input (type="checkbox") | NN 2 IE 3 DOM 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
checkbox オブジェクトは、type 属性が "checkbox" に設定されている input 要素で作成されるフォームコントロールです。この要素は、ナビゲーションボタンとしてではなく、ユーザーがオンとオフを選択できるユーザーインターフェイス要素としてのみ使用します。Windows 版 IE 5 以降と Netscape 6 では、スタイルシートの height 属性と width 属性でチェックボックスのサイズを調整できますが、チェックボックスの矩形領域のサイズに合わせてチェックマークのサイズを自動的に縮小または拡大し、テキストを囲むベースラインを矩形領域の下端に揃えることができるのは Netscape 6 のみです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
相当する HTML コード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<input type="checkbox"> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オブジェクト参照 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[window.]document.formName.elementName [window.]document.forms[i].elements[i] [window.]document.getElementById("elementID") |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オブジェクト固有のプロパティ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オブジェクト固有のメソッド | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オブジェクト固有のイベントハンドラープロパティ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
checked | NN 2 IE 3 DOM 1 |
読み書き | |
チェックボックスがユーザーまたはスクリプトによって選択されているかどうかを示します。チェックボックスはそれぞれ独立して動作します。checked プロパティが true に設定されている checkbox オブジェクトについてのみ、「名前/値」のペアがフォームと共に送信されます。ページの読み込み時にフォーム要素が checked に設定されているか調べる方法については、defaultChecked プロパティを参照してください。このプロパティは、要素が無効化されている場合も、スクリプトで変更が可能です。 |
|
例 | |
if (document.choiceForm.monitors.checked) { //process for the "monitors" checkbox being checked } |
|
値 | |
true または false のブール値 |
|
既定値 | |
false |
dataFld | NN なし IE 4 DOM なし |
読み書き | |
IE 4 のデータバインディングと共に使用して、リモートデータソースの列名を checkbox オブジェクトの value 属性に関連付けます。この要素には datasrc 属性も設定する必要があります。dataFld と dataSrc の両方のプロパティに空の文字列を設定すると、要素とデータソースのバインディングが壊れます。Macintosh 版 IE 5 ではテキストファイルのデータソースに対してのみ機能します。 |
|
例 | |
document.myForm.myCheckbox.dataFld = "homeAddrFlag"; |
|
値 | |
データソースの列の識別子。大文字と小文字は区別されます。 |
|
既定値 | |
なし |
dataSrc | NN なし IE 4 DOM なし |
読み書き | |
IE のデータバインディングと共に使用して、リモートデータアクセス用にデータソースオブジェクトを読み込むページの object 要素の ID を示します。データソースからのコンテンツは datafld 属性によって設定されます。dataFld と dataSrc の両方のプロパティに空の文字列を設定すると、要素とデータソースのバインディングが壊れます。Macintosh 版 IE 5 ではテキストファイルのデータソースに対してのみ機能します。 |
|
例 | |
document.myForm.myCheckbox.dataSrc = "DBSRC3"; |
|
値 | |
データソースの識別子。大文字と小文字は区別されます。 |
|
既定値 | |
なし |
defaultChecked | NN 2 IE 3 DOM 1 |
読み書き | |
この要素の checked 属性がタグ内に設定されているかどうかを示します。現在の checked プロパティと defaultChecked とを比較して、ドキュメントが読み込まれた後でコントロールのステートが変わったかどうかを調べることができます。このプロパティを変更しても、現在の checked のステータスには影響ありません。 |
|
例 | |
var cBox = document.forms[0].checkbox1 if (cBox.checked != cBox.defaultChecked) { // process for changed state } |
|
値 | |
true または false のブール値 |
|
既定値 | |
HTML タグの属性によって異なります。 |
form | NN 2 IE 3 DOM 1 |
読み取り専用 | |
現在の要素が入っている form 要素への参照を返します。この要素からイベントを処理する場合は、イベントハンドラー関数がイベントオブジェクトの target または srcElement プロパティとして input 要素に自動的にアクセスします。form プロパティを読み取ることにより、スクリプトで同じフォーム内の他のコントロールに簡単にアクセスできるようになります。 |
|
例 | |
var theForm = evt.srcElement.form; |
|
値 | |
form 要素オブジェクトへの参照 |
|
既定値 | |
なし |
indeterminate | NN なし IE 4 DOM なし |
読み書き | |
チェックボックスが checked と unchecked のどちらの表示状態でもなく、アクティブな状態にあることを示します。実際の画面表示は OS によって異なります。Windows ではチェックボックスがグレーに表示され、元々チェックマークがあった場合はそれも表示されます。チェックボックスはアクティブのままです。Macintosh ではチェックボックス内にハイフンが表示されます。通常 indeterminate ステートは、ページの他の部分で行われた変更によってチェックボックスの設定に影響があった場合に使用されます。この場合、ユーザーがチェックボックスが正しく設定されているかどうかを確認する必要があります。チェックボックスの "indeterminate" のステートはフォームと共に送信されます。 |
|
例 | |
document.orderForm.2DayAir.indeterminate = true; |
|
値 | |
true または false のブール値 |
|
既定値 | |
false |
name | NN 2 IE 3 DOM 1 |
読み書き | |
フォームコントロールに関連付けられた識別子です。このプロパティの値は、フォームがサーバーに送信される際に「名前/値」のペアの「名前」の部分として送信されます。コントロールのラベルはコントロールタイプ別に他の方法で設定されるため、名前はユーザーには表示されません。フォームコントロールの名前は、オブジェクトへのスクリプト参照でも使用できます。最近の規格では id 属性の方が推奨されていますが、多くのブラウザでは現在も、コントロールの値を送信するために、フォームコントロールに name 属性を設定する必要があります。 |
|
例 | |
document.orderForm.myCheckbox.name = "Win32"; |
|
値 | |
識別子の命名規則に従った文字列。大文字と小文字は区別されます。識別子には空白スペースは使用できず、1 文字目に数字は使用できません。アンダースコア以外の句読点の使用は避けてください。 |
|
既定値 | |
なし |
status | NN なし IE 4 DOM なし |
読み書き | |
要素をハイライト表示する (つまり checked の状態で表示する) かどうかを示します。このプロパティは checked プロパティと同じです。 |
|
例 | |
if (document.forms[0].56KbpsBox.status) { ... } |
|
値 | |
true または false のブール値 |
|
既定値 | |
なし |
type | NN 3 IE 4 DOM 1 |
読み取り専用 | |
フォームコントロール要素のタイプを返します。値はすべて小文字で返されます。行う処理によっては、特定のタイプを検索するためにすべてのフォーム要素を調べる必要があります。たとえば、"text" タイプのフォームコントロールをすべてクリアにし、他のタイプのコントロールはそのままにする場合などがこれに該当します。 |
|
例 | |
if (document.forms[0].elements[3].type == "checkbox") { // process checkbox input type here } |
|
値 | |
button、checkbox、file、hidden、image、password、radio、reset、select-multiple、select-one、submit、text、textarea のいずれかの定数を示す文字列 |
|
既定値 | |
checkbox |
value | NN 2 IE 3 DOM 1 |
読み書き | |
チェックボックスが選択されている場合に要素の「名前/値」のペアとして送信される、フォームコントロールに関連付けられている現在の値を示します。値はすべて文字列ですが、ブール値や数値など他のタイプのデータを示す場合もあります。 |
|
例 | |
document.forms[0].extraPhone.value = "cellPhone"; |
|
値 | |
文字列 |
|
既定値 | |
なし |
handleEvent[] | NN |4| IE なし DOM なし |
handleEvent(event) | |
メソッドへのパラメータとして指定されたイベントを受け入れ、処理するようにオブジェクトに指示します。指定のイベントを処理するには、オブジェクトが適切なタイプのイベントハンドラーを持っている必要があります。Navigator 4 にのみ実装されています。 |
|
パラメータ | |
|
|
戻り値 | |
なし |