<MAP> | NN すべて IE すべて HTML 3.2 |
<MAP>...</MAP> | HTML 終了タグ : 必要 |
map 要素は、クライアント側のイメージマップのホットスポットの位置とリンクを定義する area 要素のコンテナです。map 要素の主な目的は、img 要素をクライアント側のイメージマップにするときに、usemap 属性が示す識別子 (name 属性) を関連付けることです。他のほとんどの属性はスタイル関連の属性で、ネストされた要素に継承されるように map 要素に適用することもできます。 |
|
例 | |
<IMG src="images/logo.gif" alt="Scroll to the bottom for navigation links." height="300" width="250" usemap="#navigation"> <MAP name="navigation"> <AREA shape="rect" coords="0,0,100,100" href="products.html"> <AREA shape="rect" coords="0,100,300,100" href="support.html"> </MAP> |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.getElementById(elementID)
|
|
要素固有の属性 | |
|
|
要素固有のイベントハンドラー属性 | |
なし |
lang | NN 3 IE 4 HTML 4 |
lang="languageCode" | オプション |
要素の属性値およびコンテンツに使用される言語。ブラウザはこの情報を使用して、合字 (特定のフォントでサポートされたり、書き言葉で必要になった場合)、疑問符、およびハイフネーションの処理などの詳細に関して、コンテンツの適切な表示を行います。その他のアプリケーションや検索エンジンでは、スペルチェック辞書の選択やインデックスの作成にこの情報を利用する場合があります。 |
|
例 | |
<SPAN lang="de">Deutsche Bundesbahn</SPAN> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別しない言語コード |
|
既定値 | |
ブラウザの既定値 |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.getElementById(elementID).lang
|
name | NN すべて IE すべて HTML 3.2 |
name="identifier" | 必要 |
img 要素の usemap 属性が指定する識別子。usemap 属性は実際には URL タイプであるため、その値は anchor へのリンクに似て、名前の前にはシャープ記号が付きます (usemap 属性でのみ)。XHTML では name 属性よりも id 属性が推奨されていますが、ブラウザではイメージとイメージマップとの接続に name 属性が引き続き使用されます。Strict HTML 4 および XHTML DTD では、name 属性は引き続き妥当性が検証されます。 |
|
例 | |
<MAP name="navigation"> ...</MAP> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別する識別子 |
|
既定値 | |
なし |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.getElementById(elementID).name
|