オーディオ/ビデオの代替コンテンツは適切ですか?
JIS 5.4 d); WCAG 1.1; 508条 (a)
 
 
概要

このドキュメントにあるオーディオあるいはビデオファイルを埋め込むobject要素には、<object> タグと </object> タグの間に有効な代替テキストを記述すべきです。

 
 
修正/チェック方法

<object> タグと </object> タグの間に、意味のある代替テキストを挿入してください。

特に、<object> タグと </object> タグの間のコンテンツをチェックしてください。

  • コンテンツがテキストによる説明文ならば、それはオーディオ/ビデオファイルのトランスクリプトであるべきです。
  • コンテンツがリンクならば、そのリンク先はトランスクリプトであるべきです。
  • コンテンツが <object> タグならば、それはオーディオファイルあるいはトランスクリプトであるべきです。
 
 
修正/チェックのポイント

視覚に障害のある利用者は、音声のない動画の内容を把握できません。
また、聴覚に障害のある利用者は、動画の音声を把握できない場合があります。
さらに、必要なプラグインをインストールしていないため、動画を表示できない利用者もいます。

スピーカーを持っていない利用者や音を出せない環境にいる利用者は、音声だけで提供された情報を把握できません。
また、印刷して参照することもできません。

聴覚に障害のある利用者も、音声だけで提供された情報を把握できない場合があります。
例えば、プレゼンテーションの内容を、音声のナレーションとスライドのみで配信するような場合は、テキストなどを提供し、視覚的にも情報を把握できるようにしてください。

テキストで提供された情報は、音声ブラウザの利用者にも有効です。音声は、再生速度を変更できない場合がありますが、音声ブラウザはテキストを読み上げる速度を変更できます。

  • 動画を使用する場合は、内容を説明する音声または、テキストを提供する(テキストは必ずしも動画と同期させる必要はない)。
  • 音声は、動画に同期することが望ましい。
  • 動画には、字幕をつけることが望ましい。
  • 音声データの内容を、テキストで記述する。
  • テキストは、音声データと同期させて表示してもよい。また、音声の速度が速い場合は、要約してもよい。
  • 操作上の効果音(エラーや警告を除く)やBGMには、テキストの情報を加えなくてもよい。

『富士通ウェブ・アクセシビリティ指針 第2.0版』 © 2004 富士通株式会社

 
 
JIS関連項目

5.4 非テキスト情報
d)
動画など時間によって変化する非テキスト情報には,字幕又は状況説明などの手段によって,同期した代替情報を提供することが望ましい。同期して代替情報が提供できない場合には,内容についての説明を何らかの形で提供しなければならない。
参考 聴覚障害がある場合,音によって情報を提供していると提供されていることが認識できず,その内容も理解できない。
参考 視覚障害がある場合,どのような映像が表示されているのか理解できないことがあるために,内容を理解できない場合がある。

JIS X 8341-3:2004『高齢者・障害者等配慮設計指針-情報機器における機器,ソフトウェア及びサービス-第三部:ウェブコンテンツ』(© 財団法人 日本規格協会)

 
 
解説

音声の代替テキストは、テキストによる音声ファイルのトランスクリプト(音声情報を書き起こしたテキスト)、あるいは説明文へのテキストリンクで提供することができます。トランスクリプトへのリンクは、そのWebページの上部のような目立つ場所に配置すべきです。もし、スクリプトが音声を自動的に再生する場合は、同時にそのスクリプトが自動的に音声が再生されていることを画面上で視覚的に表示して、その音声の説明文あるいはトランスクリプトを提供するようにすべきです。

<object>タグで代替オブジェクトのレンダリングを指定することができます。入れ子にした<object>タグは、それぞれ異なる種類の代替コンテンツを指定することが可能です。もし、ブラウザが一番外側にあるobject要素をレンダリングできなければ、ブラウザはその内側にあるもう一つのobejct要素などのコンテンツをレンダリングします。

 
 
JIS X 8341-3について

JIS X 8341-3 の内容は、以下のサイトにて規格番号「X8341-3」で検索して、規格票をご覧ください。

  • 閲覧:日本工業標準調査会(JISC)
    http://www.jisc.go.jp/
  • 購入:日本規格協会(JSA Web Store)
    http://www.webstore.jsa.or.jp/