここで設定される時間だけ待機します。この遅延はボタンが押されている時間からずらされるため、遅延がを定義しなければ、ボタンが押されている時間は同じとなり、ただ遅れるだけとなります。" "ControllerBinding_LongPress_EndDelay" "実行終了遅延" "ControllerBinding_LongPress_EndDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが放されてから無効化されるまでの間、この期間待機します。終了遅延により、物理的にボタンが抑えられている時間よりも、有効時間が長くなります。" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強さを定義します。" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_Off" "ハプティクスの強度 - オフ" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_Off_Description" "ハプティクスなし。" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_Low" "ハプティクスの強度 - 低" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_Low_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを低く設定。" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_Medium" "ハプティクスの強度 - 中" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_Medium_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを 中程度に設定。" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_High" "ハプティクスの強度 - 高" "ControllerBinding_LongPress_HapticIntensity_High_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを 強く設定。" "ControllerBinding_LongPress_CycleBindings" "サイクルバインド" "ControllerBinding_LongPress_CycleBindings_Description" "サイクルバインドにより、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれの割り当てを繰り返します。その順序は、ボタン割り当てプロセスで選択された順番によって決まります。" "ControllerBinding_LongPress_CycleBindings_On" "サイクルバインド - オン" "ControllerBinding_LongPress_CycleBindings_On_Description" "オンの時は、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれのキー割り当てを繰り返します。" "ControllerBinding_LongPress_CycleBindings_Off" "サイクルバインド - オフ" "ControllerBinding_LongPress_CycleBindings_Off_Description" "オフの時は、全てのバインドが同時に実行されます。" "ControllerBinding_LongPress_HoldRepeats" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_LongPress_HoldRepeats_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_LongPress_HoldRepeats_On" "長押しで繰り返し (ターボ) - オン" "ControllerBinding_LongPress_HoldRepeats_On_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_LongPress_HoldRepeats_Off" "長押しで繰り返し (ターボ) - オフ" "ControllerBinding_LongPress_HoldRepeats_Off_Description" "オフの場合、ボタンの長押しはただの長押しになり、繰り返されません。" "ControllerBinding_LongPress_RepeatRate" "繰り返し頻度" "ControllerBinding_LongPress_RepeatRate_Description" "このスライダーでターボのスピードを設定します。" "ControllerBinding_StartPress_Binding" "バインド" "ControllerBinding_StartPress_Binding_Description" "このアクティベーターにキーボード、マウス、ゲームパッドボタンや、元々のアクションなど、一つまたはそれ以上のアクションを割り当ることができます。" "ControllerBinding_StartPress_Toggle" "切り替え" "ControllerBinding_StartPress_Toggle_Description" "ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_StartPress_Toggle_On" "切り替え - オン" "ControllerBinding_StartPress_Toggle_On_Description" "このアクティベーターは、ボタンを放した後も再び押されるまで有効状態を続けます。" "ControllerBinding_StartPress_Toggle_Off" "切り替え - オフ" "ControllerBinding_StartPress_Toggle_Off_Description" "このアクティベーターは、伝統的なボタンと同じように、放すまでは押し続けているように機能します。" "ControllerBinding_StartPress_StartDelay" "実行開始遅延" "ControllerBinding_StartPress_StartDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが押されてから有効になるまで、ここで設定される時間だけ待機します。この遅延はボタンが押されている時間からずらされるため、遅延がを定義しなければ、ボタンが押されている時間は同じとなり、ただ遅れるだけとなります。" "ControllerBinding_StartPress_EndDelay" "実行終了遅延" "ControllerBinding_StartPress_EndDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが放されてから無効化されるまでの間、この期間待機します。終了遅延により、物理的にボタンが抑えられている時間よりも、有効時間が長くなります。" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強さを決定します。" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_Off" "ハプティクスの強度 - オフ" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_Off_Description" "ハプティクスなし。" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_Low" "ハプティクスの強度 - 低" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_Low_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを低く設定。" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_Medium" "ハプティクスの強度 - 中" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_Medium_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを 中程度に設定。" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_High" "ハプティクスの強度 - 高" "ControllerBinding_StartPress_HapticIntensity_High_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを強く設定。" "ControllerBinding_StartPress_CycleBindings" "サイクルバインド" "ControllerBinding_StartPress_CycleBindings_Description" "サイクルバインドにより、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれの割り当てを繰り返します。その順序は、ボタン割り当てプロセスで選択された順番によって決まります。" "ControllerBinding_StartPress_CycleBindings_On" "サイクルバインド - オン" "ControllerBinding_StartPress_CycleBindings_On_Description" "オンの時は、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれのキー割り当てを繰り返します。" "ControllerBinding_StartPress_CycleBindings_Off" "サイクルバインド - オフ" "ControllerBinding_StartPress_CycleBindings_Off_Description" "オフの時は、全てのバインドが同時に実行されます。" "ControllerBinding_Release_Binding" "バインド" "ControllerBinding_Release_Binding_Description" "このアクティベーターにキーボード、マウス、ゲームパッドボタンや、元々のアクションなど、一つ以上のアクションを割り当ることができます。" "ControllerBinding_Release_Toggle" "切り替え" "ControllerBinding_Release_Toggle_Description" "ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_Release_Toggle_On" "切り替え - オン" "ControllerBinding_Release_Toggle_On_Description" "このアクティベーターは、ボタンを放した後も再び押されるまで有効状態を続けます。" "ControllerBinding_Release_Toggle_Off" "切り替え - オフ" "ControllerBinding_Release_Toggle_Off_Description" "このアクティベーターは、伝統的なボタンと同じように、放すまでは押し続けているように機能します。" "ControllerBinding_Release_Interruptable" "割り込み可能" "ControllerBinding_Release_Interruptable_Description" "割り込み可能なアクティベーターに対しては、他のアクティベーターが一時停止や停止をかけられます。例えば、長押しアクティベーターは、フルプレスアクティベーターに割り込みできるので、フルプレスは長押しが実行されていない時にのみ実行されます。割り込み可能でない場合は、他のアクティベーターの動きを無視します。" "ControllerBinding_Release_Interruptable_On" "割り込み可能 - オン" "ControllerBinding_Release_Interruptable_On_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターがオンの時は、一時停止するか全く実行されません。長押しや、ダブルプレスなどの設定が優勢され、その条件が満たされるまではこのアクティベーターは実行されません。優先のアクティベーターが実行されると、このアクティベーターは実行されません。" "ControllerBinding_Release_Interruptable_Off" "割り込み可能 - オフ" "ControllerBinding_Release_Interruptable_Off_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターを無視し、常に単独であるかのように有効化/無効化をします。" "ControllerBinding_Release_StartDelay" "実行開始遅延" "ControllerBinding_Release_StartDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが押されてから有効になるまで、ここで設定される時間だけ待機します。この遅延はボタンが押されている時間からずらされるため、遅延がを定義しなければ、ボタンが押されている時間は同じとなり、ただ遅れるだけとなります。" "ControllerBinding_Release_EndDelay" "実行終了遅延" "ControllerBinding_Release_EndDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが放されてから無効化されるまでの間、この期間待機します。終了遅延により、物理的にボタンが抑えられている時間よりも、有効時間が長くなります。" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強さを決定します。" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_Off" "ハプティクスの強度 - オフ" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_Off_Description" "ハプティクスなし。" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_Low" "ハプティクスの強度 - 低" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_Low_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを低く設定。" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_Medium" "ハプティクスの強度 - 中" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_Medium_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを中程度に設定。" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_High" "ハプティクスの強度 - 高" "ControllerBinding_Release_HapticIntensity_High_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスを強く設定。" "ControllerBinding_Release_CycleBindings" "サイクルバインド" "ControllerBinding_Release_CycleBindings_Description" "サイクルバインドにより、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれの割り当てを順番に実行します。その順序は、ボタン割り当てプロセスで選択された順番によって決まります。" "ControllerBinding_Release_CycleBindings_On" "サイクルバインド - オン" "ControllerBinding_Release_CycleBindings_On_Description" "オンの時は、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれのキー割り当てを順番に実行します。" "ControllerBinding_Release_CycleBindings_Off" "サイクルバインド - オフ" "ControllerBinding_Release_CycleBindings_Off_Description" "オフの時は、全てのバインドが同時に実行されます。" "ControllerBinding_Chord_Binding" "バインド" "ControllerBinding_Chord_Binding_Description" "このアクティベーターにキーボード、マウス、ゲームパッドボタンや、元々のアクションなど、一つ以上のアクションを割り当ることができます。" "ControllerBinding_Chord_Toggle" "切り替え" "ControllerBinding_Chord_Toggle_Description" "トグルは、ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_Chord_Toggle_On" "トグル - オン" "ControllerBinding_Chord_Toggle_On_Description" "このアクティベーターは放してから再び押されるまで有効状態が続きます。" "ControllerBinding_Chord_Toggle_Off" "トグル - オフ" "ControllerBinding_Chord_Toggle_Off_Description" "このアクティベーターは、伝統的なボタンと同じように、放すまでは押し続けているように機能します。" "ControllerBinding_Chord_Interruptable" "割り込み可能" "ControllerBinding_Chord_Interruptable_Description" "割り込み可能なアクティベーターに対しては、他のアクティベーターが一時停止や停止をかけられます。例えば、長押しアクティベーターは、フルプレスアクティベーターに割り込みできるので、フルプレスは長押しが実行されていない時にのみ実行されます。割り込み可能でない場合は、他のアクティベーターの動きを無視します。" "ControllerBinding_Chord_Interruptable_On" "割り込み可能 - オン" "ControllerBinding_Chord_Interruptable_On_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターがオンの時は、一時停止するか全く実行されません。長押しや、ダブルプレスなどの設定が優先され、その条件が満たされるまでこのアクティベーターは実行されません。優先のアクティベーターが実行されると、このアクティベーターは実行されません。" "ControllerBinding_Chord_Interruptable_Off" "割り込み可能 - オフ" "ControllerBinding_Chord_Interruptable_Off_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターを無視し、常に単独であるかのように有効化/無効化をします。" "ControllerBinding_Chord_StartDelay" "実行開始遅延" "ControllerBinding_Chord_StartDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが押されてから有効になるまで、ここで設定される時間だけ待機します。この遅延はボタンが押されている時間からずらされるため、遅延を定義しなければ、ボタンが押されている時間は同じとなり、ただ遅れるだけとなります。" "ControllerBinding_Chord_EndDelay" "実行終了遅延" "ControllerBinding_Chord_EndDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが放されてから無効化されるまでの間、この期間待機します。終了遅延により、物理的にボタンが抑えられている時間よりも、有効時間が長くなります。" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強さを決定します。" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_Off" "ハプティクスの強度 - オフ" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_Off_Description" "ハプティクスなし。" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_Low" "ハプティクス強度 - 低" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_Low_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強度を「低」に設定。" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_Medium" "ハプティクス強度 - 中" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_Medium_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強度を「中」に設定。" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_High" "ハプティクス強度 - 高" "ControllerBinding_Chord_HapticIntensity_High_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強度を「高」に設定。" "ControllerBinding_Chord_CycleBindings" "サイクルバインド" "ControllerBinding_Chord_CycleBindings_Description" "サイクルバインドにより、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれの割り当てを繰り返します。その順序は、ボタン割り当てプロセスで選択された順番によって決まります。" "ControllerBinding_Chord_CycleBindings_On" "サイクルバインド - オン" "ControllerBinding_Chord_CycleBindings_On_Description" "オンの時は、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれのキー割り当てを順番に実行します。" "ControllerBinding_Chord_CycleBindings_Off" "サイクルバインド - オフ" "ControllerBinding_Chord_CycleBindings_Off_Description" "オフの時は、全てのバインドが同時に実行されます。" "ControllerBinding_Chord_HoldRepeats" "長押しで繰り返し (ターボ)" "ControllerBinding_Chord_HoldRepeats_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_Chord_HoldRepeats_On" "長押しで繰り返し (ターボ) - オン" "ControllerBinding_Chord_HoldRepeats_On_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_Chord_HoldRepeats_Off" "長押しで繰り返し (ターボ) - オフ" "ControllerBinding_Chord_HoldRepeats_Off_Description" "オフの場合、ボタンの長押しはただの長押しになり、繰り返されません。" "ControllerBinding_Chord_RepeatRate" "繰り返し頻度" "ControllerBinding_Chord_RepeatRate_Description" "このスライダーでターボのスピードを設定します。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftBumper" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftBumper_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightBumper" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightBumper_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftGrip" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftGrip_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightGrip" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightGrip_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftTrigger" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftTrigger_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightTrigger" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightTrigger_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftTriggerThreshold" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_LeftTriggerThreshold_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightTriggerThreshold" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_RightTriggerThreshold_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_JoystickClick" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_JoystickClick_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_A" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_A_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_B" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_B_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_X" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_X_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_Y" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_Y_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_Select" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_Select_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_Start" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_Start_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroTouchLeft" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroTouchLeft_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroTouchRight" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroTouchRight_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroClickLeft" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroClickLeft_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroClickRight" "コードボタン" "ControllerBinding_Chord_ChordButton_GyroClickRight_Description" "アクティベーター有効時にこのボタンを押す必要があります。それ以外では有効化されません。" "ControllerBinding_AddActivatorButton" "アクティベーター追加" "ControllerBinding_AddActivatorButton_Description" "この入力に、追加のアクティベーターを加えることができます。" "ControllerBinding_ActivatorButton0" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton0_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton1" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton1_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton2" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton2_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton3" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton3_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton4" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton4_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton5" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton5_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton6" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton6_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton7" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton7_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton8" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton8_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton9" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton9_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton10" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton10_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton11" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton11_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_ActivatorButton12" "アクティベーター" "ControllerBinding_ActivatorButton12_Description" "このアクティベーターを選択。" "ControllerBinding_IncompatibleConfig" "設定したバージョンとゲームとの互換性がありません" "Library_PresetToCopyToActionSet_CodeLabel" "新しいアクションセットにコピーするための、アクションセット" "Controller_SetLEDColor_Title" "ライト オプション設定" "Controller_SetLEDColor_Description" "このライト バインドの設定を選ぶ" "Controller_Light_Setting" "ライト設定:" "Controller_Light_Setting_Custom" "カスタム設定" "Controller_Light_Setting_Default" "デフォルトのユーザー設定" "Controller_Light_Setting_XinputSlot" "デフォルトの XInput スロット番号設定" "Controller_SelectLEDColor_OK" "OK" "Controller_SelectLEDColor_Cancel" "キャンセル" "Library_EditBigPicture_Warning_Title" "警告" "Library_EditBigPicture_Warning_Description" "この部分の操作は変更しないことを強く推奨しています。\n \n移動や動作の選択を削除してしまうと、 Big Picture インターフェイス内で Steam コントローラを使えなくなり、この操作設定そのものを編集できなくなるおそれがあります。" "Library_Details_ConfigConversionWarning_Title" "警告" "Library_Details_ConfigConversionWarning_Desc" "別のタイプのコントローラ用に作られた設定を組み込もうとしています。お使いのコントローラの設定への変換を試しますが、すべてのコントローラで機能を共有できるわけではないため、一部のデータが失われる可能性があります。" "controller_none" "なし" "controller_unknown" "不明なコントローラ" "controller_steamcontroller_unknown" "Steamコントローラ" "controller_steamcontroller_gordon" "Steam コントローラ" "controller_generic" "一般的なゲームパッド" "controller_xbox360" "Xbox 360 コントローラ" "controller_xboxone" "Xbox One コントローラー" "controller_xboxelite" "Xbox One Eliteコントローラー" "controller_ps3" "PlayStation 3 コントローラ" "controller_ps4" "PlayStation 4 コントローラー" "controller_ps5" "PlayStation 5 コントローラー" "controller_wii" "Wiiコントローラ" "controller_apple" "Apple コントローラ" "controller_android" "Android コントローラ" "controller_switch_pro" "Nintendo Switch Pro コントローラ-" "controller_switch_joycon_pair" "Nintendo Switch Joy-Conペア" "controller_mobile_touch" "Remote Playタッチコントローラ" "controller_xinput" "XInput コントローラ" "controller_ps2" "PlayStation 2 コントローラ" "controller_switch_joycon" "Nintendo Switch Joy-Con" "controller_switch_pro_generic" "サードパーティ製 Nintendo Switch Pro コントローラー" "controller_gamecube" "ニンテンドー ゲームキューブ コントローラ" "controller_n64" "Nintendo 64 コントローラ" "controller_snes" "Super Nintendo コントローラ" "controller_nes" "Nintendo Classic コントローラ" "KeyboardHeader_StoreSearch" "ストア検索" "KeyboardDetail_SearchResultCount" "検出台数:{i:searchresultcount}" "KeyboardHeader_AccountName" "アカウント名を入力" "KeyboardHeader_Password" "パスワードを入力" "KeyboardHeader_SteamGuardCode" "Steamガードコードを入力" "KeyboardHeader_LibrarySearch" "ライブラリ検索" "UI_Paste_UnknownSource" "[貼り付け]" "UI_Paste_CDKey" "[CD キーを貼り付け]" "UI_Paste_URL" "[URL を貼り付け]" "UI_Paste_Selection" "[貼り付け]" // comes from a text entry selection; full string too long to fit in UI in English "ContentFrame_FriendsCount" "{i:pendingchats}" "ContentFrame_CommunityCount" "{i:communitycount}" "ContentFrame_InboxCount" "{i:inboxcount}" "ContentFrame_DownloadsCount" "{i:downloads}" "ContentFrame_SystemCount" "{i:systemims}" "group_item_groupname" "{s:group_name}" "group_item_in_chat" "{d:numfriendsinchat} 人がチャット中" "group_item_in_game" "{d:numfriendsingame} 人がゲーム中" "group_item_online" "{d:numfriendsonline} 人がオンライン" "group_item_unread" "{d:unread_chats}" "groups_no_groups_message" "どの Steam グループにも参加していません。Steam コミュニティで探しましょう" "groups_no_groups_message_offline" "オフラインモード中はグループ機能をご利用できません。" "friends_no_friends_message" "Steam フレンドを追加していません。Steam コミュニティで探しましょう" "friends_no_friends_message_offline" "オフラインモード中はフレンド機能をご利用できません。" "friends_filter_friends" "フレンドをフィルターする" "friend_item_friendname" "{s:friend_name}" "friend_item_persona_state" "{s:persona_state_label}" "friend_item_status_detail" "{s:status_detail}" "friend_item_lobby_invite" "招待!" "friends_chat_accept_game_invite" "ゲーム招待の承認" "friends_chat_game_invite_details" "{s:chatfriendname} があなたを {s:game_invite_game_name} のプレイに招待しています" "friends_chat_voice_chat_invite" "ボイスチャットを承諾" "friends_chat_voice_chat_details" "{s:chatfriendname} があなたをボイスチャットに招待しています" "friends_chat_voice_call_started" "{s:chatfriendname} とのボイスコールが始まりました。" "friends_chat_voice_call_ended" "{s:chatfriendname} とのボイスコールが終わりました。" "friends_chat_voice_call_calling" "呼出中 {s:chatfriendname}..." "friends_chat_cancel_voice_call" "呼出をキャンセル" "friends_chat_start_voice_chat" "ボイスチャット開始" "friends_chat_end_voice_chat" "ボイスチャット終了" "friends_chat_hold_voice_chat" "保留" "friends_chat_resume_voice_chat" "再開" "Friends_Menu_Profile" "あなたのプロフィール" "friends_menu_chat" "チャット" "friends_menu_manage" "管理" "friends_list_recent_container_title" "最近のチャット" "friends_list_igname_container_title" "ゲーム中" "friends_list_online_container_title" "オンライン" "friends_list_offline_container_title" "オフライン" "friends_groups_recent_container_title" "最近のグループチャット" "friends_groups_container_title" "グループ" "friends_show_profile_options" "ローカルプロフィール設定" "friends_show_profile_options_unavailable" "フレンドメニュー内でのプロフィールオプションの編集は現在利用できません。" "friends_search" "フレンド検索" "friends_search_unavailable" "フレンド検索は現在利用できません。" "friends_edit_persona_header" "ペルソナのステータスを編集" "FriendsInvitesBP_AcceptAll" "すべて承諾" "FriendsInvitesBP_IgnoreAll" "すべて無視" "FriendsInvites_AcceptAllFriends_Footer" "すべてのフレンド招待を承諾" "FriendsInvites_IgnoreAllFriends_Footer" "すべてのフレンド招待を無視" "FriendsInvites_AcceptAllGroups_Footer" "すべてのグループ招待を承諾" "FriendsInvites_IgnoreAllGroups_Footer" "すべてのグループ招待を無視" "SignalLossHelper_Title" "最高パフォーマンスの確保" "SignalLossHelper_Description" "遅延やグリッチを可能な限り無くすために、コントローラの無線レシーバは付属のエクステンダーに接続してください。コントローラとレシーバの間にさえぎるものがないようにして、通信を妨害する可能性のあるものからできるだけ離れた位置にシステムを設置してください。" "Create_Account_Wizard" "アカウントの作成" "Forgot_Account_Name_Wizard" "アカウント名を忘れました" "Login_Help_Wizard" "ログインヘルプ" "Password_Recovery_Wizard" "パスワードのリカバリ" "AccountName_Recovery_Wizard" "アカウント名のリカバリ" "Password_Change_Wizard" "パスワードを変更" "Email_Change_Wizard" "メールアドレスの変更" "UI_Prelaunch_PlayGame" "ゲームをプレイ" "UI_Prelaunch_PlayGame_Keyboard" "とにかくゲームを起動" "UI_Prelaunch_InstallGame" "ゲームをインストール" "UI_Prelaunch_InstallGame_Keyboard" "とにかくインストール" "UI_Prelaunch_Cancel" "キャンセル" "Friends_Search_Header" "フレンドを検索" "Friends_Search_ResultCount" "{i:searchresultcount} 人が見つかりました" "SteamUI_AppTypeGame" "ゲーム" "SteamUI_AppTypeGameInitialCaps" "ゲーム" "SteamUI_AppTypeGamePlural" "ゲーム" "SteamUI_AppTypeGameInitialCapsPlural" "ゲーム" "SteamUI_AppTypeApplication" "アプリケーション" "SteamUI_AppTypeApplicationInitialCaps" "アプリケーション" "SteamUI_AppTypeApplicationPlural" "アプリケーション" "SteamUI_AppTypeApplicationInitialCapsPlural" "アプリケーション" "SteamUI_AppTypeTool" "ツール" "SteamUI_AppTypeToolInitialCaps" "ツール" "SteamUI_AppTypeToolPlural" "ツール" "SteamUI_AppTypeToolInitialCapsPlural" "ツール" "SteamUI_AppTypeDemo" "体験版" "SteamUI_AppTypeDemoInitialCaps" "体験版" "SteamUI_AppTypeDemoPlural" "体験版" "SteamUI_AppTypeDemoInitialCapsPlural" "体験版" "SteamUI_AppTypeMediaFile" "メディア" "SteamUI_AppTypeMediaFileInitialCaps" "メディア" "SteamUI_AppTypeMediaFilePlural" "メディア" "SteamUI_AppTypeMediaFileInitialCapsPlural" "メディア" "SteamUI_AppTypeDlc" "DLC" "SteamUI_AppTypeDlcInitialCaps" "DLC" "SteamUI_AppTypeDlcPlural" "DLC" "SteamUI_AppTypeDlcInitialCapsPlural" "DLC" "SteamUI_AppTypeGuide" "ガイド" "SteamUI_AppTypeGuideInitialCaps" "ガイド" "SteamUI_AppTypeGuidePlural" "ガイド" "SteamUI_AppTypeGuideInitialCapsPlural" "ガイド" "SteamUI_AppTypeDriver" "ドライバ" "SteamUI_AppTypeDriverInitialCaps" "ドライバ" "SteamUI_AppTypeDriverPlural" "ドライバ" "SteamUI_AppTypeDriverInitialCapsPlural" "ドライバ" "SteamUI_AppTypeConfig" "設定" "SteamUI_AppTypeConfigInitialCaps" "設定" "SteamUI_AppTypeConfigPlural" "設定" "SteamUI_AppTypeConfigInitialCapsPlural" "設定" "SteamUI_AppTypeHardware" "ハードウェア" "SteamUI_AppTypeHardwareInitialCaps" "ハードウェア" "SteamUI_AppTypeHardwarePlural" "ハードウェア" "SteamUI_AppTypeHardwareInitialCapsPlural" "ハードウェア" "SteamUI_AppTypeVideo" "動画" "SteamUI_AppTypeVideoInitialCaps" "動画" "SteamUI_AppTypeVideoPlural" "動画" "SteamUI_AppTypeVideoInitialCapsPlural" "動画" "SteamUI_AppTypeShortcut" "ショートカット" "SteamUI_AppTypeShortcutInitialCaps" "ショートカット" "SteamUI_AppTypeShortcutPlural" "ショートカット" "SteamUI_AppTypeShortcutInitialCapsPlural" "ショートカット" "SteamUI_AppTypeDepotonly" "depotonly" "SteamUI_AppTypeDepotonlyInitialCaps" "Depotonly" "SteamUI_AppTypeDepotonlyPlural" "depotonly" "SteamUI_AppTypeDepotonlyInitialCapsPlural" "Depotonly" "SteamUI_AppTypePlugin" "プラグイン" "SteamUI_AppTypePluginInitialCaps" "プラグイン" "SteamUI_AppTypePluginPlural" "プラグイン" "SteamUI_AppTypePluginInitialCapsPlural" "プラグイン" "SteamUI_AppTypeMusic" "ミュージック" "SteamUI_AppTypeMusicInitialCaps" "ミュージック" "SteamUI_AppTypeMusicPlural" "ミュージック" "SteamUI_AppTypeMusicInitialCapsPlural" "ミュージック" "SteamUI_AppTypeSeries" "シリーズ" "SteamUI_AppTypeSeriesInitialCaps" "シリーズ" "SteamUI_AppTypeSeriesPlural" "シリーズ" "SteamUI_AppTypeSeriesInitialCapsPlural" "シリーズ" "SteamUI_OpenVRApp" "OpenVR アプリケーション" "SteamUI_VRShortcut" "VR ショートカット" "SteamUI_SteamControllerActionsBlockOutdatedTitle" "コントローラ設定が古くなっています" "SteamUI_SteamControllerActionsBlockOutdatedDescription" "ゲームの開発者が公式設定を変更したため、あなたの現在の設定が無効になっている可能性があります。\n\n問題発生を防ぐために公式設定を選択することを推奨しています。" "SteamUI_3rdPartyRemapper_Title" "コントローラの再マップツールが検出されました" "SteamUI_3rdPartyRemapper_Description" "PS4コントローラ用の再マップツールが使用されているようです。このゲームはSteam入力を使用するため、再マップソフトウェアは必要ありません。競合を避けるため、再マップツールを無効にしてください。" "SteamUI_EmptyDiskManagementList" "インストール済みのゲームがありません" "SettingsController_BindingsConfig" "ボタンの設定" "SteamUI_DeveloperConfigCreatorError" "カスタム設定を解析する際にエラーが生じました" "ContentFrame_Header_Store" "ストア" "SettingsKeyboard_DualtouchSuggestions" "標準オンスクリーンキーボード使用時のサジェスト機能の設定を選択してください" "SettingsKeyboard_DTSuggest_SuggestTypoCorrection" "近いキーに基づいたサジェストも含める" "SettingsKeyboard_DTSuggest_SuggestNoTypoCorrection" "直接入力されたキーにのみ基づいてサジェストを表示" "SettingsKeyboard_DTSuggest_NoSuggestions" "サジェストを表示しない" "SettingsKeyboard_UseSystemLanguage" "(システム言語を利用)" "SteamUI_NetworkLoginNeeded_Title" "ネットワークにログイン" "Overlay_Friend_Notifications_Invites" "フレンドの招待" "Overlay_Friend_Notifications_More_Unread" "チャット会話" "Overlay_Friend_Notifications_More_Unread_Chats_Plural" "{d:unreadchats} 件のチャット" "Overlay_Friend_Notifications_More_Unread_Chats" "1 件のチャット" "Overlay_Friend_Notifications_More_Unread_Invites_Plural" "{d:unreadinvites} 件の招待" "Overlay_Friend_Notifications_More_Unread_Invites" "もう 1 件の招待" "Overlay_Friend_Notifications_Game_Invite" "ゲームに招待されました" "Overlay_Friend_Notifications_Voice_Chat" "ボイスチャット有効" "Overlay_Friend_Notifications_Voice_Chat_On_Hold" "長押しでボイスチャット" "Overlay_Friend_Notifications_Voice_Chat_Ringing" "着信..." "Overlay_Friend_Notifications_Voice_Chat_Dialing" "呼出中..." "Overlay_SteamControllerHUD_HelpText" "Steam コントローラ入力ヘルパー - Steam ボタンを押すと無効化します" "Overlay_ToggleControllerHUD" "コントローラ HUD の切り替え" "Steam_Browser_Disabled" "Steamブラウザーが無効になっています。詳細はSteamサポートWebサイトへお問い合わせください。" "SettingsBluetooth_Intro" "Bluetooth デバイスを探しています。デバイスを検出可能な状態にしてください。" "Settings_Bluetooth_Type" "種類" "Settings_Bluetooth_Name" "名前" "Settings_Bluetooth_Connection" "状態" "Settings_BluetoothManagement_UnPair" "削除" "Settings_BluetoothManagement_Connect" "接続" "Settings_Bluetooth_NoDevices" "Bluetooth デバイスが検出されませんでした" "SettingsBluetoothManagement_Pairing_Title" "{s:devicename} に接続中" "SettingsBluetoothManagement_Pairing_Description" "{s:devicename} への接続を試みています" "SettingsBluetoothManagement_UnPairing_Title" "{s:devicename} のペアリングを解除" "SettingsBluetoothManagement_UnPairing_Description" "{s:devicename} から切断しますか? 再び使用する場合は、デバイスをペアリングする必要があります。" "SettingsBluetoothDevice_Type_Phone" "携帯電話" "SettingsBluetoothDevice_Type_Computer" "コンピューター" "SettingsBluetoothDevice_Type_Headset" "ヘッドセット" "SettingsBluetoothDevice_Type_Headphones" "ヘッドフォン" "SettingsBluetoothDevice_Type_Speakers" "スピーカー" "SettingsBluetoothDevice_Type_OtherAudio" "その他のオーディオ" "SettingsBluetoothDevice_Type_Keyboard" "キーボード" "SettingsBluetoothDevice_Type_Mouse" "マウス" "SettingsBluetoothDevice_Type_Joystick" "ジョイスティック" "SettingsBluetoothDevice_Type_Gamepad" "ゲームパッド" "SettingsBluetoothDevice_Type_Unknown" "不明" "ControllerBLEUpdate_Rollback" "ロールバック FW" "ControllerBLERollback_Title" "Steam コントローラ FW ロールバック" "ControllerBLERollback_Body" "Steam コントローラの標準ファームウェアに戻ります。この操作は必ず有線接続で行ってください。ロールバックには数分かかり、中断はできません。\n\n故障のおそれがあるため、デバイスを切り離さないでください!" "ControllerBLERollback_Title_Done" "Steam コントローラ FW ロールバック成功" "ControllerBLERollback_Body_Done" "デバイス標準のファームウェアに戻りました。" "ControllerBLERollback_Button_Done" "完了" "ControllerBLEUpdate_Title" "Steam コントローラ BLE アップデート" "ControllerBLEUpdate_Body" "これにより Steam コントローラ が BLE (Bluetooth Low Energy) でモバイルデバイスに接続できるようになります。所要時間は数分です。この操作は必ず有線接続で行ってください。\n\n故障のおそれがあるため、デバイスは切り離さないでください!" "ControllerBLEUpdate_Title_Part2" "ファームウェアの更新中" "ControllerBLEUpdate_Body_Part2" "故障のおそれがあるため、デバイスを取り外さないでください!" "ControllerBLEUpdate_Title_Done" "Steam コントローラ BLE アップデート完了" "ControllerBLEUpdate_Body_Done" "BLE または ワイヤレスレシーバーモードでコントローラが使用可能になりました。Steam コントローラの新機能の使用方法は、以下の [詳細を見る] ボタンからご確認ください。" "ControllerBLEUpdate_Error_Title" "ファームウェア更新エラー!" "ControllerBLEUpdate_Error_USB" "エラー: USB に接続してください" "ControllerBLEUpdate_Error_Body" "デバイスが接続されていることを確認し、ロールバックボタンを押してください" "ControllerBLEUpdate_Button_Done" "詳細を見る" "ControllerBLEUpdate_BLEFW" "ブルートゥース FW" "SettingsController_SteamDongleVersionBluetoothLE" "BLE (Bluetooth Low Energy) 経由で接続" "BluetoothManager_DeviceState_Connected" "接続済み" "BluetoothManager_DeviceState_Paired" "ペアリング済み" "BluetoothManager_DeviceState_Unpaired" "ペアリング解除済み" "SSA_Accept" "同意" "SSA_Decline" "同意しない" "ChooseBinding_VolumeUp" "vol+" "ChooseBinding_VolumeDown" "vol-" "ChooseBinding_VolumeMute" "mute" "ChooseBinding_MusicPlay" "play" "ChooseBinding_MusicStop" "stop" "ChooseBinding_MusicNextTrack" "next" "ChooseBinding_MusicPrevTrack" "prev" "ChooseBinding_Backspace" "backsp" "ChooseBinding_Insert" "ins" "ChooseBinding_Home" "hom" "ChooseBinding_PageUp" "pgu" "ChooseBinding_PageDown" "pgd" "ChooseBinding_Enter" "enter" "ChooseBinding_EnterKeyPad" "ent" "ChooseBinding_Shift" "shift" "ChooseBinding_Alt" "alt" "ChooseBinding_Windows" "win" "ChooseBinding_Space" "space" "ChooseBinding_Control" "ctrl" "ChooseBinding_End" "end" "ChooseBinding_Delete" "del" "ChooseBinding_Tab" "tab" "ChooseBinding_Capslock" "caps" "ChooseBinding_Break" "brk" "ChooseBinding_PrintBreak" "scl" "ChooseBinding_PrintScreen" "prt" "ChooseBinding_LeftMouseInitial" "L" "ChooseBinding_MiddleMouseInitial" "M" "ChooseBinding_RightMouseInitial" "R" "SteamUI_Skip" "スキップ" "SteamUI_ProcessShader_Title" "シェーダーキャッシュ処理中" "SteamUI_ProcessShader_Description" "シェーダーキャッシュの処理に時間がかかっています。スキップしますか?" "Steam_WaitingForShaderCache" "シェーダー処理中:現在{i:progress}%" "SteamPlay_Warning_Title" "Steam Play" "SteamPlay_Warning_Text" "プラットフォーム互換ツールを使用して、このゲームをSteam Playで起動します。" "Library_Details_FieldLabel_2DScrollSwipe" "スクロールホイールモード" "Library_Details_FieldLabel_Invert" "逆に設定" "ControllerBinding_SoftPress_Invert" "しきい値を逆に設定" "ControllerBinding_SoftPress_Invert_Description" "この設定がアクティブの場合、バインドはしきい値以上ではなく以下の時に有効になります。" "ControlerBinding_SoftPress" "しきい値を逆に設定" "ControllerBinding_SoftPress_Invert_On" "しきい値を逆に設定-オン" "ControllerBinding_SoftPress_Invert_On_Description" "アクティベーターはアナログ値がしきい値以下の時に有効になります。" "ControllerBinding_SoftPress_Invert_Off" "しきい値を逆に設定-オフ" "ControllerBinding_SoftPress_Invert_Off_Description" "アクティベーターはアナログ値がしきい値以上の時に有効になります。" "ControllerBinding_SoftPress_Toggle" "トグル" "ControllerBinding_SoftPress_Toggle_Description" "トグルは、ボタンが放されてから再び押されるまで、アクティベーターを有効にし続けます。" "ControllerBinding_SoftPress_Toggle_On" "トグル-オン" "ControllerBinding_SoftPress_Toggle_On_Description" "このアクティベーターは放してから再び押されるまで有効状態が続きます。" "ControllerBinding_SoftPress_Toggle_Off" "トグル-オフ" "ControllerBinding_SoftPress_Toggle_Off_Description" "このアクティベーターは、従来のボタンのように、ボタンを放すまで押し続けているように機能します。" "ControllerBinding_SoftPress_Interruptable" "割り込み可能" "ControllerBinding_SoftPress_Interruptable_Description" "割り込み可能なアクティベーターに対しては、他のアクティベーターが一時停止や停止をかけられます。例えば、長押しアクティベーターは、フルプレスアクティベーターに割り込みできるので、フルプレスは長押しが実行されていない時にのみ実行されます。割り込み可能でない場合は、他のアクティベーターの動きを無視します。" "ControllerBinding_SoftPress_Interruptable_On" "割り込み可能-オン" "ControllerBinding_SoftPress_Interruptable_On_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターがオンの時は、一時停止するか全く実行されません。長押しや、ダブルプレスなどの設定が優先され、その条件が満たされるまでこのアクティベーターは実行されません。優先のアクティベーターが実行されると、このアクティベーターは実行されません。" "ControllerBinding_SoftPress_Interruptable_Off" "割り込み可能-オフ" "ControllerBinding_SoftPress_Interruptable_Off_Description" "このアクティベーターは、他のアクティベーターを無視し、常に単独であるかのように有効化/無効化をします。" "ControllerBinding_SoftPress_StartDelay" "実行開始遅延" "ControllerBinding_SoftPress_StartDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが押されてから有効になるまで、ここで設定される時間だけ待機します。この遅延はボタンが押されている時間からずらされるため、遅延を定義しなければ、ボタンが押されている時間は同じとなり、ただ遅れるだけとなります。" "ControllerBinding_SoftPress_EndDelay" "実行終了遅延" "ControllerBinding_SoftPress_EndDelay_Description" "アクティベーターは、ボタンが放されてから無効化されるまでの間、この期間待機します。終了遅延により、物理的にボタンが押されている時間よりも、有効時間が長くなります。" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity" "ハプティクスの強度" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強さを定義します。" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_Off" "ハプティクスの強度-オフ" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_Off_Description" "ハプティクスなし。" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_Low" "ハプティクスの強度-低" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_Low_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強度を「低」に設定。" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_Medium" "ハプティクスの強度-中" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_Medium_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強度を「中」に設定。" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_High" "ハプティクス強度-高" "ControllerBinding_SoftPress_HapticIntensity_High_Description" "アクティベーターの有効化、無効化時のハプティクスの強度を「高」に設定。" "ControllerBinding_SoftPress_CycleBindings" "サイクルバインド" "ControllerBinding_SoftPress_CycleBindings_Description" "サイクルバインドにより、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれの割り当てを繰り返します。その順序は、ボタン割り当てプロセスで選択された順番によって決まります。" "ControllerBinding_SoftPress_CycleBindings_On" "サイクルバインド-オン" "ControllerBinding_SoftPress_CycleBindings_On_Description" "オンの時は、有効化されるたびに、このアクティベーターがそれぞれのキー割り当てを順番に実行します。" "ControllerBinding_SoftPress_CycleBindings_Off" "サイクルバインド-オフ" "ControllerBinding_SoftPress_CycleBindings_Off_Description" "オフの時は、全てのバインドが同時に実行されます。" "ControllerBinding_SoftPress_HoldRepeats" "長押しで繰り返し(ターボ)" "ControllerBinding_SoftPress_HoldRepeats_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_SoftPress_HoldRepeats_On" "長押しで繰り返し(ターボ)-オン" "ControllerBinding_SoftPress_HoldRepeats_On_Description" "ターボにすると、ボタンを押している間、アクティベーターが有効化と無効化を高速で繰り返します。サイクルバインドと併用できます。" "ControllerBinding_SoftPress_HoldRepeats_Off" "長押しで繰り返し(ターボ)-オフ" "ControllerBinding_SoftPress_HoldRepeats_Off_Description" "オフの場合、ボタンの長押しはただの長押しになり、繰り返されません。" "ControllerBinding_SoftPress_RepeatRate" "繰り返し頻度" "ControllerBinding_SoftPress_RepeatRate_Description" "このスライダーでターボのスピードを設定します。" "ControllerBinding_ModeDropDown_FlickStick" "入力スタイル-フリックスティック" "ControllerBinding_ModeDropDown_FlickStick_Description" "YoutuberのJibb Smart氏によって開発された制御方式に基づき、ジョイスティックの最初のたわみを取り、ジョイスティックの位置に基づいてカメラを「フリック」し、上入力では静止し、下入力ではゲーム内で180度回転します。この初期段階の後、ジョイスティックをさらに回転させると、カメラが1対1で回転します。 マウスの垂直動作用のジャイロと組み合わせることが想定されています。" "ControllerBinding_FlickStickClick" "クリックのバインド" "ControllerBinding_FlickStickClick_Description" "このアクションはジョイスティックをクリックした時に実行されます。" "ControllerBinding_FlickStickOuterRing" "アウターリングのバインド" "ControllerBinding_FlickStickOuterRing_Description" "このアクションはフリックがアクティブの時に実行されます。" "ControllerBinding_EdgeBindingRadiusFlickStick" "ジョイスティックフリックの範囲" "ControllerBinding_EdgeBindingRadiusFlickStick_Description" "このしきい値を超えるとジョイスティックのフリックアクションが発動します。" "ControllerBinding_FlickStickSensitivity" "マウス感度" "ControllerBinding_FlickStickSensitivity_Description" "この感度値は、カメラの動きの大きさを制御します " "ControllerBinding_IFlickStickFrameTime" "ゲームフレームレート" "ControllerBinding_FlickStickFrameTime_Description" "感度がモニターのサイズを超えて設定されている場合、マウスデルタを複数のフレームで送信する必要があります。ゲームは次のチャンクが送信される前にマウス入力を受信して処理する必要があるため、この値はゲームのフレームレートよりも少し遅くする必要があります。" "ControllerBinding_Int_FlickStickTransitionTime" "フリックの持続時間" "ControllerBinding_Int_FlickStickTransitionTime_Description" "この値はフリックの持続時間をミリ秒単位で制御します" "Library_Details_FieldLabel_FlickStickClick" "クリックのバインド" "Library_Details_FieldLabel_FlickStickOuterRing" "アウターリングのバインド" "Library_Details_FieldLabel_FrameTime" "ゲームフレームレート" "Library_Details_FieldLabel_TransitionTime" "フリックの持続時間" "Library_Details_FieldLabel_EdgeRadiusFlickStick" "ジョイスティックフリック範囲のしきい値" "ControllerBinding_FlickStickSmoothing" "スムージング" "ControllerBinding_FlickStickSmoothing_Description" "スムージングはマウスからノイズやジッターを除去するのに役立ちます。値が小さいとフィルターが弱くなり、値が大きいとフィルターが強くよりスムーズになります。" "ControllerBinding_SoftPress_Binding" "バインド" "ControllerBinding_SoftPress_Binding_Description" "このアクティベーターにキーボード、マウス、ゲームパッドボタンや、元々のアクションなど、一つ以上のアクションを割り当ることができます。" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle" "ソフトプレススタイル" "ControllerBinding_SoftPress_SoftPressStyle_Description" "ソフトプレスを有効化するスタイルを変更できます。触発性トリガーのような一次元入力に適しています。それ以外の場合は、単純なしきい値が推奨されます。" "Library_Details_FieldLabel_DeadZoneEnable" "デッドゾーンを有効化" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move" "デッドゾーンタイプを有効化" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move_Description" "デッドゾーンを完全にオフにし、デバイス用にキャリブレーションされたジョイスティックのデッドゾーンか、設定で指定されたカスタムのデッドゾーンを使用できます。" "Library_Controller_Property_Value_Deadzone_None" "なし" "Library_Controller_Property_Value_Deadzone_Calibration" "キャリブレーション" "Library_Controller_Property_Value_Deadzone_Custom" "設定" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move_None" "デッドゾーンタイプ「なし」を有効化" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move_None_Description" "いかなるデッドゾーンも適用されません。設定可能なデッドゾーンがゲームにない場合、この設定の変更を検討してください。" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move_Calibration" "デッドゾーンタイプ「キャリブレーション」を有効化" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move_Calibration_Description" "コントローラ設定 -> キャリブレーションからのデッドゾーン設定は、内側のデッドゾーンに使用されます。" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move_Custom" "デッドゾーンタイプ「設定」を有効化" "ControllerBinding_DeadZoneEnable_joystick_move_Custom_Description" "デッドゾーン内側およびデッドゾーン外側のスライダーによって指定されたデッドゾーンが適用されます。" }