<MULTICOL>NN <6 IE なし HTML なし  

<MULTICOL>...</MULTICOL>

HTML 終了タグ : 必要  

コンテンツを指定された段数でページ上に均等に分けて段組する Navigator (バージョン 3 および 4) 独自の要素。この要素がコンテンツをページに流し込む方法は、DTP プログラムがページ上に定義された段に長いコンテンツを自動的に流し込む方法に似ています。HTML や Internet Explorer にはこの要素に相当するものはありませんが、複数段組レイアウトの属性に対する CSS 関連の提案によって CSS3 に採用される可能性があります。これらの属性はいずれもバージョン 6 のブラウザには組み込まれていません。

 
 
<MULTICOL cols="2" gutter="20" width="500">
LongFlowingHTMLContent
</MULTICOL>
 
要素固有の属性
 
colsgutterwidth
 
要素固有のイベントハンドラー属性

なし

colsNN <6 IE なし HTML なし  

cols="columnCount"

必要  

ブラウザが要素のコンテンツを表示する段数を定義します。コンテンツの幅に対して、ブラウザはすべての段の幅を均等になるように調整します。提案されている CSS の相当属性は column-number です。

 
 
<MULTICOL cols="2" gutter="20" width="500">
LongFlowingHTMLContent
</MULTICOL>
 

正の整数

 
既定値

1

gutterNN <6 IE なし HTML なし  

gutter="pixelCount"

オプション  

段と段との間隔をピクセル数で示します。使用可能な全体幅からすべてのボーダー幅が差し引かれて、コンテンツの段幅が計算されます。提案されている CSS の相当属性は column-gap です。

 
 
<MULTICOL cols="2" gutter="20" width="500">
LongFlowingHTMLContent
</MULTICOL>
 

正の整数

 
既定値

10

langNN 3 IE 4 HTML 4  

lang="languageCode"

オプション  

要素の属性値およびコンテンツに使用される言語。ブラウザはこの情報を使用して、合字 (特定のフォントでサポートされたり、書き言葉で必要になった場合)、疑問符、およびハイフネーションの処理などの詳細に関して、コンテンツの適切な表示を行います。その他のアプリケーションや検索エンジンでは、スペルチェック辞書の選択やインデックスの作成にこの情報を利用する場合があります。

 
 
<SPAN lang="de">Deutsche Bundesbahn</SPAN>
 

大文字と小文字を区別しない言語コード

 
既定値

ブラウザの既定値

 
オブジェクト参照
 
[window.]document.getElementById(elementID).lang
widthNN <6 IE なし HTML なし  

width="elementWidth"

オプション  

すべての段とボーダー幅を足した合計幅を定義します。幅はピクセルで指定するか、すぐ外にあるコンテナ (通常はドキュメントの body 要素) の幅に対するパーセント値で指定します。提案されている CSS の相当属性は既存の width 属性です。

 
 
<MULTICOL cols="2" gutter="20" width="500">
LongFlowingHTMLContent
</MULTICOL>
 

ピクセル数で示す長さの値または使用可能な領域のパーセント値

 
既定値

100%