<SELECT> | NN すべて IE すべて HTML すべて | |||||||||||||||
<SELECT>...</SELECT> | HTML 終了タグ : 必要 | |||||||||||||||
select 要素は、ネストされた option 要素からの情報を、スクロールリストまたはポップアップメニューとしてドキュメント内に表示します。通常、ユーザーはリストから 1 つのオプションを選択します (または size 属性に 2 以上の値が指定されて multiple 属性も設定されている場合には、スクロールリストから複数のオプションを選択します)。選択された option 要素の value 属性は「名前/値」のペアの値部分としてフォームと共にサーバーに送信されます。select 要素が複数のオプションの選択を許可するように設定されている場合、複数のアンパサンドで区切られた「名前/値」のペア (要素の名前を繰り返す) がフォームと共に送信されます。Navigator 4 では、select 要素は form 要素の内側に配置する必要があります。 |
||||||||||||||||
例 | ||||||||||||||||
<SELECT name="chapters"> <OPTION value="chap1.html">Chapter 1</OPTION> <OPTION value="chap2.html">Chapter 2</OPTION> <OPTION value="chap3.html">Chapter 3</OPTION> <OPTION value="chap4.html">Chapter 4</OPTION> </SELECT> |
||||||||||||||||
オブジェクト参照 | ||||||||||||||||
[window.]document.formName.selectName [window.]document.forms[i].elements[j] [window.]document.getElementById(elementID) |
||||||||||||||||
要素固有の属性 | ||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
要素固有のイベントハンドラー属性 | ||||||||||||||||
|
accesskey | NN なし IE 4 HTML なし |
accesskey="character" | オプション |
このよく使用される属性をここで取り上げるのは、select 要素のこの属性が Internet Explorer でのみサポートされていることを示すためです。詳細については、本章の最初にある共通の属性の説明を参照してください。 |
align | NN なし IE 4 HTML なし |
align="alignmentConstant" | オプション |
select 要素の領域を周りのコンテンツの中でどのように位置揃えするかを指定します (特に size 属性に 2 以上の値が指定されている場合)。本章の 8.1.5 項を参照してください。select 要素の align 属性をサポートしているのは Internet Explorer のみです。 |
|
例 | |
<SELECT name="chapters" multiple align="baseline">...</SELECT> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別しない定数値 |
|
既定値 | |
Windows 版 IE : bottom、Macintosh 版 IE : absmiddle |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.formName.selectName.align [window.]document.forms[i].elements[j].align [window.]document.getElementById(elementID).align |
datafld | NN なし IE 4 HTML |4| |
datafld="columnName" | オプション |
IE のデータバインディングと共に使用して、リモートデータソースの列名を select 要素の selectedIndex プロパティ (第 9 章の select オブジェクトの説明にあるようにリスト内で現在選択されているオプションの 0 から始まるインデックス値など) に関連付けます。つまりデータバインディングは、multiple 属性が指定されていない select 要素と共にのみ使用できます。この要素には datasrc 属性も設定する必要があります。Macintosh 版 IE 5 ではテキストファイルのデータソースに対してのみ機能します。 この属性は HTML 4 で予約されていましたが、XHTML 1.0 では削除されました。 |
|
例 | |
<SELECT name="chapters" datasrc="DBSRC3" datafld="chapterRequest"> <OPTION value="chap1.html">Chapter 1</OPTION> <OPTION value="chap2.html">Chapter 2</OPTION> <OPTION value="chap3.html">Chapter 3</OPTION> <OPTION value="chap4.html">Chapter 4</OPTION> </SELECT> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別する識別子 |
|
既定値 | |
なし |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.formName.selectName.dataFld [window.]document.forms[i].elements[j].dataFld [window.]document.getElementById(elementID).dataFld |
datasrc | NN なし IE 4 HTML |4| |
datasrc="dataSourceName" | オプション |
IE のデータバインディングと共に使用して、リモートデータアクセス用にデータソースオブジェクトを読み込むページの object 要素の ID を示します。データソースからのコンテンツは datafld 属性によって設定されます。Macintosh 版 IE 5 ではテキストファイルのデータソースに対してのみ機能します。 この属性は HTML 4 で予約されていましたが、XHTML 1.0 では削除されました。 |
|
例 | |
<SELECT name="chapters" datasrc="#DBSRC3" datafld="chapterRequest"> <OPTION value="chap1.html">Chapter 1</OPTION> <OPTION value="chap2.html">Chapter 2</OPTION> <OPTION value="chap3.html">Chapter 3</OPTION> <OPTION value="chap4.html">Chapter 4</OPTION> </SELECT> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別する識別子 |
|
既定値 | |
なし |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.formName.selectName.dataSrc [window.]document.forms[i].elements[j].dataSrc [window.]document.getElementById(elementID).dataSrc |
disabled | NN 6 IE 4 HTML 4 |
disabled | オプション |
この属性があると、select 要素全体、およびその中にネストされた option 要素が無効になります。無効になっている要素はイベントを受信しません。これらの要素の disabled プロパティによって個々のオプションを無効にすることもできます。 |
|
例 | |
<SELECT name="chapters" disabled> <OPTION value="chap1.html">Chapter 1</OPTION> <OPTION value="chap2.html">Chapter 2</OPTION> <OPTION value="chap3.html">Chapter 3</OPTION> <OPTION value="chap4.html">Chapter 4</OPTION> </SELECT> |
|
値 | |
この属性があると、属性値には true が設定されます。 |
|
既定値 | |
false |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.formName.selectName.disabled [window.]document.forms[i].elements[j].disabled [window.]document.getElementById(elementID).disabled |
lang | NN 3 IE 4 HTML 4 |
lang="languageCode" | オプション |
要素の属性値およびコンテンツに使用される言語。ブラウザはこの情報を使用して、合字 (特定のフォントでサポートされたり、書き言葉で必要になった場合)、疑問符、およびハイフネーションの処理などの詳細に関して、コンテンツの適切な表示を行います。その他のアプリケーションや検索エンジンでは、スペルチェック辞書の選択やインデックスの作成にこの情報を利用する場合があります。 |
|
例 | |
<SPAN lang="de">Deutsche Bundesbahn</SPAN> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別しない言語コード |
|
既定値 | |
ブラウザの既定値 |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.getElementById(elementID).lang
|
multiple | NN すべて IE すべて HTML すべて |
multiple | オプション |
multiple 属性があることにより、ブラウザは select 要素をリストボックスとして表示し、ユーザーはオプションのリストから複数のオプションを選択できます。size 属性の既定値は、ネストされている option 要素の数ですが、この値は size 属性の設定で上書きできます。ユーザーが連続した複数のオプションを選択するには、Shift キーを押しながら選択する最初と最後のオプションをクリックします。連続していない複数のアイテムを選択するには、Windows では Ctrl キーを押しながら、Macintosh では Command キーを押しながら各アイテムをクリックする必要があります。size 属性に 1 が設定されていてポップアップメニューが表示される場合、multiple 属性は効果がありません。 |
|
例 | |
<SELECT name="equipment" multiple> <OPTION value="monitor">Video monitor</OPTION> <OPTION value="modem">Modem</OPTION> <OPTION value="printer">Printer</OPTION> ... </SELECT> |
|
値 | |
この属性があると、属性値には true が設定されます。 |
|
既定値 | |
false |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.formName.selectName.multiple [window.]document.forms[i].elements[j].multiple [window.]document.getElementById(elementID).multiple [window.]document.formName.selectName.type [window.]document.forms[i].elements[j].type [window.]document.getElementById(elementID).type |
name | NN すべて IE すべて HTML すべて |
name="elementIdentifier" | オプション |
要素の「名前/値」のペアの一部としてフォームと共に送信される名前。input 要素の name 属性に類似しています。 |
|
例 | |
<SELECT name="cpu" id="cpu"> <OPTION value="486">486</OPTION> <OPTION value="pentium">Pentium</OPTION> <OPTION value="pentium2">Pentium II</OPTION> ... </SELECT> |
|
値 | |
大文字と小文字を区別する識別子 |
|
既定値 | |
なし |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.formName.selectName.name [window.]document.forms[i].elements[j].name [window.]document.getElementById(elementID).name |
size | NN すべて IE すべて HTML すべて |
size="rowCount" | オプション |
select 要素に表示される option 要素の行数を制御します。値が 1 の場合、select 要素はコンテンツをポップアップメニューとして表示し、値が 2 以上の場合には option 属性に指定された項目をリストボックス内に表示します。ブラウザは、ネストされた option 要素に関係付けられたテキストの中で最も幅が広いテキストに基づいて要素の幅を制御します。 |
|
例 | |
<SELECT name="equipment" size="3"> <OPTION value="monitor">Video monitor</OPTION> <OPTION value="modem">Modem</OPTION> <OPTION value="printer">Printer</OPTION> ... </SELECT> |
|
値 | |
正の整数 |
|
既定値 | |
1 |
|
オブジェクト参照 | |
[window.]document.formName.selectName.size [window.]document.forms[i].elements[j].size [window.]document.getElementById(elementID).size |
tabindex | NN 6 IE 4 HTML 4 |
tabindex="integer" | オプション |
この共通属性をここで取り上げるのは、複雑なフォームコントロールへのアクセス性を向上させるために Netscape 6 および HTML 4 でこの属性がサポートされていることを示すためです。select 要素にフォーカスが移動すると、ユーザーはキーボードを使用してオプションを選択できます。本章の最初にあるこの属性に関する説明を参照してください。 |