response  
 
変数名 :

response

 
インターフェイス名 :

javax.servlet.http.HttpServletResponse

 
拡張するクラス :

javax.servlet.ServletResponse

 
実装先クラス :

内部コンテナ固有のクラス

 
JSP ページタイプ :

通常の JSP ページとエラーページの両方で利用可能

 
説明

response 変数には、javax.servlet.ServletResponse インターフェイスを拡張するプロトコル固有のインターフェイスを実装する、内部コンテナ固有のクラスへの参照が割り当てられます。HTTP は JSP 1.1 でサポートされる唯一のプロトコルであるため、このクラスは常に javax.servlet.http.HttpServletResponse インターフェイスを実装します。このセクションのメソッドの説明には、両方のインターフェイスのメソッドが含まれます。

 
定数値
public static final int SC_CONTINUE = 100;
public static final int SC_SWITCHING_PROTOCOLS = 101;
public static final int SC_OK = 200;
public static final int SC_CREATED = 201;
public static final int SC_ACCEPTED = 202;
public static final int SC_NON_AUTHORITATIVE_INFORMATION = 203;
public static final int SC_NO_CONTENT = 204;
public static final int SC_RESET_CONTENT = 205;
public static final int SC_PARTIAL_CONTENT = 206;
public static final int SC_MULTIPLE_CHOICES = 300;
public static final int SC_MOVED_PERMANENTLY = 301;
public static final int SC_MOVED_TEMPORARILY = 302;
public static final int SC_SEE_OTHER = 303;
public static final int SC_NOT_MODIFIED = 304;
public static final int SC_USE_PROXY = 305;
public static final int SC_TEMPORARY_REDIRECT = 307;
public static final int SC_BAD_REQUEST = 400;
public static final int SC_UNAUTHORIZED = 401;
public static final int SC_PAYMENT_REQUIRED = 402;
public static final int SC_FORBIDDEN = 403;
public static final int SC_NOT_FOUND = 404;
public static final int SC_METHOD_NOT_ALLOWED = 405;
public static final int SC_NOT_ACCEPTABLE = 406;
public static final int SC_PROXY_AUTHENTICATION_REQUIRED = 407;
public static final int SC_REQUEST_TIMEOUT = 408;
public static final int SC_CONFLICT = 409;
public static final int SC_GONE = 410;
public static final int SC_LENGTH_REQUIRED = 411;
public static final int SC_PRECONDITION_FAILED = 412;
public static final int SC_REQUEST_ENTITY_TOO_LARGE = 413;
public static final int SC_REQUEST_URI_TOO_LONG = 414;
public static final int SC_UNSUPPORTED_MEDIA_TYPE = 415;
public static final int SC_REQUESTED_RANGE_NOT_SATISFIABLE = 416;
public static final int SC_EXPECTATION_FAILED = 417;
public static final int SC_INTERNAL_SERVER_ERROR = 500;
public static final int SC_NOT_IMPLEMENTED = 501;
public static final int SC_BAD_GATEWAY = 502;
public static final int SC_SERVICE_UNAVAILABLE = 503;
public static final int SC_GATEWAY_TIMEOUT = 504;
public static final int SC_HTTP_VERSION_NOT_SUPPORTED = 505;
addCookie()  
public void addCookie(Cookie cookie)

指定された Cookie を応答に追加します。

addDateHeader()  
public void addDateHeader(String headername, long date)

指定された名前と日付値を使用して応答ヘッダーを追加します。日付はエポック (1970 年 1 月 1 日、00:00:00 GMT) からのミリ秒単位で指定されます。

addHeader()  
public void addHeader(String headername, String value)

指定された名前と値を使用して応答ヘッダーを追加します。

addIntHeader()  
public void addIntHeader(String headername, int value)

指定された名前と整数値を使用して応答ヘッダーを追加します。

containsHeader()  
public boolean containsHeader(String name)

名前付き応答ヘッダーが既に設定されたかどうかを示す boolean を返します。

encodeRedirectURL()  
public String encodeRedirectURL(String url)

セッション ID を含めることにより、sendRedirect() メソッドで使用する、指定された URL をエンコードします。エンコード (URL の書き換え) が必要ない場合、URL を変更せずに返します。

encodeURL()  
public String encodeURL(String url)

セッション ID を含めることにより、参照要素 (<a>) で使用する、指定された URL をエンコードします。エンコード (URL の書き換え) が必要ない場合、URL を変更せずに返します。

flushBuffer()  
public void flushBuffer() throws IOException

クライアントに書き込む応答本文バッファにコンテンツを強制します。

getBufferSize()  
public int getBufferSize()

応答に使用する実際のバッファサイズ (バイト単位) を返します。バッファリングが使用されない場合は 0 を返します。

getCharacterEncoding()  
public String getCharacterEncoding()

この応答で送信された MIME 本文に使用される文字セットの名前を返します。

getLocale()  
public Locale getLocale()

応答に割り当てられたロケールを返します。これはサーバーのデフォルトロケールの Locale オブジェクト、または setLocale() で設定される Locale になります。

getOutputStream()  
public ServletOutputStream getOutputStream() throws IOException

応答にバイナリデータを書き込むための適切な ServletOutputStream を返します。JSP ページはテキストデータ用であるため、このメソッドを JSP ページで使用しないでください。

getWriter()  
public PrintWriter getWriter throws IOException

クライアントに文字テキストを送信できる PrintWriter オブジェクトを返します。このメソッドはコンテナのライターメカニズムを妨害する可能性があるので、JSP ページでは使用しないでください。代わりに、PageContext メソッドを使用して現在の JspWriter を取得します。

isCommitted()  
public boolean isCommitted()

応答がコミットされたかどうかを示す boolean を返します。

reset( )  
public void reset()

バッファに存在するデータと共に、ステータスコードとヘッダーをクリアします。応答がコミットされた場合、このメソッドは IllegalStateException をスローします。

sendError()  
public void sendError(int status) throws IOException

指定されたステータスを使用して、クライアントにエラー応答を送信します。応答が既にコミットされている場合、このメソッドは IllegalStateException をスローします。このメソッドを使用した後は、応答はコミットされたものと見なし、書き込まないようにしてください。

sendError()  
public void sendError(int status, String message) throws IOException

指定されたステータスコードと説明のメッセージを使用して、クライアントにエラー応答を送信します。応答が既にコミットされている場合、このメソッドは IllegalStateException をスローします。このメソッドを使用した後は、応答はコミットされたものと見なし、書き込まないようにしてください。

sendRedirect()  
public void sendRedirect(String location) throws IOException

指定されたリダイレクト場所の URL を使用して、クライアントに一時的なリダイレクト応答を送信します。このメソッドは相対 URL を受け取ることができます。サーブレットコンテナは相対 URL を絶対 URL に変換してから、クライアントに応答を送信します。応答が既にコミットされている場合、このメソッドは IllegalStateException をスローします。このメソッドを使用した後は、応答はコミットされたものと見なし、書き込まないようにしてください。

setBufferSize()  
public void setBufferSize(int size)

応答の本文に推奨のバッファサイズ (バイト単位) を設定します。サーブレットコンテナは少なくとも要求されたサイズと同じ大きさのバッファを使用します。使用される実際のバッファサイズは、getBufferSize() メソッドを使用して確認できます。

setContentLength()  
public void setContentLength(int length)

応答のコンテンツの長さ (バイト単位) を設定します。HTTP サーブレットでは、このメソッドは HTTP Content-Length ヘッダーを設定します。このメソッドはコンテナのライターメカニズムを妨害する可能性があるので、JSP ページでは使用しないでください。

setContentType()  
public void setContentType(String type)

クライアントに送信される応答のコンテンツタイプを設定します。

setDateHeader()  
public void setDateHeader(String headername, long date)

指定された名前と日付値で応答ヘッダーを設定します。日付はエポック (1970 年 1 月 1 日、00:00:00 GMT) からのミリ秒単位で指定されます。既にヘッダーが設定されている場合、新しい値は前の値を上書きします。

setHeader()  
public void setHeader(String headername, String value)

指定された名前と値で応答ヘッダーを設定します。既にヘッダーが設定されている場合、新しい値は前の値を上書きします。

setIntHeader()  
public void setIntHeader(String headername, int value)

指定された名前と整数値で応答ヘッダーを設定します。既にヘッダーが設定されている場合、新しい値は前の値を上書きします。

setLocale()  
public void setLocale(Locale locale)

応答のロケールを設定し、ヘッダー (Content-Type ヘッダーの文字セットを含む) を適切に設定します。

setStatus()  
public void setStatus(int statuscode)

この応答のステータスコードを設定します。このメソッドは、sendError() メソッドとは異なり、ステータスコードを設定するだけです。本文を追加したり、応答をコミットすることはありません。

encodeRedirectUrl() 使用されません
public String encodeRedirectUrl(String url)

Servlet 2.1 API 時点では、代わりに encodeRedirectURL(String url) を使用してください。

encodeUrl() 使用されません
public String encodeUrl(String url)

Servlet 2.1 API 時点では、代わりに encodeURL(String url) を使用してください。

setStatus() 使用されません
public void setStatus(int statuscode, String message)

Servlet 2.1 API 時点では、ステータスコードを設定するには setStatus(int) を使用し、説明と共にエラーを送信するには sendError(int, String) を使用します。このメソッドが使用されなくなったのは、メッセージパラメータの意味が曖昧であるためです。