CFREPORT | |||
説明
次のいずれかを実行するために使用します。
|
|||
カテゴリ
データ出力タグ | |||
シンタックス<!--- Syntax 1 - このシンタックスを ColdFusion Report Builder と共に使用します。 ---> <cfreport template = "report definition filename" format = "PDF"、"FlashPaper"、"excel" name = "cf variable" filename = "output filename" query = "query variable" overwrite = "yes"、"no" encryption = "128-bit"、"40-bit"、"none" ownerpassword = "password" userpassword = "password" permissions = "permission list" > cfreportparam tags [optional] </cfreport> または <!--- Syntax 2 - このシンタックスを Crystal Reports と共に使用します。 ---> <cfreport report = "report_path" dataSource = "ds_name" type = "type" timeout = "number of seconds" orderBy = "result_order" username = "username" password = "password" formula = "formula"> </cfreport> |
|||
関連項目
cfcollection、cfdocument、cfdocumentitem、cfdocumentsection、cfexecute、cfindex、cfobject、cfreportparam、cfsearch、cfwddx、『ColdFusion MX 開発ガイド』の第32章の「印刷用レポートの作成」 、Report Builder のオンラインヘルプ |
|||
ヒストリ
ColdFusion MX 7: ColdFusion Report Builder に対するサポートが追加されました。 ColdFusion MX: データソース接続の動作が変更されました。Crystal Reports は、データソースに独立した接続を確立するようになりました。この接続は、ColdFusion データソース固有の制約を受けません。たとえば、Crystal Reports サーバーは、Coldfusion MX Administrator で無効になっているかどうかにかかわらず、データソースにアクセスできます。
|
|||
使用方法
このタグを使用して、ColdFusion Report Builder または Crystal Reports で作成されたレポート定義に基づくレポートを生成します。ColdFusion Report Builder の使用方法の詳細については、Report Builder を起動して F1 キーを押し、オンラインヘルプを表示してください。
このタグには終了タグが必要です。 |
|||
例<!--- 例 1: この例では、ColdFusion Report Builder での cfreport の 使用方法を示しています。 ---> <cfquery name="northwindemployees" datasource="localnorthwind"> SELECT EmployeeID, LastName, FirstName, Title, City, Region, Country FROM Employees ORDER BY Country, City </cfquery> <CFREPORT format="PDF" template="FifthReport.cfr" query="#northwindemployees#" /> <!--- 例 2: この参照専用の例は、Crystal Reports での cfreport の使用方法を示しています。 ---> <h3>cfreport タグ<h3> <p>cfreport を使用すると、Crystal Reports Professional レポート執筆者からのレポートを ColdFusion インターフェイスを使用して表示できます。実行するには、タグにレポート名が必要です。cfreport を使用する と、表示されるレポートファイルに情報を渡して、出力条件を変更することもできます。 <p>この例では、"monthlysales.rpt " というレポートを実行し、このレポートにオプションのフィルタ条件を渡 して、レポートのサブセットの情報のみを表示します。 <cfreport report = '/reports/monthlysales.rpt'> {Departments.Department} = `International' </cfreport> <p>独自のレポートファイルとフィルタをこのコードと置き換えます。cfreport により Crystal Reports を Web ページに配置できます。 |
TEMPLATE | |
Report Builder | |
Default value: "必須"
レポート定義ファイルへのパスを指定します。これは、Web ルートを基準とした相対パスです。 |
FORMAT | |
Report Builder | |
Default value: "必須"
次に示すいずれかのオプションを指定します。
|
NAME | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
レポート出力を保持する ColdFusion 変数の名前です。name と filename の両方を指定することはできません。 |
FILENAME | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
レポートが含まれるファイルの名前です。name と filename の両方を指定することはできません。 |
QUERY | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
レポートの入力データを含むクエリーの名前です。このパラメータを省略した場合、レポート定義のデータは内部 SQL または cfreportparam アイテムから取得されます。 |
OVERWRITE | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
No filename 属性で指定したものと同じ名前のファイルを上書きするかどうかを指定します。Yes または No を指定します。 |
ENCRYPTION | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
none (format="PDF" の場合のみ) 出力を暗号化するかどうかを指定します。次に示すいずれかのオプションを指定します。
|
OWNERPASSWORD | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
(format="PDF" の場合のみ) 所有者のパスワードを指定します。 |
USERPASSWORD | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
(format="PDF" の場合のみ) ユーザーのパスワードを指定します。 |
PERMISSIONS | |
Report Builder | |
Default value: "オプション"
(format="PDF" の場合のみ) 次のアクセス許可から 1 つ以上を指定します。
複数のアクセス許可を指定する場合は、カンマで区切ります。 |
DATASOURCE | |
Crystal Reports | |
Default value: "オプション"
登録済みまたはネイティブのデータソースの名前です。 |
TYPE | |
Crystal Reports | |
Default value: "オプション"
standard
|
TIMEOUT | |
Crystal Reports | |
Default value: "オプション"
Crystal Report ファイルへの接続が確立されるまで待機する最大時間 (秒) です。 |
REPORT | |
Crystal Reports | |
Default value: "必須"
レポートのパスです。ColdFusion ページのファイルを保管しているディレクトリと同じディレクトリに Crystal Reports ファイルを保管します。 |
ORDERBY | |
Crystal Reports | |
Default value: "オプション"
ユーザーが指定する結果の並び順です。 |
USERNAME | |
Crystal Reports | |
Default value: "オプション"
レポートを作成するデータベースへのエントリに必要なユーザー名です。ColdFusion MX Administrator でのデータソースのデフォルト設定値よりも優先されます。 |
PASSWORD | |
Crystal Reports | |
Default value: "オプション"
データベースアクセスに必要なユーザー名に対応するパスワードです。ColdFusion Administrator でのデータソースのデフォルト設定値よりも優先されます。 |
FORMULA | |
Crystal Reports | |
Default value: "オプション"
1 つ以上の名前付き式を指定します。各式の最後にはセミコロンを付けます。次の形式を使用します。 formula = "formulaname1 = 'formula1';formulaname2 = 'formula2';" 式の中でセミコロンを使用する場合は、2 回 (;;) 入力してエスケープする必要があります。例 : formula = "Name1 = 'Val_1a;;Val_1b';Name2 = 'Val2';" |