<jsp:useBean> | |
<jsp:useBean> アクションは、Java ビーンを JSP スコープの 1 つの名前と関連付け、それをスクリプト変数として利用できるようにします。指定されたスコープで、指定された名前を使用してビーンの検索が最初に試みられます。ビーンが見つからない場合、指定されたクラスの新しいインスタンスが作成されます。 省略可能な属性のうち、class または type の少なくとも 1 つを指定する必要があります。両方を指定した場合、class は type に割り当て可能である必要があります。beanName 属性は、type 属性と組み合わせる必要があり、class 属性に対しては有効ではありません。 このアクションは次の手順で処理されます。
例 : <jsp:useBean id="clock" class="java.util.Date" /> |
beanName | String |
要求時間値の受け入れ :可 | |
省略可能。java.beans パッケージの Beans クラスの instantiate() メソッドで期待されるビーンの名前。 |
class | String |
要求時間値の受け入れ :不可 | |
省略可能。ビーンの完全修飾クラス名。 |
id | String |
要求時間値の受け入れ :不可 | |
必須。指定されたスコープでビーンに割り当てる名前と、スクリプト変数の名前。 |
scope | String |
要求時間値の受け入れ :不可 | |
省略可能。ビーンのスコープ。page、request、session、または application のいずれか 1 つ。初期設定値は page です。 |
type | String |
要求時間値の受け入れ :不可 | |
省略可能。ビーンの完全修飾タイプ名 (ビーンのクラスによって実装されたスーパークラスまたはインターフェイス)。 |